>>851
とりあえず公開されている分は全部目を通しました。
読みやすいけど、状況がわからない
前の人の言う通りなんで本の女の子殺そうとしたのかもわからないし、結局男の死体をDPにしたの?持ち物だけ?
じいさんに剣技習ったの?どのくらいの腕前なの?
女魔法使いの連れの男たちはいつダンジョンに入ったの?なんで主人公は気づかなかったの?
冒険者ギルドでなんでいきなりグリフと殴り合いが始まったの?腕試しなら「決闘だ!」より言うことあるんじゃないの?
円卓会議で「スポーンさせる魔物を呼ぶ」と話してからダンジョンを作り替えて改めて呼ぶ魔物を選別するのも意味不明だった。
「まずダンジョンを複雑化しようと思う」からの
「次に、スポーンする魔物を選びたい」でいいのでは?
作者の頭の中だけで話が進んでいる。
文章は簡潔で読めないことはないが、
読み手の頭の中に作者の頭の中をイメージさせるところまで描写できていない。
日本語はできてて読みやすいので、「読者が把握している情報は現在どこまでか」を意識してみては。