【HJ運営】ノベルアップ+【ID無し】Part183

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/16(土) 21:49:16.63
!extend:none:none
■ノベルアップ+公式サイト
http://novelup.plus/

■ノベルアップ+公式Twitter
http://twitter.com/novel_up_plus

◎次スレは>>900>>が宣言して立てましょうなのゴルァ!立てられなければ以降のレスを指定しましょうなのゴルァ!
◎スレタイやテンプレから文言を削除したい場合は、必ず話し合いをしましょうなのゴルァ!
◎荒れそうなレスはスルー推奨なのゴルァ!煽りに煽り返すのもやめましょうなのゴルァ!

※前スレ
【HJ運営】ノベルアップ+【ID無し】Part182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1649165380/

※スレ立ての際は、>1の最初に
!extend:none:none
と入力して下さいなのゴルァ!そうしないとIDありスレになりますなのゴルァ!
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 07:59:45.54
何でノベプラスレでやってんの
シロクマスレないの?
ノベプラは誰も読んでくれないってうじうじメソメソするのが居心地いいんだよ
楽しく悪口言うならスレ立ててやってくれよ
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 08:01:43.50
ネタがないんだよ
一次発表もそんなに語るほどの結果じゃないかもしれんが
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 08:05:26.82
どんな形でも自費出版じゃなくどっかのレーベルから本を出せればどんだけ尻尾振ってもいいってワナビは死ぬほどいるもんね。
そういうやつを利用していくつもりなんだろうね
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 08:14:45.31
低品質刊行はまじなんか?
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 08:16:22.89
真面目に語るとHJのような周回遅れなろうではないレーベルに共感する作者が多くても
「なろうっぽくない作品」の幅がありすぎてレーベルカラーがぼやけるし
そういう作者は個人で出すのがベターなんだよな
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 09:25:44.86
起業のクラファンは顔出し必須なのか?
だとしたら顔出し嫌った副代表が代表を神輿にしている
ここまでの傀儡感も腑に落ちるが
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 09:37:13.83
信用得たいなら顔出したほうがいいと思う

ネットで名前が広まってるのも代表のほうってのがあったはず
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 09:40:10.31
>>113
今がのるかそるかの分水領なんだろうね
副代表の判断は「もういっちょ突っ込めば儲かる」と判断したんじゃない
それか引こうとしたけど代表に泣かれたとか
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 09:52:55.58
雑食自身は法人化したいんかな?
副代がやりたいことあるから法人化を急かしてるような印象受けた
あの配信でも設立に何が必要か雑食本人は分かってない感じだったし
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 10:28:01.40
昨日の放送ちょっと見たけど
胡桃って人のコメントに対してまわりが必死にフォローしてる図面白いな
副代表は代表の反応見て楽しんでる?
もしかして昨日追放されたって言ってた人も胡桃と同じようなことを言ったのかな
副代表囲むクラスタじゃん もはや宗教じみてる
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 10:31:45.99
代表よりは副代表のが頭回る感じはする
けど知識や情報収集はしてても突き詰めきれてない感じもする
読みが甘いのか、脇が甘いのか、詰めが甘いのか
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 10:43:48.10
ちょっとオラついた素人が俺でも出来る!程度で成功するなら
ノベプラの今の状況はないんだよなぁ
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 10:45:26.31
目くそ鼻くそだろ
素人作品に絵つけて電書出せば儲かるなら、
個人レーベル山ほどできてるわ
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 10:45:31.46
というか代表がなんか抜けてる感じ
計画を話すときの口調や内容がふわふわしてる
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 10:57:26.06
今は弁護士事務所が法人化代行みたいなこともやってるから、教えてもらったもの準備して、作ってくれた書類に目を通して、それと金持って教えられた場所に行けば法人化できるよ

法人化するのは簡単
ただ法人化したあとが大変だけどな
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 11:00:27.71
法人化自体は簡単だよ
登記料や代行頼むなら代行費用がかかるくらい
30万もかからない
昔と違って資本金は1円でもいいし
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 11:11:49.48
敢えて個人事業を貫く経営者もいるくらい、法人化するとその後が面倒なんだぜ
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 11:13:23.45
電書化すれば売れる法人化すれば何とかなる
手段が目的化してその先は何も考えてなさそうだな
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 11:24:42.44
>>127
「資本1円でもできる」ってだけで
法人化する前に個人事業が波に乗ってないと利益が計上できず税金や諸経費との折り合いつかなくなって即倒産だからな

雑食はそういう不確かな経営を確かにするために500とか言っちゃってたわけで
クラファンに書いてる事業計画と金の使い道が「不透明」ってのはそういう部分のことな
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 11:41:01.72
>>132
してたのは経理だろ
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 11:49:26.63
正し屋本舗へおいでなさい
- 99,025位Kindleストア

水の中に沈む
- 97,639位Kindleストア

月詠の鏡と劔 大江戸月想奇譚
- 69,333位Kindleストア

注文ができない料理店
- 160,415位Kindleストア
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 14:00:38.81
文章は低品質
なんで売ったし
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 14:06:45.95
>>138
だから配信ではごめんなさいしたが
こっちに降臨して吐いてる台詞のほうが本音だろうな
低評価付けるのはアンチだから黙って星5付けてろって
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 14:08:59.67
自分たちがどういった代物を売ろうとしてるのかマジで理解してないんだろうな
世間的にはまったく需要がない代物を売っているということを理解したほうがいいと思うんだ彼らは…
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 14:21:23.87
たぶん、売る対象が「市場」だという認識がないんだと思う。
本出したら作家のファンが買って、自分達の信者が買って、お互い褒め合ってお金も回ると思ってるんじゃないかな。
そのためにクラスタ作ってクラスタで囲い込んでるワナビに本出させてやるって言ってるんでしょ。
「自分も本出してもらえるかも!そのためにはレーベルの本も買うし高評価つけるしRPもしまくって運営様に媚売りまくる!」って思ってるワナビから自分達の収入だけ確保できればいいと思ってると思う
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 14:48:33.22
ネズミ講よな、何もかも見通しが甘すぎるってか
採取する事しか考えてない、代表?の本出したし
あれで、出版経験ありって今後押していくのかね?


レーベル編集者があなたの小説推敲しますって金取ってるぐらいだし
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 15:16:47.60
折角なので試し読み

正し屋本舗へおいでなさい
試し読み内の中だけで明らかな一字下げミス連発にルビのミス
全然校正校閲は仕事をしてないが内容はまあまあ及第点
191頁770円

水の中に沈む
正し屋よりも内容が重めで堅めの文章
これを同レーベルで出すなら読み手側は合うか合わないかサンプル必読
148頁770円

月詠の鏡と劔
先に水の中に沈むを読んだせいか文章が軽い軽い
なのに読み手側には伝わりにくい文章で中々頭の中に入って来ない
確かに章が分かれすぎてのブツ切り感もあるな
句点が二つ付くとかこちらも校正校閲は仕事をしていない
155頁770円

注文ができない料理店
一番文章が下手なのに天丼の絵に力が入ってる所が笑える
匂いが辺り充満しって言うかな?辺りに充満しだよな
明らかに頁数と価格のバランスが悪い
本人曰く数合わせらしいがそれにしても他作品と比べて一番酷い
25頁330円
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 15:18:58.14
水の中に沈むで校正的なミスがないのは
ひとえに作者さんの文章技術だろうな
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 15:28:02.08
レーベルの方向性は第一弾で決まるよ
シロクマのレーベルカラーは文章は低品質で挿し絵は高品質だよ
他レーベルへの対抗意識から質より量を選んだよ
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 15:40:06.45
>>147
編集者を名乗って仕事出来てない能力的な問題もアレだが
良いものを作る努力さえ放棄してるってのがもう
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 16:08:43.73
ナナホシは株式にするのか
副代表は色々やろうとしているけど、代表は何をやってるんだろ
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 19:45:26.69
人集めのために読みます企画やりながら
読むのが苦痛なんてコメントしたんだから仕方ないね
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 19:54:57.68
埋もれてる作品は埋もれてる理由があるだろう
発掘してタダなら読んで楽しめるが
カネ出して買うとなると物足りない
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 20:33:02.44
埋もれてる良作品があったらまずレビュー書いたりスコ速的なとこで紹介したりして
大勢が見てるところに上げて浮上させてあげることが先決なんだよね
その前に書籍化したって埋もれてるままなのは変わらない
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 20:36:25.00
文章力というか地の文がしっかりしてると受賞しやすくはなると思う
ただこれからはデジタル漫画の時代なんで、
最初からコミカライズを想定して、
面白さ&セリフ優先になっていってもいいとは思う
というか詳細な描写文とかめんどっちいんだよな
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 20:39:53.75
文章でもいいけど、コミカライズならネットで拾ってきた画像を原稿に添付して
「舞台とか背景はこんな感じです」って漫画家に渡した方が現実的かもしれない
もちろんそれをそのままトレスしたらあかんけど
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 21:04:43.55
雑食ベアーの名前の方がまだ有名だから代表にするってなら、その名前を使うために副代表が金を出すのも当然
それをいっしょにやるのに融資って言って、失敗したらむしり取るとか
お前が出来る、色々考えてるってんだから、失敗したら自分のせいだろうに
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 21:13:23.14
その辺りの動きを垣間見るだけで
事実上破綻している計画だなあと思うわけですよ
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 21:25:00.06
ただ地の文より台詞の方が簡単と思ってる人はちょっと考えてほしいよな
意味のない台詞が延々と続くのもそれはそれでキツい
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 21:42:46.58
>>159
カスダの見るとそれがよくわかるよな
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 22:33:29.22
場面の景色や場所や動きや仕草も書いてないのにコミカライズしやすくとか思ってるのもおかしな話
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 23:13:30.86
クラウドファンディング諦めるのはいいけど、なぜ失敗したかの反省・分析はしてほしいな
それないと、何やっても失敗すると思う
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 23:20:49.45
クラファンもだけど、電書の売れ行きを分析・検討してなさそうなことのほうが問題あると思うな
金集めるのが目的じゃなくて、商品売って儲けるのが一番の目的で、クラファンとか融資とかはその手段と資金でしかないからね

たかだかワナビのフォローを千人集めても宣伝や販売や資金源にはならんということを学んで、宣伝や販売に力入れるようにシフトしないと第二弾出しても意味ないよ

作品のグレードも大事だけど
買ってもらえてからじゃなきゃ中身は見てもらえないわけで
宣伝して知ってもらえなきゃ買ってもらえないってとこに行き着かなきゃだよ
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 23:24:24.31
>>165
無いか
「改訂」が読めないくらいだもんね
そういえば編集の手が入ることで完全版になるって言ってたけど、あれは何だったのか
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 23:25:49.24
フォロワーが買ってくれると思ってたんだろうなぁ
ワナビは俺含め自作が読まれたいだけなんだよ
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 23:31:59.22
利益出るのか?って質問にも、電子書籍は右肩上がりでだから大丈夫ってだけだからね
しかも自分の職場でも電子で読んでる人がいるんです、って笑ったわ
文字が拡大できるのも大きなメリットとか言ってるし
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 23:32:46.62
編集が入って完全版とか、単純に「二人がかりでやったら完成度高まる」程度のもんでしょ
作者の意図を汲んでプロット完全把握して構成と編集できる編集者なんて一握りだし作家と編集の相性もある
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 23:37:58.24
編集の助言で作品が見違えるほど良くなるなんて、よほど下手くそな作者に格上の編集がついたときにしか起こらんよ
作者も編集も下手くそだとお互いの拘りをぶつけ合うだけで終わる
完全版なんて魔法みたいなもんは勝手に起こらない
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 23:39:25.04
だよなぁ
コレいけるべって金を出しといてダメならムシるって
都合良いわな
だが
無いヤツからはムシれないがな
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/17(日) 23:47:45.37
この空気感でも雑食コンテストやんのかね
出版順でまたもめんじゃなかろうか
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 00:17:37.53
そもそも大手のファンタジアですら新作のpv作ったりVに宣伝させたりしても売れない作品がある世界だぞ
なんでTwitterでちょっと宣伝すれば売れると思ったんだ?
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 00:21:14.14
ノベプラはトップページに今の倍は小説を載せた方がいいと思うわ
んで、読者により好みにあったものを選ばせた方がいい
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 00:23:02.51
もっと大きな本屋感を出した方がいいと思う
それでも人間、ぱーっと目を走らせて見つけたりしちゃうから
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 00:25:33.74
ルー式と同じだろ
フォロワーたくさんいるんだから絵をアップしたらもっとイイネ付くはずだ!理論
埋もれた良作を電書にするって言ったら皆応援してくれた!→売れる!儲かる!仕事にできる!
実際は「その本買いたい」ではなく「俺のも売ってくれ」の賛同だった
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 00:36:17.43
正直、そんなのわかりきってるじゃん、と思うのよ
でもわからなかったんだろうね
そろそろ気づいたかな
気づいてももう後に引けないのか
会社つくるとかの前に、同人でもちゃんと売れた実績つくれよ
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 02:32:26.65
売ったら売れる、並べたら並べただけ買ってくれると思ってるのかな?
近所のスーパーでも行ってみればいい
どれだけ売れ残り廃棄されるものがあるか
本来モノをひとつ売るっていうのは滅茶苦茶大変なこと
何の苦労もなく最初に取り巻きに買ってもらったことを基準にすると、伸びなくなったときに理由が分からなくなる
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 02:53:08.37
そもそもなろう系を嫌ってるのなんてノイジーマイノリティだからな
なろう系ぽくない本なんて今もたくさん出てる
目に止まらないのは単に売れてないからで、リサーチしない奴が「出てない」と勘違いしてるだけ
なろうアンチは声だけデカくて金は落とさない連中ってことを出版社もプロ作家も分かってるんだよ
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 02:54:10.88
大手出版社が出しても全然に目につかないほど売れないものを売ろうってんだから
そら並大抵のことじゃないよ
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 02:58:22.58
そういうの全部普通のことだから、それを今更言うようなことじゃないんだよなぁ
でもそれがわからないってのが、理解できん
そんな人が会社作ろうとするのか
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 03:08:49.90
掲載作品って1ユーザーが投稿してる作品だったら全然問題ないでしょ


と、思ったが出版社は声かけてくれって書いてあったな
ツイッターから声かけました的なグレーゾーンでいくんじゃね
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 03:13:34.61
副代表のしゃべりって口調とか言葉がなんかキツい
代表が萎縮してるように感じる
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 05:28:42.79
正し屋本舗へおいでなさい
- 116,664位Kindleストア

水の中に沈む
- 36,231位Kindleストア

月詠の鏡と劔 大江戸月想奇譚
- 101,035位Kindleストア

注文ができない料理店
- 167,263位Kindleストア
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 07:57:33.99
二人とも全くツイートしなくなったね
こういう時は(裏でいろいろ画策するのが忙しくても)表向きは淡々と平然とツイートし続ける方がいいと思うんだけどな
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 08:31:25.26
ここでアマレビューが代表か副代表の仕込みなんじゃないかって出てから如実に減ったな
まあコンテスト打ち出すような発言とかしてワナビの相手が忙しくなったのと被っただけかもしれんが
にしても黙りすぎよな
ただでさえツイッターくらいしか宣伝窓口ないのにな
日課や定時にツイートして平常心見せないと損だよな
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 10:10:30.59
そりゃ、尼レビューはアカウントにつき一つだしな
関係者全員でレビューつければもっと増えそうだが、
自分の以外はどうでもいいんだろ
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 10:19:57.79
身内で買い合ってレビューつけ合うとかさすがににな
ますますねずみ講じみてくる

それはともかく
星1は無視して「アマゾンレビュー付きました!」「読んだ方はどんどんレビュー付けて」くらいの宣伝はしようよと思う
ポジティブなコメントだけ拾い上げて宣伝してくのは悪いことじゃない(仕込みで嘘を自覚してたら別だが)
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 10:50:22.45
いいよね
クラファン駄目な時点で引けばまだしも
副代表が自腹切って数年後を見てろと負け犬フラグ
数年後には貸したカネ返せと身内で卑しいカネの争いになるのが目に見えるわ
愉快すぎ
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 11:03:03.57
そも発起人同士の金のやり取りなんて他人に聞かせるものではないだろ
貸したことの証人を得るために配信したのか?
クラファン失敗しても副代が融資したから平気ですってヘラヘラしたり安心するのもちがう
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2022/04/18(月) 11:13:02.00
代表はクラファン失敗を副代表からの融資で首の皮繋いだくらいのつもりだろうけど
副代表は俺が貸したって証拠残すためにいってるよね

どちらにせよごっこ気分が抜けてないのは否めない
胡桃某の抉るコメントで多少現実が見えただろうけど
行動に移せなきゃ先は見えてるよね
商品化がんばるより今売らなきゃいけないものを売らなきゃだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況