X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 855冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/05(木) 22:36:04.01ID:tfCD5NEm
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。

雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール

・sage推奨。

・テンプレは>>3まで。

・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。

・荒らしはスルー。

・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。

・次スレは>>950が宣言して立てる。

・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。

または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 854冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1651245229/
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/10(火) 21:48:24.57ID:0H9c9ak0
>>736
本人が求婚らしきものをする前に親同士の話し合いで実質的に婚約が整ってるから
違うくない?
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/10(火) 21:51:05.50ID:S9eGuYFQ
レスティライトも一応プレゼン型だったな
所詮ダンケル、結局ディッターになったけど
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/10(火) 21:52:39.95ID:uDfrMQxI
ダームエルに注ぐ期待
まともに描かれそうじゃない?
フィリーネに足払いメッサーなんてやらせないでよダームエル
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/10(火) 21:59:01.06ID:S9eGuYFQ
エーヴィリーベ「愛する者は誰にも渡さぬ、触れさせぬ」
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/10(火) 22:00:57.72ID:9Rcp7mdR
アナエグか 
そう言えばちゃんと口説いてものにしたんだったね
いや貴族ってああいうプレゼン形式が標準のプロポーズって事なのか? と思って
リゼレの話を見ても打算と打算で結婚しましょうねが普通なのかなと
流石にフェルは例外だろと思ったらレスもそうだったもので
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/10(火) 22:06:12.97ID:UCB0IM8M
やはりロゼマを落とすためのプレゼンならちゃんと資料を本形式にしないと駄目だよ
まずは目次をご覧くださいとかさ
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/10(火) 22:10:31.34ID:leIKkHYG
フェルのあれもプロポーズというより本当にプレゼンだからね、フェルの心情的に
最後の最後でやっと認めたという感じ
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/10(火) 23:27:12.43ID:S9eGuYFQ
グルトリスハイトに掲載済みだろうから
今後ツェントは皆、嫌でも脳裏に刻み込まれるw
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/10(火) 23:30:44.68ID:I/Wqv9tH
意中のあの人へのプロポーズを考えている方、せっかくの申込みも相手の方に通じないようでは意味がありません
お付き合いしている方からのプロポーズをお待ちの貴女、待ちわびたはずのプロポーズを気づかないままだったり、驚きねあまりに適切な返答ができなかったりなんてことがあると悲しすぎます
「ユルゲンシュミットにおける将来の約束の申込み方あれこれ」
ご希望の方はお申出下さいませ、次の貴族院の季節にはお届けできます
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/10(火) 23:34:53.59ID:8zg193W2
「君の図書館の隣に研究所が欲しい」がプロポーズだと気づかれないことを見越して言質とる魔王

フェルからロゼマへの初エスコートだよね?
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/10(火) 23:38:56.00ID:YwEX1j/X
フェルディナンド様はエーヴィリーベの化身
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/10(火) 23:48:29.69ID:VjOsT1tW
ドラマCDはプレゼン時のフェルの主観が入っているので「他の選択肢を選ばせる気はない」「言質とることが重要」と結構あからさま

一方、ロゼマは授業でハンネやエグに図書館都市建設を笑われたときと同じくらいの夢物語としか思ってない
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 00:11:41.23ID:CnwhE/OR
ダームエルからブリギッテへのプロポーズはシチュエーションと言葉は完璧だった
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 00:13:37.99ID:oqERW+xo
なんと美しい草原だ、私はそこで休みたい
クーフーリンのプロポーズの言葉
ええ乳しとるやんけ一発やらせろという意味
ダームエル、君もこれだろう?
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 00:18:14.94ID:CnwhE/OR
マグダがトラオからゲットした課題は、玉座につかせること?
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 00:20:12.44ID:XQj/vuwt
一方恋愛面ではさっぱり、お胸も慎ましいダンケルフェルガーの姫様
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 00:29:51.97ID:CnwhE/OR
怒涛のプレゼン式プロポーズはブリュンヒルデもだった

エックハルトのプロポーズの言葉は「主を害したアーレン許さん」
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 00:41:45.75ID:RtTx6/8I
>>756
「課題か……ではベルケシュトックの〇〇の首を持ってきてくれ」
「おかのした!」

「首を刎ねたら魔石になってしまうので、時を止める箱に入れて持ってきました!!(尻尾ぶんぶん)」
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 01:00:05.05ID:G/qn0x4q
政変真っ只中に王子を足払いメッサーすることに比べたら暗殺なんて楽勝
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 01:02:47.24ID:K8cH4Icw
真面目な話、第五王子の護衛騎士は仕事してたの?
ダンケルとはいえ女性学生騎士に足払いメッサー許すなんて罰則ものなんじゃないの?
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 01:06:03.01ID:lOVKGi+i
予め根回ししてたんじゃない?
第五王子の護衛なら、中立大領地が自陣営についてくれると言うのなら断る理由が無い
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 01:10:46.45ID:cw6KaB1D
「先生、授業後お話があります」

「それでマグダレーナ様、お話とは?」
「わたくしに求婚の課題を下さいませ!」

ダンケルの姫に第五王子押し倒される

[……To be continued]
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 01:17:34.04ID:keBnHOWz
そう考えてみると、領主候補生の講義をツェント夫妻が担当するのが本来ってのを
本編後すぐに実行するのって実は危険だな
コース始まる3年以上って今はみんなシュタープ持ってるからツェントを殺せなくもない
対策のために毎日ゲッティルトとか訓練しておかないと
シュタープ時期変更するのはツェント守るためと言ってもいいか
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 01:43:47.32ID:RtTx6/8I
「シュタープなど花拳繍腿、ダンケルフェルガーには二の打ち要らず」
息をするように身体強化すれば素手でも逝けるな(そんな歩く凶器みたいな学生嫌だけど)
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 01:47:44.78ID:4GZIgcKh
ボニ爺ってダンケル向きの人材だよな
何でエーレンであんなんが育ったんだろう
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 01:50:05.22ID:8BA6tgPj
アニメ見て思ったんだけど
前神殿長とダームエルってどっちが偉いの?
アニメじゃダームエルが跪いていたけど、貴族じゃない前神殿長と下級とは言え正式な貴族のダームエル

まあヴェローニカ幽閉前だから下手に揉めたら消されそうだけど
一応、貴族社会の立場的な意味で
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 01:53:33.79ID:sVyoch5u
>>769
エーレン初代 傍系王族だった
ダンケル出身のツェントもいた
時系列がわからんが……隔世遺伝?
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 02:04:20.36ID:RoUc369w
>>770
ダームエル
下級貴族の下っ端
中立派
騎士見習い

ベーゼヴァンス
領主の叔父
ヴェロ派トップを姉に持つ
神殿長

前神殿オザムは貴族ではないけど、目をつけられてヴェロ派に消されるよりは、ねっ
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 02:04:30.41ID:4GZIgcKh
>>770
還俗してない神官長がトロンベ討伐の時に騎士団の中で一番偉いってなってたから神殿長もそれに則るんじゃないのかな
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 02:07:39.85ID:RtTx6/8I
>>770
財力や魔力の条件は一旦棚に上げて、ダームエルより更に家柄が下の貴族家出身の神殿長相手にならギリワンチャン
ただ平の青色神官ならともかく神殿長にまで出世されると事実上出自を問わず神殿長>ダームエルになるのでは
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 02:12:31.23ID:8BA6tgPj
あり得ないシチュエーションだけど
ツェントの前に並ばされた時に貴族院を卒業してるダームエルと卒業してないサンダンヴァーラだとどっちが偉いのかなぁって

エーレン内ならヴェローニカの影響が強すぎでダームエルなんてすぐに処す処すされそうだけどね

>>775
フェルはちゃんと貴族院卒業してるし、一応領主候補生の肩書きも持ってるしなぁ
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 02:13:36.34ID:RtTx6/8I
>>775
彼は貴族院を卒業していて、シュタープを封じられて神殿入りしてるわけでもない、れっきとしたお貴族様なので…
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 02:14:26.38ID:49sBf3bm
公的にはダームエルを立てなければいけないだろうと思う
ただ神殿の中でのことを外で訴えても誰も聞かないだろうから
結局神殿長が偉そうにするだろうな
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 02:15:34.22ID:LSpwRO+n
貴族にあらずんば人に非ずで偉いのはダームエルじゃないかな?
ただしフェルの庇護下のマインを害した雑魚騎士が処されたようにヴェロがバックにいるベーゼを害したらアウトだと思う。
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 02:18:30.68ID:RtTx6/8I
別にヴェローニカの弟という立場がなくても、神殿長ならダームエルより身分が上の貴族(やその気になればアウブ)にあれこれ言えるわけでな
そこまで視野にいれると普通の貴族は神殿長に喧嘩売れんわな
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 02:28:35.33ID:8BA6tgPj
ごめん、質問の仕方が悪かった
ユルゲン世界的な序列?の回答は貰えたし満足です

アニメのダームエル見てると、最新刊のダームエルまでの流れが目に浮かんでホッコリしてくる
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 02:36:34.74ID:4GZIgcKh
ベーゼヴァンスめんどくせえなあと思ったけどめんどくさいのは本当に色々ややこしいフェルだな
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 02:51:33.30ID:RtTx6/8I
「上級貴族のリュールラディがフィリーネを様付けで呼ぶのは何故ですか?」の回答と一緒だよね
「平民」という部分に飛びついた雑魚騎士ちゃんは相当おマヌケだったというだけで……
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 03:03:54.41ID:K8cH4Icw
悪い意味での貴族の最初がシキコーザだったから、これが基本なのかと思いきや
最後までどんなに下衆な貴族でも最後まであれを超える愚か者が一部の青色以外出て来なかったな
何か中途半端に貴族家生まれの青色が一番この世界で下品で承認欲求強くて身分も空気も読めない劣等種に思えた
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 03:09:52.75ID:lOVKGi+i
本来は貴族院を卒業してシュタープを持ってるダームエルのほうがベーゼヴァンスより偉いけど、ベーゼヴァンスはヴェローニカの権力を嵩に着て身分秩序を乱してる状態
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 03:26:31.55ID:KaKvioy+
シキゴーサは促成教育で貴族として取り繕えるほど有能でも無かったが、母親のごり押しで歪んだ側面も有るから気の毒と言えば気の毒か
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 03:27:05.76ID:w6/r2JGy
でっぷり腹も一応生まれは領主傍系にはなるからね
それにグレッシェルという土地柄を考えれば、平民?はっ?ていう考えにはなるだろうし
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 03:52:15.24ID:K8cH4Icw
ローゼマインが神殿長任命された時にも青色は表面さえも取り繕えず、平民ガーだの敬語も皆無だったから
正直、灰色の表向きの礼儀作法のレベルが高いから余計に青色たちの下品さが際立つ
よくシキコーザは貴族院卒業できたな
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 06:12:57.13ID:EtHkbrm0
>>760
首を刎ねたら魔石になるのは胴のほうなんじゃね
記憶を見るのに必要だから頭は潰すなとかいうシーンもあったし
知らんけど
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 06:15:04.49ID:EtHkbrm0
あの場面でダームエルが跪いたのは神殿長とダームエルの身分の上下じゃなくてマインと神殿長の上下に依ってるんじゃね
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 07:02:27.40ID:KFiGD29g
ダームエル>マインという身分なので
ここは
神殿長>神官長>>ダームエル
という受け取りだと思う
0798ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2022/05/11(水) 08:07:05.79ID:8vakG/OR
2部ラストのようにバックについている人物に依る

平民地雷さん<旧神殿長
領主の娘地雷さん>旧神殿長
お守りの血判がなければダームエルも連座だったと思う。
旧神殿長は外患誘致というセットがあったけど
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 08:09:03.43ID:+rurgaB8
護衛が跪いたら護衛任務に支障が出る。って思わなきゃ駄目だろうに
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 08:12:45.09ID:EtHkbrm0
>>799
そういうことになってる作品もあるよね
護衛やらSPはそういう儀礼に関係しなくていいみたいな感じの
実際隙だらけになっちゃうもんな
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 09:00:39.27ID:gupqEek8
フェルディナンドはイタリア名らしいがキャラの印象とあってなくてとても覚えにくい、あとで暗殺される伏線なら仕方ないが
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 09:05:49.91ID:REBrAPMq
逃亡中のガロプラ第四王子もあんな外見だったな
フェルディナンドにはキャラ外見の元ネタがあるんだっけ?
ファイヤーエムブレムだったかロードス島戦記だったか
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 09:35:02.39ID:moH6au0c
あのときダームエルは見習い降格なので
魔力的な意味はともかく貴族社会ではまだギリギリ貴族じゃない
何かあればシュタープ剥奪が軽く行われるだろう
そしたら死ななかったとしても青色になれるかどうか…ってなると現役青色に頭下げるのは自己防衛とも言えるかもしれない
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 09:43:49.61ID:XQj/vuwt
この後アニメでフェル様に消される灰色巫女ってイェニー?
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 11:10:37.24ID:RtTx6/8I
>>806
第二部の最後で消滅する灰色巫女?ギュンターキック喰らってゲロ吐いて、そのままダウンした状態で魔力攻撃に巻き込まれたからな
イェニー+名無しの灰色巫女2+身食い兵3かな その場にいた巫女が一人だけ盾の中に逃げ込めたけど連行されて連座
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 11:46:41.86ID:Laos/DAT
形式的には神殿長は神殿についての全権をアウブから直接委任された者であるので
こと神殿内においては一般の貴族よりも立場は上となる てことになるんじゃないかな
「アウブに(ベゼさんの場合姉にも)報告するぞ」 という必殺技が繰り出せるわけだし

もちろん平伏したりってことはしないだろうけど神殿では
何事も神殿長に許可をもらって動くのだという体裁でいくと思われ
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 12:36:14.80ID:Y51bk0/D
乗り遅れたけど
ユルゲン貴族のプロポーズ、コル兄の俺のマントに刺繍してみたくないかい?的な奴は割と一般的なのではないかと…
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 12:42:11.94ID:oB2pHTEW
足払いメッサーはとりあえずクラリッサしかしてないんじゃないか
ハンネさんは素早く押さえ込んだだけでメッサー出してないし
マグダの求婚方法はまだ出てきてない、よね?
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 12:51:51.13ID:eRNb84rw
「貴方の色に染めてください」という求婚の言葉はどうかと考えてた聖女がいるらしい
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 13:09:55.50ID:oB2pHTEW
>>820
王子にシュタープ向けるのだって大問題なのに
メッサー突きつけないんじゃないかなぁ
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 13:21:29.80ID:cw6KaB1D
諦めずに何度でも手を変え品を変えだったかな
一度は振られたんだろうな
けどダンケルっ子だから、諦めなかったと
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 13:23:50.99ID:RtTx6/8I
クラリッサのせいでロゼマの認識がおかしくなっただけで、「相手を抑え込んで課題を要求する」までが本来の求婚方法のようではある
まあでも足払いメッサーの方が見てる方はおもしれーじゃん(無責任)
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 13:53:34.55ID:eYWJT54A
アナが父王から聞いている通りに「長引く政争を終わらせるためにわたくしの想いくらい、利用できないでどうします? トラオクヴァール様がクラッセンブルクに一度担がれてしまった以上、後戻りはできません。わたくしを利用してダンケルフェルガーの助力を得てください」とやったのならエグの言う「普通の女性は求婚してほしいことを男性にそれとなく伝え、男性に求婚してもらう」に近い感じなんだよな
それとなくではなくダイレクトに伝えているけれど、求婚というよりは政略結婚を提案している感じw
課題を得るというより相手に「自分の想いを利用し政変を終わらせろ」と課題を与えてるよな
ハイスとかは秘めておくつもりだった自分の恋愛成就のために当時の状況を利用して求婚したと思っているしおそらく他領で情報収集できた領地はそんな感じに捉えていそう
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 14:08:45.23ID:wTNztljN
マグダの好みがおっとり穏やかなトラちゃんだったならマグダはダンケル男子が嫌いで
フェルってそこまで範疇外では無さそうなのが面白い(おっとりでは無いが)
よっぽどカンに障る何かがあったんだろうか
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 14:11:12.68ID:CsEjtHRa
自分に全く興味ないのが腹立ったんじゃないの?フェルの見た目は好みっぽいし多少は期待してたから未だにネチネチ怒ってるんじゃない
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 14:13:25.06ID:yj8jCdLz
>>826
底辺領地での自己確立なんて自力でやれよ有能なんだから、と思ってたのであって
フェルへの期待なんてないぞ別に
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 14:14:00.84ID:GbVV7GL3
クラリッサの球根から来襲までが本になって広まればダンケル大勝利。
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 14:23:47.99ID:K8cH4Icw
>>825
ふぁんぶっくで

結婚相手としては断固としてお断りですが、別にフェルディナンドを嫌っていませんよ。
ダンケルフェルガーの騎士達を翻弄するやり口とか、
決断すれば排除するくらい簡単なくせに第一夫人からの扱いに甘んじて不幸面しているところとか、
色々と腹の立つ男だとは思っていますけれど。
「 あれだけ冷酷 になれるのだから、ディッター同様に策を練ってねじ伏せれば良いでしょうに」という 彼女のダンケルフェルガー的思考が、領地 内 の 派閥バランス、父親やジルヴェスターとの関係を考えるフェルディナンドと徹底的に合わないだけですね 能力自体は認めているし、嫌いではないけれど 気に食わない。そんな感じです。
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 14:34:30.23ID:wTNztljN
>>829
それは読んだのよ 
センセの理屈は分かるけど子供に言い含めるほど警戒してね?
第一夫人からの扱いを知ってる程度には事情通だし
色々話したことはありそうだと思ってね 
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 14:38:48.17ID:lOVKGi+i
マグダレーナはフェルディナンドが家族愛に憧れてるという部分を見逃してるからあの評価になった
まあ他人から見たら歪な家族愛かもしれんが
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 14:40:42.90ID:PPlrsyfo
フェルが居る時は一時的に順位上がったとは言え
マグダが呼ばなきゃ私的交流の機会なんて殆どないだろうし、大した付き合いなんて無いでしょ
半値がうんざりしてるのと一緒で、騎士が周りで騒ぎまくってるから耳に入ってくるだけで
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 14:48:29.83ID:eYWJT54A
557話の「魔王のようないやらしい立案、脅しめいたやり取り、派閥の調整ができても、それだけなのです」ってマグダのフェル評は、フェルの能力を認めちゃいるがムカついている感じが良く出ているような感じw

「フェルディナンドは女心がわからず、誰かに対して細やかに手を尽くすことは全くなくて、女性だけではなく、大半の人間と向き合うのさえ最初から拒否しているような人らしい」
「女性だけではなく」ってわざわざ書かれているから、前二つは女性に対してだよな
何かの感情がわかってもらえなかったとか、細やかに手を尽くしてもらえなかった女性がいたってことだと思う

フェルはあの婚姻話に前向きだったのでマグダを相手にしなかったとは考えにくい
フェルのスキルで細やかに手を尽くす『フリ』はできそうな気がするんだが、見抜かれたとか?
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2022/05/11(水) 14:51:16.42ID:G/qn0x4q
マグダは貴族院時代ディッターの参謀役だったので、フェルのライバルでしょ。腹黒策士で同族嫌悪的なものだと思う

間近で見ているエックやユスでさえフェルのロゼマへの扱いにびっくりしていたんだから、それを知らないマグダが昔と同じと思ってるのは当然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況