よくワカラン方が神秘性を演出しやすいという感覚はおそらく日本人だけのものではないがゲームの呪文には分かりやすさも必要だから


日本人は外来であり表意文字である漢字とそれを元に自らこしらえた表音文字であるカナとを併用してきたので&近くに強大な文化発信源であり続けた中華があるんで外来語になれているというのがひとつ
漢字の発音が複数あるのが一般的かつ発音の種類が少なく(お隣の韓国語には母音が日本語の倍の10種あるそうだ)同音異義語がやたら多いので日本人の頭の中で発音と意味とが分離してるというのがひとつ(日本語にオノマトペ…擬音語擬態語…がやたら多いのもおそらくそれが関係してる)

んなもんで意味がワカラン(メタ的には無意味な)発音だけの呪文用語があっても抵抗がない発音だけで強いとかカッコいいとか神秘的とかいう感覚を持つことができる
和歌の枕詞ってのも呪文っぽいな