>>153
「往年」じゃないけど、自分も『ザ・ファブル』が「実は最強の殺し屋だけど弱いフリしててー」的な
なろう臭いコピーで宣伝されてたの見て読む気しなかったのが、たまたま泊まってた旅館の本棚に
単行本が並んでたのをヒマにあかせて読んで「え? 宣伝のイメージと違う」と驚いた経験がある。
あのテのなろう臭いコピーって、逆に愛読者候補の何割かを確実に逃げ出させてるわ。
なお、『駆除人』『賢者の孫』『薬屋のひとりごと』あたりは、宣伝見た印象もなろう系で、読んでも
やっぱりなろう系の「もうええわ」だった。