本当は何も言わないつもりだったんです。
なんかカッコ悪いじゃないですかー
「この件は、これこれしかじかでーー」とか、なんか言い訳してるみたいで。
なので僕もいろいろ変だな?と思うところはあるけど、じっと黙ってようかと思ってたんですね。梅澤さんがそう思うならそれでいい、的な。

あとは「女、子どもには、手を上げない」が、僕の主義。
相手が男だったらまた違っただろうけど、女性なんで、男はじっとするものだと。

でも、同じ質問をいくつかのテレビやネットニュース屋さんからされるのもあって、面倒になってきちゃった。
どこかにテンプレートみたいなものを置いて、聞かれたら、「ここを参照してね!」みたいな場所があったほうが楽かな、と。。

で、その場所をですね、いろいろ考えてたんですね。
じっと黙って黙って、最後の最後でどこかの週刊誌に載せたら、けっこうギャラも貰えるんじゃないかという気持ちもありました(ていうかとても大きかったwww)

が、朝のテレビ朝日「グッドモーニング」を見て(実際にはリアルで見れなかったので、ネットで見つけた)、自分が話した内容と、実際にまとめられた文章が、やっぱりなんか違う。そこじゃないんだよなー、みたいな。。
その時、気づいたのが、結局、週刊誌に載せるにしても、編集者さんのバイアスがかかり、僕は単に不思議だな?という話を言いたいだけなのに、
たぶん週刊誌は売上UPのために「フードジャーナリスト徹底反論!!」とかなんとか、ぜんぜんそんな事を思ってないのに、あおる見出しをつけちゃったりなんかしちゃったりするので、やっぱ、信用できない 笑

となると、お金とかを考えずに、純粋に自分のブログに載せておけばいいかな、と。

でも、書こうと思った本当の理由は、数名のとても親しい友人に同じことを言われたんです。
「ラーメン評論家が怒られてるけど、今、はんつ遠藤がきちんと何か言わないと、他のラーメン評論家に迷惑がかかるだろ!!」
あーー、その視点は全くありませんでした。

これ、余談ですが、僕、ラーメン評論家じゃなくてフードジャーナリストなんです。。
分かりやすくいえばマラソン選手じゃなくてトライアスロン選手、みたいな。
(親しい友人にも言ってみた。しらねーよ!!って言われたwww まぁいいんですけど 涙)

で、話を戻すと、そんないきさつでブログを書こうと思ったわけです。
前置き長すぎですよね。僕、文字を書く仕事なんで、こういう適当なタッチの文章なら際限なく書けちゃう。YouTubeで1時間しゃべり続けられる人と同じ感覚で、1時間、ずっと文字を打ち続けられちゃう。すみません。でもなんとなく、思っていることをつらつらと文字に変えてみてます。
(長いと、誰かが「驚愕の何万文字で対抗!」とか書いてくれるかしらん)(こら!)