X



【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ73【話題無制限】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/09(木) 15:02:59.18ID:BL5j0pAd
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>960が立ててください
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>970が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ72【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638217712/

■関連スレ
【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.23【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1621674016/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636140038/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 00:03:50.16ID:FuI/GbAQ
超モテモテだけどイケメンの猛アタックに気付かない天然&鈍感(でも他人の心の機微に敏感で聡明w)な
無垢で無邪気なヒロインちゃん物語書いてる作者がTwitterとかで雄化アピールしてるのほんと笑う
男前アピールだとヘイト集めると思って敢えて「カシオレ頼むかわいい女子になりたいのに初っ端からビール飲んでぷはーうめぇ!とか言っちゃう!わたしゃおっさんか汗」みたいに自虐ネタにしてんのかな
夢見すぎな喪女の夢を言語化したみたいな作品書いてるくせに
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 02:59:31.24ID:SY7Lu6WM
>>1

取り返せないこともある 〜 ミケーレ 〜

当て馬にも心があるって、こっちにつけるべきタイトルだろ
元の方はドアマットにも救いがあるぐらいにしとけ
妹は生涯幽閉すべきなのに何で全部の割をミケーレ一家が食ってんだ
あまりにも帳尻があってなさすぎる
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 06:38:56.09ID:2g3Qj/O4
>>1乙!

>>3
どっちも読んでないが
当て馬にも心があるって聞くと
本命ヒロインの気を引くためにヒーローに利用されて最後ざまぁされる予定の横恋慕令嬢のことが思い浮かぶな
ちょうど前スレで話題になったもう疲れましたの横恋慕令嬢とかまさにそれ
いつもだったらそれでまんまとヒロインゲットする冷遇男も腹黒男も失恋はしたけど
それ以外は何もお咎め無しの結局イケメン無罪なのに女だけは生死も危うい有罪判決って…
本編のコンセプトはいいと思ってただけに
視点追加の度に誠実ヒーローは全然誠実じゃないわクズ男共はイケメン無罪だわで期待してたものから離れてく
まあ冷遇クズの浮気が本当にヒロインのため()の浮気だったのはテンプレ冷遇ヒーローにより近くなったからそれはいいけど
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 07:41:04.56ID:1sEyJeSP
>>1乙です!

公爵さまは言いました「すまないが死んでくれないか?」巫女のわたしは答えます「は?」

とびだせぞくぶつの家の人の連載と聞いて読んできた
かなり好き嫌いの分かれそうなネットスラング盛り盛りのノリは相変わらず
ちょっと読むの疲れるけど個性だと思うのでこのままでいてほしい
たまにいる日本人転生者のせいで耽美な魔法の世界に微妙な日本語が浸透してるって設定はちょっと笑った
状況はシリアスなのに語り口やキャラのせいで緊張感ないような作風は好きなのでこれも結構楽しく読んでる
しかしタイトル台詞から始まる序盤はクドかった…死んだふりをしてくれってオチが見えてるだけに
まだあらすじの内容にも達してないけど完結を祈る
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 08:30:39.39ID:ohTXWW92
>>1

当て馬にも心がある
取り返せないこともある 〜 ミケーレ 〜

ミケーレ一家気の毒すぎて草
そんな「か細い力」ですらここまで破壊的な影響あるんなら
生まれた子供が魅了持ってないか全員定期的に診察すべきでは

この妹だって生まれつきの無意識発動のせいで狂った育てられ方した結果の化け物であって
早めに能力封印してもらえてたらまともに育っただろうに
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 15:46:22.06ID:LIKAM9x+
聖女殺しの婚約者

なんか、なんだろ、なんか…っていう話だった
ミステリーにしても愛憎劇にしても中途半端だし、最初に生まれた子がどうたらとか主人公の正体とか設定が曖昧なのを更に隠したまま浮気男視点で進行するからどこに焦点があるのかよくわからない
あと捜査の描写がおままごとすぎて流石に笑った
第一王子は肩書と登場シーンだけ大物感出してて、喋れば喋るほど虫眼鏡と探偵帽装備した小学生にしか見えなくなった

ゴーン・ガールをイメージした話とのことだけどうーん
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 17:22:22.28ID:91ZipHSN
>>7
第一王子の印象まったく同じだわw
この王子がなんらかで最後に締めるかヒロイン救済キャラなのかと思ったら特にそういうわけではなくフェードアウトした
頭いい俺フッって思い込みをヒロインに都合良く使われた感
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 18:29:14.89ID:tlqnHxkZ
聖女殺しの婚約者

読んできた
捜査は第一王子以外は所詮馬鹿な浮気男とその仲間達がやってることだからむしろ華麗に捜査した方がおかしいと思う
ただ第一王子への印象は同意
お前活躍しないんかーい
第一王子の有能設定いらんかっただろってかそれさえなければ全然違和感なかったのに
事件の真相とそれが明かされてく過程、ヒロインの策略自体は面白かったしよく出来てると思う
思うけどだからこそ第一王子お前活躍しないんか…あんな思わせぶりに出てきて…
実は周りに言われてる程有能じゃなく
ただちょっと剣とお勉強が人よりできるだけでそれを見抜いてたヒロインに都合のいい探偵役として利用されたって真相なら脱帽
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 18:58:41.30ID:AhfNgX84
貴方のその選択は何も間違いではなかったと私が証明してあげる

感想欄でも指摘されてるけどこれ実は悪役令嬢ポジションの令嬢による空間魔法でのいじめが真実なのではと思うとこの先の展開が怖い
主人公がどう思おうと最初の時点での王子の発言「この学園の誰もがいじめを知ってる」に対しての「私は噂は知ってるけど目撃はしたことはありません」は事実だから真実がどうでも主人公は別に悪くないと思うんだけど…
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 20:03:12.85ID:o7/mUdH0
>>1

聖女殺しの婚約者

読んだ
侍女→男爵令嬢って順番の方がヒロインの愛憎がハッキリする感じで好みだったかな
侍女は流せてもよりにもよってあの男爵令嬢ってキレる感じで
ヒロインが第一王子の見掛け倒しなところを見抜いてて利用したなら見事だけど
なんだかそれ以前というかそもそも第一王子は眼中になかったように見えるなあ
最初から最後までヒロインがどういう意味でも気にしてたのは婚約者だけのように思う
捜査がザルでアホっぽいのを見越して計画実行してる感じはした
血でそんな簡単に聖女の判別つくのになんで秘密がバレなかったんだろう?とは思った
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 20:06:36.42ID:Y9Zj9OLm
>>1


聖女殺しの婚約者の第一王子って
徹頭徹尾素人の癖に事件に首突っ込む軽薄な野次馬にしか見えなかったから
活躍やヒーローだと期待してたって意見がとても意外だ
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 20:15:14.90ID:tlqnHxkZ
12見てジャンル確認したら推理だった
そうかそれなら確かに第一王子に真ヒーロー期待する方がおかしかったわ
勝手に異世界恋愛だと思って読んでた
異世界恋愛の婚約破棄ざまぁでよくあるポジションのキャラ達で配役したから馬鹿王子ポジの兄弟の王子が有能って『設定』なだけで
本当に有能なわけではないというテンプレへの高度な皮肉だったとしたらめっちゃ面白い
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 20:28:47.33ID:8x+hwngx
>>10
可能性っていうか最新話はオリヴィア視点だから本当にイジメあったんだと思った
オリヴィアが妄想癖の人とかノアあたりが幻覚見せてるとかでなければだが

イジメが事実でも主人公べつに悪くはないんだが、よく知らない事について聞かれてもないのに「私そんなん見てない」とか言い出すよりは
王子に「知ってるだろ遠慮せず言え!」とか圧かけられたけど否定したって程度の方が読み手の心に優しかったかも
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 20:37:05.92ID:TjNi6pU/
聖女殺しの婚約者

これ出だしから文体がもう推理ものだね
構成もそうだし
推理ジャンルの人が流行りのテンプレで書いただけだと思う
このスレに貼られたからだろうけど異世界恋愛だと思ってこれ読んだ人きつかったんじゃw
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 20:49:07.45ID:NzuMNAKu
>>10
今回の婚約破棄宣言で王子が嘘がどうこうと言っているけど
オリビアはなにもしゃべっていないような
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 21:07:45.84ID:Y9Zj9OLm
確かに推理やホラーだと善人キャラが中盤〜後半で化けの皮剥がれて
クズい正体や情けない本性現すなんてよくある事だけど
恋愛ものではありがちな展開ではないしジャンルって地味に重要かも
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 21:10:01.71ID:Y9Zj9OLm
いや待て恋愛ものでも爽やか好青年が実は腹黒とかよくある事だなって
書いた後に気付いたわ…
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 21:25:05.97ID:TjNi6pU/
王子の従者が普通にゲスだったのも推理ジャンルだからだよね
こういうキャラの場合異世界恋愛だと王子の為に聖女にキツく当たって嫌がらせはしても
家の為に妹を嫁がせたくて毒殺しようとはしない
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 21:30:51.50ID:TjNi6pU/
聖女殺しの婚約者

ただこれ自分がもし王子だったら
聖女もなりふり構わず殺人やらかしてまで自分を陥れようとしてるんだから
処刑されるぐらいなら約束破って普通にアルフレッドに真相ぶち撒けちゃうのになと思った
信じてくれないだろうけど聖女が聖属性じゃないのは調べたらどこかで証明できそうな…
DNA鑑定に近いことできてるから聖女が使ってたブラシに残る髪とか全ての痕跡消すのは難しいからどこかから聖属性じゃなかった証明できたらいけそう
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 21:50:03.61ID:WFdoiqnL
貴方のその選択は何も間違いではなかったと私が証明してあげる

読み返してみると誰も彼も怪しく見えるなあ
名ありキャラの何人かは裏で手を組んで
何かの目的のためにオリビアを利用した茶番やってそうな感じ
そのオリビアも見つめただけで王子もヒューゴも落としてて怪しいんだけども
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 22:10:46.62ID:HnRhcrnH
>>22
たとえ信じたとしても握りつぶしたかも
アルフレッドはマルグリットを愛していて浮気男のエドワールに怒ってる上に
エドワールが死ねば王位が転がり込んでくるし
聖女ではなかったとなると帝国のメンツをつぶすことにもなるだろうから
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 22:47:11.30ID:cTPaHDKe
>>24
そう言えばなんで第一王子が王太子じゃなくて第二王子が王太子なんだっけ
理由書いてなかったんだよね前に読んだ時
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 23:01:58.82ID:D4lu8F5Z
>>25
第二王子は前王妃の子で、第一王子と王女はもともと寵妃だった現王妃の子供だからとかじゃなかったっけ
王女の従者が第二王子の方が格が高いみたいなこと言ってたような
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 23:05:50.91ID:tG+OhMZO
>>26
自分が読んだ時は王女の方は元寵姫現王妃の娘ってあったけど第一王子の事は書いてなかったんだんだよねえ
王女と同腹ともなかったし
そのあたり書き足されたかな?って
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 23:25:46.95ID:HnRhcrnH
>>27
書き足されてないと思うけど、本当は第一王子とマルグリットが
婚約する予定だったのに、エドワールの世継ぎとしての立場を
強くするためにエドワールがマルグリットに一目ぼれしたということにして
大人たち(エドの母親である前王妃主導)がエドワールに変更したとあるから
第一王子が前王妃の子ではないことは明白だと思う
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/10(金) 23:53:02.50ID:y155Twzw
流れ切るけど前スレのヒーローの見せ場の話題
「ヒーローばかり活躍させすぎると今度はヒロインが主人公のクセに動かない役立たずに見えてくるから基本はヒロインが活躍してヒーローは最後に締める」って
まさに誘拐が最適なんだよなぁ…
中盤で前世知識やらチートやらで活躍したヒロインが終盤で誘拐されてヒーローが救出して〆
今じゃヒロイン誘拐されたらハラハラするどころか〆のお茶漬けが来たような穏やかな気持ちになる
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 00:16:24.69ID:v1Fu0W4n
>>23
誰かが嘘ついてるよね
ヒロインとのお茶会でヒロインがヒューゴとの婚約解消を願ってると言った時の反応からアイラは黒な気がする
ディランが養子ってのが引っ掛かるんだよね
だからアイラが実際にオリヴィアを虐めてて王子に婚約破棄されてしまえば
ディランがヒロインの家に婿入りすることも可能になるんじゃないかな
ついでにノアはオリヴィアとくっつきそう
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 00:53:22.81ID:0l8RQpEd
ただアイラ黒でオリヴィア白ですじゃなくて
ここまで来たら各々黒でいて欲しいよね
オリヴィアも本人視点では白だけど他人から見たら違う意味で黒とか

あと関係ないけど名前
普通はアイラが男爵令嬢ポジションでオリヴィアが公爵令嬢ポジションなので逆だと落ち着かない
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 01:13:49.78ID:0l8RQpEd
>>33
なろう悪役令嬢系テンプレだね
たくさん読んでると大体名前のパターン決まってる
男爵令嬢ヒロインポジションがミーナとかサラとかアイラとかのあざとヒロイン系の名前で
悪役公爵令嬢がポジションがシルヴィアとかレオノーラとかリディアとかオリヴィアとか高貴そうな名前が多いよ
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 01:15:19.31ID:0l8RQpEd
テンプレが状況説明省略お題みたいなものでその先がここの作者のオリジナル部分になるから
キャラの名前もテンプレ導入の一部に入りがちでその方がわかりやすいし覚えやすいという話なのかなと
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 01:17:10.67ID:E+HKS3i0
シェイクスピアの十二夜とかそうだったな…と思ったがあれはオリヴィアは伯爵令嬢だった
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 08:39:40.92ID:LXNczFoU
もし王子の名前がトムで従者がレオンハルトだったらいや逆やろ…って思って集中できないから
たかが名前だけど落ち着かないのわかる
初恋拗らせの王太子の名前がマールなのも珍しいよなあと思ってた
王子ヒーローの名前にしては地味
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 09:04:25.18ID:P2jdlWUp
前に冷遇ヒーローと元鞘か新しい男とくっつくかはどっちの方が顔がいいかでわかるって話題になったけど
名前もだよね
冷遇ヒーローがラインハルトで助けてくれた優しい男がトミーだったらまぁラインハルトと元鞘エンドだろうなって思う
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 09:17:09.32ID:685nlEzU
どうせレオと呼んでライと呼ぶわねで簡素化するのになあ…と思ったが
もともと簡素な名前だとその流れがやれないな
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 09:37:05.31ID:GsCYqyF1
名前が豪華じゃないと横恋慕令嬢に愛称で呼ばせて調子乗らせたりヒロインを傷つけたりもできないし
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 09:40:51.47ID:HuyuiiK5
元から短めの名前なヒーローにヒロインが呼びにくいからと愛称つけるのも一度見たな
やっぱり不自然だからもっとゴテっとした名前にすれば良いのにと思った記憶
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 09:49:30.04ID:iVUvHky7
例えば学園ものでトム、ジョン、ジミー、ランスロットとか出て来たら一発でヒーロー分かるな
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 09:52:30.91ID:d9TBvBtx
漫画と違い絵がないから装飾画美な字面が性癖ポイントになるのはわからないでもない
まあゴテゴテした長過ぎる名前はめんどくさくなってすぐに読み飛びしてしまうけど
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 09:59:16.15ID:GsCYqyF1
漫画だと作画で違いが出せるけど小説だと字だけだからな
ヒーローが地味で短い名前で当て馬が豪華で長い名前だったら混乱する

>>44
笑ったww
モブ顔男達とヒロインが談笑する中いきなりめっちゃ気合い入った作画のランスロットが登場するシーンが想像できた
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 11:24:17.94ID:Xo+u2g/r
短くても格好良い感じの響きの名前ならいいな
長くてもありがちでダサく感じる事もあるし
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 11:32:18.16ID:HuyuiiK5
ヒーローはクロード、ヒドインはミアを一時期よく見かけた気がする
悪役令嬢がエリザベスとかイザベラとかは最早テンプレの域かな
あとモフモフ神獣とか魔獣とかにヒロインがつける愛称はシロとかクロとか意外とシンプルだったり
完全に体感だけど
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 11:37:36.04ID:UGCXrc1D
あんまり変わった名前だと読むのをためらうな
九十九の黎明面白かったんだけど主人公の名前がウネンだからなかなか読む気にならなかった
一回読み始めたら慣れるけど
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 12:06:40.59ID:+C0onpWC
悪役令嬢って設定なのにヒロインより豪華な名前なんなん?とは思う
そういう点から言えばイザベラとかローザとかはちゃんと悪役令嬢って設定には釣り合い取れてる名前かなあ
隣国の悪役令嬢の名前はこんなん悪役令嬢につけるわけないじゃーんってなる
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 12:08:43.79ID:XNNOq9pe
>>49
自分もだw
話自体は、少なくとも後半はそこそこ面白かったし
中世風の不便な生活がちゃんと描かれているのも良かったんだけどねー
あと重臣を重役って表現してたり、微妙に語の使い方に引っ掛かってしまった
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 12:27:17.46ID:o3803rqw
>>50
ティアラローズまでいくとゴテゴテすぎて一周回って悪役っぽい気がしてきたw
いや作風的に作者さんは普通にキラキラ可愛いイメージでつけたんだとは思うけど
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 12:54:31.17ID:LVLLl1gX
ヒロインより悪役令嬢のが家柄的にも豪華な名前で良い気もするけど
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 13:00:03.49ID:3BgC8S0j
家柄とかいう問題じゃなく乙女ゲーで悪役や脇役の女キャラにそんな凝った名前付けるわけ無いでしょってメタな意味でしょ
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 13:00:38.91ID:eXTF47Z2
名前なんて貴族だったら公爵娘も男爵娘も違いはないよ
あくまで主人公補正のための中2ネーミング
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 13:02:15.62ID:UbCmLIaw
ちょっとくどいけどそういう他にない名前は結構好き
マリアベルとかヒドインだけどメアリージュンとか
よくある名前で他作品のヒロインやヒドインと被るとそっちがチラついちゃったりするから
響きが良くて他と被らない名前だとそれだけで感情移入しやすい
ダリヤみたいによくある名前のちょっと変わったバージョンでその由来もあるやつとかも良い

>>53
平民の原作ヒロインがエレオノーラで悪役令嬢がミアだったら逆だろってなるな
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 13:02:46.92ID:8YV8N0Iv
おまえらホントめんどくさいなあ
名前が気に入らなかったらツールでもなんでも使って好きなように変えればいいだろ
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 13:05:25.48ID:dqh8bUM0
聖女の姉ですが、国外逃亡します!〜妹のお守りをするくらいなら、腹黒宰相サマと駆け落ちします!〜

文章はうまいんだろうけど主人公の言動が鼻につく
てかカーテシー≠チて書き方もしつこい
≠ツける意味はなんなんだろうか
作者のこだわりなのかな
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 13:07:03.89ID:ksIyjRUB
言われれみれば乙女ゲー転生で悪役がティアラローズは確かに可笑しいね
痛々しいキラキラネーム女wってディスり対象として付けたなら別だろうけど

イザベラローザ系は確かにそれっぽいけど邪魔にもならずで使い勝手良さそう
お友達キャラでも行けるしで王道系の名前って感じだねえ
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 13:09:50.71ID:FJRoaL5R
長すぎて短縮形が基本あるあるだよね
もはや正式名称覚える気にもならないやつ
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 13:20:55.09ID:W7dx3Tf1
よくある名前ならかぶっていても気にならないけど、あまりない名前で有名作品に使われているものだと、そのイメージに引きずられて困る
可憐な女の子の名前がボニファティウスでなんとも言えない気分になった
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 13:35:07.55ID:c0WVbtLv
それ昨日見て「スローライフは漫画は途中までなんだから…」と思った
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 13:45:43.47ID:GsCYqyF1
>>61
確かに今後いくらヒロインでアリシアとかリリア、ヒーローでラインハルトとかレオンとかが出てきても◯◯と被ってる!なんて思わないけど
ティアラローズやアクアスティードが出てきたら引きずられる通り越してワザとかなって思いそう
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 13:55:44.54ID:o3803rqw
>>61
ボニファティウスちゃんが笑ったり照れたりするシーンで可憐な女の子をしっかり想像できる自信がないわ…
史実の人物や既存キャラを無視しても字面がゴツい
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 14:00:42.43ID:FJRoaL5R
イメージって大切だよね
いわゆるありふれた名前って良くも悪くもイメージ固定しにくい
この作品の誰くらいで認識されるのが無難な気はする

現実でもこの名前の奴がやらかしたでいろいろあったりするし
変わった名前だと特に揶揄されやすい印象はある
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 14:14:59.62ID:ovrczm09
>>61
既存とか以前に男性名だしなぉ
もっと可愛らしい響きの名前で女性名と間違いましたというならまだわかるが
なんで字面もゴツいボニファティウス……
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 14:36:23.71ID:QZQROJ8a
文字しかない状態で性別と食い違う名前だと戸惑うなぁ
一人旅で敢えて男性名を使うとか活発すぎて男っぽい愛称付けられたとか背景あるのは好きだけど
ヒロインの名前が特に作中で意味もなく男性名で作者がBLも書いてる場合は
もしかして元は男同士で考えてた話なのかなと勝手に思ったりする
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 14:41:03.46ID:yyqCivQm
異世界だから国名や地名はオリジナルだけど
一番思い入れあるだろうヒーローヒロイン達の名前は実在するよくある名前を使う作者が多いのは
オンリーワンな名前を考えて下手に被ったらそっちに引きずられちゃうからかもね

>>68
女でユリウスは二人くらい見たことあるな
ユリまでは女らしいせいかもしれないけど
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 14:42:39.57ID:5yMHxi7n
愛称ボニーならいける

古印体が漫画のホラーなセリフで使われてるのを知らない人には
可愛くてポップなフォントに見えるらしいし
作者さん的にはボニファティウスって可愛い響きの名前なのでは
ファとかティとかのあたりに可愛さを感じるとか
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 14:58:46.04ID:kB9UjgPV
王子でクローディアとか
ア終わりが結構いるよね
そういう国だと言われればそれまでも
ヒロインがユリウスだのシャルルだのだと、逆じゃね?と思う
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 15:03:54.22ID:0bEp9Vvr
シャルロットの愛称がシャルだったりめちゃくちゃだよね
とりあえず男女の区別がつけばいい
韓国人名は区別がつかん、中国は字面で何となくわかるが
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 15:06:26.65ID:o3PvY63m
愛称ボニーは確かにかわいいね
ティウスで終わられると屈強そうなローマ人男性が浮かんでしまう
メロスが走ってきそうでもある
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 15:07:42.30ID:yyqCivQm
【短編】公爵子息は王太子から愛しい彼女を取り戻したい

変わった名前と言えばこれの主要キャラ達の名前が皆妙に個性的で
話の内容は覚えてないんだけど名前がみんな個性的だったことを覚えてる
ヒロインはジノフィリア・マヤタールでヒーローがラルビート・ナッシード、ざまぁ対象がユンクルトとオリビアリヌ
法則性がありそうでなさそうな…アラビアンな感じを目指したんだろうか…
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 15:19:16.10ID:QZQROJ8a
>>76
マヤタールとかなんとなく暑い国っぽい雰囲気だね
でも読んでみたら世界観は普通にナーロッパなのかw
ラルビート・ナッシードやボルゲルグ王国はなんか響きが楽しくて良い
嫌いじゃないこのセンス
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 15:25:54.13ID:yyqCivQm
うん、ヒロインでジノフィリアはジが可愛くないと思ったけど
マヤタールやナッシードはなんか嫌いじゃなかったw
ボルゲルグ王国もヒロインの出身国だと自己紹介で言わなきゃいけないの嫌だけどネーミング自体は嫌いじゃない
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 15:53:32.16ID:/lYEkucJ
そういえばジノフィリアってフィラリアにしか見えないって一時期めっちゃ主張してた人いたな
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 16:00:46.16ID:GsCYqyF1
>>80
短編なんだからそれくらい自分で確認してもよくね
冒頭でフィアって呼ばれてるよ

>>82
さすがにこじつけでは
それじゃフィリアでもフィラリアからラを抜いたんだって言える
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 16:09:18.61ID:W7dx3Tf1
英語読み、仏語読みなど、名前の呼び方が統一されていないことだけならさほど気にならないけど、カールとシャルルを隣国設定も同名設定もなく、別キャラの名前として使われてたのはどうかと思った
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 16:13:49.58ID:QZQROJ8a
短縮の愛称と逆パターンで
平民出身キャラが貴族の家に引き取られて長い名前に変えられるの好き
アナ→アンジェリーナみたいな
喜んでても気後れしてても反発してても良い
こういう境遇の子は今のテンプレだとヒロインよりヒドインにあてられがちで悲しいけど
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 16:32:41.76ID:HahNHhG7
>>86
女性向けじゃないけど、パラダイム・パラサイトでTSヒロインがハイディって呼ばれてたのが聖剣に選ばれて聖女になったんでハイデデューネに変わったの思い出した
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 16:39:32.18ID:I+LAimzG
こういう流れが来ると珍名でよく挙げられるキモイストス・ゲヘヘェ?が頭に浮かぶ。
作品全く読んだことないし、タイトルすら知らないんだけどw
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 16:41:45.17ID:HahNHhG7
>>88
・子爵令嬢ですが悪徳伯爵家に嫁がされました

のヒーローだね
もし興味があればどうぞ
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 16:45:09.94ID:I+LAimzG
>>89
ありがとうございます!
ずっとタイトル気になってたんだけど、聞ける流れが来なかったw
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 16:48:45.20ID:QZQROJ8a
>>87
いいねそれめっちゃかっこいい好き
作品見てきたら1000ページ越えでびびったけど
しかし燃える展開だわー
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 16:51:48.07ID:HahNHhG7
>>92
だいぶ後半だし、主人公がいろいろ酷いし残酷描写多いのでもし読むなら気をつけてね
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 17:10:32.02ID:MWMXKZUC
普段名前は話に邪魔になる程のことでもなければ気にしないけど多分宝石縛り命名のクリソプレーズは集中できなかった
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 17:16:54.75ID:GsCYqyF1
わかる
作者は悪くない…汚れてるこっちが悪いんだ…
でもクリソプレーズはやめてクレメンス
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 17:34:57.58ID:xhpa/t9B
同一作品内のキャラ名がドイツ系とかフランス系とかロシア系とか
統一されてると雰囲気壊されなくていいなと思う
ロシア系は愛称が長かったり変わっちゃうから難しいけどね
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 18:34:23.06ID:/Womf6hF
カールとシャルルとチャールズがいても舞台がナーロッパでカタカナ表記なら別名として認識するわ
でも例えばヒーローが明(アキラ)でヒロイャ唐ェ明(メイ)で麹ャ乱しながら読bナるのに
特に名前に関して触れられることもなく終わったらイラッとくると思うから同じ名前許せない人の気持ちもわからんでもない
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 18:39:32.67ID:mSVZtJTN
とある書籍化作品の表紙絵がめちゃくちゃ好みだったんだが、絵師さんのTwitterまたはpixivに感想送ったら迷惑だろうか
他とかなりテイストの違う絵でレビューは賛否両論なのだが、自分が好きだったゲーム(FFではない)のキャラデザに雰囲気が似ててかなり好き
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 18:51:32.21ID:yyqCivQm
知識で知ってはいてもシャルルとチャールズが同じ名前には見えないから
最初にえっ?ってなるだけで後はそういうもんだと思って別に混乱しないんだよね
それよかヒロインがエレーナで侍女がリリーナでライバル女がミーナでその侍女がセレーナで後宮で妃選別合宿して
セレーナがミーナの命令でリリーナの茶器に細工してエレーナに毒を盛った時はええ加減にせぇやって思った
誰が誰に毒を盛ったんだよ
全部仮名だけど女キャラほぼ全員こんなふうに似た名前だった
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2021/12/11(土) 18:57:57.28ID:5qbesT2a
マリアからの変形・短縮形はやたら多いからね
マリーもメアリもマライアもマリカもモイラもミアもみんなマリア由来
これに愛称とか英語以外のカタカナ読みが混ざるとわけわかめ

>>100
ラップ作れそうで草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況