X



【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ15 【ナイツ&マジック】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-94m7)
垢版 |
2022/01/12(水) 22:13:39.85ID:wRxyCV900
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください
無理な場合は代理を指名してください
 ここは天酒之瓢先生の総合スレです

◆Knight's & Magic(web版 小説家になろう)
https://ncode.syosetu.com/n3556o/
◆ジャンキージャンクガンズ〜鉄想機譚〜(カクヨム)
(NGワードに引っかかって書き込み不能)

◆魔法使いのおしごと(漫画原作)
https://over-lap.co.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?cat=CGB&;pid=9784865542448

◆書籍スレ (※2018/02/24(土)の763レス目を最後に過去ログ倉庫へ格納されたまま)
【ナイツ&マジック】 天酒之瓢 12
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1507785524/

◆前スレ
【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ14 【ナイツ&マジック】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1634825878/
【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ13 【ナイツ&マジック】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629600813/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799この名無しがすごい! (ワッチョイ 332d-uDty)
垢版 |
2022/08/12(金) 09:22:51.36ID:cX4w/oQK0
>>794
エル以外が乗っても問題なかったしウーゼルが特別だったんだろう
0800この名無しがすごい! (ワントンキン MM2d-GbTH)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:22:25.15ID:4tIMMCdqM
ウゼさん体も心もボドボドダァ状態だったから抵抗されずに入り込む余地が有ったんだろ
しかも本人に拒否する気ゼロ

しかし、そんな狂気にまみれたウゼ氏を上回るエルの狂気よ
これで通常運転ってのが草
スパロボ界隈でキレイなショットウエポンとか言われてるけど
キレイなんじゃ無くて見てる方向がちょっとだけ斜めにズレてるだけだよなw
0801この名無しがすごい! (ワッチョイ 332d-uDty)
垢版 |
2022/08/12(金) 14:21:04.89ID:cX4w/oQK0
問題は少しキャラが魔王と被ってるところかな
0803この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-rrKC)
垢版 |
2022/08/12(金) 19:35:11.28ID:1SB4TAhd0
>>791 関係者一同 「「「「とっくに諦めておるわ」」」」

本気でやばくなったら藍鷹騎士団が全力をあげて、生身の隙をついての文字通りの「抹殺」にかかるのが唯一の安全弁じゃないのかいまんとこ?
0807この名無しがすごい! (ワッチョイ e2a7-mhOm)
垢版 |
2022/08/13(土) 16:14:14.32ID:cw/Z46UN0
あの魔法生物は本来「宇宙が住処」で地上暮らしは幼体限定っぽいので(浮遊大陸の後始末)、
融合して切り離せなくなったウーゼル殿下ごと宇宙まで打ち上げて人類初の宇宙飛行士案件になるんじゃね。
0808この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-9bk+)
垢版 |
2022/08/13(土) 16:40:21.89ID:xatCgGo/0
『ウーゼルは星になったのだ。めでたしめでたし』とはシュール過ぎるし

『ウーゼルは、二度と地上へは戻れなかっった。魔法生物と生物の中間の生命体となり、
永遠に宇宙空間をさまようのだ』もキツすぎる
0809この名無しがすごい! (ワッチョイ 42ad-TSU4)
垢版 |
2022/08/13(土) 16:45:36.04ID:vyz9hNrE0
803だけど、エル君本人の忠誠心というか、フレメこそ自分の趣味にとっての最適解なホームという認識には小揺るぎもないからその点での心配は無用ではあるのが大前提…

…なんだけど、エル君「が」魔法生物を意識的に身中に飼って触手をたくさん伸ばせば、マクロス要塞艦サイズの人形でも単独操作する能力を得られるかなとか思いついてしもうた。
他ならともかく、エル君だともの凄く自ら飛び込みそうな深淵ではあるだけにアディの奮闘が望まれる。エル君一人だけで逝かせないあたしも一緒に堕ちるとかガンギマリされて流石に正気に戻るってのもアリだがw

>>807 オラシオが介添えか。ついてくんなって言われてもなにがなんでもひっ付いていきそうな。
0811この名無しがすごい! (ワッチョイ d22d-qnoI)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:12:23.64ID:fWFzTPtY0
最終的に和解できればウーゼル経由でミミズと対話していくとか?
モビルドールかウーゼル専用ビットMS開発できるぞ
0814この名無しがすごい! (ワッチョイ e2a7-mhOm)
垢版 |
2022/08/14(日) 00:42:24.14ID:C0Vs0fOs0
エル式対魔法アンチウィルス(詩へのマギスクリプト領域飽和による対処)がないと
人間と融合しかねないのは厄介通り越してるから共存できないんじゃねえかな。
0818この名無しがすごい! (ワントンキン MM92-Iq4y)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:21:40.73ID:H1NAp0eyM
自砦から全力でかっ飛ばしてそのままイカルガをぶっ飛ばしてる辺り
宇宙に行く用に試作した奴とか言って多段ロケットエンジンみたいなエスクワイアを追加してんだろなぁ
0819この名無しがすごい! (ワッチョイ d22d-qnoI)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:06:14.23ID:scUarglF0
>>818
OBみたいなものかも
遠距離に高速で戦力をお届け
帰りは徒歩
0822この名無しがすごい! (ワッチョイ e503-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:39:10.25ID:BPC8Y/EB0
旧斑鳩(森林でぼろぼろになったやつ)ってどうなってたっけ?
あれ直してあって使えるんなら通常リアクターでも4機あればそこそこ動かせるんじゃあ…
0823この名無しがすごい! (ワッチョイ e15d-oUG4)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:22:55.24ID:TXqRlTGU0
>>822
今のイカルガが旧イカルガだよ
正確には機体を破壊されたのでリアクターを回収、魔獣素材で再建
その後に予備パーツで再建したイカルガにリアクターを移植、その後に色々と合成した後に魔法生物と決戦
戻った後にまた再建したのが乗っ取られてる
そもそも規格外の魔獣リアクターをそうそうポンポン作れる訳もなく
0824この名無しがすごい! (ワッチョイ ddba-ssv5)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:24:33.54ID:kUbQvrgC0
超レア魔獣に頼らずパワーを得られる方法はないものか
飛竜戦艦は通常型の炉を13個連動してイカルガを超えるパワーを生み出しているのだから
あとは機体サイズとの兼ね合いで何個積めるかの問題なのかな
0825この名無しがすごい! (ワッチョイ ad68-Gxju)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:29:13.67ID:Ka4zkY8k0
再建というか再創造というか、は魔王戦後じゃね?
旧イカルガ→墜落から部品かっぱらって特注リアクタ搭載のカササギを建造→魔王戦時、親方が間に合わせの予備パーツと既製品のリアクタで拵えたアディ搭乗の新イカルガ(出力不足で一部武装使用不可)
魔王戦中に合体してマナプール接続からカササギの特注リアクタ出力をイカルガに回してフルパワー使えるようにした流れで
魔王戦後にカササギを解体してリアクターを新イカルガに再移植してイカルガ再建(この時点でリアクタ以外の旧イカルガの部品はほぼ無い)
カササギは技術は丸ごとアディシルフィアーネに移植してから解体(そもそも木製や魔獣パーツ組み込んでまともに使いまわせない代物
って流れだから、系統樹的にいくと森で墜落した旧イカルガはカササギを経由して技術的な部分はアディのシルフィアーネに流れてると言える
新イカルガは新イカルガで絶対エルくんがろくでも無い機能追加して新造してるからあれはもう別機体だろ…
0826この名無しがすごい! (ワッチョイ e2a7-mhOm)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:59:10.57ID:jENO2HM90
ツインリアクタ以外ぶっちゃけ原型留めてねえよな。
しかもエルネスティのアップグレードとカスタマイズがイベント毎に入るから「建造当初のイカルガ」とは完全に別物。

一軍を単機で相手取れる機体が短期間でぽんぽこアップグレードされてるから後の記録では混乱の元になるんだろうなあ。
エルネスティの非常識っぷりは文書じゃ残しきれないだろう。
0828この名無しがすごい! (ワッチョイ e15d-oUG4)
垢版 |
2022/08/15(月) 01:53:14.04ID:6EazTfmW0
新章が始まった時にイカルガをそうそう弄る訳にはいかないからトイボックスの新しいのを作ったと言う話だったはず
だから新機能はトイボックスを経由しないと組み込まないんじゃないかね?
基本的にイカルガは常に動けるようにして置かないといけないと言う話だったし
0830この名無しがすごい! (ワッチョイ ad68-Gxju)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:48:39.56ID:ZlxNXJ2c0
契約が続いているというかたぶんナイツマコミカライズ大成功からの付き合いだろ
あのレベルで描ける人の作品だったら逆に手放したがらないと思うけどな
0831この名無しがすごい! (ワッチョイ 31c4-SOMV)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:32:57.71ID:kIzQFxni0
ナイツマ二部は無くなったと思っていいのか?
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-XvCx)
垢版 |
2022/08/24(水) 15:50:46.43ID:fn0yWKaL0
ストック自体はかなりあるし、浮遊大陸終了までならキリも良いし
別に完結待たなくても漫画の続きは出来るだろ
出来ないのであれば何かしら別の理由があるんだろ
単純に売り上げじゃないの?
漫画は小説よりSF・ロボットの受け入れ幅が狭いように思う
Amazonでも差が出てるし
0837この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-/YKR)
垢版 |
2022/08/24(水) 16:04:32.74ID:gtBnkeShd
そりゃ巨人編は描くのが大変だし人気も出にくいだろうし
0840この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-/YKR)
垢版 |
2022/08/24(水) 17:11:35.49ID:gtBnkeShd
四つ目のパールを可愛く描くのもハードル高いよ
0842この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-XvCx)
垢版 |
2022/08/24(水) 18:15:22.09ID:fn0yWKaL0
いやぁ、巨人編云々はぶっちゃけ関係ないと思うよ
それまで売り上げ伸ばしてて、大人気だったなら問答無用で描かせるよ
単純にSFロボットのジャンルが鬼門なんだと思う
特に漫画界は
一番その分野が生かせる媒体だったアニメが衰退してるんだから
昔から一貫してロボット物は受けない媒体だった漫画は無理でしょ
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ a2a7-83Bc)
垢版 |
2022/08/31(水) 14:16:25.53ID:/YQ6ATr20
近いっていうか、角川お家騒動の時に離脱したメディアワークス組(旧電撃系)のケツ持ちをしたのが主婦の友社。
メディアワークス組はその後角川に戻って本流になったけど、
その時の関係者同士の繋がりがおそらく今もゆるい形で続いてるんじゃないかな。

KADOKAWA内でぱっとしない富士見書房系列がちょっと前にチートスレイヤーでやらかした時に
ナイツマと同じヒーロー文庫の異世界食堂が入ってた理由もおそらくこれ(編集部の私怨っぽい)。
0850この名無しがすごい! (ワッチョイ 1102-Ickp)
垢版 |
2022/08/31(水) 22:03:57.88ID:0omo9Opj0
>>847
目に見えて上位に来るのは婚約破棄もの、悪役令嬢もの、追放もの、またはそれらの派生になるが
これでファンタジー死んだって言われたら、他のジャンル皆死んでる
なろう系とか括られてる所為で、書籍化される多くが主にそれらの傾向が多いだけで
他ジャンルの作品数は湯水の如くある
歴史もの、時代ものも一定数の層は居るし
SF(ハード)も一定数居る
上記がイナゴのように数が多いだけで
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ c15d-JjaS)
垢版 |
2022/09/01(木) 19:50:18.62ID:oRCD8f650
ロードスの場合は作者の言動が敵を作ってる部分が多いから何とも言えんわな
金にならないからクリスタニアは自分から止めましたとか、リプレイの収録で前日飲み過ぎて二日酔いだからとか
洋書読みでなくても腹に据えかねる人はそりゃいるだろう
0856この名無しがすごい! (ワッチョイ c15d-JjaS)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:25:33.33ID:mepaL9DW0
>>855
事情を知ってると言うよりも本人が吹聴してるんだよ
>>853のクリスタニアの件は電撃か何かのネット記事のインタビュー、リプレイの話は自分で書いたSWリプレイに書いてあった
正直、誰か止めろよとは思うが止める人間が周りに居ないんだろう
沈黙は金成
0858この名無しがすごい! (ワッチョイ a2a7-83Bc)
垢版 |
2022/09/02(金) 07:41:57.27ID:k2gdsrfE0
あとまあ「現役で遊んでるプレイヤーが沢山居るゲーム世界観」なのにもかかわらず、
その世界観を描写する小説のラストでシナリオフックを破壊し尽くして焼け野原にする事を繰り返した、とかな……。
0859この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-Jbox)
垢版 |
2022/09/02(金) 08:03:46.90ID:0VPzVGrur
その辺はグループSNEの体質的な…
ソードワールド:アトン倒しちゃった
妖魔夜行:情報系の古参妖怪殺して世界観リセット→爆死
ルナル・サーガ:小説完結=展開終了
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ c15d-JjaS)
垢版 |
2022/09/02(金) 11:01:03.05ID:n1+ls13v0
>>857
当時と言うか、現在でも変わって無いから嫌われる訳でな
>>859
一番上は本人がやった事だから体質以前の問題だけどね
オマケにSNE辞めて大分経つのに悪い意味で変わらないからな
グランクレストに関しては言い訳の仕様もない訳で……

と、流石にスレ違いが過ぎるか
0862この名無しがすごい! (ワンミングク MM52-CxGM)
垢版 |
2022/09/02(金) 12:11:32.51ID:u8JlS3zsM
SWは水野氏と思われるキャラが色々やらかし捲くったせいで
最後ら辺は至る所で過去作との整合性が破綻してたなぁ
ルナルは貞本氏が離れた辺りから雲行きが怪しかったけど
コンプRPGの廃刊と後継誌ゲームクエストの早期終了で行き場を無くした感
GURPSって息してんの?
0863この名無しがすごい! (ワッチョイ c15d-JjaS)
垢版 |
2022/09/02(金) 12:35:11.82ID:n1+ls13v0
>>862
2007年で向こうから契約を切られて日本語版は終了だったかな?
あの頃は色々とやらかしてた(スティーブ・ジャクソンが来るけどガープス4版の翻訳が間に合わないとか)から当然と言えば当然の話
もう15年前か
0864この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-Jbox)
垢版 |
2022/09/02(金) 12:45:32.62ID:MzmD4PBrr
まあ作者の性格がどうだからといってロードス島戦記が認められないとかは老害が過ぎる気はするがな
スニーカー文庫版リプレイ2巻でPC全員カシューとアシュラムの盾にしてNPCがドラゴン倒すのをPCの亡霊が眺めてるのは逆に笑いが出たけど
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ c15d-JjaS)
垢版 |
2022/09/02(金) 12:55:44.66ID:n1+ls13v0
その作者の性格が出て幾つかの作品は大ブーイング(クリスタニアやグランクレスト)
しかも新ロードスは性癖まで露出したのか以下略
大体、あの辺は新刊よりも大昔のコンテンツ(パソコン時代のゲームとか)の方が盛り上がる時点で作品の評価自体は地に落ちてる
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-Jj1I)
垢版 |
2022/09/04(日) 12:38:46.54ID:kLmbG5sh0
イカルガどーすんだこれ炉から作り直すのか?
0873この名無しがすごい! (ワンミングク MM3f-uSPT)
垢版 |
2022/09/04(日) 12:45:02.14ID:IE+EG8MeM
しれっと更新されてた

うーん、どうすんだろねコレ
エル亡き未来においてイカルガは無駄に高出力を誇る文鎮だろうしその前に無くしてしまうってのは解るけどさ
具体的な事は思い出せないけど、なーんかどっかで見た展開なんだよなぁ
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa7-9TNW)
垢版 |
2022/09/04(日) 14:10:38.96ID:TCGrhy8a0
イカルガが喪失したけどエルネスティが存在する限り第二第三の非常識シルエットナイトが生まれるということが
まあフレメの誰の目にも明らかになったわな。
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa7-9TNW)
垢版 |
2022/09/04(日) 14:33:26.82ID:TCGrhy8a0
つーか元素転換かなにかで「既存金属から精霊銀を作り出せる可能性がある」って
エルフ的には約定を盾にした引き籠もり暮らしを続けられなくなる一大事じゃなかろうか?
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ df2d-sZLd)
垢版 |
2022/09/04(日) 15:14:52.59ID:BNqOvrwr0
カクヨムだと多少お金が入るらしい
0882この名無しがすごい! (ワッチョイ df2d-sZLd)
垢版 |
2022/09/04(日) 15:17:10.65ID:BNqOvrwr0
イカルガは結構完成されちゃったし
エル君の負けイベントで壊すよりは敵として派手に壊して魔物化して新機体作ればいいね!
という流れだな
0883この名無しがすごい! (ワッチョイ e768-Jj1I)
垢版 |
2022/09/04(日) 15:45:02.59ID:mpK2XQZj0
>>880
だとしてもそれを加工できる技能を持ってるのはやっぱりエルフだろうし(エルくんはちょっと頭おかしい方法でやってるので除外
特に法による約定に影響が出るとも思えないんだよねぇ
例えば魔力だけで言えば既成のエンジンと接続したモートルビートを接続すれば補えるかもしれんが
同時に全体を制御してモートルビートの指先を精密制御しながらエンブレムグラフを刻み込むとかいう離れ業ができる処理性能持ってる奴がアルヴと規格外以外に存在しない以上は机上の空論だし
まぁ引きこもり生活は安泰じゃないかな、一部の外にまだまだ興味のある若手のアルヴは興味津々かもしれんけど
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-Cgj6)
垢版 |
2022/09/04(日) 18:37:15.13ID:ZFXJaZql0
>>867氏すまんカクヨムに逆転されましたね…

これ魔法生物が残留する可能性を考えるとイカルガ・シロガネを倒したとしてもベへモスハートとクイーンズコロネット(または無銘の副炉)は処分するしかないよなあ
それどころか戦いに参加した幻晶騎士は全て感染の可能性が出るかも

エル君的にはロボと一体化して生きるのはアリなのかどうか
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ 47c4-XKc1)
垢版 |
2022/09/04(日) 19:15:12.25ID:C9yEB4l80
なろうは9/6正午に更新とか言ってるよね。
早く読みたい人は金払って読め。無料がいい人はちょっと待て…って事になっていくのかな?
それとも11章終ったらなろうから撤退とか?
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ df2d-sZLd)
垢版 |
2022/09/05(月) 00:37:25.26ID:LNOOuU+O0
ブーメランで操ってる線切るのかと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況