X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 851冊目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/05(火) 21:50:37.19ID:I4NYlaZH
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 850冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1647984767/
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 17:30:28.70ID:ofysOH96
>>849
言うても激渋おっさんだったからなアウブバッハ
ベーゼヴァンスな外見だったら可哀想だが
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 18:02:12.21ID:fUuO8728
>>822
ゲオ→ジル
フェル→ヴェロ
を互いに排除したがってたなら、ターゲットを交換すれば難易度かなり低くなりそう。
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 18:09:24.93ID:fUuO8728
>>829
名捧げした相手が他領へ嫁いだり婿入りしたら、付いていくか返してもらっておかないと、たとえ友好的なところでも間喋扱いされても文句言えないのだろうか。
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 18:14:32.70ID:fUx4qPc/
ゲオはジルの行動に関して、ヴェローニカの白の塔ぶち込みだけはスカッとしたか
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 18:25:31.55ID:/USFelId
>>851
そこでアウブバッハにときめいていればまた違う未来もあったかもしれんな
なんと言っても三人も子を作るくらいだったわけだし
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 18:28:13.08ID:F91BOLsT
>>856
『ジルヴェスターのことだから、後先考えないで行動したのでしょう。
まあ良いわ。お母様、ごきげんよう……。ふふっ、本当に愉快ですこと』

という考えだったりして
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 18:34:00.19ID:fUx4qPc/
ギーゼルフリートと第一夫人の間に男児がいればまた違った未来もあったかもな
親父より年上の爺の相手するのと、同じ程度の年齢の若い男の相手をするのでは、精神的にも全く違うだろうし
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 19:01:05.98ID:aamUD6r4
そもそもユルゲンは第二夫人や第三夫人まで娶っていたら親子位の年齢差は珍しくもない世界でなかったけ?
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 19:20:43.65ID:4KQKUZQL
>>859


どう言うこと?

第一夫人に男児がいてもゲオが嫁ぐ段階では状況変わらないのでは
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 19:30:04.72ID:djF4UoTC
ゲオは第三夫人に向いてないからそっちの問題なんじゃないだろうか
ガチの底辺時代であるエーレンから上位領地に嫁ぐとしたら年齢関係なくどうせ第三夫人になる可能性大
同世代の男が成人直後の第三夫人娶るなんて普通に無理で、相手がそれなりに年上しかいないことにのる
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 19:33:00.01ID:nG4NWFMJ
>>860
だよな
フェルみたいに初婚で親子くらいってのは珍しいかもしれん
>>861
年齢的に第一夫人の息子と縁談がまとまったんじゃないかってことじゃねーのかな
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 19:43:35.99ID:+tkUy1WH
政治的影響力の無い他領の第三夫人じゃなきゃ
粛清コース行きになりそう
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 19:43:53.47ID:nYxTV38V
>>863
領主候補生なのに20台中盤まで未婚がおかしいからな
だからこそD子の婿候補はいなかったんだし
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 19:50:58.43ID:ofysOH96
>>854
あ、ゲオってひょっとして
記憶の中の優しい(多分イケメン)な叔父様しか見て無いのか
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 19:55:44.07ID:fUx4qPc/
厳しくしつけられた元領主筆頭候補が愛玩夫人行きってのは珍しい気もする
フロは逆で愛玩夫人か上級落ちの予定が後の上位中領地の第一夫人
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 19:57:13.89ID:WarXf99S
いくら中継ぎだからって、というか中継ぎだからこそ卒業したばかりのD子がアウブになるのは変なのよね
普通はD子が執務に慣れるまでゲオが継ぐんでないの?
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 19:59:28.50ID:nYxTV38V
>>869
継承順位は法律の書か何かで決まっている模様なので
他領夫人は成人がいないときしか代打できないっぽい
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 20:00:26.41ID:7XT0FR7H
ギーゼルフリートさんの場合、年齢より対応というかゲオへの扱いが違ったら別の未来があったんかなあ
4部のギーゼルフリートさんのss見てるとゲオのことそれなりには評価してたみたいだけど、第一夫人毒〇されたのとか、本人まで犠牲になってるのとか、やっぱり本当にゲオのこと理解も能力を評価もできてなくて侮ってたんだろうな
アーレンでの評価が政治に口を出さない女みたいだったし、元が第三夫人だったからしょうがないのかもしれないけど
でも元々次期アウブとして育てられたことくらいはギーゼルフリートさんだって知ってるはずだし、政変でアーレン大変だったんだから、ゲオのことちゃんと評価して政治手腕を発揮させ、頼りにしたらなんか違ってたんやろか
それでもゲオの大事なものは変わらずエーレンのアウブになることやったんかな
結婚して20年以上?エーレンから離れて、それでも他に大事なものができなかったのってやっぱりちょっと寂しいって思ってしまう
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 20:04:27.58ID:QL+ugIcp
>>871
よそから来た領内無派閥第三夫人に政治手腕を発揮させるとか
第一夫人と地元閥が許さないでしょ
アウブが強行したら対立生むだけ
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 20:14:29.71ID:xzvwvzQi
>>871
ギーゼルフリートの年齢的にアウブの代替わりが近い
ゲオに政治力を持たせるより次代アウブとその第一夫人に権力を移行する方が代替わりがスムーズに行くと思う
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 20:15:07.96ID:HViY3Ylu
>>787
ゲオ側からしてみれば
ロゼマの長期不在は、偽聖典の毒によるものという認識
そのため生死不明とはいえ、今も臥せっていると思っている
それゆえに警戒していない
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 20:18:44.19ID:fUx4qPc/
シャルロッテの洗礼式襲撃事件って両方成功すればなお良しだけどグラオザムが出張ったところを見るに本命はロゼマ襲撃だっけ?
ジルへの嫌がらせなら実子の襲撃・誘拐に重点を置かなかったのは何か理由あった?
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 20:21:14.35ID:nYxTV38V
>>873
ユルゲンの相続問題で重要なのは執務ではなく魔力的な相続だからね
他領の配偶者による乗っ取り防止なのかはわからないけど、夫人が中継ぎしても子が成人したら即交代と決まっているようだ
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 20:22:11.27ID:F91BOLsT
政変で第二夫人が粛清されなければ、ブラージウスとブラージウスの同母弟が領主候補生としてい続けれた
全てはトラオクヴァールが悪い。だからこちらの言うことを聞くだろう byギーゼルフリート
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 20:24:52.48ID:fMJg7YOx
アニメ3期見たけどヨハンが予想以上にイケメンだったw
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 20:27:58.77ID:wkEBVYUf
>>876
シャルを攫ってロゼマさんが追っかけてくる可能性は高くはないんで、あれは意図的にロゼマさん襲撃を狙ったわけじゃないと思う
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 20:45:41.48ID:JDbvztWf
>>621
バレコメ多いけど、初見の人のコメとか見ながらアニメ楽しめるのはニコニコの強さだよなぁ
実況は実況でやるけど、やっぱ視線が離れちゃうし…
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 20:49:33.49ID:PoUcsNUn
>>869
D子が次期ツェントを目指そうと思った時、ゲオに一度中継ぎアウブになってもらえないかと提案をしたが
「アウブ・アーレンになりたくない」とゲオが拒否した
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 21:14:05.81ID:A5USvkQm
アレキサンドリア・ミート役でお馴染みの声優・松島みのりさんがお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 21:20:11.07ID:RpOFahlP
>>869
変も何も授業で習うルールだぞ、覚えてるかどうかはともかくとしてジルヴェスターですら習っている
成人した領主候補生を残しておかないアーレンのガイジルールが問題なだけ
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 21:21:35.62ID:RpOFahlP
>>886
同じ第三夫人でも、親子ほど年の離れた爺相手の初婚なのと、同世代くらいの若い男相手の初婚とじゃ気分的なものが違うだろ という話だと思われ
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 21:22:25.02ID:nG4NWFMJ
>>886
別に第一夫人とかじゃなくて>>859の2行目は嫁ぐ相手の年齢でゲオの心境は大分違ったんじゃないかと言いたいんだろって
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 21:27:14.35ID:QL+ugIcp
>>888
親子ほどはなくても10歳ていどは男が上になるでしょ第三夫人娶るタイミング
同世代はありえないのがユルゲン貴族の魔力と婚姻マナー
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 21:31:08.50ID:QL+ugIcp
>>892
ヴェロがなぜそうなったかっていうのは
ガブ本人とガブをそう育てた上にエーレンに不法投棄した親
あとエーレンが外交下手底辺領地だからってヴェロのワガママかなえるちょっかいかけたガブの兄?
あたりの仕業でもあるのだが
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 21:37:49.28ID:4KQKUZQL
>>888
>>889
ああ…そういう意味か

でもどうかなあ?

それは現代人の感覚のような?

それに同年代の第三夫人とかあるのかな?基本貴族は政略結婚なんだから第一第二から埋まっていって必然的に愛玩の第三夫人は親子くらい年離れるんじゃないの?
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 21:39:47.53ID:7XT0FR7H
ゲオ侵攻時、アウレーリアどういう気持ちやろ
本人はもうアーレンゆかりの貴族でなく、エーレンの貴族であることを選んでるし、息子も生まれたし、実家の家族との折り合いもよくないって言ってた
生きていく上での軸足はエーレンにあるだろうけど、アーレンは生まれ育った故郷だもん
友達とか親類とかもいるだろうし、でも夫も騎士で戦場に出てるし、心情的にきつそうだ
それとも自分も騎士だし、夫のいない家は自分が守る(物理)くらいに覚悟決めてるんだろうか
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 21:43:47.78ID:RpOFahlP
>>894
第一夫人による長期政権を認めると、状況次第で夫人側による事実上の乗っ取りが出来ちゃうんですよ
何度も言うが中継ぎが出来る人間を確保しておかないアーレンがガイジなだけ(事故や病気・内輪もめ・政変等で中継ぎがいなくなった場合はやむを得ない状況なので除外する)
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 21:50:50.26ID:WarXf99S
>>897
>>898
一応病気の体を成しているところはゲオが策士だったのかなと
アーレンの謎慣習と王族中央の判断と見てみぬふりする他領は最低だなとは思いますよ

いやね、フェルがゲオに即婿入りさせられる世界線もあったのかもと思いまして
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 21:52:53.78ID:fUx4qPc/
>>897
第一夫人が専横を極めた例がエーレンにあったなw
フェルディナンドもあのまま政治を回し続けてたらレティ・ヒルデは傀儡になってたかもしれない・・・だから王族は何としてでも殺そうとしてたんだろうけど
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 22:03:20.56ID:DWJ0nVqd
>>895
第三夫人は年齢離れるケースは多そうだね
ただ、ゲオはアウブ教育されてて愛玩向きではないわけで、先代夫妻の厄介払いだったんだろうな
>>896
アーレンに対しては割り切ってたと思うけど、アウレーリアの場合は万が一ゲオが礎を奪うのに成功したら
真っ先に処刑対象にされてただろうから、その意味での覚悟はあったんじゃないかな
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 22:09:34.34ID:RpOFahlP
>>900
ジルがいなければカルがアウブになってゲオが第一夫人なので(ふぁんぶのどこか)、フェルは愛人枠でゲオに囲われるしかないんですが、それは
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 22:15:17.82ID:DnuWfff9
金粉の魔術具なかったらもしかして魔王のガチギレもアレキサンドリアもなくロゼマさんは嫁に行ったんだろうか?
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 22:23:27.51ID:PoUcsNUn
>>886
マルティナは「一人でも成人している領主候補生がいるのに、エーレン出身のゲオが一時的とはいえアウブ・アーレンになる事に賛同する貴族はいないだろう」と考えている
裏を返せば「成人している領主候補生がいない場合」なら底辺領地のゲオでも中継ぎできる&貴族達の賛同を得られなくとも強硬することはできるってことだと思うよ
少なくともユルゲンの法的に無理ということでは無さそうな感じ
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 22:27:28.63ID:4KQKUZQL
>>905
なんか勘違いしてる?
そのレスはアーレン第一夫人(ドレヴァン出身の)に女児だけじゃなく男児がいればそっちにゲオが嫁げたかもというのに対して同年代のアーレンの領主候補生に底辺領地のゲオが嫁ぐシナリオが見えないなって話

成人領主候補生がいない場合は領主候補生が成人するまではむしろユルゲン法で第一夫人代行と定められてる
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 22:31:50.98ID:xgcGKjeY
>>906
つまりフェルディナンドがアーレンに行った時点でゲオが中継ぎアウブにならなければいけなかった
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 22:39:35.16ID:nYxTV38V
>>907
染める時間考えたら卒業まで季節一つ&領主会議まで二つなんだからわざわざ中継ぎは必要ない
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 22:43:23.60ID:fUx4qPc/
アーレン末期のあのグダグダ具合や貴族院の領地対抗戦の惨敗で、まともなアーレン貴族達も「領主はゴミだし、この体たらくじゃもう領地はダメだな」と心のどこかで感じてそう
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 22:43:38.90ID:WarXf99S
>>908
アウブ空位期間を置いておけるのがおかしい
染めるまで境界門の開閉もできないのに
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 22:53:21.21ID:nYxTV38V
>>910
国境門のとこはともかく、他領との境界門は騎士置いとけばいいし、国境門のとこも開けっぱなしなこともある領地だし…
表向きアウブが生きてることにしてるのとかの政治的な理由もある
死んだのがD子成人の半年以上前だったらゲオがやったんじゃないの、知らんけど
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 23:05:25.70ID:ktO8ccYv
ゲオとD子、二年生夏に遊び来てフェルとマインに合ってるんだからその時
魔力感知してればヤバいのわかったのに。
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 23:09:47.69ID:PoUcsNUn
>>910
領主会議でアウブの死が報告されるため死亡次期によっては礎の染め替えがまだの場合があるのだから空位期間があっても許されるっぽい
アーレンの場合はアウブの死を次の領主会議まで秘匿したので空位期間が更に長い
境界門は開けっぱなしでも困らない場合があるというか通常はツェントが国境門を閉める
グル典を持たない王になった時点で法を改正するべきだったのだろうが
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 23:09:54.57ID:YGk4iXfv
魔力感知って異性でないとできないんじゃなかったか
それに、あらあらわたくしに感知できないほど低いのですわね、になる可能性
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 23:10:29.19ID:QL+ugIcp
>>912
ローゼマインのほうはローゼマイン側に魔力感知が起きてないから魔力の
大小に関係なく気づけない
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 23:10:35.51ID:JraqDfpz
>>912
ロゼマは魔力感知できる年齢になってない
D子は魔力感知できないフェルに対してアテクシの方が上と思ってた
ゲオはフェルのことを一番厄介な相手と警戒してたから、結果は変わらないのでは?
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 23:10:53.69ID:nYxTV38V
>>912
感知しないからかなり低いと思ってるのがD子だよ?
あとマインは本人に感知が発現してないから誰にもわからないよ
ゲオが魔力をどう思ってたのか今回の視点では出なかったな
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 23:36:49.19ID:RpOFahlP
ハイスヒッツェが魔力感知で周囲の戦力レベルを探ってる(万が一戦闘になった時を考えての戦力確認)シーンもある
少なくとも護衛騎士にとっては魔力感知で相手の魔力の高さを調べるのは業務の一環で癖のようなもの
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 23:38:57.90ID:DnuWfff9
魔力感知がないと結婚対象になり得ないということだけど、性欲は関係無いのかね?
同性でも感知するなら同じくらいに美人な感知できない異性と感知する同姓ならアーッの方が可能性上がったりするんだろうか?
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 23:42:47.87ID:RpOFahlP
異性愛はあるけど、当然子供が作れないからユルゲン的にはあまりいい顔をされない
おセックルしたいだけなら神殿に行くなり、愛人を囲ってる知人に頼んで使わせてもらうなり

そもそも論として何のために魔力感知があるのかを考えて どうぞ
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 23:45:41.15ID:gP5GtL+Z
そもそもフェルの魔力は、おばあちゃん先生、ジェル、ロゼマの3人しか感知できない
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 23:48:45.54ID:gP5GtL+Z
フェルは貴族院在学中はまだ釣り合う相手もいたけど、ロゼマは魔力感知が発動すると同時にフェルにしか感知できない高レベルだから、周囲にしてみればいつまで経っても魔力感知が発動しない子供と思われるかも
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/12(火) 23:57:32.18ID:N652jHIO
>>926
女神の化身としてグル典授けた姿を領主候補生は見てるので
かなり上だから感知できないんだね…って逆の納得するだろ
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 00:04:33.21ID:WpoI1UxP
ユスエクはD子の魔力感知してたのかな?
あの2人なら領主候補生でも感知できてそうだけど
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 00:32:44.19ID:h62+ae7I
>>931
なんなら二人ともD子より多い可能性大では

卒業すら危ぶまれる産廃領主候補生D子と中領地とは言え領主傍系にロゼマ式圧縮習得済みの優秀な上級なら二人の方が上では
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 00:40:14.83ID:Qp8DS4et
>>932
腐っても大領地の娘やし…
レオンツィオは感知してたし…
感知の範囲内の可能性はあるがどっちだろうな
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 00:51:55.69ID:cLU+IxdO
フェルって感情抑制のために魔力圧縮してそうなんだよね
ロゼマ不在時のアーレンの状況読んでたら、いつ爆発してもおかしくないよ、これ
かなり病みかけてるけど…
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 00:56:35.25ID:Qp8DS4et
>>937
いやゲオの話
D子はレオンツィオ感知ってだけだが少なくは無さそう
エックハルトはアンゲリカ(おそらく上級並)が感知内だし
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 01:02:20.59ID:VfiGI4F8
>>938
ゲオはオリジナル圧縮で魔力を伸ばしてるはずだから底辺中領地出身だからといって侮れないって意味ね 了解
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 01:27:04.91ID:drgLZeyc
礎って普通は染めるのに季節一つ分かかるんだよね
ロゼマは回復薬飲んで早く染めたけど、ゲオは一気に染められたんだろうか
ジルを殺してしまうとしても、何日もかけて染めるのもどうなんだろう
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 01:30:10.02ID:g+xIiX7X
>>940
ギーベたちに土地の魔力奪わせてたから
ローゼマインが直接礎から空の魔石に魔力を移して抜いたのと
効率や減る量・割合がどうなのかは分からないのと

アーレンは本来のアーレンの土地であってもかなり魔力が痩せてて
奪う以前のエーレン礎はおそらくかなり魔力豊かだっただろうこと考えると
むーーん
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 01:42:01.64ID:B4vgs5kt
>>940
941の言うように小聖杯で土地の魔力を奪わせて多少フォローさせてたのと(ベルケ組が侵入した個所と面積、エーレンの面積を考えればそれだけで万全のフォローにはなり得ない)、ロゼマみたいに空の魔石を使って礎の魔力を減らす手もあるのと
一度始めたら1季節分かかりますなんて悠長な事言ってられんので、回復薬や魔石で万全の準備はしてるだろ
してなかったら頭D子すぎるw
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 01:42:43.01ID:Gi4nS3Qv
普通は建物とかに影響出ない範囲でしか減らせないから染め変えるの大変だけどゲオならそんなん気にせずほぼ空にしてから染めるんじゃないの
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 01:43:05.44ID:VfiGI4F8
>>940
普通は染めるのに季節一つ分かかる ← ×
季節一つ分がおおよその目安でそれくらいの期間で染められなければアウブとして礎の魔術を扱うのは難しい ← ○
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 02:16:15.11ID:ukUPJZ1/
どれくらい魔力つぎ込めば「礎を染めた」と言えるかだよね
シュバルツの「ひめさま」認定のように一番割合が多ければいいだけなら、魔力を空に近くした状態で10パーセント注いだだけでもokだし、あるいはせめて半分くらいは注がないと染めたと言えないのか
前者なら礎奪還は簡単だし、後者ならゲオは何日か泊まり込みが必要そう
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 02:19:37.47ID:XYDzM4wY
一番多い魔力が礎の色さ
一番楽勝なのが礎の魔力を空にし
全ての城の建物を砂に戻してから染めることさ

だと思ってた
エーレンフェストだと2000下回ると順次砂になるから2000は絶対残しつつ魔力入れていきましょうね
アーレンスバッハだったら5000ね
みたいなイメージ
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 03:31:57.66ID:feGaQLlG
ディートリンデが5属性
エックハルト、ユストクスがおそらく4属性

圧縮は精神力が要るため、ディートリンデは試験の時以外してなさそう(下手すれば、ヒルシュールに見逃してもらってるかも)

なのでローゼマイン式の領主傍系には、余裕で負けていてもおかしくない
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 06:19:50.80ID:7vzk7ZLm
>>937
魔力圧縮は知識があればいいってもんじゃなくて、相応の努力や精神力も必要だし既に次期アウブも決まってて周囲にイエスマンしかいないD子が頑張ろうとするだろうか
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 06:33:47.08ID:ya3k06Va
いいダイエット法の知識があっても
ずっと続けていられるかは別という例え
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 06:39:44.02ID:QJTkJxkI
フェルが言うように普通は相手の領主を捕まえるのが先なんだから領主のメダルを廃棄すればその後は時間かけてもそんなに問題ないのでは
いきなり染めて実質アウブになるほうが珍しいんだよね?
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/13(水) 06:50:04.74ID:4jC7A2B8
>>947
もしトロンベ退治の時にダームエルがマインの止血をして
ジルがフェルに犯罪者用魔術具の使用を二度目も許可していなかったら
風の一属性しかないのに魔力量が領主並みという謎生物が誕生してたな
まあ、3年生の加護取得で結果的に全属性だろうけど

>>950
次スレよろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況