X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart299

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (スプッッ Sd32-aTmR)
垢版 |
2022/04/15(金) 12:41:26.76ID:WINWk9XNd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

※前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart298
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1648608918/

※設定議論や持論展開は議論スレへ
異世界設定 議論スレ part92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1648208735/

※隔離スレ(跡地)
このスレの書き込みにイラついた時はこのスレではなく次のスレへイライラを吐き出してください
(落ちていますので需要を感じた方は建て直して下さい)
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1535298885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799この名無しがすごい! (ワッチョイ a736-PwpY)
垢版 |
2022/04/30(土) 14:50:31.70ID:F3HeHp/w0
『ミリモスサーガ』は主人公が田舎王族で平民にも寛容な性格でそれ自体は別にいいんだけど、物語が進んで筋骨隆々の身長190センチのゴリマッチョ30歳になった後も口調が華奢な少年時代のままで「〜でしょ」「〜だよね」「するよー」だから読んでて違和感がかなりあった
0808この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-L71A)
垢版 |
2022/04/30(土) 17:16:04.10ID:JWAOr3jCa
(オネエになったやつがいるな…)
0812この名無しがすごい! (ワッチョイ 8742-hGrh)
垢版 |
2022/04/30(土) 18:19:30.87ID:cZpI6dZ30
ゲーム風異世界で主人公だけシステムの抜け穴に気づいてチート成長する奴、他人も気づきそうなもんだけどな
なんで主人公しか気づかなかったのか理由がないのはもやっとする
0814この名無しがすごい! (ワッチョイ a736-PwpY)
垢版 |
2022/04/30(土) 18:35:09.43ID:F3HeHp/w0
>>812
余程複雑な工程を踏む裏技なら分からん事も無い
ポケモンの努力値の仕様とか事前知識無しだと気付いた頃には手遅れになってるし...最近は既に積んだ努力値を無かったことにするアイテムとかもあるみたいだけど
0815この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-VZQ6)
垢版 |
2022/04/30(土) 18:54:14.06ID:UYN/qmnRa
>>812
普通のゲームとかと違って、世界観にもよるけど現実ならその世界の総人口全てがプレイヤーと言えるわけだし
確かに主人公一人だけが気付くってのは違和感あるわな。よほど、限定的な条件下でしかダメとかならあるいは。相当な理由がないと納得しにくいよな
0819この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4b-XzuB)
垢版 |
2022/04/30(土) 19:03:18.96ID:mkSlVN860
>>812
リアルでもクソゲーでもヤベー検証勢ってドコかしらいるもんだしな
発売直後のゲームならいざしらず、異世界という仮にもそれなりに歴史がある背景だと尚更違和感あるよな
つーか、そもそもが
そういったメタネタじたいが、取り扱い難しくて地雷率高し
0822この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-L71A)
垢版 |
2022/04/30(土) 19:06:36.80ID:69BhxIP7a
獣使い迫害の歴史は胸にくるモノがあったなー
0823この名無しがすごい! (ブーイモ MMcb-jrxs)
垢版 |
2022/04/30(土) 19:12:20.85ID:s+zRp4ZMM
転生主人公はメニュー画面に気付いてステ振りスキル取得して仲間と無双みたいなのな
ほぼ長文タイトルであらすじにあるから回避は出来るかもだけど踏みたくないな
0831この名無しがすごい! (ワッチョイ df7d-vnhZ)
垢版 |
2022/04/30(土) 20:12:15.28ID:Sx5qUrwL0
猫耳猫とかの「見てるぶんには面白い」バランスや動作の壊れた系のクソゲーはまた別だろ

なろう系の基本「俺だけ特別扱い」と舞台装置としてのオンラインゲームの相性が悪いという話
0832この名無しがすごい! (ワッチョイ e7d1-SuRL)
垢版 |
2022/04/30(土) 20:55:05.17ID:8Ij3eEHA0
ゲームで早い者勝ちでユニーク武器とか称号とかってじっさいにあるの?
後発プレーヤーがやる気失くすだろうし課金してくれなくなる気がするのだけど
0833この名無しがすごい! (ワッチョイ 67d4-eox6)
垢版 |
2022/04/30(土) 21:05:32.91ID:qj81J4nj0
ランキング上位限定とかβテスター限定とかの要素は一昔前なら多かったと思う
もちろん持ってない後発が絶対勝てなくなるようなのはそうそう無いだろうけど
0834この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-Nh0L)
垢版 |
2022/04/30(土) 21:11:08.53ID:0RQcM6XL0
>>832
あるけど、古参or廃人アピールするためのネタ装備だね。称号なんかも自己満足要素
どちらも持ってるからといって有利になるわけではないから後発がやる気なくすほどのものでもない、というケースが多いと思う
0835この名無しがすごい! (ワッチョイ 8732-vnhZ)
垢版 |
2022/04/30(土) 21:13:47.31ID:X4DkDMIa0
ないことはないけどそれが人気で欲しがる人が多かったら
課金やガチャで同じようなものや上位の者が実装されるのが普通の運営
なろうのネトゲはどう考えても利益無視して遊びでやってる運営ばっかりだから
特定個人プレイヤーみてこいつおもしれーとかねえよ
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ e705-Nh0L)
垢版 |
2022/04/30(土) 21:14:05.88ID:+tvTEv7w0
>>832
あるよ
ttps://press.ncsoft.jp/notice/aionclassic/No1/

サーバーで初めての最高レベルに到達した人がもらえるタイトル(称号)なんてものもあった
移動速度が+2%、飛行速度が+2%、攻撃速度が+1%、詠唱速度が+1%上昇するってあるけど
他のクエスト達成でもらえるタイトルの中には、個別だけど+1~5%上昇するものも存在する。
地上エリアなら飛行速度いらんから、移動速度+5%のタイトルが有利
物理攻撃職なら攻撃速度と物理クリティカルUPのタイトルの方がいいし、魔法職なら詠唱速度に魔法命中効果UPのタイトルの方が強い
効果的には名誉的な意味合いが大きいね
なろうにありがちな、ぶっこわれ性能でサーバー唯一のタイトルや武器なんかはほぼあり得ないかな
0837この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-Nh0L)
垢版 |
2022/04/30(土) 21:24:41.78ID:0RQcM6XL0
VRMMO系で「マイペースで我が道を行くライトプレイヤー」に運営がやたら依怙贔屓する話はほんと嫌い
運営にめっちゃ優遇されてる割に、自分の得た情報は出し渋る主人公が嫌いなんだ
0839この名無しがすごい! (スッップ Sdff-Z1jC)
垢版 |
2022/04/30(土) 21:39:21.17ID:4gq7NrMQd
現実はそうだから作り話でああいうのを楽しんだけどな
現実のゲームバランスが好みならなろうなんか読んでないでその辺のゲーム遊んでいれば良いのだから
イラスレ民は当たり前の事が分からない
0841この名無しがすごい! (ワッチョイ 8742-hGrh)
垢版 |
2022/04/30(土) 22:02:27.47ID:cZpI6dZ30
>>813
現地人がゲームシステムを受け入れてる異世界なんだよ
「レベルダウンの罠から始まるアラサー男の万能生活」だと
レベルアップの罠:対象のレベルと全ステータスが1上昇、累積経験値リセット
レベルダウンの罠:対象のレベルが1減少、前回上がったステータスがリセットされ累積経験値はレベルアップ直前に戻る
というのが冒険者たちに知られてるが、生存率がレベルに依存してる世界でだれもレベルカンストに挑戦しなかった理由が分からない

せめてどっちかの罠は主人公が初発見とかなら納得もできたけど、ギルドが管理している設定で罠の仕様も公開されてるんだよな…
0843この名無しがすごい! (ワッチョイ 8742-hGrh)
垢版 |
2022/04/30(土) 22:10:39.70ID:cZpI6dZ30
>>813
現地人がゲームシステムを受け入れてる異世界なんだよ
「レベルダウンの罠から始まるアラサー男の万能生活」には
レベルダウンの罠:対象のレベルが1減少、前回上がったステータスがリセットされ累積経験値はレベルアップ直前に戻る
という知られた罠があるが、これを見て上昇ステータスの吟味を思いつく奴が数百年も出てこないということがあるのかっていうね
適当な雑魚を一匹ぶら下げてって罠踏んでから殺してステータスチェックするだけなんだし
0845この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4b-XzuB)
垢版 |
2022/04/30(土) 22:20:29.96ID:mkSlVN860
レベル罠かあ
ゲーム思考だとローグライク系でよくみるやつだから
レベルなんてどうせ次に持ち越せるもんでもないしとか思ってしまう
レベル依存と書かれちゃいるが、それより装備の強化優先しそう
0846この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-L71A)
垢版 |
2022/04/30(土) 22:43:34.85ID:FLKdKwOwa
初期組だけが持っているエリクサーが古代エリクサーと呼ばれていたMMOがあったな
古代エリクサーを使用すると完全回復して、ギルド戦では重宝したんじゃ
0849この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-L71A)
垢版 |
2022/04/30(土) 23:04:36.02ID:IryZGvU1a
ニート「F Fは遊びじゃねえんだよっ!」
0850この名無しがすごい! (ワッチョイ 8742-hGrh)
垢版 |
2022/04/30(土) 23:20:31.16ID:cZpI6dZ30
>>845
主人公も現地人なんだよね
レベルアップの罠というのもあって、レベルだけ上がってステの伸びは最悪という代物だが見つかると一般人が殺到する世界
この罠とレベルダウンの罠を併用するとステ吟味しつつカンストまでレベルが上げられるというのが作品の肝だな

作品自体は割と丁寧に書いてあって読めるのがまた
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fbd-nj6J)
垢版 |
2022/04/30(土) 23:25:28.21ID:P4c8AYid0
>>850
そういうの真面目に書こうとすればするほどゲーム要素が噛み合わなくなって白痴化世界になっていくんだ・・・
このすばくらいにテキトーにして考えるだけ無駄だこの世界って思わせないと
0852この名無しがすごい! (ワッチョイ df10-VZQ6)
垢版 |
2022/04/30(土) 23:37:39.88ID:KZiggf1p0
ゲーム要素が一つでも入ると物理的に破綻するからな
・収納
・レベル&経験値
・スキル
・転移
魔法もあれだけどそもそも真面目に考察しようとするとSFになるわ
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6f-L71A)
垢版 |
2022/04/30(土) 23:46:46.27ID:hyb+dSAX0
伝説のオウガバトル
敵を殺し続けるとカルマが下がって強いジョブに転職できない罠があったな
同レベル帯の敵と戦いストーリーをすすめる主人公パーティーと
みさかいなく敵を殲滅する【死神ユニット】に二極化してな……
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ bf02-Bp5V)
垢版 |
2022/05/01(日) 00:05:35.78ID:ofGNZkdZ0
ゲーム風異世界に生きてる人達は死んだら終わり選択ミスったら終わりだからな

何百回何千回でもトライアンドエラーを繰り返して最適で最強なスキル構成なんかを検証出来る我々とは違うのだよ
0858この名無しがすごい! (ワッチョイ a736-PwpY)
垢版 |
2022/05/01(日) 07:53:04.95ID:BBWCdWou0
ゲーム世界転生で嫌いな展開は、自己の利益の為にゲームシステムに深く関与したりシナリオを変えたりする癖に、いざとなると日和って「俺は主人公じゃないから...」とか言い始めて展開が遅延しがちな事
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ e7ad-Vdv4)
垢版 |
2022/05/01(日) 11:12:23.01ID:nPTd59Sa0
作中唯一の常識人キャラだったけど実はコイツも頭おかしいんです
みたいな展開をされるとイラつくっていうか悲しくなる上に
メリハリがなくなって話もつまらなくなる
0860この名無しがすごい! (ワッチョイ a736-PwpY)
垢版 |
2022/05/01(日) 11:18:34.72ID:BBWCdWou0
少なくない読者からクソキャラと思われて大炎上したキャラが、主人公に家族やヒロインよりも優先されて過剰に保護されて「常識人はこいつだけだな!」と言われて収まってた炎上が再びぶり返したと作品なら知ってるw
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-zWYk)
垢版 |
2022/05/01(日) 11:19:58.95ID:gW78I8rw0
>>843
「やってる奴はいるかも知れない」とは主人公も考えてた筈
実際にやる分にはどっかのダンジョンでレベルアップの罠を踏んだら通常は深層にあるレベルダウンの罠を踏みに行ってから上げたいステータスを重視した戦闘で次の戦いに勝ってステ上昇を吟味、またレベルアップの罠を踏みに行くと多分生活する上で現実的じゃない事をする必要があるしある程度のレベルは確保してないとダンジョンで戦死する

主人公はレベル1でも踏むだけで倒せるスライムダンジョン(経験値が不味過ぎて管理人の主人公以外は人が来ない)の低層にレベルアップの罠とレベルダウンの罠の両方を見つけて、かつスライムを踏み殺すと全ステが均等に1-10上がる仕様を見つけたからレベル1からカンストまで全ステ10ずつ上がるよう吟味できた
0862この名無しがすごい! (ワッチョイ e705-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 15:33:34.92ID:AsSbZ0fk0
レベルにしろスキルにしろ、そうしたシステムを整えた何かがいるわけで、そのシステムに乗っかっておきながら
その世界の神になるとか、超越存在になってイキっているのを見ると、うわーと思う
釈迦の手のひらの上でいきっているサルにしか見えない
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ a736-PwpY)
垢版 |
2022/05/01(日) 18:41:17.84ID:BBWCdWou0
謙虚の度合いにもよるじゃろ
明らかに巨大魔力で極大魔法使って周囲を唖然とさせてるのに、「きっと僕の魔法がしょぼくてダメダメ過ぎるから皆あんな反応なんだー」とかほざいてるとムカつくけど、普通に「私は天才などではありませんよ(ゲーム知識を使ってるだけなんだよなあ...)」と語るくらいな特に不快感も無い
0869この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6f-L71A)
垢版 |
2022/05/01(日) 19:00:19.26ID:qq6gP0ge0
なーろっぱは洋風なんだから
ポジティブすぎる白人ムーブが正しいだろ
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ 879f-/BDc)
垢版 |
2022/05/01(日) 19:03:37.95ID:h591cLug0
ゲームモチーフで面白かったのは猫耳猫くらいかな
どこも神ゲーモチーフばっかだけど結局似通ってきちゃうんだよな
バカゲークソゲーモチーフのほうがオリジナリティだせそう
0873この名無しがすごい! (ワッチョイ a736-PwpY)
垢版 |
2022/05/01(日) 19:22:55.71ID:BBWCdWou0
ネトゲ・ソシャゲ世界転生は最強になる事そのものが目的な主人公はちょっと苦手だな
何かを得る為(莫大な財産、ハーレム、死者蘇生等)の手段として最強を目指すのはいいけど、ただ最強になりたいだけってのは何かいまいち共感しづらい
0874この名無しがすごい! (ワッチョイ df4c-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 20:25:39.69ID:j1EmRnb10
ゲームの世界、あるいはゲームモチーフの世界。
現実世界においては「架空の娯楽」だとされているものを、
「現実」のように味わって戦う作品ってのは、
もしかしたらプラモ狂四郎あたりが最古かもと思う。
0875この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6f-L71A)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:14:49.56ID:qq6gP0ge0
キングゲイナーはビデオ戦士レザリオンのパクリ
0876この名無しがすごい! (ワッチョイ df4c-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:53:14.93ID:j1EmRnb10
>>875
レザリオンのリアルタイム当時には、オンラインゲームとか
誰も想像してなかったよな。タイムマシンレベルのSF、
サイエンス「ファンタジー」だった。

洋画では、人間と区別のつかないアンドロイドが歩き回ってる宇宙船の中で、
ビデオカセットテープが使われてたり、街中では電話ボックスを探してたりした。

だが、ドラえもんの道具すら、現実世界に追い抜かれたものがいくつかある今。
「SF」というものへの夢が、昔とはだいぶ違ってる、小さくなってると思う。

顕著なのが戦隊シリーズ。
ゴレンジャーからジェットマンまでの戦隊は全て、科学兵器で戦っていた。
巨大戦力は全て、鉄と油の「巨大ロボ」だけだった。
それが今はもう、精霊やら守護神やら、不思議な魔法のアイテムやらばかり。
〇〇博士の゛「こんなこともあろうかと」な秘密兵器(純粋な科学で)は絶滅してしまった。

敵側にしても、「世界背服を企むマッドサイエンティスト」は絶えて久しい。

人々が、科学というものに夢を見られなくなったんだなあと、しみじみ思う。
0877この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-L71A)
垢版 |
2022/05/01(日) 22:13:35.62ID:NHh/wPEla
まあ、人類に宇宙進出やら恒星間航行は不可能だと、その科学が証明しちまったからな…
せいぜい水をはった洗面器に息を止めて顔をつける程度しか人間は宇宙に出ることができないと
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6f-L71A)
垢版 |
2022/05/01(日) 22:22:20.99ID:qq6gP0ge0
>>876
一応、黒電話の受話器乗せて通信する
400bpsとか800bpsとかのパソコン通信はあったような気がするw

ところで、bpsってなんだよ??
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ 8742-hGrh)
垢版 |
2022/05/01(日) 23:21:25.92ID:KADbtl7D0
>>861
レベルダウンの罠が深層メインだったかはさておき、ステ吟味だけなら前述したとおりザコ一匹ぶら下げて罠踏んで即殺すという最短の方法がある
ステータス+1のために一般人がダンジョンに行列作るような世界で、誰もステ吟味の発想がなかったとは思えない
そして試した奴らがいたのなら、主人公が試行回数13回で気づくことに気づかないとも思えないな
ぶっちゃけレベルダウンの罠自体は情報皆無の新発見で何も問題なかったんじゃないのか?
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6f-L71A)
垢版 |
2022/05/01(日) 23:30:24.03ID:qq6gP0ge0
なろーしゅ「ついに地下100階のダンジョンを攻略したぜ!
こんなに簡単なのに、なんで今までクリアされてなかったのか謎だが
さあ、地上に戻ろうか奴隷ちゃん…」

奴隷ちゃん「ダメですぅっ!!」

なろーしゅ「な、なにごと?!」

奴隷ちゃん「ダンジョンには【上昇負荷】があるんですぅっ!」

なろーしゅ「ぇ、えぇーーー…………」
0883この名無しがすごい! (ワッチョイ a736-ZdBx)
垢版 |
2022/05/01(日) 23:53:24.52ID:BBWCdWou0
最近始まったなろう漫画の『史上最高の天才錬金術師はそろそろ引退したい』は、のっけから「つれーわー、俺にはそんな気無いのに皆に求められてつれーわー」なムーブがきつくて一話切りした
0884この名無しがすごい! (スップ Sd7f-SuRL)
垢版 |
2022/05/02(月) 00:03:39.16ID:dAcsNVeNd
スローライフしたいわりに地球の製品とかで金儲けしようとするのなんで?
スローライフってものも金も便利さないけど、あるもの使って家族近所の人たちと良好な人間関係築いて精神的に満たされた生活のことやろ?
いきなり物質的に豊かな生活を求めてスローライフとは笑わせおる
0886この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f35-/Ak+)
垢版 |
2022/05/02(月) 04:52:16.27ID:6zs9jX/U0
イメージさえできれば魔法使える作品あるけど、頭のおかしいやつ1人いるだけで社会が崩壊するだろうからモヤモヤする
新世界よりみたいなディストピアになる気しかしない
0889この名無しがすごい! (スフッ Sdff-FzET)
垢版 |
2022/05/02(月) 10:43:57.61ID:RF6LFHMpd
>>876
でも子供はロボットと言う巨大な機械が好きで
メカメカしいロボの方が売り上げはいい
科学の結晶としてのロボットに懐疑的なのはむしろ大人のような気がする
0890この名無しがすごい! (ブーイモ MMcf-jrxs)
垢版 |
2022/05/02(月) 10:59:21.25ID:aBJ4ksFvM
異世界人は詠唱することに拘ってて魔法のイメージが薄弱!からの
伝説等として知られている無詠唱魔法にはイメージがとても大事!のフル脳死コンボ割と多いよな
0891この名無しがすごい! (ワッチョイ df24-vnhZ)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:08:42.22ID:2AJXMalS0
義務教育で全員が全ての詠唱を習うならともかく、多くの人にとって知ってる詠唱より知らない詠唱の方が多いような世界設定で
「○○は詠唱することに拘ってるが実はみんな知らないようだけど詠唱を知らなくても想像するだけで魔法使えるよ!」には説得力を感じない
俺ツエー好きじゃないんで俺自身はそんな作品は読んではいないと思うけど 多分
0892この名無しがすごい! (ワッチョイ a736-PwpY)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:17:47.93ID:OcfKTe6m0
>>884
最強の力を持って自由に生き、誰にも命令されずに義務を負わず好きなように暮らしたい。でも誰にも構われないのは寂しいからヨイショしてもらいたい・・・という面倒くさいナローシュの願望じゃねえの
人間的な魅力が無くても力や物さえあれば簡単に人(特にハーレム要員)は寄ってくる
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fbd-nj6J)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:25:17.59ID:vSZeAG0G0
人間嫌いで人と関わりたくない主人公
タイトルも孤独とか入っててソロプレイだろうと思って読んだら二話目で速攻で事件に首突っ込んでロリ助けてなし崩しに美少女助けて村も救ってちやほやされてる
なろーしゅくんよぉ
大前提の設定をいきなりひっくり返してんじゃねーよ・・・
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6f-L71A)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:35:52.46ID:Kaf5UEwy0
なろーしゅ「zzzz...ムニャムニャ…重水素原子核融合指弾…zzz…パチン」

その夜、1つの街が地図から消えたそうな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況