X



【無職転生】理不尽な孫の手 総合281【六面世界の物語】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/16(火) 22:00:08.77ID:j5q9xVUA
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※ワッチョイ有りスレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合179【ワッチョイ1御神体】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1583885137/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合280【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636904589/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 11:34:59.66ID:bdRy0Q/m
>>509
どうも唯一の世界宗教的な存在っぽいミリス教とその他中央大陸の密林地帯みたいな僻地の民間信仰くらいっぽい
アスラ貴族にも形式的にはミリス教徒が結構いるらしいし

多分神話的存在の実在と例のごとくラプラス戦役だのが宗教の発達を妨げたのか
地球なら信仰の対象になりそうな奇跡も魔術だので何とかなるしな…
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 11:35:40.36ID:+8zbe2ag
>>507
> ふむ、ならばジンジャーよ。逆に問うが……なぜ貴様はこのザノバ・シーローンを守る?
> 余は、過去に貴様を売った。価値のある王族とは思えぬ行為だ。何故ジンジャーは付き従う?
それのどこがザノバの非までパックスのせいにしちゃうなのかわからないのだけれど?
パックスに売られた後、職を辞そうとしてたところに家族を人質に取られるという卑劣極まりない理由で
嫌々パックスの親衛隊をしてたんだから、ジンジャーのパックス評価が最低なのは当然だよ
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 11:45:10.01ID:eZHFcFNO
現実世界にも旦那の趣味認めずにコレクションを黙ってゴミに出す女いるからな
ザノバの元妻はストレートにあんなくだらない趣味やめろとか言ったんじゃないの?
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 11:50:34.41ID:2DZr+3iJ
>>510
> 地球なら信仰の対象になりそうな奇跡も魔術だので何とかなる
確かに…イエスが起こした奇跡も大体治癒魔術でどうにかなるという…

絶対的な強さを持つ生物が実在していたらわざわざ目に見えないモノを信仰しようなんて気分にならないというのも確かにありそう
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 11:52:50.96ID:PnQC9zLy
ザノバが人形の代わりにジンジャー売ったのがザノバ目線ではザノバの罪なのでは?
ジンジャーはザノバじゃなくその取引持ちかけたパックスが悪い!ってなってるけどザノバはそうじゃないんだよ
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 11:54:07.41ID:nl80gYq/
溜息は完全にロキシーの否として描写されてるんだからそこを「ロキシーは悪くない、パックスが悪い」って捉えちゃうのは違うでしょ
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 11:56:32.30ID:RyXCgP6o
剣神流とか水神流も宗教みたいなモノに見える
剣の聖地奪い合うとか
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 11:57:34.37ID:bdRy0Q/m
つい勢いでかっとなって、なら言われたことは許せなくても月日が経てば多少反省しそうだし
まあ余程のことを…と思うと黙って捨てたとかありそうだしそれなら未だに根に持ってても違和感ないけど
初夜のはずだから流石にそれはないよな、精々口にしたくらいか
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 11:58:03.36ID:B8u0Yuaq
ほとんどのキャラに明確な欠点があり失敗した経験も持たせている
ここまでキャラを深掘りしてる作品はなかなかないわ
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:00:21.37ID:0r8h9oz1
信仰にしちゃ随分砕けた仲なんだけどな

アイシャ編隙で何度も読み返すけど死にかけのアルスにロキシーが諭すシーンで
「うそだ!パパとオルステッド様はあんなにも仲が良いじゃないか!」
って否定するアルスくんのところで何度も笑ってしまう
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:02:25.11ID:2DZr+3iJ
社長「機嫌を損ねたら生き埋めにされそう」
ルディ「機嫌を損ねたら生き埋めにされそう」
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:12:38.56ID:pXiOVP4L
ルーデウスにヘルメットとローブ貸してくれたオルステッド社長が好きだ
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:13:06.43ID:9+Erh/g3
深掘りされることはなかったけどジンジャーも歪んでるから正解ではないんよな
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:15:02.41ID:0r8h9oz1
>>524
親バカルーデウスとバカ社長とバカ同僚(アレク)の3バカ好きだわw
ああいう列強クラスの奴らがクッソ低レベルのバカみたいなことを真剣にやってる
シュールギャグめっちゃ好きだから書籍書き下ろしとかでもっと見たい
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:18:51.13ID:2DZr+3iJ
3バカ好きなのわかる
全員割と真面目だから大体シュールギャグになるという
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:22:32.79ID:PNhFEmys
教師としてはルディのほうがいい先生なんよな
ギレーヌにすら根気よく教えてくれる
まだこの程度かなんて目の前で言ったりしない
でもロキシードジとかせっかちだけでなく真面目な悪いところも実装されてるのはいい個性だと思う
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:29:20.26ID:gDNbO0Br
ペルギウスがケイオスブレイカーから「あいつら絶対アホやで」って思いながら見てそう
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:32:37.55ID:/FgqJVtd
>>528
ロキシーは優秀ゆえに勉強出来ない子供目線経験無かったからルーデウスとの違いはそこがでかい
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:37:57.66ID:0r8h9oz1
幼少エリスより酷かったギレーヌをあそこまで鍛え上げたガルも教育者としてやばい
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:42:49.93ID:Ail1aHem
ガルは教育方面はガチ優秀だと思うの
本人が望まない才能かもしらんが
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:43:30.86ID:gDNbO0Br
死神もいいキャラなんよなあ
脇役も個性派揃いでしっかりキャラが立ってるのがいい
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:48:32.34ID:GgpCww6O
>>525
歪んでるってロキシー人形と交換されてもザノバに忠誠を誓ってるからってこと?
人形と交換されたのはザノバにとってジンジャーよりロキシー人形のほうが価値があったからで酷い話だがプロ野球のトレードみたいなもんで問題ない
ジンジャーがザノバに忠誠を誓ってるのはザノバのせいで国外追放にされたザノバの母にザノバを頼まれたからということだけれどどこか歪んでるか?
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:48:37.86ID:gDNbO0Br
文字も読めないのはさすがにどうかと思うわな
誰か読める者が居ればいいとは言うが
読んだりお金の計算が出来ればギレーヌが空腹に耐えかねて道端の魔獣の糞を食ったりする事もなかっただろう
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:48:55.05ID:0r8h9oz1
>>537
ギレーヌに人間語教えたのは間違いなくガルだし
幼少ギレーヌが獣神語もあやふやだったのがアニメ版で判明してるから
ガルかガルが用意した家庭教師が教えたっぽいぞ
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:50:18.24ID:Aw41yr10
どうしようもないやつだからと追い出された先で努力して、真っ当になったものの古巣ではボロクソ言われる構図で言うと、ギレーヌとパックスに近いものを感じる
パックスはシーローンに戻らざるを得なかったのも可哀想ではある
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:50:23.27ID:7yfMRHiw
あそこでは読み書きできて男経験もあるエリスがニナに完全勝利だったな
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 12:56:46.81ID:0r8h9oz1
エリスは読み聞かせよりも自分が覚えてるデッドエンドの旅路を語り聞かせてそう
ロキシーも旅の話してるだろうし 読み聞かせはシルフィ担当だろうな
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 13:00:27.06ID:gDNbO0Br
剣王「黒狼」、アリエル直属の7人の守護騎士ともなれば大森林では英雄になってるだろうなあ
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 13:01:36.31ID:69cqHtem
グレイラット家はロキシーが稼ぎエリスが剣を教えシルフィが家事子育てで上手く回ってるな
ルーデウスは安心して出張すればいい
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 13:05:35.38ID:RyXCgP6o
ルーシー、ララ、リリ、クリスの剣の流派って何なんだろう?
女の子だし水神流かな?
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 13:06:33.70ID:OAgx1Wfq
なお留守中に嫁の1人が捨て猫助けるために人間を袈裟切りにします
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 13:08:26.96ID:RyXCgP6o
あれエリスって水神流出来なかったっけ?
ガルに使ってた気がするけど
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 13:08:55.02ID:0r8h9oz1
エリスとニナとイゾルテ発案で子供たちの強化合宿とかはやってそう
転移魔方陣使って「ちょっと遊びに行ってくる」感覚で剣の聖地行ってそう
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 13:09:51.00ID:JoXtlhD3
筆頭たる傍騎士
 『王の懐刀』ルーク・ノトス・グレイラット。

 攻撃を司る右翼の三騎士。
 『王の大剣』シャンドル・フォン・グランドール
 『王の斧槍』オズワルド・エウロス・グレイラット
 『王の猟犬』ギレーヌ・デドルディア

 防御を司る左翼の三騎士。
 『王の門番』ドーガ
 『王の城壁』シルヴェストル・イフリート
 『王の大盾』イゾルテ・クルーエル


猫なのにニャ
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 13:09:52.33ID:NupadCno
>>552
あの猫は一家崩壊に陥れるヒトガミの使徒だったと言われたら納得するムーヴしてる
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 13:16:05.22ID:0r8h9oz1
ルーデウス「社長自分が天才過ぎて教えるの下手なんだよね」

そういやペ様も本人が教えるのではなくシルヴァリルさんが教えてたな
ラプラスさんはあちこちで人に教えてたっぽいけどラプラス以外人にもの教えるの下手説あるな
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 13:16:33.35ID:aHUjqVkg
>>555
ガルが使ったんだよ
イゾルデやレイダと修行してるんだから
エリスもやれば出来るかもしれないけど
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 13:19:50.53ID:GgpCww6O
>>545
反論そんだけ?
ザノバの母親にザノバを頼まれザノバに忠誠を誓った
トレードされたところでその忠誠心はなくなっていなかったってことでしょ
ホウホイ従う相手変えるほうが信用ならんわ
ザノバには王になる意志がなかったからあえて親衛隊を手放したって意味もあるのかもしれんし
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 13:20:02.91ID:zUq15McF
ドーラ様も教育上手いのか下手なのかよくわからんし
龍族は基本的に教えるのが下手なのかもしれない
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 13:27:50.38ID:JfjGME9R
ナナホシが地盤作った学校にルーデウスがさらに手を入れたりするのかね
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 13:59:28.04ID:vf1MJ0SO
エリスが怒…らないな
場面によっては「よくやったわ!」って言うわな
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 14:07:35.27ID:II3XucP3
このキャラが剣術なら〜って話になるとだいたい北神流北神流ってなるからスレで剣神流は人気ないなて
まあその他みたいなカバー範囲だからあてはまりやすいんだろうけど
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 14:44:20.70ID:8zk/b4Mk
>>579
社長いわく「通常の人間と違うのならば、行き着く先は北神流だ。」らしいから、今が最善なのでは?
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 14:48:22.40ID:SYKp8TWP
剣神流はバカしか強くなれないという風潮
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 14:48:29.09ID:6RAwZ6nY
バカだから考えずに突っ込む方が似合うって言いやがったな!誰だ!
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 14:51:19.97ID:0r8h9oz1
メタ的に言うと剣神流って作者的に楽な流派だと思うの
とにかく速さが正義の流派だから一瞬の交差の後に首が落ちるみたいな描写でいいしな

逆に一番面倒なの北神流やろ あいつら引き出し多過ぎやねん特に奇抜派
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 14:57:36.32ID:lewKt59J
感想返しだと北神流は臨機応変さが強みだからアトーフェはあんまり使いこなせてないとか言われてたからどうだろう?
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 15:03:01.16ID:Aw41yr10
ゴリ押し戦士スタイルだったであろうアトーフェ様に剣術教え込めただけでもカールはすげえよ
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 15:16:00.92ID:1c0zC+MO
剣神流でも剣術における合理的な思考ができないと強くなれない
北神二世も合理とは別の言い方だけど似たような事を言ってた
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 15:26:37.46ID:SpU20K8N
アトーフェの北神流って不治瑕じゃなかったっけ
あれは化け物殺しの剣だったはずだから魔王様にはピッタリじゃないか
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 15:27:14.15ID:aHUjqVkg
>>581
エリスがララに渡したのって指折だよな?
明確にそうとは言われてないけど大きさ的に考えて
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 15:32:56.21ID:r5mCTElw
ララがルーデウスの杖で真面目な戦闘シーンしてるの見たら泣けてしまうかもしれん
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 15:49:08.15ID:2DZr+3iJ
騎乗するだけでも移動速度の速い無詠唱魔術師でかなりの脅威になる気がする
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 15:59:51.42ID:Pwaoffau
自分を殺しうる剣術って何やねんって思う
むしろ玉砕覚悟の自爆剣術の方が向いてるまである
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 16:00:23.38ID:iVxwkYtK
犬はどんなに大きくても乗っちゃ駄目です
骨格がそういう風に出来てない
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 16:21:39.19ID:IzUnV1zS
ネコ科の動物は走るときに背骨が上下して衝撃を吸収する構造だから、背中に乗ると一歩ごとに下から突き上げられて瞬時にケツが死ぬと思われる
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 16:27:23.12ID:lewKt59J
もしルーデウスがチェンジしなかったらアルマンフィが乗り物になってたんだな
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/18(木) 16:29:15.96ID:ylKZCTBT
アルマンフィって触れてれば一緒に瞬間移動できるんだったら最高に便利なんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況