X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 830冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/28(火) 20:43:20.10ID:5sPKWtzg
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

※前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 829冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632187794/
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/02(土) 23:44:16.94ID:CRbAx9qW
>>366
つまり総レースの下着にしろと
アーレンの薄布で前開きすけすけドレスも一緒に作れば完璧だな
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/02(土) 23:53:59.50ID:4X3z/a1d
>>365
そのタイプで肌荒れやら考えると魔石でいいやになってしまうかもね
魔石レース下着はそれこそ貞操ガードとしても有効だし、真ん中の入り口だけ途中から開けてエロ下着モードにもなれるしかなり強い
本体ではなく下着からくぱぁという音が生まれそう

真面目に何考えてんだ、俺?
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 00:03:13.85ID:glK7gxKO
>>371
あなた、疲れてるのよ……

というか魔石下着って、貞操帯って呼ばれるシロモノが存在していましてですね
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 00:23:49.68ID:YCUVAVsh
感知できないと論外だから魔力フェチしかおらんと言えるのではないか
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 00:25:47.37ID:So4VSrUL
魔力中仕込み箇所は全部性感帯を素でいけるユルゲンは怖いとこダナーとずまりすとこ(国境門の)
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 00:27:30.28ID:MiY7uu5v
雑魚魔力の俺ですがバイシュマハートの加護を得たエーヴィリーベの剣の持ち主なので女王も女領主もみんな俺の専属灰色巫女
みたいな頭悪いタイトルの小説書く平民作家も1000年くらい経ったら生まれそう
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 00:29:41.63ID:t2gdQCri
ロゼマさんがエーレンに去った後神殿工房とハッセ工房誰がもらったのかどこかにあった気がするけど思いつかない
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 00:30:59.55ID:lXvtja26
最終的に統括するエルヴィーラが管理するのでは?的な話してなかったっけ
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 00:31:39.89ID:t2gdQCri
>>379
草。読みたいな
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 00:56:59.28ID:EGaos/v2
ユルゲン王族から追放された俺。グル典の取得砲忘れたとか泣きつかれてももう遅い、俺がグル典取らせてもらいます
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 00:58:25.15ID:t2gdQCri
>>383
グル典の取得砲ってどのような武器ですか
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 01:01:38.16ID:lXvtja26
このまえ紲星あかりちゃんの動画でなろうのタイトル「もうおそい」がめちゃくちゃ多いという闇を見た
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 01:05:03.17ID:4B1ZH41Z
男アルノー未来のユルゲンに転生したので逆恨みでフェルディナンド×マインの神殿破廉恥本執筆を決意
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 01:10:09.13ID:r2T+LRNp
真のツェントじゃないと中央領地を追い出されたので
ブルーメフェルトでアウブすることになりました

アニメもうすぐか
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 01:14:48.47ID:lXvtja26
>>388
割りと真面目に虎奥歯のほうは解放感と、自分の本来すべきだったことをすることで何かを取り戻しそう
まあ与えられた領地は難易度高いんだけどさ
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 01:15:45.39ID:utak91R9
家族から出来損ないと言われてきた私ですがどうやら真のツェントの資格があるようです〜ヤリチン婚約者を遠ざけたら隣国の王子から溺愛されました〜
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 01:16:43.90ID:qRRhijOM
アニメ3期は春だから半年先では?
ってかやっぱり年3冊は辛い、5-VI出たの随分前のような気がしてたけど、次巻出るまでまだ2ヶ月以上あるのか……
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 01:17:07.50ID:ltpgwoZQ
貴族の服が一人で脱ぎ着できないの正統な後継者生産の為
出産もみんなに見られながらだから
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 01:18:23.50ID:YCUVAVsh
渋とかにその辺のなろうシリーズと大差ないようなの一杯あるような…
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 02:45:17.86ID:qGvUdt2Q
どんなファッションをしたとしてもローゼマイン様が新たなスタンダードとして君臨して下さるはず!
それにアレンジを加えるエーレンフェスト第二夫人!

実際、ブリギッテの例があるからゼロでは無いよね
そして印刷技術があるからファッション誌みたいなのも作れるはず
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 03:02:52.03ID:PDt/Ghfa
カラーはまだまだお高いだろうから、まだまだ時間は必要だろうね
貴族院が始まってからは、近い階級が集まってる話ばかりでわかりにくいけど
多少値段がこなれて下がってはいるだろうけど、白黒本も下位の貴族にはまだまだ高いだろうし
流行の為という口実があっても、教養関係と違って中々財布の紐ゆるませられないかと
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 03:32:35.64ID:qGvUdt2Q
領主会議でアレキ夫妻が見たことの無いデザインの服を来てきて、各アウブ夫人が「ぐぬぬ…」となる未来が見える

アニメの異世界食堂見たら、他領のアウブクラスの人間がイタリアンレストランを食べに来た時の反応とか見てみたいと思ってしまった
0398この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 06:09:33.37ID:Ot2RBZY2
現実に置き換えるなら、超薄味が普通のところとか、砂糖まみれの菓子が普通の所とかに

いきなり日本の味付けをもっていっても「うまいぞー!!!」みたいにはならないけどな
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 06:50:59.84ID:l5NCWQyi
>>398
ユルゲンは薄味ってか旨味を捨ててたんじゃなかったか
塩味やスパイスは普通に使ってるはず
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 06:58:37.26ID:Ot2RBZY2
>>399
なんにしても根本的に味の基本が違う所に、日本の味付けをポンっと出しても
なかなか受け入れられんのやで

日本に持ち込まれる海外料理は日本人の口に合うよう変えられる
海外に日本の料理持ち出しても海外の口に合うように変えられる

日本国内でも例えば京都と名古屋の味付け全然違う

まあ、アニメやら漫画やら、なろうの日本食無双やらに文句つけてもしゃーないが
現実としてはいきなり超絶賛ってのはない、現地の人の口に合うよう調整する手間が入るもんや
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 07:20:55.24ID:l5NCWQyi
まあ自分は作中のユルゲン人みたいな経験は無いから実現性については分からんけど
辛いの苦手だからこれが新しい流行です!ってアーレン料理持ってこられたら困ったかもなー
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 07:32:18.51ID:yP5Su2/I
砂糖のほうは少し食ったらもういいってなるマズさってことだろう
中央人間はもう慣れてんだっけ

ほかの料理ももっとうまいこしたことはない
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 07:36:46.71ID:2p6vKPAd
>>403
つまりはあれだよ。経験談だけが真実のぼくの考えが絶対なんだぞ
っていうあれ。僕の考えられないことは僕は考えられないんだって言ってるだけ
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 07:41:08.66ID:Ot2RBZY2
>>403
そういうもんだ

中央とアーレンとエーレンという3領地だけでも違うしな
異国にきて自分の故郷の味が懐かしいと思ったり、食べたいと思ったりするのはよくある話だし
味覚っていうのはその土地によって大分変わる
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 07:54:59.60ID:w/bdE6dK
普通は郷土の味に慣れて異郷の料理の味は簡単には受け付けないものだけど、
ロゼマの料理の味はユルゲン人にとっては麻薬のようなものなのだろう。

麻薬なら慣れ云々以前に抗しきれないw
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 08:11:17.79ID:2aAyiV83
最初のスープは元からのものにちょっと手を加えただけなのでベースはかわらんのではないかと思う
カルフェバターもどこの家にもあるものをいつもと違う料理法で調理しただけなのでこれもベースはかわらんし
パルゥケーキは食べ物と思ってなかったものに、これまたどこの家にもある食材足して作ったのでベースは略
そんな感じで慣らしてけばわりと有りなのではないかと思うよ
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 08:17:27.43ID:vyefeMrp
味付けを激変させたわけではないし
もともとあるもの使ってるから現地人がうまいと感じる範囲内じゃないかな
ただしマインが納豆やくさやを出してきたら
どんだけ珍味でもユルゲンでは受け入れがたいと思う
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 08:21:10.08ID:NLS01ZLQ
日本食にまったく慣れてない人には
しょっぱ過ぎ
醤油の味しかしない
スイーツなのに甘くない
って言われる事があるな
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 08:33:09.69ID:N/lef3Ol
欧州圏、特に北のほうになればなるほど、献立が固定されてるほうが安心する、なんてのもあるしね
そういう文化圏の人らには料理が変わる方がストレスになるそうな
面白い違いよね
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 09:54:01.03ID:FKqXgDTn
ミッドサマーの女優さんがイギリス料理を食べる動画がYoutubeで日本語字幕付きで見られるけど、
そんなに不味くは見えなかったぞ。キレイな食器に盛り付けてるのもあるかもしれんが。
動画に出てくるパイは食べてみたいが作るのは大変そう。
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 10:35:45.78ID:xXIwxTm4
>>401
貴族院親睦会の昼食で「何年か前まではこれ以上おいしい料理はない」と述懐してたけど?
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 10:44:33.46ID:CS89+Hl/
初めて行ったタイやインドネシアの屋台で食った料理は美味かった
初めて行ったエジプトやシリア(まだ内戦が始まる前)やヨルダンの現地料理屋で食った飯は美味かった
初めて行ったオマーンの料理は美味かった

美味いもんは大抵の人には初っ端から美味いと感じられるのじゃないか?
もちろん自分の味覚が他と異なっている可能性はある
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 10:46:04.85ID:yP5Su2/I
>>417
貴族のほうだと砂糖のハナシに偏ってたわスマンな
まぁその料理を食ってたうえでもエーレンフェストの料理店のほうがもっと旨い!って流れなわけだし

平民の料理でいうとエラ視点とかで煮汁を捨てちゃううんぬんと
作者もイギリスがモデルなんだって言ってたっけ
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 11:04:39.63ID:ebQqIlg4
美味いと勧められたサルミアッキは全く受け付けなかった
他の領地では受け入れられない名物とかあるのだろうか
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 11:20:27.74ID:vykdW9AQ
イギリス料理が不味いのは産業革命でそれまで受け継がれた技術の断絶があったという話を見かけたけど
ユルゲンは発展すらしないで続いてるんだろうか?
それはそれで箱庭的ないびつさあって良い。
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 12:20:25.16ID:64LvzyD8
地雷さんは塩だけの焼き魚の美味しさを理解してもらおうとか広めようとはしてないし味噌は駄目だろうなと考えたりしてるしユルゲンに合う合わないをかなり考えてるやろ
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 12:44:22.00ID:udB1bUkl
是非ともローゼマイン様にはスターゲイジーパイと対決して欲しかった
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 13:46:48.49ID:5mD26BgZ
アーレンスバッハ貴族って上の方ほど香辛料ぶっこみ過ぎて舌がバカになってそうだから
アレキサンドリア味はクッソまずいメシ扱いされそう
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 13:48:14.97ID:8OM+imyx
食欲がなくとも塩焼きだけは完食したことからよほどの好物と思われて、日に何度も出してもらえて、それが料理人から漁師にまで伝わったのか献上する魚を競われる……
作り方は簡単だから漁師達も自分で作ってみたはず、不味かったらお魚献上をためらうでしょうから充分美味しく感じられたのでしょう。それこそ、「どの魚が一番塩焼きに合うか」まで競われて。
その内「アレキサンドリア名物、女神の化身の好物料理!」として大々的に売られそう。ハルトムート建立「ローゼマイン様祈念館」の「ローゼマイン様像」の前には連日塩焼きが奉納されたり。
「ただの塩焼きを祭り上げないでくださいませっ!」
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 13:51:41.92ID:N/lef3Ol
煮捨てれば旨味とともに魔力も流れ出るって言ってたから、自衛としての文化だったんだろね
十分に知識が蓄積された今ですら子供用の魔術具を作るのに制約があるからなー
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 14:08:55.81ID:8OM+imyx
ようやく新刊読んだけど、グーテンベルク達の多くは後に「一年も前からアーレンスバッハを奪うことを決め、俺達に移動準備させてたのか……聖女様と言うより武神様じゃね?」なんて思ったんだろうなあ。
……誰ですか、匿名で村の図書館へ「本好き」を寄贈した猛者は……(web予約して近隣市町村の図書館から取り寄せ。まだ二桁近い予約が入ってる)
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 14:12:28.10ID:j52aPjVZ
塩焼きは平民(というか漁村の人々)は普通に食べてると思う。
ただ、それを貴族が食べて喜ぶと思わなかっただけで…

フランス料理は原形がわからなくなるまで手をかけたものがご馳走で、
イタリア料理や和食の影響で素材を生かすご馳走が存在することを知ったみたいな
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 14:51:15.28ID:udB1bUkl
あの世界の魚は凶暴すぎるから、まとめて圧力鍋で煮込むって感じの調理になってしまうのは理解できる気がする
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 15:18:07.97ID:jXODXNR2
香辛料は輸入品だったから高価で平民には手を出せなかっただろうから、平民が食べてるのが塩焼きだったり塩だけで味付けした煮込み料理だったりはありそう
アウブアレキが喜ぶ塩焼きは柑橘の絞り汁付きだから、香辛料ほどじゃないにしろ、やっぱり平民には高いものになりそうだが
それとも、エーファが鶏の香草焼きが得意領主だったみたいに、アレキの平民も香草使ってて塩だけで焼くなんてことはしてなかったりして
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 15:34:46.43ID:YCUVAVsh
資産自慢の塩過多料理から、より高い輸入香辛料へ置換されたとかの歴史はあったかもしれんね
ネバネバのおかげで下水垂れ流しの汚染海って事もないはずだし平民なら海水つけて焼くレベルからあるんじゃないかな
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 15:35:35.03ID:osSVuY/e
>>439
香草入れるのは臭み消しもあるだろうしな
臭みが少ない白身は高く売れるから自分達はイワシ的なの食べてるとかありそう
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 17:03:10.19ID:v4AkK96s
縁結びの神は雄雌の区別も付かない
料理の神はメシマズ一筋一万年
これはちょっと祈りが足りません
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 18:41:36.41ID:NZjh/Z+e
毛皮はマタギファッションと思えばまぁ分かるけど雌雄の分からない元縁結びの神は酷いw神だけ担当だったのかね?
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 18:47:32.31ID:qReL5E4W
時を止める魔道具があるんだから中世ヨーロッパより料理レベルが上でもおかしく
無いんだけどな。
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 18:50:54.63ID:qReL5E4W
激マズ治療薬にダブルコンソメを混ぜてパルゥジュースを加えますw
0449この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 18:53:02.00ID:oUXqoSWZ
マイン様のイラストを見たときマイン様は小人症だと分かったし小説を読んでマイン様は小人症だと確信したわ
原作もイラストもマイン様は小人症の特徴に忠実に書かれてるもの
舞台が実現した暁にはマイン様役は小人症の役者を選ぶべきね
ただし原作通りでは小人症は性格が悪いように思われるから良い人格に変えてね
マイン様で小人症への理解が広がったらうれしいわ
隔離に書いてしまったから書き直しますわ
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 19:35:11.82ID:5qsv768z
元縁結びの神は縁結びパワー譲る相手見るに反省してというよりはヤケになった感ある
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 20:24:06.22ID:jXODXNR2
お腹がへって(魔力不足で)、細かいことは気にしなくなったとか
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 20:25:38.39ID:YQySSYJ8
奉納不足で人間が何求めてるかわからなくなったってのはたぶんある
じじ様がそうだったし
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 20:34:36.62ID:ebQqIlg4
まあ料理の神の加護持ってる貴族とかいなさそうだものなあ
現状だとローゼマインしか持ってなさそう
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 20:59:50.30ID:PDt/Ghfa
料理改革は、マヨネーズやホワイトソースとか新しいのも有るけど、新食感のプリンとかはいまいちだったし
レシピ見ても下処理が戸惑うとあったから、基本は下処理知識による臭みと雑味消しと、出汁による旨味の追加だと思う
料理は焼料理はそのまま焼いて食べてるのにスープだけ茹で汁ダバーだから
ユルゲン料理は西洋料理を、筋や余計な油等の処理無し、お酒などにつけての臭み消し無し、ブイヨン無しで作る感じとかで
完全に突飛な料理というより、出汁無し味噌汁を皆が飲んでる所にだし入り味噌汁出した感じじゃないかな?

>>411
料理対決の敗因の一つがロゼマ好みに合わせてるせいで、ちょっとしょっぱいだったな
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 21:01:37.97ID:YPBlqEYs
>>447
純粋な疑問なんだけど、時を止められるとどうして料理レベルが上がるの?
むしろ、香辛料とか干物とか燻製とかの技術が発達しなさそうな気もする
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 21:05:06.48ID:7cz4iSln
>>459
新鮮な食材確保が出来るから、じゃない?

まあ、食道楽に魔力を使う傾奇者はどれぐらいいるか分からんが
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 21:14:42.16ID:xr8J4Jrj
棺桶っぽいし食材入れようとはちょっと思わないかも
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 21:27:20.09ID:ImrMExQh
>>448
独のレシピか
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 21:32:40.23ID:VrR4SMKL
>>462
まあまあ。ヒャ族がマインをカナダワシでイモ洗いしている現実を見ても
そんなん貴族の仕事じゃない貴族の仕事って何ですか?貴族の仕事として書いてありますけど
ってなるような奴らだぞ
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 21:58:13.14ID:WS9dlqtC
フェルってアーレンに行ってからロゼマとの繋がりが絶たれていくこと自覚したようだけど
アーレンからエーレン守る約束とロゼマとの繋がりを名捧げ石託すことで残したつもりでいたら
わたしのゲドゥルリーヒの時にロゼマのゲドゥルリーヒとロゼマとの繋がり一つ一つ潰された上に最後の砦だった名捧げ石返されて
自分が帰りたい場所がロゼマがいる場所だって気付いたんかな

「……君は私を……」が何処に帰すつもりだ(帰る場所さえなくした)けど
フェルのゲドゥルリーヒであるエーレンに返すために使うあらゆる手段が王の養女だと思ったなら
(全て失った絶望で)「君が王の養女になる必要はない」
って言葉になったんかな
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/03(日) 22:02:21.86ID:lXvtja26
4部漫画なにかに似てると思ったけどあれだ
旧ぷよぷよキャラや魔導物語あたりの横に居ても違和感がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況