X



【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう8668【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 07:54:58.83
・スレ建て時に本文1行目に
!extend:none:none
をコピペして貼り付ける
・次スレは>>900以降で建てられる人が建てる
・晒す時はあらすじかタグにレス番号を入れる
・現実の政治経済の話題は厳禁。age進行禁止。荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし

前スレ
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう8667【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1647586815/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 08:59:37.33
ワイの小説の地の文って無駄のないもっと簡素なものなんだが
そういうのはダメなんかな
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:00:53.91
乙女ゲーム お茶会あるある

1:お菓子がけっこうある
2:甘〜い会話
3:見つめあう2人
4:贈り物。ギフト攻撃
5:高級な陶磁器
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:02:52.59
おまえらは読書量が足りない

ぷにちゃん先生の小説を全部読んでから発言するように

以上!
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:03:04.53
「お茶会への招待状」ってフリーゲームあるんだな。
舞台は20世紀初頭の英国か。
これを16世紀にすれば「ナーロッパ」だなw
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:04:22.47
一人称と三人称だと
読者モードだとどっちのほうがいい?
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:05:22.26
>>78
話数とプロットをわざと一致させてたから文章力が月夜のが無職転生より上とアピールしたかったんじゃないかな
インタビューでも自分で綺麗な文章を書くのは慣れてるとか言ってるし
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:05:39.28
女同士で
1:お菓子がけっこうある
2:甘〜い会話
3:見つめあう2人
4:贈り物。ギフト攻撃
5:高級な陶磁器

誰が得するんだw
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:06:23.13
>>96
文章や描写が上手い作者なら三人称
より主人公に共感して没入できるのが一人称
商業作家は一人称が苦手な人が多い
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:06:25.31
>>99
男女のデートはちゃんとした店に行くよ。
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:07:37.79
ワイは一人称だと何十万字もスラスラ書けるんだが
三人称は面倒な描写が増えて一万字くらいでやめたわ
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:08:43.51
年金機構から手紙が来たんよ
ワイは将来15万もらえるらしいんよ(´・ω・`)
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:10:44.37
さすおに作者が脇役視点での一人称書いて事故ってたな
苦手なことはやめといた方が良い
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:11:54.35
お前らのお茶会

大麻樹脂はいっぱいはない
甘い匂い
目は何も見つめていない
お金と大麻の交換
安っぽい感じの煙管
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:12:31.65
>>107
ん? 月15万ってこと?
おまえリーマンなの?
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:13:10.20
>>109
文章が上手い人なら三人称を読みたいかな
どっちが良いかとか読者として意識したことないわ
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:13:31.16
溺愛王子「これはマリアージュ フレールだ」
悪役令嬢「まあ、素敵!」
テーブルには彩かな花にワッフルなどの菓子が置かれていた
溺愛王子「これを」
溺愛王子「はるか東方のジャポンと言う国の陶磁器。伊万里焼という」
悪役令嬢「素敵!!」
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:14:24.98
戦国時代は狭い部屋でおっさん達がお茶会して
キャッキャウフフしてたんやけど陶磁器自慢とか
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:15:07.31
俺らの茶会はらい病の友人に気ぃ使ってちょっと汁垂れちゃった茶を気づいてないように飲んだりしてるよ
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:16:05.13
>>121
サイコパスな人が一人称で書くとヤバくなるけどな
主人公が性格良い設定なのに、素で性格悪くなるとか
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:18:27.40
>>128
50以降しか月々の支給額はわからないんだって(´・ω・`)
50未満は現在のみなし金額
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:20:50.32
>>132
ねんきん定期便の見方分からないんよ(´・ω・`)
月15なのか隔月15なのか不安になってきたんよ
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:20:56.38
年金月15万って公団住宅に行けばどうにか生き残るって感じ。
だってそっから介護保険料と月々の医療費と所得税と住民税と国民健康保険税を引くんだぞ。
つまり手取りで12万くらい。

こんな会話するんだったらお茶会に戻ろうぜ
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:21:53.43
隔月15だと7万つまりほぼほぼ国民年金だけで生保まっしぐらだぞ
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:22:04.96
老後生活では、収入が20万9,198円、支出が26万3,718円で、その差額にあたる約5万円を取り崩しながら生活することになり、それを30年間継続するならば約2,000万円の金融資産が必要になるとしています。
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:23:24.07
だが待ってほしいウクライナ人はすべてを失っているんだ

年金が少ないことに文句言うべきだろうか
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:23:33.35
ねんきん定期便ってそもそも社会保険庁の年金記録問題で生まれたもんだから
余計な出費なんだよな。
印刷代と人件費で年金が余計に減ってる。
そもそも国民年金って掛け金が30年で倍以上で受取額「減」だからねw
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:26:04.31
賢者とか天才設定の主人公で一人称やる作家は
勇気があるのか、何も考えてないかどっちかだな
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:26:43.26
課税すべきはもっとあるよな
パチンコやジャンクフードみたいな抑制したい消費
とか風俗とかもそのうちに
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:26:55.68
だから日本人は65-74歳の労働率が70%と世界ワースト。3位のイタリアが15%だからいかに狂った数字か。
引退スローライフってのが消えて高齢アルバイトに落ちる。
アベノミクスって派遣とバイトしか雇用が増えてないよ?
しかもこれで労働人口が増えましたとか言われてもね。
それはもう年金制度破綻って意味だよ。

つまり現時点で50歳の人は生涯の掛け金分の年金の半分しか受けとれない。
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:27:32.27
田舎の農家とかいろんな人に農産物あげる
代わりにいろんなものもらえるから
ほとんどそれだけで生きていけるんだよな
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:27:48.03
男同士で
1:お菓子がけっこうある
2:甘〜い会話
3:見つめあう2人
4:贈り物。ギフト攻撃
5:高級な陶磁器
6:テーブルに様々な花

やばい展開になるぞw
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:28:00.94
これからペット税とか出てきそうだな
殺処分が多いって事は供給過剰って事になる
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:30:00.61
>>146
ネットゲーム税とエッセイに書いたら袋たたきにあったw
炭酸飲料水税とか。
アメリカは炭酸飲料水税を敷く州もあるのに。
消費税って貧乏人ほど多くとられる最悪の税金だからね。
それで法人税を引き下げて相殺とか弱者は死ねって言ってるようなもん。
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:30:30.73
ギリシャ人とか観光業と公務員ばっかだったからな
そんな国、なんかあったら簡単に傾くわw
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:31:29.93
>>148
欲しい物ならいいけど要らん物も多いだろ
くれる人は保存設備ないから消費手伝ってていう意味だし
そんなんでも貰ったらお返しせんとアカン
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:32:30.98
>>155
だって、厚生年金って折半してるんだよ。
その折半分が丸々消えた上に受取年齢が65に引き上げられたから
60-64歳に受け取れる2000万円を丸々国に没収されたようなもんだ

(サラリーマンの平均年収での年金額5年は約2000万。つまり家一軒分w)
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:33:32.34
話をまとめられなさすぎ

黒の魔王
連載中全875部分

掲載日 2011年 05月14日 16時48分
最新部分掲載日 2022年 03月18日 17時00分
文字数 5,539,530文字
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:34:25.22
>>161
でもね、あげる農産物はあまりもんとか
食えるけど売り物にならないちょっと傷ありだから
それあげていろんなものもらえるから本当に得なのよなあ
田舎の農家あるあるよ
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:34:25.34
戦国時代ものとか時代小説とかあるけど
なろうのは駄目だな
中身がラノベキャラになってしまう
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:35:49.56
>その折半分が丸々消えた上に受取年齢が65に引き上げられたから

折半分が消えたってどういうこと?
なにかあったの?
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:35:50.17
どうして私が気にしてあげる必要があるのかしら? 6

私が転送機のスイッチを入れた瞬間、目の前に100人以上の我が国の騎士たちが現れた。再度スイッチを押すともう100人現れる。この会場の制圧くらいなら我が国の騎士であれば200人もいればお釣りが来るであろう。

 恐らく今私の自室にも100人ほどの騎士が現れただろうから、テティは問題なく無事であろう。

「陛下、城内に次々とクレメンデルの騎士たちが転送されてきます!」



 そう報告が来た頃には、ダンスパーティーの会場の中にいる国王と国王派の貴族たちは全て捕縛されていた。



------------------------------
おいおい、傭兵騎士団はお前の使いかよw
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:35:55.71
鬼人幻燈抄も背景はシリアスな時代ものなのに
登場人物だけラノベキャラだった
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:36:28.17
現ダンものでさ、1層のスライムの核100円で主人公がため息つく描写
ガキが最低時給確定で稼げるのにおかしくね?
作者はリアルで働いたことないのかな?
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:39:43.14
>>167

団塊世代って1年で260万人もいるんやで?
そのうえで平均寿命が30年で男性72歳が84歳、女性に至っては88歳やで?
つまり平均寿命が延びれば伸びるほど少子化世代の受け取りは減る。
今61歳の人は受取額が3000万円も減る計算になる。
新人類世代以降は払い損。これ2004年ごろにもう新聞にあちこち載ってたよ。
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:40:51.43
お前らは老後もなろうスレに入り浸ってなろうは終ったって言い続けるのか
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:42:33.46
何故か地獄見ながら非正規やバイトして税金払わされてる氷河期が叩かれて団塊だけは擁護する自称(かわからないが)10代の若者
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:42:52.68
つーか年金制度は納めた人の中から分配するならわかるが
未納のやつの分まで納めた人が負担するって制度上おかしいわ
払わなかったやつの忠則が認められるのは異常
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2022/03/19(土) 09:43:34.62
高度成長期の男子平均寿命って1970年頃で男が65歳とかだよ。
そんな時代に設計された年金制度とか破綻してるに決まってるじゃん。
いいこと教えてあげる。1986年まで実は女性は55歳から年金を受け取ってたんだ。
だから女子パートの定年も55歳だったんだよ。

よーくバブル期の光景思い出してみ?レジのおばちゃんはみんな若かったでしょ?しかも戦後は国民皆保険にするべき年金未払いの明治生まれは全額支払い扱いされたんだ。年金ってのは若年者の搾取だと思え。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況