X



書籍化した女性向け小説の作家スレPart.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/16(土) 22:51:42.13ID:CPHpSRVO
・ここは小説家になろう、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化した女性向小説の作者スレです。
・書籍化作家限定スレではありません。書籍化を目指す人の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>970が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。
・TL小説家のスレはpink板にあるので探して下さい。

前スレ
書籍化した女性向け小説の作家スレPart.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632448892/
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/16(土) 22:54:01.34ID:CPHpSRVO
女性向け印税目安

◎書籍
・印税(実売あり):紙 3%〜10%、電子(社入金又は売上) 10%〜30%又は紙書籍と同じ条件
・初版部数:文庫 約6000部〜9000部、大判 約4000部〜8000部

◎コミカライズ
・印税:紙 1%〜5%
・初版部数:1万〜3万部

※印税・部数に関しては作家個人と出版社間で随時変動し、守秘義務がありますのでこのスレで質問されても答えられません
※上の数字はあくまで目安であり、そこから外れた条件の契約や出版社もあります
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/17(日) 14:55:54.45ID:rUV5CiUr
>>1
スレたて乙

前スレ>>997だけど擁護認定されて驚いた
「小野さんまだ消さないね。怒られたのかな?どうかな?」と個人の動きを監視するのはヲチ行為でしょ
今回に限らず見苦しい書き込みを咎めるとヨウゴヨウゴと即レスしてくる人たちがいるけどもしかしてアンチを装った新手の火消しなの?
ならすごく効果的だわ
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/17(日) 15:16:00.81ID:1z3yWF2+
>>3
なんかその人の話題になるとギスギスするし次スレまで持ち越さないで欲しい

発売日からどのくらい前なら登場人物の名前の変更って出来るのかな?
ちょっと思い立って変更したくなってきた
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/17(日) 15:33:51.14ID:rUV5CiUr
>>4
ごめん、イライラしてた

地名なんかの変更は校正前ならいつやってもいいと思うけど人物名は難しいね
挿絵がつかないようなキャラならいつやってもいいと思うけど、メインキャラはイラストレーターさんにキャラ表を渡すまでがタイムリミットじゃないかな
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/17(日) 15:33:58.56ID:/ZbOqjW8
スレ立て乙です

なんでもかんでも擁護や本人認定するのはアホだけど
小野さんみたいに本人がスレ見てる可能性高い人は言われても仕方ないと思う

あんまりにも人格叩きオンリーがしたいならヲチスレ行けってのは同意
けど今回の場合は角川作家が思いっきりカクヨムに砂かけしてどうなるか
ってことで気になってる人も多いだろうからここでいい気がする
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/17(日) 15:37:32.32ID:nLiN2pYF
スレ立て乙

>>4
修正自体は校正終わるまでいけるだろうけどキャラによるかな
主要キャラだったら予約情報が出る頃には止めた方がよさげ
修正前があらすじに載る可能性あるから
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/17(日) 16:29:02.73ID:XRQdIrdA
久々に自分の本のAmazonのページ見たら例の低レビュアーのレビューがトップに来てた
そのレビュアー小野さんの検屍女官には斬新でいいって超高評価なんだよね

後宮で斬新な設定って何だろう
たいていやってるからもう入る余地ない気がする
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/17(日) 16:38:00.86ID:1z3yWF2+
>>5>>7
ありがとう
ちょい役なんでまだいけそう

というか連絡なさ過ぎて今回本当に予定通り出版されるのか半信半疑だw
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/17(日) 17:53:59.91ID:XRQdIrdA
>>11
そういう大奥の話が昔あったなーw

誰もいない後宮にゾンビでも出そうかな……
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 00:15:11.51ID:6ii8yY7t
よくあちこちのスレに貼られてるのはPOSランキングとツタヤのランキングだよね?
hontoとAmazonとカドカワブックウォーカーあたりのデータって
もしかしてPOSとかなりかけ離れてることとかあったりする?
自分の過去のデータなんだけど数値が離れすぎてておかしい気がする
具体的に言うと全然売れてなかったのにPOSが全体的に良すぎた
hontoとAmazonが一番感覚的には近かったけど精度はこっちの方が上かな
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 01:46:43.36ID:wB9R3Caa
それ私も気になる
POSにAmazonの売り上げって反映されるんだっけ?
POS悲惨なのにアマランは1ヶ月くらいずっと良いままの作品があって、「リアル書店と通販の売り上げが乖離しているのか?」と不思議に思ったことがある
アマランて時間帯でかなり変動するからPOSほど信用できないのはわかるけど、Amazonの売り上げがカウントされてないとPOSと実際の売り上げが変わっちゃうことはありそうだよね
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 04:31:38.32ID:fjbd1Jkm
POSデータって何種類かあって(日販のWINとか紀伊國屋のPubLineとかトーハンのTONETSとか)例のところはTSUTAYAや未来屋書店とかの約2500店舗のPOSデータに独自の係数かけて全国売上の推定値を出してたはず
amazonや楽天ブックスとかのネット販売分は含まれていないから参考に留めておけばいいんじゃないかな
オリコンはamazonと楽天と紀伊國屋のネット販売も含まれてるよ

一般書籍だと日販のWINと紀伊國屋のPubLineの初日実売データで重版決定というパターンをよく聞いた気がするけどラノベはどうなんだろうね
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 06:18:08.91ID:u6dr0jWD
毎日更新されてるPOSランキングって推定なの?

編集から日販の数字好調ですよと連絡受けたことある
重版はしなかったけどその本はPOSは良かった
Amazonとhontoはそこそこ
楽天通販はだめだったな
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 09:42:01.43ID:Q8SwGFUN
Amazonのランキングってリアルタイムだから、せいぜい直近でいつ売れたかが分かる程度
よっぽど上位じゃない限りは売り上げの参考にならないと思う
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 10:10:53.99ID:5D3NNeji
私の場合は
posでは同日販売の同レーベル本にけっこう差をつけて勝ってたのに
(連日こちらは100位台、他は圏外くらいの差)
Amazonとホントでは大差で負けてたんだよね
不思議
下位の人が続刊してて私はできなかったから
posってあてにならないんだなと思ってたわ
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 10:12:56.34ID:/0m2ENMV
POSは参考程度ね
オリコンが一番信用できるのかな
でもオリコンは見られるデータが少ないからPOSをあてにしちゃう
オリコン過去データは6週前までしか残らないし
順位低いとデータさえない悲しみ
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 10:58:35.71ID:eRJIUv/f
POSとオリコンは直販も反映されないから
TOブックスの新作(書籍化発表と予約開始が連動で他所より3ヶ月早い)とか、
直販で特別な特典がついた作品とか、
直販が圧倒的に強い場面だと実際の売れ行きと大幅に乖離する

あと個人的にオバラは特典情報が発売日数日前まで出ないので売り上げがかなりばらけると思ってるよ
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 11:42:46.99ID:Aa4aX5r0
Mノベで連載始まった魔性の公爵様の漫画ひどいな
5ページめのバタンってドアが開く場面のドアがおかしくて騙し絵になってるし
力が入ってるはずの扉絵は主人公の左右の目の大きさがおかしい
漫画家ガチャハズレだわ
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 11:59:17.12ID:/DcAxA2H
>>24
読んでみた
このレベルは中々お目にかかれない
どこから漫画家探してくるんだろう……
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 12:01:42.76ID:/DcAxA2H
美貌で相手の正気を奪ってしまうという設定のヒーローなのに
説得力が皆無になっていて気の毒だった
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 12:11:14.71ID:UW5Bin8A
魔性の公爵様見てきた
ヒロインはなんかぬるっとしてるな、という程度で許容範囲なんだけど
美貌のヒーローが爬虫類系のオカマみたいでちょっときつい
BL描きみたいだからイケメン描くのは得意なはずなんだが、力入りすぎて外してるんかね
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 12:33:54.81ID:G3USsCtd
間違いで求婚された女は離縁されるのコミカライズなんてどう見てもガチャ大外れで主人公が暖炉に薪をくべるシーンなんてギャグでしかないしストーリーもよくないのに、不思議と読んじゃう
広告でもよく見かけるし結構売れてるのかな
何が違うんだろう
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 12:59:34.97ID:kdIdLY/y
ドアの書き方おかしくてどこでもドアみたいになってるね
手の書き方もちょいちょいおかしいし画力低いな
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 13:00:13.20ID:/WTxtect
今週こそ返事が来ると信じてもう2ヶ月…
出版に値しないならとりやめてくれと言っていいのかな
他社の打診断ってここを受けたのに…
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 13:03:11.23ID:/DcAxA2H
>>30
返事待ちのところも打診?
最初に大体の刊行予定時期とか教えてくれなかったの?
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 13:13:41.75ID:gFeuJLN+
刊行予定時期も条件も何も知らない
最初に聞くものなの?

書籍化したとこは著者校了してから教えてくれた
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 13:31:09.02ID:/DcAxA2H
>>33
ごめん私は打診と公募でしか書籍化したことないから
書下ろしの場合がわからない
刊行予定時期はともかく条件くらいは教えてくれそうと思ってしまうけど
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 13:31:42.66ID:bLCMXPsq
>>30
それって改稿が終わってるくらいの状態?
言えないだろうけどまさか大手じゃないよね
あとちょっと気になったんだけど
書き下ろし依頼なら他社の打診を断る必要ないのでは?
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 13:37:50.79ID:gFeuJLN+
>>34
何も教えられてない
聞かなかった私が悪いな…

>>35
納期が被る依頼だったから複数は無理だと判断して、「○月締切は厳しいです」的にお断りした
改稿は3回か4回やったから使い回しもできない
ちなみに改稿中は連絡早かった
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 13:46:12.58ID:bLCMXPsq
>>36
その原稿の状況で2ヶ月待たされるのは遅すぎる
改稿が終わってる状態で刊行はなかったことにという話も聞いたことあるから
さっさと問い合わせたほうがいいよ
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 13:49:58.58ID:49ceswyZ
>>37
やっぱり遅いよね?
問い合わせてみる、改稿前の原稿の著作権が私にあるかも確認する
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 13:54:56.91ID:3NhD1Q1T
>>36
もう校正にまわしてるってことかな
それなら二ヶ月はそんなにおかしくないと思う
刊行時期の問題でどんどん後回しにされてる可能性はある
ひどいとき半年以上待ったことあるよ
とりあえずスケジュール把握したいからどれくらいに戻ってくる予定ですかって聞いてみたらどう?
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 13:59:20.44ID:49ceswyZ
>>40
契約書も交わしてないし最終稿でもないのに校正に回されるかな
同時に著者校正やることはあると思うけど全然連絡ない

代原にされてるのかなとは思う
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 14:00:25.41ID:bLCMXPsq
>>38
私のケースだけど
改稿原稿提出から初校が戻ってくるまで2週間くらい
著作権はもちろん著者にあるから
今後のためにも強い言葉を使うのはお勧めしない
遅れてるだけで刊行できるといいね
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 14:12:44.57ID:3NhD1Q1T
>>41
契約書かわさなくても校正に回ると思うけど、回すなら回しますって言うから違うか……
とりあえず話がうまくいくといいね
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 14:15:34.18ID:9yfvJAkH
Mノベ、書籍の方の表紙は綺麗なのに漫画が別物すぎてヤバい
ずたぼろの人みたいな大当たりは女性向けでは他に誰かいる?
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 15:28:09.91ID:/DcAxA2H
ずたぼろの人はMノベの中では大当たりだなと再確認した
ずたぼろですら、他社の大当たり漫画家さんと比べると普通な気がする
レジーナの自称悪役令嬢とか最後にひとつだけとかが真の大当たり
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 16:30:21.28ID:kdIdLY/y
ずたぼろの漫画家は他社と比べても当たりの部類じゃない?

大当たりははめフラや、薬屋、万能聖女、隣国王太子なんかの大ヒット作品の担当や
ラスボス女王、ラスボス飼って、ふつつかみたいな原作が微妙や爆死でもヒットさせて原作を延命させてくれる漫画家だと思う
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 16:37:28.58ID:ZNOb76QB
31番目とか受付嬢も当たり組だよね
最近はいかに早くコミカライズして良い漫画家さん捕まえるかが書籍自体より大事になってて
作者としてはちょっと寂しい
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 17:00:09.58ID:UW5Bin8A
ティアムーン、心の声がだだ洩れです、も大当たりの部類だと思う
逆に大外れはぶっちぎりでもふもふお料理かなぁ
今回の魔性の公爵騎士様や婚約者が悪役で〜みたいに酷いのは他にもあるけど
もふもふお料理は原作が人気作な分余計に悲惨さが際立ってる
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 17:15:22.76ID:bgNB3tR9
原作だけで長期シリーズ化できるほど売れるのはほんのひと握りだし
漫画家ガチャで当たり引けるかの方がずっと大きいと自分も思うわ
コミカライズブーストかかっても永瀬さんのみたいに原作がダメだと爆死から抜け出せないけど
大半の作品はコミカライズブーストすらかからずチャンスないもんなぁ
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 17:21:26.63ID:2gZMrjdu
もふもふお料理は漫画連載が一年くらい止まった上に新しい漫画家も大はずれなのはなかなかいない悲惨さだと思う
Mノベ内トップクラスに売れててこの有様なのに
作者が難ありで原作爆死してるずたぼろ令嬢が当たり漫画家つけてもらってるのもより悲惨さが増すしね……

自作で同じようなことやられたくないし
Mノベは全体的な漫画家の質が低いだけじゃなくとびらのさんもいるからレーベルのイメージだだ下がりだよ
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 17:26:27.77ID:/DcAxA2H
原作2巻(コミック6巻)で100万部超えの自称悪役令嬢
同じく2巻(コミック4巻)で45万部超えの最後にひとつだけ
この2つはコミカライズブーストでかなり原作が売れたと思う
レジーナは1万部を超えると印税10%、コミカライズも5%だから売れた時の収入は半端ない
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 17:28:26.45ID:Y2nG0D5s
昔から純粋に疑問なんだけど、ゴミカスみたいな漫画家にコミカライズさせて何か意味あるの?
あんな絵ならもはや漫画家雇って更新するだけで赤字になりそうなんだけど
利益の作り方がよくわからん
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 17:29:03.86ID:ZNOb76QB
Mノベといえば惚れ魔女も漫画家さん大当たりしてるね
あそこは自社コミカライズのがうがうがダメなんだな…もったいない
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 17:31:39.74ID:YPt3tbQ0
連載まだだけどコミカライズに不安しかない
お世辞にも絵うまとは言えない漫画家でネームもツボ外してる気がするしコケる予感しかない
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 17:35:56.81ID:YPt3tbQ0
惚れ魔女の漫画家はダリアの人だよね
絵が綺麗で読みやすいしかなり当たりだと思う

打診の時にレーベルや印税条件はある程度吟味できるけど
漫画家は基本編集が選ぶから作家はお祈りしかできなくて辛いよ……
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 17:40:29.96ID:RxqbLp86
がうがう、綺麗な絵の人いるなと思ったら全部他社コミカライズなんだよね
あれってコミカライズの人を引っ張ってくる基準とかが違うってこと?
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 17:48:39.79ID:UW5Bin8A
他社作品にいい漫画家を付けて自社作品に酷いの当てる感覚が良く分からんけど
あれって他社が漫画家も一緒に探してきて、がうがうはプラットフォームだけ貸してる状態なのかなと
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 17:51:50.78ID:/DcAxA2H
がうがう、漫画原作コンテストの発表も謎に遅れているし
打診が続刊確約コミカライズ込みでも魅力を感じないな……
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 17:58:34.42ID:2gseYl1z
売れてる原作にいい漫画家がつくならいいけど
同じレーベルで明らかに自分より売れてない、ぶっちゃけ爆死な作品が当たり漫画家ですごいモヤモヤする
運も実力のうちってわかっちゃいるけど理不尽だわー
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 18:09:01.52ID:TREkOP4J
原作爆死でコミカライズ当たりだった側だから耳が痛いわ
それまでアマレビュなんて1桁前半だったのに一気に5倍ぐらい増えてびびった
まあそれでも原作売れなかったみたいなんで続刊の話は来なかったんですけど
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 18:12:19.92ID:UW5Bin8A
惚れ魔女も原作爆死なんだっけ
ずたぼろといい、爆死作品に限ってSSRがつくの理不尽だよなー
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 18:18:01.15ID:UW5Bin8A
>>53
将来への投資として自社で使える漫画家を育てるつもりなのかもね
十代なら描けば描くほど伸びると言うし
ジャンプの長期連載作品なんて一巻と最終巻で絵のレベルが全然違うの珍しくない

ただ初期の練習台に使われた原作者はたまったもんじゃないだろうなと
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 18:34:34.67ID:cNOHu3g5
家逃げもまごうことなき大爆死なのに漫画家SSRだよね
良い漫画家つけてもらえる作品はコミカライズウケしそうな内容なのかなー
とも思ったけどそうでもないしホント謎
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 18:45:28.83ID:/DcAxA2H
Mノベ、ななしの皇女と冷酷皇帝にはどんな漫画家さん付けるのか
あれもがうがうで連載だよね
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 18:48:30.57ID:L/roHKGv
双葉社がコミカライズ受け重要視してるなら魔性の公爵様はもっといい漫画家当たると思う
虐げられ姉妹格差からの溺愛シンデレラストーリーっていうずたぼろに似た設定で原作はこっちのが売れてるし
きちんとした漫画家あてれば売れてたかもなのにもったいないわ
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 19:09:06.97ID:DtAz1AVx
>>28
ピッコマとかだとずっとランキングはいってるよね
ぶっちゃけ絵はまだ未熟だけど話が王道でいいわ
あそこまで直球でシンプルな恋愛物語が逆に目新しくなってるのも良い気がする
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 19:20:49.08ID:idhUBkb9
未熟なら成長に期待できるけど
魔性の公爵様の漫画家は十年以上同人活動しててイラスト上達してないっぽいし望み薄いと思う…
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 19:33:17.04ID:Rg/GmthT
魔性の〜は漫画家さんの青鳥みたらス○ブかどこかでイラストリク受付してて、お世辞にもうまいとは思えなかったから、お察しだわ
漫画家コストを削って素人を雇ってるだけなのでは?
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 19:47:01.73ID:LKhOeQ6M
Mノベでコミカライズ打診受けるなら
もふもふ料理の漫画家みたいな途中で投げ出す人じゃなくて
ヘタレでも締め切り守ってくれる人なら当たりって思えないときつい気がする
他のレーベルにもハズレはいるけどMノベほどハズレ率高いとこは無いよね
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 19:52:39.06ID:0C818wvX
魔性様のコミカライズどんだけ酷いの?と思って、アプリ入れてないし取り敢えず漫画家のツイッター見に行ったら…
ごめん。殴られるの覚悟で言うけど、これだったら私の方がもう少し魔性の美形に描けるわwと思った
ヒロインも鼻の線描いてない所為か潰れ饅頭みたいで…
書籍の表紙は鈴の助さんで大当たりって感じだったのに…ちょっとかなり可哀想
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 20:17:14.06ID:l/J8WdHo
がうがうアプリ見たらトップに出てきたのが
公爵様、もふもふお料理、騙され裏切られと見事に漫画家ガチャハズレばっかで乾いた笑い出た

最近連載始まった弟子に殺された魔女はがうがうの中ではマシな方だと思ったら
自分の魔法のおかげで戦に勝ったけど敵国に恨まれてるなんて思ってなかった
って言うお花畑主人公でこっちはこっちで原作ガチャ外してる感がすごかった
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 20:40:19.37ID:nBXDuezC
弟子に殺された魔女の沢野さんって前ツイッターかどこかでヒーローは全員金髪にしてますって言ってたよね?
もしかして漫画家が勝手に黒髪ヒーローに書き換えてるの?
だとしたら酷いね大ハズレじゃん
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 20:41:25.34ID:tVPinE6T
>>56
惚れ魔女の人ダリヤの時やる気なかったのか?
打ち切り決まってたからサラッと流したのかね
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 20:51:48.12ID:7iEdkMA1
コミカライズは作品によって当たり外れが変わるような気がする
惚れ魔女の人は惚れ魔女ならいいけど
例えば、薬の魔物とかやったら爆死するだろうし
逆に上手いけど恋愛描くと妙に面白くない人もいるんだよな〜
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 20:58:10.34ID:Zn4e3quk
沢野さんのヒーローは原作の時点で黒髪設定だよ
他人をハズレ扱いする前に少しくらい調べなよ
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 21:05:03.12ID:V9/fbHDC
惚れ魔女の漫画版ははダリアも上手かったし薬の魔物もソツなく仕上げてくれそうじゃ無い?
大当たりまではいかなくてもそこそこ部数出してくれる気がする
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 21:13:36.95ID:ihI+LPKw
>>74
たぶんそれ沢野さんが他作家のヒーローの設定捏造して楽しんでますって呟きで意味が違うと思う

ストーリーに差し障りなさそうだったらヒーローはみんな金髪碧眼に変換して読んでます
当たり前だろ性癖なんだから!!

他作家の作品を尊重できないハズレは沢野さんの方だし
この金髪変換発言については琴子さんも同意してたんで同じ穴のムジナっぽい
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 21:34:22.53ID:QCV41IpJ
がうがうだと別スレで名前出てた地味姫の人も気の毒だと思う
前作のコミカライズもハズレで二連続漫画家ガチャ失敗って双葉社の編集に嫌われてるんじゃ?
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 21:53:13.63ID:UW5Bin8A
ふと思ったけど、コミカライズって最終決定は編集部全体でやるとしても
個々の漫画家を引っ張ってくるのは担当編集の個人的なコネクションなのかも
真弓さんのコミカライズが二連続で外れなのは、担当編集がろくなコネ持ってないからじゃないかと
もふもふお料理の担当もしかり

傍から見てるとずたぼろや惚れ魔女にSSRつけるくらいならもっと売れてる作品につけてやれよって気がするけど
担当が違うならどうしようもないのかもな
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 22:23:33.66ID:fXWCCVB9
個人的にゼロサム(オンライン含む)でのコミカライズは当たりが多い印象
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 22:26:49.03ID:JdR+5eer
小野さんにつっかかってた都月さんのコミカライズ単行本発売してたんだってことを本屋で知った
他のコミカライズでも聞いたことない漫画家さんだけど絵綺麗だし、作品の雰囲気に合ってて羨ましい
流行りの中華後宮だしこれはそこそこ売れそうだなって思う
それなのにレーベルの公式垢では発売情報もなにもツイートしてない
富士見Lは中の人の都合なのか宣伝の偏りが酷いって前スレあたりで見かけたけどマジなんだな
小説は打ち切りなのかも知れないけど自レーベル作品のコミカライズ1巻なんだから宣伝ぐらいやってやれよって思った
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 22:36:14.99ID:ClO/occ+
書籍化はないけど原作だけつかわせてっていうコミカライズはほとんどが酷い気がする
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/18(月) 23:38:55.99ID:q2cIszXQ
>>85
あのコミカライズ、めちゃめちゃ絵に気合い入ってるのはわかるんだけど、
その分ちゃんとしたスマホじゃないと綺麗に見えない作画だと思う…
あとこれは編集が悪いと思うんだけど
ぶつ切りの上に話がなかなか進まないから連載追ってるとイライラする
書籍版通りにヒロインがふたなりなのか、そうじゃないのかが気になるところ

公式垢がノータッチなのは売り上げもあるだろうけど、
本人の行動が危ないからアンタッチャブルなのでは?
amazonのページを見ればわかるように、最初はめちゃめちゃ推されてたよ
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/19(火) 00:03:34.18ID:hoLXg++6
>>88
わかる。あれだけ細かくてトーンも重ねまくりでよくモアレしないなって思う
話は丁寧に追ってるのわかるから進行遅いのも理解出来るけど確かにイライラする(笑)
ふたなりは直すんじゃないかな?アマレビューもかなりその部分叩かれてるもん
つか、あれで推されてる方なんだ?宣伝用の画像がちょっとあるだけに見えるけど…

まあ、都月さんはもう書かないらしいから別に宣伝してあげる必要もないんだろうね
売り上げ悪くないなら続き出してもよさそうなもんだけど、それもなさそうだし
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/19(火) 00:05:03.10ID:z9pi2FZy
>本人の行動が危ないからアンタッチャブルなのでは?

本人の行動って小野さんの件?
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/19(火) 00:16:54.63ID:hoLXg++6
>>90
小野さんの件以外にも
カクスレでコテハン持ちというか絵師さんって通称で呼ばれるぐらい5に出入りしてるし
板野クラスタとやり合ってたし、結構血の気が多いタイプだと思うよ
作風は流行に乗らず尖った題材好むみたいだけど文章は上手いからいろいろもったいないと思う
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/19(火) 00:21:01.71ID:i7q4+tYN
>>89
めちゃめちゃは言い過ぎだったかも
ちょっとは推されてた、ってくらいかな?
一応イラストレーターさんはキャラ文芸では売れてる人らしい
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/19(火) 00:32:49.52ID:hoLXg++6
>>93
受賞したのは中華後宮だったけど他の作品は流行りをまったく追ってない感じだったんだよね
私はその作品が好きで読んでたんだけど
可愛らしい恋愛ファンタジーとか書いてるのになんでこんなドロドロ中華なんか書いたんだ?って不思議な感じだった
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/19(火) 00:47:07.27ID:i7q4+tYN
魔法のiらんど大賞のあやかし後宮も幽霊不動産も
都月さんが特別賞を受賞した富士見LとWEB漫画雑誌の共同コンテストの落選作なんだけど、
肝心の大賞作がいまだに書籍化されてないのが謎なんだよね…

同時期に富士見Lで受賞した人は全員とっくの昔に出してて、
二作目がもうすぐ出る人もいるし拾い上げもやってるから余計に
コミカライズの話がまとまってないのかな?
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/19(火) 00:55:20.26ID:hoLXg++6
大賞って女子自衛隊員のやつだったよね
自衛隊の訓練風景とか取材するのが難航してんのかな
コロナだったし
作者さんも他のコンテスト応募したりしてんのはツイートしててもあの話にはまったく触れてないんよね
せっかくの大賞なのに
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/19(火) 03:21:15.07ID:UZqePFiw
>>97
うわーホントだ
コミカライズはともかく書籍だけでも出したらいいのに
なんか事情があるのかな

富士見Lは続刊とコミカライズの基準が謎すぎる
王妃ベルタってwebでは読まれてるけど書籍はあまり売れてないし
最近コミカライズして来月続刊が出る文豪の飯モノもレーベル内じゃ下だよね?
編集内でヒエラルキーでもあるのかな
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/19(火) 07:18:18.08ID:mae6pRyq
ベルタってコミカライズ始まったの一巻発売前じゃなかったっけ
あと富士見Lの中では結構売れてると思うけど
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/19(火) 08:06:38.52ID:ohi2W/FU
書店のコミックコーナーに行ったら「緊急重版!」「TVドラマ化!」「映画化!」「アニメ化!」の帯が華やかで圧倒された
そんななか今度コミカライズされるレーベル探したら棚にひっそり置かれてた
売上は期待しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況