X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 13e0-22gz)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:29:30.51ID:tZ8bDt2s0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
sageの方法:書き込みをする際、メール欄に sage と入力してください。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624087973/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101この名無しがすごい! (スップ Sd73-6YY3)
垢版 |
2021/07/25(日) 20:44:28.80ID:eRU/HIOyd
単に受けないだけだからね
主人公戦闘能力皆無の支援系でも、もう遅いなら割とよくあるしなぁ
要は有能なんですよ、チヤホヤして下さいねってのを守ってれば大外れはないかと
0102この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a8-3Z6B)
垢版 |
2021/07/25(日) 20:59:48.60ID:TEbGWtwv0
>>98
書きたいなら書いてみればいいんじゃないかねえ
まあ自分なら絶対に書かないけど、自己責任でどうぞ

>>101も書いてるけど追放ざまぁなら目があるよ
追放ざまぁのメイン読者層は主人公にあんまり感情移入しないから所謂異世界俺TUEEEテンプレとは反応が違ってくる
敵役をいかにどん底に叩き落とすかを押さえていれば主人公はたいして重要じゃないし
男性読者からは嫌われるヒロインのマウントも許容されるしね
0103この名無しがすごい! (スップ Sd73-zDIM)
垢版 |
2021/07/25(日) 21:04:25.13ID:TTzplhPId
>>98
テイマー主人公 → 大人気
守られる主人公 → 超不人気

これを頭に思い浮かべながら、人気のテイマー主人公作品をたくさん読もう
全部じゃなくて開幕から形が出来上がるまでの2万文字程度で十分だから、短い時間でも何十作品かは読めるはず
自分で読んで身に付けないと表面的な理解だけで終わると思う
使役系能力の作品書くなら必須の予習という事で
0104この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-gRsy)
垢版 |
2021/07/25(日) 21:24:59.32ID:WfnfWkl30
>>103
テイマー系か
何度か読もうとしたことあるけどモフモフが嫌いすぎて定番のフェンリルとか出てくるたびブラウザバックしてほとんど読めてないんだよな…
頑張って読んでみるわ
0105この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-rYQD)
垢版 |
2021/07/25(日) 22:08:06.80ID:ostvZzRH0
モフモフが駄目なのにモン娘ものとな(´・ω・`)
牛肉アレルギーなのに焼き肉屋始めました的なパワーワードにガンジーも苦笑い

もしかして鱗フェチかい?
総排泄孔に興奮しちゃうタイプ?(´・ω・`)
0107この名無しがすごい! (ワッチョイ 11f0-iTGS)
垢版 |
2021/07/25(日) 23:43:04.47ID:4jTba9Br0
株が下がるのは、凡ミスとかちょっと気をつけたら回避できるミスを踏んで致命的な結果になるパターン
相手が超天才で「こんな作戦されたらそりゃ勝てねーわ」って思えるくらい完璧な作戦でミスに追い込まれたなら株は下がらない、はず
0109この名無しがすごい! (スップ Sd73-zDIM)
垢版 |
2021/07/26(月) 00:31:17.35ID:zqpnGB+vd
次元が2つも3つも違う無敵最強チートを各種取り揃えているなら多少うっかりやミスがあっても大丈夫よ
必ず戦いになるし、戦いになったら必ず一回行動で全て収束させます、と確約しておけばいいのさ
0110この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-JUp2)
垢版 |
2021/07/26(月) 01:09:03.21ID:jmV2Mlira
初めてpcから書いてみたけど、やっぱこっちのが楽だねぇ
スマホでもキーボード入力だから早さはそんなに変わらないけど、やっぱ物理キーボードは正確さが違うね
0112この名無しがすごい! (ワッチョイ b332-BZqs)
垢版 |
2021/07/26(月) 04:59:24.74ID:IBaCWsU90
モニターも2つあると調べ物や設定txtなどを開きながら作業できていいよ
頭の中だけじゃ限界あるからわからないことはどんどん調べて、思いついた設定はどんどん記録として残しとくと捗る
0114この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-qCnf)
垢版 |
2021/07/26(月) 19:57:34.54ID:j5pERX0u0
締め切りを用意しないと何万時間使っても完成しないからとっとと投稿すべきだ
0120この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-HKPb)
垢版 |
2021/07/27(火) 10:39:58.61ID:1kIUx6i10
作家の皆様に声を大にして言いたい

同じような世界観の作品を何作も同時に追いかけているので、
正直久しぶりに登場したキャラなんて、賢者だろうが剣豪だろうがこれっぽっちも覚えていないのよ
商業誌の大御所作家だって、その対策としてキャラを登場させるたびに
「おさまりの悪い黒髪をベレー帽に押し込んで」とか
「晴れ渡った夜空のような深い色の瞳」とか、主人公ですらいちいち身体的説明文とセットなのよ
是非ともこれを見習って欲しい
ただ「腰まである黒髪」とか「青白い肌」とかは駄目だ、そんなヤツ山ほどいる
自分のキャラだと一発で分かるような説明文を考えて欲しい

あなたが頑張って考えた魅力的な主人公は、読者にとっては有象無象の一人に過ぎないぞマジで!
0121この名無しがすごい! (ワッチョイ 5156-qCnf)
垢版 |
2021/07/27(火) 13:29:06.75ID:GYiKrPRu0
そういうのは日間芸人に訴えるかエッセイにでも投稿してぜひ読み手を啓蒙してやってくれ
その手のスカスカを喜んで押し上げているのも全部読者だ
少なくとも装飾過多になりやすい初心者スレで言う事じゃない
0123この名無しがすごい! (ワッチョイ a990-EAvU)
垢版 |
2021/07/27(火) 14:12:29.60ID:WOVkIHvH0
まあだから初心者の作品は文字数が貯まるまで読まれない

同じ時期に同ジャンル同型タイトルで始めて
あらすじも本文も自分の方が気合入ってても
読まれるのは必ず過去作実績がある方

時折これが理解できずに何で自分だけ無視されるの・・・?
って心折れちゃう人もいる。作家は繊細
0125この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-MYQi)
垢版 |
2021/07/27(火) 14:24:16.18ID:05Ei9ukV0
>.123
気合入っていたところで
それが需要に対して適切じゃなかったら
読者にとってはゴミ同然だもんなあ
需要を満たしたという実績を持つ方に読者が流れやすいのは仕方ない
実に厳しい世界よね

>>120
ぶっちゃっけこの程度のことは初心者以上なら作家のみんなが知ってること
実行するのがクソほど難しいだけの話
むしろオリジナルの素晴らしいキャラだと
会心の出来に酔いしれたその三日後に推敲したら
吐き気のする粗大ゴミだったというのは日常茶飯事なんだよな
0127この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-JUp2)
垢版 |
2021/07/27(火) 14:56:40.59ID:pWgp6tLGa
気合い入れずに書いた処女作が完結後でも未だに毎日平均3000pvくらい叩き出しててそれはとてもありがたいことなんだけど
2作目気合い入れまくってるのに毎日2桁pvで1回も3桁いかないのマジで自分の中で自分を敵対視してて、でも結局自分なのですごい複雑な気持ち
過去の自分を越えたい・・
0128この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-JUp2)
垢版 |
2021/07/27(火) 14:59:18.75ID:pWgp6tLGa
やっぱ異世界系だと追放ざまぁ抜きだと厳しすぎるってのがよくわかった・・
次は気合い入れた追放ざまぁ書きたいけどそれまでに今のやつ完結させないといけないと思ってるんだけど、やっぱあからさまに露骨な打ち切りエンドって嫌われるよね?
自分的にもそういう終わり方はさせたくないけどモチベガガガ
0132この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-MYQi)
垢版 |
2021/07/27(火) 15:24:50.18ID:05Ei9ukV0
>>128
そこまで考えすぎんでもやりたいほうをやったらええで
書籍化作家みたいにプロじゃないなら
お金を貰ってないんだから
完結しなければならない義務は存在しない

確かに読者には完結しないと嫌いになる勢も多いが
それと同じくらいには
面白ければ完結しなくても気にしない勢がそれなりにいるぞ

未完結にしてもそっちのほうから読者が来るから再起は何度でも可能

そうじゃなければジェットンとかが
何度も日間ランキングにいけるわけないしな

やりたいほうをやりたまえ
0134この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-JUp2)
垢版 |
2021/07/27(火) 15:36:33.02ID:pWgp6tLGa
>>132
確かに・・お金もらわずに趣味で書いてるやつですもんね
そこまで気負わなくていいかぁ

>>133
養分スロッターサラリーマンが異世界転移して色んな物を設定変更できるスキルでやりたい放題する(予定)の話です
恋愛要素薄めで追放もざまぁも無しで、異世界ライフを満喫するような話をやろうかなと
0136この名無しがすごい! (ワッチョイ 937c-s8C+)
垢版 |
2021/07/27(火) 15:43:31.38ID:A1+Sl9gy0
>>134
ああ、中流スレで晒した作者さんか。俺、1作目ブクマしてたぞ
と言うか、晒しに対して「ざまぁがぬるい」ってレスしたと思う
2作目はお題が悪すぎるわ
ギャンブルは、なろう読者のニーズにまったくマッチしてねえぞ
打ち切りエンドでいいでしょ
0137この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-JUp2)
垢版 |
2021/07/27(火) 15:48:38.01ID:pWgp6tLGa
>>136
初心者スレでしか晒したことないけど内容はたぶん合ってる・・ような?
作者名が漢字3文字なら自分ですね
やっぱギャンブルはニーズに合ってないですよねー・・
全然見かけないからもしかしたら跳ねる可能性が!?って思って始めたのはやっぱ選択ミスだったなあ
0138この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-MYQi)
垢版 |
2021/07/27(火) 15:49:30.25ID:05Ei9ukV0
>>134
それだけを聞くと失敗したのは
一作目に比べて
人気が出る要素(恋愛とかもろもろ)を抜きすぎたことと
中ボス、ラスボスに相当する敵キャラ作りに失敗したんじゃないかと予想

いくら設定上は強くても
直近の数話しか出ないぽっと出のキャラに強敵感、ライバル感みたいな
ものってないじゃん?

なにげにうまくて人気のあるざまあものや婚約破棄ってさ
最初に出て来た敵(バカ王子、バカ兄上、キチ系原作ヒロインなど)は
かなり長いこと作中に登場して問題起こすじゃない?
で、そいつらをざまあするから大きな爽快感が生まれて面白いってなるじゃん?

その仕組みをごっそり抜かしたから二作目は
評価されなかったんじゃなかろうかって気がするな

もしこの予想が当たってるなら早くエタって
根本を調整できる次回作へ移ることをオススメするぞー
0139この名無しがすごい! (ワッチョイ 937c-s8C+)
垢版 |
2021/07/27(火) 15:59:09.80ID:A1+Sl9gy0
>>137
うん、漢字3文字
名称がふざけすぎって怒られてたよねw

大相撲令嬢の件もあるし、考え方は悪くないけど、
上手く絡ませるなら、もっとメジャーなものにした方が良かったね
0140この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-JUp2)
垢版 |
2021/07/27(火) 16:05:35.22ID:pWgp6tLGa
>>138
まさにそんな感じですねぇ・・ヒロインもほとんど絡んできてないので

>>139
ああ、完全に自分ですね。ブクマとアドバイスありがとです。

最短で畳んで次に進んでみます。
危うく手書きのマップ付で壮大なストーリー繰り広げるところでした。
次作で使おうと思います
0141この名無しがすごい! (スップ Sd33-zDIM)
垢版 |
2021/07/27(火) 17:06:02.59ID:8lCX1Vafd
愛されてこそ作者、という側面は確かにあると思う
不人気でも書きたいものを書くというのはやはりメンタルが削られるものだからね
我慢できるのは美徳かも知れないが、強がりはその限りではない
0143この名無しがすごい! (ワッチョイ 591e-OBaM)
垢版 |
2021/07/28(水) 00:59:29.71ID:/s0DPLzq0
わしの2日で問題編解答編やってく毎日更新ミステリが初日からストック無しの激ヤバカツカツ進行してるって見抜けてる奴一人もいないんだろうな
0144この名無しがすごい! (ブーイモ MMcb-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 01:20:28.65ID:E/l84K6VM
マナー講師「晒しは1200字程度の梗概を添えるのがマナーです」
0147この名無しがすごい! (ワッチョイ b102-QsN2)
垢版 |
2021/07/28(水) 07:34:37.40ID:TpUaRj6A0
三人称より一人称のほうがって言うより、
よりわかりやすいほうがってとこじゃない?
視点を固定してくれるから三人称単元視点も人気がある
あとは一人称なら文章も堅苦しくなりにくいしね
0148この名無しがすごい! (スップ Sd33-zDIM)
垢版 |
2021/07/28(水) 07:34:55.12ID:kvvGTQpbd
そういう、無条件で一人称やっとけばいいんでしょ、みたいなのを短絡的思考は危険だからお気をつけてね
ハードな世界観や主人公が苦難に面する話、シリアス要素が強い場合なんかはなろうでも三人称の方が良かったりするよ
主人公と一緒になって楽しむのがベターなのか、端から眺めるように楽しむのがベターなのかはよく考えてね
0150この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a8-3Z6B)
垢版 |
2021/07/28(水) 10:16:43.75ID:tSZrmKMs0
主人公一人称は良くも悪くもダイレクトだからねえ
俺TUEEE話なら気持ちよさが倍加するけど、イライライベントや落とす展開は刺さりすぎて痛い

作品の方向性で使い分けていくのがいいよ
0151この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-MEFl)
垢版 |
2021/07/28(水) 10:22:12.25ID:1+paAGYW0
>>145
うーん、どうなんだろ
自分はそういう煽り文あっても興味ある話じゃなきゃ読まないけど
正直PV自慢するってブクマやポイントがPVの割には悪いのかなとか穿った見方しちゃう
0152この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-Hgw+)
垢版 |
2021/07/28(水) 11:10:06.85ID:As19xD3F0
初めて小説家になろうに投稿した
よくわからない機能がいっぱいあって使い切れてない気がする
昨日、逆お気に入りユーザーという機能(?)を初めて知った
知らないうちに何十人もいて、正直ぎょっとした
感想もらえた時は嬉しかったけど、この逆お気に入りってなんなんだろう
ブックマークとは違うみたいだし、次の作品も期待してくれてるってことなのかな
0153この名無しがすごい! (スップ Sd33-zDIM)
垢版 |
2021/07/28(水) 11:53:41.08ID:kvvGTQpbd
おめでとうおめでとう
作品につけるのがブックマーク、作者につけるのがお気に入りユーザー
つけられた人から見たのが逆お気に入りユーザー
作者読みしてくれる可能性が高いね
0154この名無しがすごい! (ワントンキン MMd3-jkzO)
垢版 |
2021/07/28(水) 12:48:12.10ID:gXtvUqESM
逆お気に入りユーザーは要はフォロワー
そのユーザーのユーザーページのトップには>>152の活動報告や作品の新着が載る
作者についてるユーザーだから新連載の時にいち早く読んでブクマや評価してくれる可能性が高い
自分が好きな作者のお気に入りユーザー登録(要はフォロー)してみたらどう見えるかわかると思うよ
おめでとう
0155この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-Hgw+)
垢版 |
2021/07/28(水) 13:09:05.16ID:As19xD3F0
>>153
>>154
ありがとうごうざいます、逆お気に入りはフォロワーのような感覚なんですね
ただ小説を投稿するだけ(あとは感想の返信)しかしなかったので
たまたま見つけてびっくりしていました
フォローして下さった方々をがっかりさせないように、次回作も頑張ります
0157この名無しがすごい! (ワッチョイ b15f-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 13:39:51.32ID:/AyW+Qmw0
自分の場合は、PV÷ブクマが1ですがブクマが日に日に増えていきます。ありがたいです。
しかし、数字を見るとタイトルとあらすじでブクマを付けた方が多いと思いますので、本文を読まれた時が少し怖いです。
0164この名無しがすごい! (ワッチョイ 3990-EAvU)
垢版 |
2021/07/28(水) 20:01:32.37ID:TaRe+vUx0
測れるわけないだろー

ただ基本的には1話から右肩下がりになるんだけど
書籍化されて大人気からアニメ化一直線レベルになると
部分別でさえ読者が減らない

具体的に言うと今総合月間1位の三食昼寝付きは
1話から盛大に読者を減らしててアイデア・流行ネタでの一発受けかなと予測できる

対して2位の災悪のアヴァロンは素晴らしい
流石に1話から2話では減らしてるが2話から39話までほぼ均一
先々でも人気が出るのはこのパターン

両作とも読んでないけど自分が編集者なら絶対にアヴァロンを選ぶ
0165この名無しがすごい! (ワッチョイ 5156-qCnf)
垢版 |
2021/07/28(水) 20:51:34.53ID:tBR1yC+G0
最初期の2,3万字しかないとかなら話はともかく誰もが最後まで一気読みするわけじゃないし
話数が増えれば増える程しおり挟みながら読む人が増えるんだから
ガクっと落ちたところが辛うじてブラバポイントだって分かる程度しかわからんよー
0171この名無しがすごい! (ワッチョイ 71c4-60Eh)
垢版 |
2021/07/28(水) 23:41:35.59ID:pmo+NXFB0
悪口で選ぶ単語は、だいたいその人が言われたら嫌だと思うこと
そして言われたら嫌なのは、図星を突かれること
つまり悪口は、言ってる人の自己紹介なことが多い
彼は一喜一憂しすぎて、疲れてしまったのかも知れない
0173この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bb3-BMJS)
垢版 |
2021/07/29(木) 00:42:34.41ID:RH1UfJwM0
質問なんですが、評価平均ポイントって読者には見えないやつですよね?
あれって何のためにあるんでしょうか。3切ったらエタること後書きに書くのって有りですか?
0175この名無しがすごい! (ワッチョイ 1330-o5Il)
垢版 |
2021/07/29(木) 01:13:52.23ID:Py80Hf5P0
>>173
評価ポイントそんなに危機的状況なの?
でも後書きに書くのって如何にもポイント乞食みたくて、自分が読者だったらちょっと幻滅するかも
まぁそんなこと言ってらんないくらい切羽詰まってんだろうけどさ

自分だったらとりあえず活動報告で愚痴るかなぁ
活動報告の記事で「平均評価★3なのホントに精神的にキツい、これより下回ったらもうこの作品書くのやめる」って宣言しとくわ
そしたら実際にそうなった時にはスパッとやめられるし
殆どの読者は活動報告見てないだろうけど、それでも足洗うためのアリバイというか踏ん切りをつけるためのきっかけにはなるよね
0177この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-BMJS)
垢版 |
2021/07/29(木) 02:29:56.06ID:96d/gCCW0
>>173です
やっぱり規約違反なんですかね。
評価人数20人ぐらいで3.8です。だんだん下がってるのを見て胃が痛くなってます。

評価クレクレして下がってます。
バンされるのは嫌なので後書き記入は止めときます…
0179この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-qCnf)
垢版 |
2021/07/29(木) 04:12:21.96ID:xuvi8HJz0
>>173
星5が1人より、星1が1万人のほうが評価が高くなるシステムだから気にしない
0180この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-JUp2)
垢版 |
2021/07/29(木) 05:58:49.01ID:iS6WAhWSa
なろうで書き始めてまだバキバキの初心者なんだけど、面白い作品とか伏線の仕込みと回収がうまい作品とか見る度に「コイツ、化け物か!?」って感覚になる
とてもじゃないけど書籍化なんて無理だろって思えてくる
そして、書いてるのが苦しくなってくるけどなんか手が止まらない不思議な感覚
0181この名無しがすごい! (スップ Sd33-zDIM)
垢版 |
2021/07/29(木) 12:27:13.19ID:MoxrR6NTd
少年漫画の主人公でも取り憑いているのでは
ほう、次元の違うライバルの姿を見て消沈するどころか却って闘志を燃やすとは……面白い奴だ (メガネクイッ
0184この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM8b-2Rsr)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:00:18.21ID:KhGcRX20M
ありがとう。はい、では晒します。
最近このスレの存在を知って、目から鱗ばかりです。
一話書くのに調べ物が多く、遅筆で困ってます。
気に入ってるテーマなので完結したい。
歴史に詳しく無い人にも読んで欲しい。
全9章予定で現在3章後半です。
【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n0948ge/
【指摘観点】
@用語や内容が歴史に詳しく無くても読みやすいか
A信盛に感情移入できるか
Bサブタイトル・タグは適切か
C今後の話を巻いていくべきか
【辛さ】中辛
【その他】初小説を書き始めて1年3ヶ月、この半年は投稿止まってます。
最近章立てとサブタイトル追加し、タグも変更しました。
全てでなくとも気になる点有りましたら、ご指導お願いします。
執筆を続けるコツなど有りましたら是非!
【〆時間】4時間後の25時まで
0185この名無しがすごい! (ワッチョイ a990-EAvU)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:15:56.53ID:PkV1sIeC0
>>184
初心者的に治すところを先に

あらすじ
説明するところなので「ですます」調はやめる
本筋に関係ないとこは消した方が言い

まず前書きは消そう、初心者アピールは要らん
大御所歴史作家が戯れで書いてるくらい堂々としてろ
読点や変なとこで改行しない読みにくくなるから

唐突に「ワシ」視点が混ざるな
無い文体ではないが歴史ものなら視点固定した方が良い
会話の前に名前はやめよう、シナリオじゃないんだから

最新話付近も読んだが文体が安定してないな
執筆間隔が空くたびに変わってるんじゃないかな
基本となってるのが歌の歌詞みたいな短文連打で余りよろしくない
好きな歴史小説作家とかあるなら、文体から真似してもいいよ
0186この名無しがすごい! (ワッチョイ a990-EAvU)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:32:14.70ID:PkV1sIeC0
>>184
指摘観点

歴史用語というか歴史知識の使い方ね
異世界転生ものならWiki知識でどやぁ!もありなんだが
歴史ジャンルでは若干控えめがオススメ

信盛に感情移入して欲しいから「ワシ」視点なんだろうが
6話7話あたりには会話しかなくて活かしきれてない

かなりマジレスで
この話は巻いて書ききって次作に生かす方が良いと思う
序盤から中盤まで文章の作りかたに作者が迷ってるのがもろに伝わる
今作の経験を生かして、書きやすい伝えやすい自分の文章を見つければ良いかと

褒める点
目の付け所や思い切った改変が良かったのか
ブクマの数はジャンル的にはかなり多い
計画的に構成出来てて、休まず連載すればもっと伸びただろう
0187この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM8b-2Rsr)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:50:17.33ID:KhGcRX20M
>>185
大御所のようには笑ってしまった。
どっしり感出して余分な部分削ってみます。
信盛の自称は「ワシ」固定します。
名前書きも削除と。
文体不安定は自覚ありです。
好きな作家の文体を取り込んでみますね。
ありがとう御座います!
0188この名無しがすごい! (スップ Sd33-zDIM)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:10:27.77ID:MoxrR6NTd
歴史はさっぱりな俺からすると、どこからどう史実と変わり始めたのかがさっぱり分からない
つまり、歴史に明るくない人は楽しみようがない
スマホの一行文字数に合わせたのは手動か設定かは分からないが、PCで閲覧すると一行の文字数が少なくやや読みづらい

1 読みやすい。問題ない
2 できない。歴史に詳しくないと知らないおっちゃんでしかないもの
3 各話タイトルは問題なし。タグは歴史if、を追加しよう
4 巻きましょう
上でも書いたが歴史分岐が分からない
主人公がタイムスリップしたりループしてるなら史実と改変された部分を比較して先はどうなるか、どんな波及効果が生まれるか歴史に詳しくない人でも楽しめるが現状は戦国史好き向けでしかない
タイムスリップ主人公か、せめて史実と比較的してくれる語り部が存在する三人称ものでやるべきだったかな、と
0189この名無しがすごい! (ワッチョイ 13d9-uD0w)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:29:29.67ID:ctB+VgyJ0
>>184
ちょうど信長の野望戦国立志伝を佐久間信盛で武将プレイしてるんで、なんか変な因果を感じて驚きましたわ

まあそれはさておいて内容の話をしますと
台本形式はやめた方が良いような……
あと行がPCで読むと他作品と比べ短く感じて気になりました
三点リーダーが句読点なのも
でも助介は好感が持てるキャラでしたので今後の活躍に期待
0190この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM8b-2Rsr)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:29:51.12ID:KhGcRX20M
>>186
歴史知識はエウロパの船員から仕入れれば良いと思ってたんですが、圧倒的に未来予測が不足の為「悪夢の天啓」で控えめに注入しました。
(軌道修正に三ヶ月かかりました)

6・7話含め前半の頃は会話劇で押し切ろうとしてました。途中から地の文も必要かなと迷走始まりました。

国内統一まで俯瞰視点も入れて巻いて、海外編は蛇足編として余裕があったら追加するかな。

計画的に構成で休まず連載 > 週一連載で章の終わり毎に時間取って書き溜めペースなら行けるかもです。
ありがとう御座います。
0193この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM8b-2Rsr)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:58:11.93ID:KhGcRX20M
>>188
無駄な改行削除します。
タグ、史実・歴史改変 から文字数少なくなる 歴史if に変えてみます。
やはりテンポ悪いですかね…巻いてみます。

歴史分岐 > 確かに悩ましい所ですね。本能寺の変で運命を狂わされた人物については、後書きで史実を補足説明入れていこうと思います。
語り部・三人称が比較、本文に盛り込めるか意識してみます。
ありがとう御座います。
0194この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM8b-2Rsr)
垢版 |
2021/07/29(木) 23:24:08.20ID:KhGcRX20M
>>189
自分も信長の野望・創造pk(三人で一部隊)で佐久間信盛・盛重と林秀貞を編集して、三人集まるとカチカチになるプレイしてます。本能寺の変前の武将配置状況や各大名家の所持国も執筆の参照にしてます。
ちなみに世界の勢力図の変遷はEuropa Universalis 4 を参考になるかな。

台本、やはりウン?となりますよね。ブラバもその辺りで多いようなので、近いうちに削除します。
三点リーダーの出し方、途中で気付きまして…今後修正点です。
助介、今後も活躍させます!
ありがとう御座います。
0195この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-MYQi)
垢版 |
2021/07/29(木) 23:35:44.15ID:nYLNXnyq0
>>184
最初のほうだけ読んでギブアップ。
その前提で自分の指摘は聞いてください。

・@について・
読めないわけではないが、読みやすいわけではない。
特に会話文の前に「盛」や「秀」があってシナリオっぽくてすごく邪魔。
今時の9割の小説はこんなことするなどありえないので
読むのに邪魔と感じる読者がほとんどだろう。
極端に例えると「教科書を逆さまにして朗読しろ」と
似た系統の面倒くささを感じさせてくる。
なので、なろうに投稿するならなろうの作品をざっと読んだりして
なろうに合わせた表記にする方がよい。

・Aについて・
信盛に感情移入はできない。
会話文がキャラクター同士の魅力のあるやりとりが少ないので
それのせい。
序盤の一話にドンと「信盛の概要」みたいに信盛を説明しているが
それはデータに過ぎないので魅力に直結しない=感情移入できない。
言わば高校の教師に
「信長の偉大な功績一覧表を作りました。テストに出るので覚えてね?」
と乱雑かつ一文で書かれた箇条書きの資料を渡されるようなもん。
これで楽しめ、というのはさすがに無理。

・Bについて・
IF戦記とかそういうのがたぶんほしい。
あとたぶん逆に史実タグはあっていいのか迷う。

・Cについて・
巻く、もしくはエタってもいいレベル。


・総評・
初心者にありがちな「読者への配慮」が著しく欠けている作品。
ざっくり言えば「この作品を読んでほしいのはどういう読者ですか?」というところ。
「歴史に詳しい人」「詳しくない人」「ただの高校生」などなど。
もう少し対象読者を意識するべきかと思う。

ただ、なんとなくだが光るものがありそうな気がする。
キャラクター同士の掛け合いにうまく料理できそうなものがあった。
しかしそれ以上に「これ削除しろよ」「つまりこれ無駄情報じゃねーか」と
思わせる描写が多くてそれがすごい邪魔してる感がある。

作品を読み直して「いる」「今はいらない」などと
設定の情報を分けてみる区別してみるのもいいんじゃないかと思った。

正直これを失敗作として反省点をまとめ
次回作、もしくはこれそのものを書き直したほうがいいと思う。
これを微修正するのも続きを書くのも、あまりいい結果には繋がらないと思う。

以上。
0196この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM5e-jlGq)
垢版 |
2021/07/30(金) 00:53:10.25ID:7dHDhUT4M
>>195
邪魔な部分多いですよね…
ぼんやりと感じていたことを文字で明確にされた感があります。
おすすめキーワードに IF戦記 有りますね。史実と入れ替えようかな。
そしてエタるの強烈な誘惑が!巻くか、もう
楽になるか真剣に考えてみます。
ご指摘ありがとうございました。
0198この名無しがすごい! (ワッチョイ 7aa8-IKHw)
垢版 |
2021/07/30(金) 01:07:52.74ID:8kxclc0Y0
>>184
@ 内容的に読みにくい 信長の末期とかもう戦国もかなり大味になってる時期で全然ワクワクしない 歴史に詳しくない人はタイあらでシャットアウトかも
  信長の野望で他人のセーブデータで統一目前からプレイするかの如きつまんなさがあります

A 感情移入は無理 既に何もかも終わってる人と状況……しかももう斜陽を通り越して落日寸前 こっから良い事も無さげで読み進んでもいい気分とは無縁そう
  戦国物を読みに来る人ってのは成り上がって大名になって国盗りがしたいの  国盗りした後の残飯処理だけ押し付けられても

B 追放ざまぁは女性向け要素です 基本的に歴史とは相性が良くありません
  せめて戦国小町や宇宙要塞でやってきましたのように女性歴史スキーをターゲットにするならまだしも佐久間の爺いでは
  これまず人気タグの追放を使う決定ありきで、後付けで佐久間を主人公にした感が……

C 佐久間の流浪はこれからだエンドでも付けてさっさと終わらせた方が良いかと この設定ではいくら弄っても伸びしろは無さそう


マイナー大名でも結構歓迎される歴史ジャンルでこのブクマは、本当に読まれてないというか読まれた上でスルーされているのでは
自分は歴史ジャンル結構読む方ですが、1話でもうギブアップです
wiki読んでるんじゃないんですから冒頭から退屈な解説を延々やられてもねえ
0199この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM5e-8Ri2)
垢版 |
2021/07/30(金) 11:53:50.76ID:7dHDhUT4M
>>198
残飯処理感ですか、確かに。冷蔵庫の残り物で何が作れるか意識してみます。

サブタイに初の言及頂きました。追放ざまぁが女性向け、初耳でした。道理で歴史物では見ませんね。サブタイはなろう風にと後付でした。追放タグ人気なんですね。戦国小町と宇宙要塞未読で読んでみます。連載再開は遠のきそうですが、まぁ今更感ですね。

前半ブラバ阻止のため、まずは邪魔物を削除してみます。一話目から船盗りに入れば或いはって所でしょうか。まぁ大幅な梃入れは後日余裕が有ればになりますが。

ご指摘ありがとうございました。
〆て指摘頂いた数々の修正作業に入ります。
0200この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-xq3j)
垢版 |
2021/07/30(金) 13:12:42.27ID:RjzRcQbUa
人気作品読んでると、たまに2chの単発レスの煽りみたいなのない?
あいつら作品投稿すらないんだけどただのアオリカスなんか?
他の人の作品で自分には無関係だけど見ててムカつくわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況