X



【なろう】【カクヨム】オススメの作品を紹介していくスレ【アルファポリス】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/09(土) 01:01:54.83ID:n0Ohm2vb
「小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」「ハーメルン」「ノベルアップ+」「その他」のオススメ作品を紹介していくスレです
礼儀と節度ある発言を心がけましょう

対象:あなたがオススメする「小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」“など”の掲載作品

禁止:荒らし行為
   作者の自分の作品の宣伝
   作者・読者・紹介者等の人格否定
   作品を貶める行為
   作品を貶めるための紹介
   作品への助言を求める行為
   18禁作品の紹介や感想(違反者はスルー。構うのも荒らし)

・次スレは>>980が立てる

※前スレ
【なろう】【カクヨム】オススメの作品を紹介していくスレ【アルファポリス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1628920884/
【なろう】【カクヨム】オススメの作品を紹介していくスレ【アルファポリス】 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1641628378/
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/21(木) 08:52:23.59ID:ZSGXqtOI
>>145
そうなのか?
初めの方のヒロインたちがどんどん空気になっていった印象しか
最終章なんてヒロインでない子がヒロインになったイメージしかないのだが
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/21(木) 10:25:13.82ID:5s8BdFT1
空気にはなってなくね?単純に神勢ばかりが出てくるから出番が減っただけだしヒロインはしっかり出てる
俺としては水の国の勇者でもある第一王子が空気すぎるのが気になったな、主人公の事を慕ってる割には出して貰えない
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/21(木) 12:46:45.70ID:lu3TtVG8
>>149
元々ただの人間(剣技に限って最強)が異世界転移して色々揉まれた結果アホみたいな強さになったのは面白いと思ったよ
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/21(木) 12:47:06.10ID:68h3k7PC
最終章で一緒に行動してたのは親友の嫁で太陽の巫女のノエルな
これ分からないってちゃんと読んでなかっただけやないか
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/21(木) 12:48:37.67ID:68h3k7PC
>>153
コミュニケーション能力が上がって行くのも中々面白かったな
最初「うぃ」だけだったもの…w
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/21(木) 16:10:46.44ID:HEJ8JZbF
>>156
熟練度カンストの魔剣使い〜異世界を剣術スキルだけで一点突破する〜

横からだが、同じ世界が舞台で別の時間軸(未来)のシリーズがあってそれも面白いよ
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/21(木) 18:02:37.44ID:ZxErGO5X
獣の見た夢 (カクヨム)
おっぱい大好き主人公がおっぱいを吟味するお話
全体の流れは面白いと思う

が、狼人♂がご主人様(主人公)♂に乳をまさぐられた挙句
ご主人様の失明した片目を治してほしいと魔女に願い出た結果ご主人様の目は治ったにもかかわらず
ご主人様からは感謝の言葉すらないといった冷遇っぷりがどこまで続くのかwktkする作品
大きいおっぱいから小さいおっぱい各種出てきます
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/21(木) 18:08:22.91ID:k9HQ3bcM
異世界転生やチートハーレムなしの忍者もののオススメある?
出来ればカクヨムで。
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/22(金) 15:55:09.25ID:VPUj19Tn
発掘するの面倒だから無料で読めるマンガサイト(コミックウォーカーやアーススター、コミックガルドなど)で
新しくコミカライズされたのから気になったのを読む感じになってる

最近だと『贅沢三昧したいのです!』(なろう)が良かった

一応は悪役令嬢転生ものなんだけどそんな要素はあまりなく、魔法チートによる貧乏領地の開発奮闘記から始まる話
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/22(金) 16:44:48.24ID:QMr/v8XT
>>160
その手割と悪く無いよな、書籍化やコミカライズされていて知らない作品って多いし
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/22(金) 23:13:04.42ID:I/et3Co5
コミカライズから原作見て満足してコミカライズ追うのやめるパターンが多いぜ俺に
漫画や小説のアニメ見ないように一度見たり読んだりした別メディアは追う気が一気に無くなっちまう
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/22(金) 23:25:33.35ID:zSIoB6Eq
俺もコミック→Web版でコミカライズ版の方は暇があったら見る程度になるな
アニメの方は出来次第かな、文字追ってる方が良いんだよねえ
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/23(土) 14:24:04.28ID:7Yboq9PS
転生してハイエルフになりましたが、スローライフは120年で飽きました

これは漫画読んで知ったけれど、ちゃんとスローライフしててよかった。時間も程々に飛ばしてるしエルフってのも時間を掛けられる要因になるのも良い
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/23(土) 16:59:01.80ID:ZxbOkIiH
>>167
のんびり過ごす120年、そこを出て自分のペースで様々な事を楽しむ
どっちもスローライフなんだよ
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/23(土) 16:59:55.77ID:ZxbOkIiH
120年間ってのが変わり映えのしない森の中での生活だから飽きたって事ね
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/23(土) 19:05:50.65ID:xCQwdP6X
オススメする時って
完結済み作品と未完成
どっちが紹介すると嬉しい?
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/23(土) 19:12:25.19ID:cy+TdDIx
>>168

どちらもスローライフだとするなら、ちょっとタイトルが良くないって話なのかも

タイトル見たら、普通はスローライフに飽きたから、主人公は外に出てそうじゃない事をしようとすると思うでしょ?
だから紹介内容で結局(意味合いが異なれど)その先でもスローライフしてたら意味不明というか、それタイトルと意味違くないかって感じもする気持ちは分かる
(自分もそう思った派)

オススメした方の感想からすると、それが人間的なスローライフだったとしても、主人公にとっては新鮮でスローライフじゃないってギャップが面白いってのが肝なのは伝わってくるし、そこがオススメポイントだからこそ生まれるギャップかもしれないね

長文タイトル過ぎだけど、

転生して過ごしたハイエルフとしてのスローライフは120年で飽きたので、人の世界で新たなスローライフを堪能します

みたいな感じなら納得感あったかも
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/23(土) 19:28:42.09ID:CqsRXzwo
>>171
コミカライズ版しか読んで無いけど、これは思った。
人との繋がりをちゃんと持つし、ハイエルフだからこその時の刻み方をしているのでテンポ良く進んでも実りがしっかりある

>>170
どちらでも。連載中なら最低でも10万字は欲しいかな
ただ、これ面白いヤバいはよ誰かに教えたい…!って状態ならそれ以下でも欲しいかも
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/23(土) 20:13:22.22ID:JLCuY1dm
転生してハイエルフになりましたが、
スロー
ライフは120年で飽きました

略して「転スラ」
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/23(土) 20:53:37.85ID:+GC0743N
ちゃんと時が進むのっていいよね。
上の『贅沢三昧したいのです!』も良さそうなんで読んでみる。
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/23(土) 23:59:33.50ID:KgYQpGAU
>>170
更新頻度が安定して早いそこそこクオリティかとにかく面白いのだな
連載完結エタはどうでもいい
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/24(日) 00:50:03.41ID://T8bbht
同時進行で何作も書いててどれもこれも更新が遅いくせに
新作始めました!って奴のは読まないね
アマラとか

複数同時進行は構わないけど過去作がきちんと完結してる作者がいいな
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/24(日) 11:55:21.06ID:m1Jt8tva
2作品以上完結、エタっぽいのは3つまででスコップしてた時期あるが
なんというかすごく普通なのが多かった
本当に趣味で独自のもの書いてる人は多作にならない気がする
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/24(日) 11:57:37.29ID:y7oE8pCw
そりゃあねえ
その物語を綴るのが楽しくて書いているわけだから
思いついたエピソードとかは全部一本の作品の中で披露するんよ
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/24(日) 11:58:06.82ID:Ze4MhyC4
>>179
コメディ書いててもその作品で使えないシリアスアイデアが思い浮かぶ事があるんだよねぇ
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/24(日) 12:26:12.12ID:8aLUttPW
趣味でも仕事でもネタを捻り出してる人とネタが沢山あり過ぎて書ききれない人が居るからその辺は個人差だろうよ
短編を書いてそこから構想が膨らめば長編にしたりする事も出来るし
一番ダメなのはネタを膨らまさずに即使い切って後は日記になるパターン
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/26(火) 19:15:47.58ID:WeLz8EXb
ハーメルンの

裏山で保護した犬がニホンオオカミだった話。

が面白かった
こーゆうの好き
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/26(火) 19:24:49.22ID:Ad+cxFIh
楽しいよねそれ 俺もブクマしてるけどその作者さん二月以降音沙汰無くて残念
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/26(火) 19:46:01.52ID:lgVtBUZu
異世界移住 Series1~3 カクヨム 時差連載でなろう

怪しいホームページの移住者募集に乗ったら異世界だった、的なやつ

series1は鬱に陥って自宅療養中の女性が、半信半疑で移住プログラムを実行しながら徐々に心を持ち直していく話
ほぼ異世界の描写はなく、異世界へ向かう準備と心の内面の話で終わる

series2は1の主人公の先輩に当たる男性が、追いかけるように異世界に移住して女性を探す話

という感じでいまはseries3を連載中

基本的にはやや重めの設定と、お気軽スローライフを挟んで重くなりすぎず軽くなりすぎずなヒューマンドラマを楽しむ感じの作品。
あとは異世界の設定がSF味が若干ある不思議ファンタジーなのも特徴。
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/26(火) 22:43:54.59ID:u5d/h5ge
モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います
最新話まで読んだけどスキルは転スラ、バトルはキリストさんて感じだな
まあまあ面白い
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/26(火) 22:58:33.49ID:JeuQCMdo
あれはほぼ初期から更新ごとに追っかけてたんだけど
異世界人のゲームマスター的なのが接触してきたあたりでだれて読まなくなったな
主人公のユニークスキルからして当然なんだけど成長が早すぎて必然的に展開も早くなるから
どうにも読みたかった話からはかけ離れていっちゃったようで
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/26(火) 23:52:13.75ID:NWauMuPT
異世界からのエントリー対策の修行中で読むの辞めたな、なんで辞めたのか覚えてないけどコレジャナイ感が増してったんだろうな
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/27(水) 19:44:05.90ID:+XRRiy33
なろう
セミリタイアした冒険者はのんびり暮らしたい

わりと読み易い
主人公が強いのか弱いのかイマイチ分かりにくい
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 00:04:05.06ID:F1urfFbF
>>191
前線から怪我した訳でもなくただ疲れたから帰ってきた発言を堂々とする所で切ったわ
他の人は戦ってる訳でしょ?それ聞いた人の知り合いが前線居たらとか考えないものなのって思って
細かいところだけど主人公好きになれなかった
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 00:40:06.86ID:c5iea9cM
スレチかもしれんがステータスガンガン増える系で面白いってのある?
多過ぎて訳ワカメになるわ
設定大好きな人には合うんかね
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 00:44:45.74ID:ipR+lO7g
本筋に関係ないところでもこまかいところに躓くと読めなくなっちゃうよね
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 01:11:37.76ID:o/MuyQc2
>>192
引退は人それぞれでしょ?
主人公は復讐を果たすって目的を達成して、燃え尽き症候群で引退したんだし
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 01:32:57.62ID:36hCUlkE
>>193
有名だけど「奪う者 奪われる者」はしっかりステに沿ってる。エタり気味だけど結構文字数あるし面白いのでオススメ

元・世界1位のサブキャラ育成日記 〜廃プレイヤー、異世界を攻略中!〜
 これもステがきちんと活きてる。なんせ心臓貫かれてもHP0にならなければ生きてるくらいだ。あとエコ可愛い
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 01:37:14.77ID:F1urfFbF
>>196
だからってまだ戦いは続いてる訳じゃん。もし疲れたから引退したと告げた相手の息子さんが必死に戦ってたら?そんな理由で帰ったわと告げられたら気分悪いでしょ
引退するのは個人の勝手だけどそれを堂々とはっきり言える性格の部分が個人的に無理だっただけ
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 02:09:17.62ID:Nydro91e
自身と考え方捉え方が違うからってレスアンカーミスるほど怒髪天なん?
十人十色って言葉知ってる?
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 02:16:39.79ID:V6ezq/YZ
言い出したらキリがないし当人が受け入れられなかったって言ってる場合話はそれで終わりで良いのでは
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 02:21:17.95ID:x6gddBs5
獣の見た夢って読んでみたけど
・主人公が実親に対しての思い
・特定キャラの容姿や特徴
などなどを強調したいのか同じ内容を何度も何度もしつこく書いててウザイ
繰り返し書いてるのを省けば半分程度の文字数になるんじゃね?
そして誤字脱字多い
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 02:37:00.00ID:/UcaU+2+
>>200
小説の方向性は違うけど、繰り返しでクドく感じるのはジルバギアスだなぁ

何度同じ描写繰り返すんだよって思ってしまう
話の区切り方と表現も毎回同じで凄いうんざりする
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 02:44:17.30ID:7K0H6hPq
全部読んだわけじゃないけどバッドの小説も大体同じ描写の繰り返し
誤字脱字も大量
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 06:27:24.65ID:YqJ9Lm2z
非常に日本人的な妬み嫉妬でいやだな。仕事終わらせたので定時で帰るのを白眼視するみたいだ。
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 07:32:55.19ID:ipR+lO7g
最近は見かけなくなったけど語尾がほとんど「た」と「だ」で終わるのとか読んでてかなりうざい
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 09:07:36.52ID:E7HuCLR6
>>205
読まなければ良いんじゃない?
無料に文句ばっかだな。
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 09:10:47.39ID:zMFlOWYt
スレのタイトル見たって何のスレかは分かるし、そもそも書き込む前に>>1に書いている禁止事項位は見ておくべきよね
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 10:14:13.59ID:wePNhKn/
ディストピア運営ゲーム(圧倒的に有利な体制派が恵まれた人材と資材を使って罠で獲物を追い込む様を眺める仕様)

中編完結済み
主人公の行動が賛否両論あるだろうが自分は好きだった

ハーメルンって時々ユニークな作品でも高ポイントで出てくるのがいいよな
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 13:30:52.04ID:QdvhbOdr
エタってるけど復活して欲しいのは
たった一人で地球と貿易
だな、苦手な人多いけど、俺あれ好きだったわ
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 17:45:57.37ID:122cvo/g
「翌日はちょっと病院に行くので、診察が長引いてしまうと更新できないかもしれません」の翌日から更新が一ヶ月も止まっている書籍化作家がいてすごく心配してる
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 19:45:51.97ID:CGc8c5Mz
ダニエルの領主となった経緯と顛末 カクヨム

魔法なしチートなしの戦記と権力闘争物
元騎士の次男がやらかし長男のケツを拭くところから、どんどん派閥闘争に巻き込まれ、色々痛い目をみながらも成長していく話。
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 20:08:38.32ID:V++KRZAM
Web小説書いてる作者さん達、戦国時代好きすぎない?
もっと弥生時代とか縄文時代とかに目を向けるべきだと思います
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 21:21:54.51ID:ipR+lO7g
戦国とか幕末からちょい離れると資料あたるのにかなり専門的知識必要になるから無理
戦国ならかなりマイナーな武将でも比較的簡単に面白エピソード交えた資料が出てくるからね
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/28(木) 22:30:25.21ID:H5hzdbO/
>>200

禁止事項ぐらい読めよ。
あ、読めないのか。
無料の小説すら楽しめないというね……
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/29(金) 00:42:40.75ID:FMAIUbAX
オススメなのにディスるだけってのもおかしな話だけどな
ここじゃなくて感想欄に書いて来い
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/29(金) 10:48:55.68ID:AjFd1Cc9
あっちがクソ化したからこっちもって?やめてよ

・果たされる約束 (なろう) 3話の短編
まず読む人いなさそうな童話カテ

故あって狭い世界で生きてきた少年と言葉を話す不思議な子犬との出会いと別れなお話

ちょっとうるっとくるお話が好きな人とかにおすすめ
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/29(金) 16:42:17.74ID:EollwtkM
>>217
弥生縄文時代で面白いなろう小説って想像もつかないけど
どんなストーリーになるの?
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/29(金) 16:55:51.18ID:vDhFGiS+
>>226
文明の濫觴
https://ncode.syosetu.com/n4923dd/
面白いかどうかは読んでみてもらわないとわからないけどとかちょうどその辺に飛ばされてる
ご都合能力満載主人公チームが道具や農作物の趣旨や猟銃装備でタイムスリップするみたいな
対比のためか主人公たちがいたキャンプ場の客も一緒に飛ばされてるけどあんま話しには絡んでこない
ここ半年分くらい読んでないから今はどうなってるかよく知らん
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/29(金) 16:58:12.90ID:lYLM/gsg
シュナの旅の稲版とか?
豊田有恒の古代日本ヒロイック・ファンタジーなヤマトタケルシリーズとか面白かったけど。
もっと以前だと記録は残ってなくて種にする話が見つからない気がする。
縄文時代とか、16,500年前〜3000年前とかめっちゃ長いからいろいろあったのだろうけどなあ。
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/29(金) 17:04:02.55ID:7wb1JrBE
>>226
文明の濫觴(ぶんめいのらんしょう)

僻地の農業支援やライフラインのコンサルを主業務に行うベンチャー企業の一行が天照大神らしき女神の意志により縄文時代に飛ばされて文明のリスタートを強要される話

章立てされてるわけではないけども構成はこんな感じ

第一部が新天地を探して生存圏を構築する話
一緒に召喚されたキャンプ上の人たちとのやり取りや、新天地への移住と文明的生活を過ごすための開拓や開発などが主な話

第二部が生活環境改善と縄文人たちとの交流と文明化の後押し

第三部が次の世代の教育と文明継承のあれこれ
そして鬼界カルデラの破局噴火とサバイバル
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/29(金) 17:56:09.84ID:7YRxinjo
>>226
始まりの魔法使い
https://kakuy omu.jp/works/4852201425154953954

歴史モノとはちょっと違うけど、魔法ありの世界の原始時代にドラゴンとして転生した主人公が6000年かけて文明を育てていく話。書籍化済
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/29(金) 18:13:16.50ID:+3wgh9yu
なろうお勧め内政、領地経営もの
七つの鍵の物語【悪徳貴族】〜ぼっちな僕の異世界領地改革〜
最強の生産系スキルで商売と領地運営しよう
貧乏貴族の転生・成り上がり
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/29(金) 21:57:21.82ID:s/YxnN8c
>>226
魔法があったり人外だったりファンタジー入っちゃうやつならいくつかあるんだよね。

「住んでる家ごと縄文時代の日本に転移したんだが案外住みやすい件」
https://ncode.syosetu.com/n0323du/
同じ作者で他にもこういうの書いてる。
「古代エジプトに転移して奴隷になったけど、思いの外、居心地が良い件について」
https://ncode.syosetu.com/n4934dq/
「昔の北アメリカに転移してホピの一族になったけど、そんなに悪くない件について」
https://ncode.syosetu.com/n9781dp/
「たぶん9千5百年くらい前の古代オリエントのエリコに転移したけど意外とのんびり暮らしてる件」
https://ncode.syosetu.com/n0414eb/
「多分5万年くらい前のスンダランドに転移してしまったが結構大変な件」
https://ncode.syosetu.com/n1269el/

「日本帝国記」
https://ncode.syosetu.com/n9913bb/
にじファン時代にコピペ能力持ち主人公が色んな二次世界に転生してめちゃくちゃにする話を量産していた作者の、縄文時代末期からスタートして世界征服する話。

「滅竜山くんの一生 ~46億歳、全ての生命と魔の祖~」
https://ncode.syosetu.com/n3617fx/
46億年前の山転生。

「目指せ樹高634m! ~杉に転生した俺は歴史を眺めて育つ~」
縄文時代の木転生。
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/29(金) 22:32:27.32ID:D5JxdjyY
領地経営物ならちょっと前によく紹介されてた
ひねくれ領主の幸福譚
が結構好き
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/30(土) 12:32:10.95ID:hDLzzXYA
ダニエルは配下の名前が野球選手で台無しだな
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/30(土) 17:59:44.63ID:e9JX1iSr
クロマティがいてブライアントがでてこないとか作者パリーグ興味なし?
マキハラってのがでてきたら三連打されんのかね、あれ?
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/30(土) 19:54:21.93ID:aD1dC92v
歴史物だと大半が転生かタイムスリップして現代知識チートばかりなんだな
あとはマニアックすぎるゴリゴリのものか
0240この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/30(土) 20:04:59.95ID:4lk5HbFn
>>239
それ以外何を希望してるの?
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/30(土) 20:27:31.25ID:hP6kf3fF
信長協奏曲とか信長のシェフって歴史に関しては知識チートしてなくもない様な
信奈スタンダードだけど俺にぶっ刺さった
今川ちゃんと小早川ちゃんと家久ちゃんprpr

変化球もいいけど、まあスタンダードでキャラが生きれば大体面白いってこった
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/30(土) 21:23:11.46ID:BcD8prRI
歴史物って一度ハマると他のも手を出したくなって
色んなの一気に見ちゃうから、設定が脳内でごちゃごちゃして
どれがどんなんだったかわからなくなるんだよな
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/30(土) 21:36:16.82ID:X4DkDMIa
浅井と若狭武田が混ざってきて
村上と今川が混ざってきて
たまにあれっ?てなる
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/30(土) 21:40:40.59ID:N5vA3R9Z
誰か南北朝やってくれないかな。あの時代の訳わからなさ凄い。主要人物が悉く狂ってる。正気の人間はすぐ死ぬ
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/30(土) 22:48:50.81ID:HABwubJ8
>>244
南北朝でおそらく一番面白い二次創作、いまジャンプでやっちゃってるからなあ……
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/30(土) 23:44:44.93ID:Ikj/XIIB
>>245
三国志演義で曹操が「げっ関羽」とやる展開を密かに期待しているw

マキハラ「ふっダニエルも大したことはない、わしならここに伏兵を配するのに ハッハッハッ」
      「げっバース」
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/01(日) 00:34:34.86ID:iPbcSLDl
作品に関する雑談ならその話題のストックがある人がワンチャン放出してくれる可能性もあるし悩ましいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況