X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 859冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/04(土) 21:13:31.51ID:mv/UpC59
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 858冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1653572493/
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 14:27:42.71ID:GAV3Ce8g
神殿の神具と大神の神像はツェント製で、
神殿のあちこちにある眷属神の神像や小神殿の神像は注文して作らせたものだったっけ?
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 14:41:01.00ID:EE8/rL4C
>>587
そこも香月先生とアニメスタッフで見食い兵が強いのは設定違いとバトルがあったらしいよ
結局妥協点としてあの見せ方になったと
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 14:43:20.32ID:u8sId7fe
>>593
つまり魔力圧縮講義のときには、おじい様並みにパンプアップした地雷さまが現出するのか…
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 14:48:45.25ID:RZtuZqnJ
つか原作読んで無いだろ監督って出来だしねー。
3部来るならしっかり読み込んで欲しい、齟齬が多すぎて。
金粉にならないし、建物傷つくし
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 14:48:57.08ID:s0E7rZ1t
>>583
あら、勘違いでしたか
申し訳無いです

しかしアニメでの描写問題
絵コンテ書いている人が原作読んでいないのでは無いかと
またチェックが甘い

第四期でも30話とか34話は良かったのに残念
身食い兵の身体強化はあれで良いと思うけど、他は……
メインの脚本はCDドラマの人だから必要なイベント拾っているけどね
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 14:51:32.59ID:s0E7rZ1t
監督さん、書籍並べた写真Twitterに上げてたんですけどね
音響や声優さん達はCDドラマでも同じだから良い出来なのに絵が残念
第3期でキャラデザイン変更出来たので良くなっていたのに
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 14:59:18.77ID:NZVL9A0y
>>593
視覚効果との兼ね合いでバトルになるのは仕方ないと思う
原作知ってれば足りない部分を不満に思うのもしかたないけど
アンソロのスーパーサイヤ人ネタ知ってたのでそこは結構楽しめた
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 15:01:09.20ID:EE8/rL4C
>>596
30話と34話はかくしごと等の監督な亜細亜堂所属のエースが絵コンテ演出を担当してるのもあり他話に比べ際立ってるよね
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 15:07:49.48ID:SORHBuMj
>>600
もし亜細亜堂で継続なら30話の村野さんに監督して欲しいですね
怪物事変も評判良かったですし
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 15:13:16.43ID:0epvcPXc
あるコントやアニメの脚本とかをやる作家が言ってたことなんだけど、アニメで漫才は表現出来ないんだと。
漫才は立ち芝居と間で笑いを表現するけどアニメでそれをやると絵が地味すぎて持たない
だからといってキャラをそこで変に動かさせるとボケの種類が全然変わってしまう
監督を擁護する気は無いけど今回のは上みたいなアニメというメディアへの移植の限界に関わることなんだと思う。
作劇上クライマックスで敵兵が雑魚だったり建物が壊れるような激しい戦闘が起こらないと言うのは絵が持たなすぎて演出上難しいんだろう
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 15:21:47.92ID:kGFPabfO
まあメディアの違いがあるからな
小説の設定通りやって初心者に面白いアニメになるのかどうかは別の話だし

要は初心者が原作を買ってくれるようなアニメなら金出したTOも原作者も納得するだろうからな
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 15:22:49.50ID:RZtuZqnJ
>>602
建物壊さなくても私は楽しめたし、ようつべの実況動画も話だけで楽しんでたよ。
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 15:24:00.58ID:agQbRJu3
それで作画や演出に魅力が出るならしょうがないけど
出たかっていうとさ…チープじゃね?
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 15:36:02.90ID:xEFJSr3Q
見食い兵は身体強化使ったりしたけど、フランやギュンターに抑えられてるから、強いのか弱いのか分からんな
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 15:37:55.92ID:j6wnrH9e
建物崩さなくても激しいバトルシーンは描ける
肉弾戦や魔法攻撃で負傷していくギュンターやダームエルをきっちり描けばいいだけ
その場合身食い兵がある程度強くなるのが前提になるけれどね

ぶっちゃけキャラクターを動かすバトルシーンは作画カロリー高いからやりたくないんだよ
まあカロリー高い作画も低い作画も安いギャラは変わらずなら楽な方に流れるのも仕方ないが
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 15:41:14.48ID:FaNF4CZ5
ギュンター「くだらぬ筋肉だ 機能性などどうでもよくただ大きく見せればよいという最もレベルの低い筋肉だ……
こういう筋肉は窓ガラス1枚磨いただけで息切れを起こしちまう……」
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 15:52:04.15ID:kGFPabfO
メディアの違いと言えば3部コミックの先生はまじで構成上手くなったな
今日ニコで更新あったが
0610名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:11:58.12ID:EyWZ9m8d
アニメでダームエル意識失ってないけどどうすんの
フリーダ宅に運ばれない
祝福受けるのジルフェルに目撃される
とか世界線変わるぞ
それに下級貴族が上級貴族に捨て身で立ち向かい意識不明になったことでダームエルの体面も保たれたと思ってたが
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 16:26:36.41ID:CX9dax+s
予算、納期、原作の特性、色々都合はあるだろうが、
無職が神アニメだったという現実は変わらない…
0612名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:30:26.53ID:Jm5fHnZn
>>610
誤フリーダ宅 正ヘンリック宅
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 16:34:47.79ID:nHDHYVVU
フリーダ「なんだ軒を借りた流れで母屋を取ったのがもうバレたのかと思ったぜ」
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 17:19:40.53ID:xEFJSr3Q
>>610
体面に関しては気絶するほど戦う前にフェルディナンドが来たから大丈夫なんじゃね
ロートもちゃんと上げてたし
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 17:28:38.80ID:TyTy7MBi
>>615
ダームエルが無事ならこのまま護衛任務継続でフェルジルの前で祝福を受けることになるな
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 17:36:30.92ID:rCWhxIyo
フリーダとギルド長は、ベンノが自ら引き込むってことでもどうにかなるかな
ジルからレストランに行くからなとすでに命令受けてるから(しかも星祭りのすぐあと、季節一つもない)、巻き込む理由はある
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 17:39:13.85ID:TyTy7MBi
尺の都合で軌道修正が不可能でない範囲で改変したか
デリアも既に盾も後方にいたし
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 17:43:44.87ID:xEFJSr3Q
>>618
書類整理していたら、マインがローゼマインになってた事に気づいた...でその展開に持ってけると思う
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 17:55:44.62ID:lpDJOBAX
>>545
ゲオルギーネはディートリンデを駒としか思ってないから、
そういう母親に似た容姿や怠惰だと感じていたことは、
もう切り離してどうでも良いと思ってるんじゃないだろうか
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 18:00:03.43ID:j6wnrH9e
ロゼマが本物のディッターやったせいでダンケルの中で本物のディッターやりたい熱が高まって
領地紛争に繋がったりする可能性はあるだろうか
さすがにそこまではないか

きっと本物のディッター参加者は領地でさんざん自慢してるんだろうなあ
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 18:18:25.24ID:xEFJSr3Q
>>622
ラオフェレーグがそれを言ってハンネに「危険思想持ってると思われるから辞めろ」と注意されてたな
弱小領地が本物のディッターに憧れるなら口先だけと思われるけど、ダンケルが言うと実際にそれを出来る力があるから最大限警戒される
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 18:33:16.30ID:Ts+yxlLB
実際にダンケルがすぐ本物のディッターをやるような領地になったら
多分エグやフェルマイから、馬鹿やるなら潰すぞとガチ脅しが入るんじゃないか
混乱をやっと納めたのに貴族減らすつもりかよと言えるし
グル典持ちツェントがいるので、あの殺人領地潰してくれと訴え出られるから
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 18:56:22.47ID:yE3QqFg8
>>625
人気があるのは第三部「領主の養女」以降って聞いて大変当惑したけど
兵士の娘と神殿の巫女見習いを頑張って監督したから自分で自分を褒めたい
っていう監督自身のツイートの話かと
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 18:58:48.51ID:xEFJSr3Q
スレではヴィル、金粉、D子の話がよく出るから4部以降が人気のイメージだな
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:03:16.49ID:Y3yigy/0
一部から五部まで平衡的に好評であって、一番人気なのはフェルディナンドの危機からかと
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:09:09.89ID:oNM9JcF6
アニメ今チェックしたけど養子縁組の件でデリアと対峙するシーンのマインの立ち姿ひどいな仁王立ちかよw
橫に立ってるダームエルの足の開き方と同じ描き方だよ…こういう立ち居振る舞いのチェックすら適当だからダメなんだよ
セリフ回しも全体的になんか大袈裟で安っぽく見えるし学生の出し物でも見させられてる気分になる
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:10:29.19ID:Ky94FnVb
前半の話題が多くないのは
謎もキャラも少ないし今後は新情報もほとんど出ないからだと思う
コミカライズSSとかで出るとしても平民のことが多めだろう
世界観のことをほぼ知らない平民の視点は話が広がらなくて、へーで終わっちゃうし
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:19:21.64ID:GAV3Ce8g
元々動きが少なくてアニメに向いてなかったからなぁ
全部すっ飛ばして、本物のディッターのとこだけアニメ化してしてほしかった
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:21:59.72ID:xEFJSr3Q
アクセルワールドは未アニメ化部分をすっ飛ばして、原作15巻分以上先の展開を映画でやってたな
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:22:02.73ID:lpDJOBAX
>>635
エーレンというよりジルヴェスターの評判を落とすことにゲオルギーネが他領に喧伝してたんだから、当然でしょう
まっゲオルギーネの暗躍の上にヒルデブラントの恋は盲目が働いて更に最悪な方向に行ったというのもあるが
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:23:20.09ID:7L62JABC
監督がTOに頼みに行かなかったら
3期なかったかもしれないし
とにかくお疲れ様とだけ
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:23:36.65ID:jNNzcET9
アニメ化向いてない原作でナレーションとしてでもフェルを出したり
工夫してんのは伝わったよ
1部なんて地味中の地味だもん 自分はその地味な部分が面白かったが
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:31:04.09ID:aJOJaoKl
黙ってればいいのに、いらんこと言って人から反感買う人っているよね
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:31:08.83ID:g8bFQKc+
国境門を自由につなぐ場所までダンケルが決められるようになれば好きな時に好きなだけ本物のディッター出来るのにな
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:33:44.88ID:xEFJSr3Q
一部はベンノが登場するまではつまらなかったな
前世知識を活かそうとするものの上手くいかない事ばかりで「また失敗かよ」とよく思ってた
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:36:10.62ID:TyTy7MBi
本物のディッターって言うと聞こえが良いけど実際は戦争のことだからなあ
ロゼマは仕掛けられたからやり返しただけだけどそんなの進んでやりたがるとかどこの蛮族だよってなるわ
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:36:48.66ID:kNDG7LbK
>>643
ん~、アニメ化にとても向いた作品というわけじゃないってのは確かだけど、見せ方の問題(演出の下手さ)の気がするけどな
ほぼ人が動かない様な推理物でも主人公の見かけに魅力があったり、アップでは細部に拘ったり、
引きでは風景を上手く使った映像美を見せたり出来るのだから、やり様はあったと思うんだけどね
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:41:10.56ID:r14wBC0E
五部は前半部分だと領地対抗戦での社交のところと王の養女が決まってエルヴィーラと親子の話をする所が好き
商人聖女もいいんだけど…前後で王族ヘイト貯まるからなぁ

メルヒオールとかディルクは可愛いと思うけどヒルデブはどうも好かん
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:44:14.57ID:xEFJSr3Q
ヒルデブラントとレティーツィアは、フェルディナンドが苦労して得た成果を横からかすめ取る泥棒のようなものじゃん
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:46:27.79ID:0epvcPXc
>>640
以下5部前後のエーレンをめぐる状況を纏めてみたがこれはひどいとしか言いようがない
・極めて強い悪意があったゲオが権力を振るえる地位に手が届いた
・恋愛脳で暴走するヒルデブラント
・よりによってラオブルートがそのヒルデブラントに助言を求められるぐらい仲が良かった
・エーレンに色々な意味でユルゲンのジョーカーであるフェルが居た
・優秀すぎるロゼマ
・フェルを驚異視しつつロゼマを利用したいがエーレンにはなんの興味もない王族
・穢らわしい娼館関係に押し込められているロゼマを救いたいという名目で利用したい他領(と自己満でフェルを救いたいダンケル)
・外交能力ゼロなのにこの状況でサポートしてくれる第一婦人を妊娠させてるジル
・旧ヴェロ派粛清でエーレン人員不足
・旧ヴェロ派粛清で外に興味ないライゼガング増長
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:51:48.74ID:xEFJSr3Q
エーレンにとっては大領地の中ではクラッセンブルクが一番マシだったかも

ダンケル → アーレンドナドナ、嫁盗りディッター
アーレン → 次々犯罪行為を仕掛けてくる害悪クソ領地
ドレヴァン → アーレンドナドナに便乗、エーレンに濡れ衣陰謀論
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:52:05.94ID:b/AzLpSA
二部の最後でマインがジルのお守りに血判押してなかったらどうなったんだろうな
マインは伯爵に連れていかれたかな?
それとも貴族に攻撃した罪で処刑かな
ギュンターは確実にマインを守るために大暴れして処刑コースだろうが
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:59:21.31ID:g8bFQKc+
何もかすめ取ってはなくないか?
強いて言うならフェルが苦労して立て直したアーレンを引き継ぐ予定だったとか?
それだと特に二人に非はないが
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 20:02:38.98ID:jNNzcET9
>>659
連れてってもどうせロゼマさん馬車内で高みよな
苦しませるくらいならってフェルが処刑してそう
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 20:08:22.15ID:Ts+yxlLB
レティは本人も周りもそのつもりで舐め腐っててやらかしたからね
立て直しを任せておきながら、自分たちは領内派閥認識が甘いし(もともとゲオは第一夫人に対抗してベルケと繋がってたのに)

ヒルデブはアーレン内部にはまだ関係ないので本人に責はない
そっちはマグダかな、アウブ配になるんだから教育厳しくしろよ、っていう
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 20:12:16.90ID:j6wnrH9e
>>664
制作にはお金がかかるんだよね
TOだってできたらやりたかっただろうよ
スポンサーが降りてる状態じゃ金策にはかなり苦労したと思うぞ
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 20:12:43.90ID:xEFJSr3Q
>>661
フェルディナンドが領主一族の怠業の尻拭いをしてやっと立て直せたアーレンを、それまで何もしなかったレティ・ヒルデ夫妻が貰うってそういう事じゃね

>>659
マインが処刑でもヴェローニカは逮捕だろうから、そうなるとヴェローニカ派を敵に回して自分の派閥が盛り上がる手段も無いって状況に陥ってしまうな
自己の利益の為に犯罪者を御目溢しするってのは王族、アーレン、ヴェローニカもやってるし、ビンデバルトを無理矢理犯罪者に仕立て上げて平民マインを犯罪者から被害者貴族にすり替えるくらいの政治力は持っててほしいものだ
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 20:15:25.65ID:DFmrmoTd
レティーツィアとヒルデブラントは
ヴィルフリートとディートリンデが婚約したようなもんでしょ

何もしなくても互いに将来が約束されてるんだから、子供時分は苦労したくないと
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 20:17:52.84ID:g8bFQKc+
ヴィルフリートは教育が悪かったと言えるがヒルデはどうしてこうなった
駄目なことは駄目だと教育はされているだろうに同じミスを繰り返す
ツェントにならないし万が一にもなれないように教育の手をあえて抜いたんだろうが
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 20:20:51.91ID:5ljXlzf4
>>669
自分一人が買うだけだとどうしても限界あるからな
周りに布教して沼に沈めるしかないな!
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 20:21:38.18ID:xEFJSr3Q
レティーツィアの側近はヴィルの側近と同じ状態だったと思う
既に王命によって主の次期アウブが決まってるから弛みきって碌に情報収集しないし、後々アウブを退くD子やその派閥の者達も自分達を敬って当然と思ってると言うか...
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 20:45:18.27ID:Dkr5QXkk
>>633
そうなのか
五部は全体的に暗すぎてそこまで好きじゃなかったわ
ロゼマさんが感情隠すのうまくなったってのが象徴的で
なにかやってうまくいっても幸せな気がしなくてさ

三部四部は情報量増えすぎて人名も神名も目が滑った
完結前に名前を一通り覚えてから通して読み直したときが
一番面白かったかもしれない
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/09(木) 21:14:25.19ID:kNDG7LbK
>>677
同意
それで「掠め取ってる」だったらほとんどの王族や領主一族の世襲制の後継者は掠め取ってる事になる
(前任者以前が苦労して構築維持してきたものを血筋という偶然性をメイン根拠として受け取るという意味で)
例えばレス兄とか、人知れず苦労してるとかあるかもだが、それでも比較的楽にダンケルの次期領主だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況