【無職転生】理不尽な孫の手 総合285【六面世界の物語】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 18:33:13.34ID:QpKP9n9t
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※ワッチョイ有りスレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合179【ワッチョイ1御神体】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1583885137/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合284【六面世界の物語】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1637698768/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 18:36:03.96ID:QpKP9n9t
■刊行情報
https://mfbooks.jp/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス) 1〜25巻
https://comic-flapper.com/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFコミックス フラッパー) 1〜15巻
https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/musyoku-comic-o/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜(MFC) 1〜8巻
無職転生〜4コマになっても本気だす〜(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ

https://fantasiabunko.jp/special/202007orchero/
オーク英雄物語 忖度列伝 1〜3巻(ファンタジア文庫)

■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000059010000_68/
無職転生〜4コマになっても本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM06200648010000_68/
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000151/

■ソシャゲ公式ページ
https://mushokutensei-game.jp/

■ファミマプリント(過去の書籍小冊子)
https://www.fwinc.co.jp/mf-print/
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 18:51:41.70ID:PDNIwLwQ
乙デウス
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 18:55:14.04ID:PDNIwLwQ
アイシャ編であの世界で近親での行為は普通みたいに語られてるけど、
同種族での人食いはやってないのが不自然じゃない?孫の手の設定ミス?
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 21:01:28.60ID:+JZi6SXB
>>5
そもそも作中でコロコロ設定変わるからあまり深く考えない方が良いぞ

あえて言うなら新しく出された設定の方が正しいと思うわ
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 21:33:54.62ID:rK1x5Eoy
ふと思った。
アリエルの七騎士とルディ一家、戦ったらどっちが勝つだろう。
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 21:35:33.23ID:KegzllMJ
同種族での人食いってなんだ?
そもそもそんな飢饉にはなってなくないか?
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 21:49:09.09ID:ZoKtDdjY
イゾルテのこと忘れてない?ルーデウスは魔術に依存してるから水神流と相性悪いし
接近戦の最大戦力のエリスも水神流とは相性悪いしタイマンならシャンドルにもだいたい勝てない
下手すりゃ黄金騎士団の正式装備のシャンドルはもっと強い可能性もある
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 21:54:54.66ID:YqLb/Fip
アスラ七騎士の二つ名めっちゃ厨二心くすぐられる
個人の武力は大したことないけど、指揮能力がずば抜けてるってやつかっこいい
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 21:57:23.20ID:rK1x5Eoy
七騎士は分かってるだけで元北神、水神、北帝、剣王がいる。
ルディ一家は帝級魔術師、王級魔術師、聖級魔術師、剣王がいる。
成長した子供も入れて良いなら、北帝と剣王が更に一人ずつ。
なかなか良い勝負になるかなあ。
ロマンがある。
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 21:57:25.60ID:KegzllMJ
いくら水神流といえど巨大な岩石が頭から降ってきたり、大きな爆発に巻き込まれたりしたら受け流しようがないだろ
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 21:58:49.70ID:kbxyIHLo
イゾルテはぶっちゃけ水神は継いだだけでエリスと同レベルだろうしなあ…
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:02:40.23ID:5g+YMBjG
受け流しは間違いなく神級だと思うよ
レイダがヤバいのはカウンターだから防御というよりは攻撃寄りだし
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:03:24.75ID:rK1x5Eoy
水神になってるってことは奥義を三つ究めてるはずだしね>イゾルテ
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:04:30.31ID:Mz2MSXSe
レイダの剥奪剣界余裕でブッチする社長が魔力消費してまでレジストしても手傷を負ったんだから
イゾルテくらいは確殺であってほしい
でもなんか水神と北神にはルディの社長絶対殺すコンボ打っても効かないって話なんだっけ?
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:04:44.04ID:YqLb/Fip
ルークは精神的支柱だから…タブン
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:05:03.41ID:K0KL1x2Q
>>21
・ルーデウスがオルステッドにやったみたいに超遠距離から不意打ちで北,水,
剣の神か帝の人たちに全力攻撃したら勝てるんでしょうか
 剣は防御力低いからいけるけど、水と北は無理かな。

・以前鎧付きで遠距離攻撃からのルディは水神には負けるみたいなことを書いてましたが、今回の話を見る限りどういうことなのでしょうか?
 負けるわけではないです。
 結局、ルーデウスの魔術だと全て受け流されるかカウンターされるので、遠距離攻撃からでは水神や北神を殺しきることは不可能って事です。
 彼女らも闘気とか纏ってるので、直撃させられない限りはほぼ無傷で済まされるのです。

・水神流も爆風とか防げないですよね?
 防げないわけがない。

あの世界の上位層剣士舐めちゃいけない
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:06:05.70ID:YqLb/Fip
でも北帝>剣王とは限らないでしょ、相性もあるし
てか、北神流に光の太刀防ぐすべあんのかね
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:07:25.64ID:KegzllMJ
じゃあルーデウスは雑魚刈り特化って事か。
本気でアスラと戦う事になったらアルスを水没させてシルバーパレスに隕石を降らせるしか無いのか。。。
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:08:02.82ID:rK1x5Eoy
アリエルとルディの下に神、帝、王級が揃ってるから凄いね。
というか、二人とも社長の配下だし現北神もいるオルステッドコーポレーションの戦力が凄すぎる。
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:08:15.86ID:kbxyIHLo
本編の闘神は耐久はともかくアタッカーとしてはそんなやばいレベルでもないはずでしょ?
あの戦闘のイゾルテはシルフィと同じであの場にハマったみたいな感じだと思うけど
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:08:49.89ID:ufB+xzVD
あの世界の剣持った人ってただの肉弾戦タイプの魔術師だもんな
剣士(笑)だよあの世界は
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:12:09.14ID:+JZi6SXB
>>36
最終決戦時なら闘神に意識を乗っ取られてないし、バーディ陛下の脳筋攻撃のみだからそんなにだな
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:14:33.84ID:KegzllMJ
水神流が爆発いなせるなら、なんでルディvs社長で社長がダメージ負ったの?
基本的に水神流って魔力使わないよね
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:17:03.29ID:YqLb/Fip
>>37
すまんオーベールが防いでたわ
たしか立ち位置とかだっけ、光の太刀を打てる耐性を取らせないとかなんとか
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:17:54.66ID:rK1x5Eoy
逆に考えると、ルディの最大攻撃魔術三連発食らってもちょっと火傷した程度で済ませた社長が凄いのでは、
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:17:56.18ID:K0KL1x2Q
>>40
・つーかお留守さんルーデウスの攻撃結構受けてたのに水神の攻撃は完璧に弾くんだな。ルーデウスの時は節約してたってことか?
 お留守さんはレイダの技を完全に見切ってます。
 また、オルステッドは知らない相手を見ると、相手がどんな技を使ってくるのか見極めようとする癖があります。
 剣で防げなかったのは、足を滑らせたからなのもあるし、剣を手にしていなかったのもあるし、
油断している所にいきなりの大規模魔術だったので、つい一番確実な方法を選択してしまった、
あるいは多角的な攻撃に備えたって事にしておきましょう。


描写的にはなんだかあんまり意味なさそうに見えたけど
あのトラップハウスに引き込んで奇襲したルディの努力は無駄ではなかったんだ
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:19:40.42ID:1iZTGYUJ
>>27
最低3つ…と
歴代水神には4つもいなくはないんだっけ
その場合でも剥奪剣と、もひとつ難しいやつは同時でないのか
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:19:42.14ID:YqLb/Fip
油で滑っちゃう社長かわいい
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:21:16.82ID:dubcEghZ
>>19
ミリス神殿騎士「せやろか?」
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:23:45.01ID:PDNIwLwQ
エリスとドーガだったらエリスが勝ちそうだが、
ドーガがオーベールと同格と思うとドーガ圧勝か
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:23:59.26ID:rK1x5Eoy
>>45
最低三つ取得が水神基準らしいから、4つもいたのかもね。
5つ持ちなら、レイダと同じく剥奪剣界つかえたんじゃないかな。
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:25:49.15ID:kbxyIHLo
オーベールは特別脳筋と相性が良いみたいな感じなんだろうからドーガとは別の話じゃないか?
ドーガがオーベール並の奇抜派戦術使えたらそうなるかもしれんが
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:29:02.16ID:4/8RwHUx
>>30
これって遠距離からの岩砲弾に攻撃方法制限されてるよね
雷も防げるのかな
最高速度の光の太刀は防げないような話も聞いたけど
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:30:13.36ID:j2cZc7SK
>>44
正直不意打ち遠距離狙撃というルーデウスにとっての最善手が強過ぎるから
その後の展開で「最初からそれやれよ」と突っ込まれるのを防ぐ為にフォローに苦心してるのが窺える

「社長と同じ環境に追い込めば水神だろうが殺せるが、そんな理想的環境は二度と訪れなかった」
という話で済む物語に結果としてはなったが
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:31:52.92ID:j2cZc7SK
>>55
確か別の感想返しで、爆発だろうがそれを受け流せる的解説をしていた
この六面世界だと炎も風も源は魔力だから
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:33:30.97ID:9VaYhfh1
剣神、北神は割とBUZAMA晒してるけど水神は社長くらいしかまともに破れてないせいか過大評価されてる感がある
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:34:30.21ID:4/8RwHUx
>>57
いや爆発は受け流せるとして雷は光の速度で進むから光った瞬間に刀に手をかけても遅いんじゃねってこと
光の太刀は最高速度こそ光速だけどそこに至るまでに多少の時間があるから
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:34:35.52ID:jRO3gIrJ
>>56
あんなおもいっきり罠な建物にのこのこくるのなんて社長くらいだな

あとクリスマス短編で言ってた千里眼と岩石砲の組み合わせが凶悪過ぎる
相手が認識できない場所から帝級クラスの威力の魔法で狙撃されるとか
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:34:51.20ID:nkIEshqG
直撃を避けたとしても周辺に着弾したら意味がなさそうな
キュムロニンバスフロストノヴァによる広範囲凍結とかフラッシュオーバーでの酸素枯渇とかが防げるかがわからん
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:36:57.91ID:PDNIwLwQ
フロストノヴァも受け流せるらしいが絵で見たらどう受け流すのか知りたい
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:39:10.90ID:KegzllMJ
フラッシュオーバーの酸素枯渇は最強過ぎるだろ。
千里眼で遠くから敵の周囲数百メートルに炎火を炊けば普通の人族なら封殺できる。
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:40:14.11ID:KegzllMJ
魔力で作った火は打ち消せるかもしれんが、酸素不足と一酸化炭素中毒は防ぎようがないからな
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:40:31.80ID:YqLb/Fip
フィールド決めようぜ
天下一武闘会で勝ち抜き、森で集団戦、城で集団戦ならどうよ
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:40:50.09ID:dubcEghZ
>>59
>雷は光の速度で進むから

んなこたーーない
光速の1/1000ぐらいよ、大気中を雷が進む速度
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:42:00.04ID:rcy79l2x
キュムロ雷で動き止められたら勝ち確定だと思う。
後はデカイの連続でブチかましたら避けられん。
闘気纏うといっても感電して倒れてたら闘気も完全に纏えないでしょ?
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:42:19.98ID:nkIEshqG
>>63
ダンジョン内でしっかり酸素燃焼させてるようなので残念ながら最強かもしれん
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:42:26.83ID:KegzllMJ
>>65
グレイラットは魔術師、アスラは剣士が強いから、距離を取れるかどうかで勝敗が決するみたいな所あるけどね
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:42:55.71ID:gzbfSrnP
寝てる間に生き埋めにすれば社長だって殺せるわけで
社長殺せるなら7大列強に入れない相手を殺せないはずもなく
ほんとになんでもありならルディの勝ちは動かないでしょ
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:44:41.62ID:fjBKMMaI
当たれば闘気貫通で大ダメージだけど魔力である事に変わりはないので受け流しは出来る
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:45:24.23ID:PDNIwLwQ
ショタデウスでさえ魔大陸前の時点で王級クラスのアルマンフィを倒せるのわけわからん
アルマンフィなんて距離関係ないでしょ
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:49:42.07ID:KegzllMJ
光の太刀つったって本当に剣が光の速度で動いたら核融合が起こるからなあ。
光の太刀を水神流が受け流せないなら、雷魔は絶対に反応できないでしょ。
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:53:27.63ID:rGkSfNGi
老デウスとルーデウスならどっちが強い?
やっぱり老デウスだよな
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:54:21.85ID:BAJDMqFt
三式開発した頃だと多分装備の差で配下時空ルーデウスの方が強い
それまでは老デウスかな
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:56:43.31ID:PDNIwLwQ
ぺ様のとこに行ったときにルーデウスがアルマンフィは王級相当と言ってるよ
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:57:10.68ID:dubcEghZ
大小はあれどすべてのものに魔力が含まれてて
体にまとえば闘気になるような世界だからなぁ
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:59:28.77ID:QpKP9n9t
あれ?老デウスって空飛べたっけ?
想像したらシュールすぎるんだが
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 23:02:39.57ID:neJI03vj
ラプラスは闘気纏えない上に魔力はルーデウス以下だけど上位列強って何事なんだろね
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 23:04:14.60ID:BAJDMqFt
>>87
まず身体構造が人族とは訳が違うし
魔力の使い方も数万年かけて研鑽してるからな
経験だってダンチ ルーデウスとは比べ物にならない
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 23:05:06.55ID:4/8RwHUx
>>87
ルイジェルドがやつは何でもできるって言ってたからスペックでははかれないんじゃね
あとルーデウスより体が強くて無茶できる
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 23:13:38.60ID:1iZTGYUJ
>>51
5つは初代だけなんだよな
社長は除く

しかし初代はわざわざ剥奪剣界をつかうってこともないわけか
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 23:15:25.49ID:dubcEghZ
>前龍門と後龍門

このワードになんかしらん卑猥な音の存在を感じる私はどこか汚れているのでしょうか
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 23:22:15.24ID:fri9hjc5
>>32
微妙だけど、アトーフェが首チョンパされない程度に防いでた
アトーフェが死なないだけで結果的に防いだと言えるだけかもだけど
アトーフェはそこまで剣の腕はないという描写もあるし、同じことを北帝がやれば防げない訳では無いのでは
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 23:25:39.31ID:ZqufFMvW
>>87
ルーデウスの魔術は効率悪いとか言及されてたし、
神刀使うか特殊な眼で弱点突かないと死なない不死魔族の特性もあるならそら強かろう
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 23:31:27.95ID:K0KL1x2Q
ジークの怪力がラプラスの因子由来って言われてるから
少なくとも闘気なしでもパワーはあるみたいだからなあ
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2021/11/26(金) 23:46:53.82ID:neJI03vj
なるほどなあ・・基本スペック違うもんね>ラプラス

社長の強さはラプラス完全体以上って割烹かどっかで読んだ気がするけど、
その社長をけっこう削ったルーデウスはやっぱ強いわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況