X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart303

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ c3b6-h4Uq)
垢版 |
2022/06/09(木) 21:29:01.00ID:I+7aaJqA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart302
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1653563085/

※設定議論や持論展開は議論スレへ
異世界設定 議論スレ part94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1651126336/

※隔離スレ(跡地)
このスレの書き込みにイラついた時はこのスレではなく次のスレへイライラを吐き出してください
(落ちていますので需要を感じた方は建て直して下さい)
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1535298885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0181この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6f-Bjc7)
垢版 |
2022/06/14(火) 01:51:45.43ID:QREwK/XA0
うるせえ!
ずっとタキシード着てろ!
0183この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-Bjc7)
垢版 |
2022/06/14(火) 06:53:08.53ID:lkEKQwSaa
70年80年前にプレイしたゲームや読んだ漫画
よく覚えてられるな
0184この名無しがすごい! (ワッチョイ 73da-iSSN)
垢版 |
2022/06/14(火) 09:45:36.33ID:1HYARDgc0
>>164
魔術師が杖を持っているのは正装の一種だから問題ない。はず。
偉い人に呼ばれたので見栄えのいい服を(あくまでも服の範疇)着るのも常識の範疇。のはず。

その素材が災厄級とかのモンスター素材の皮とかである見栄えのいいものであるというだけだ!


さておき、警察でもない人が銃や刃物をちらつかせてというのは日本並みに治安のいい世界なら問題になり目をしかめられると思う。
だが、モンスター闊歩(裏庭とか)し、冒険者や商人などの職業の人ならそこいらじゅうを武装して歩くのが当然の治安の悪い世界ならむしろ武装しないのは礼儀にもとる行為だと思う。

「俺は闘うのが仕事だけど俺の安全保障を他人のおまえに押し付けるぜ」という意思表明になっちまうから。
また、買い物とかの日常作業でも武装していないのはむしろ失礼なことになると思う。
武器防具とか魔法媒体とかってのは、それにふさわしい職業の人以外にはあんまり売っちゃいけないなんて事はよくある。
その場合、身分を証明するもの(戦士系なら剣とか)を身に着けておくってのが身分証明の一種として必要になる。ドレスコードの一種やね。

このくらいの文明度だと身分詐称は重罪であることが普通だけど、鎧とか武器とかってのはその身分を証明するドレスコードの一種であることがあるから。
0185この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-hiZJ)
垢版 |
2022/06/14(火) 10:15:13.53ID:ylRM5pdZa
17年くらい前「日中コンビニ戦争」とかいうNHKのドキュメンタリーあったけど
好徳っていう中国のコンビニのCEOの陳さんっていうおじさんのあまりのネタキャラぶりに笑われてたんだけど
今や中国のコンビニの方がアフリカとかに進出して日本のコンビニの何倍も儲けてんだよな
んで、今見返したら陳さん負け惜しみでもなんでもなく、ちゃんと経済や経営の基礎に裏打ちされたマトモなことしか言ってないっていうね

なんかNAISEIだの技術無双だのざまあ系だの、悪役令嬢のなろう系で現地人ぐぬらせるナローシュ見てたら、ホントにあれを思い出す
0189この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-H2A/)
垢版 |
2022/06/14(火) 11:45:41.96ID:7JLziVdU0
>184
レンズマンに出てくるある惑星は「武器を見えるに携帯する」のが礼儀だったような
武器を見えるように携帯するのは「私はあなたたちの友であり あなたたちと共に戦います」という意志表示
武器を隠すのはもちろんのこと 武器を持たないのも失礼にあたる
0190この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-Bjc7)
垢版 |
2022/06/14(火) 12:21:18.41ID:NMGjC7rAa
よし、俺得な正装を…
・裸マント
・ボンテージ
・マスクだけ
……ヨシ!
0192この名無しがすごい! (ワッチョイ 8336-bM3h)
垢版 |
2022/06/14(火) 14:52:04.47ID:HplFXyJM0
ドレスコードって堅苦しく言ってるけど、その場その場に合う服って大抵の場所にあるよね
ギルドに寝間着のまま言ったら「お前、舐めてんのか?」と言われて当たり前だし

この手の関連ざまぁは、就職面接でパジャマのまま行って落とされて、「俺は同じ業界の弱小会社に就職して、ライバル企業でもある俺を落としたあの会社の顧客をガンガン奪ってるぜ!俺のおかげで会社が大きくなりまくりだぜ」をやってるようなもの
パジャマで舐め腐った奴を落とした会社は「外見だけで判断して中身を見なかった愚か者」として扱われる
0196この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp87-sVTA)
垢版 |
2022/06/14(火) 16:00:01.92ID:5Z4cJ7+yp
>>184
みてて思うんだけど
そんな状態の社会になってスローライフとかラブコメとか絶対無理じゃね?
あまりに社会や国が貧乏だと真面目に働くよりも戦ってた方が生った方が得って状態になってるってことじゃん
真面目に働いても支援はあんまくれないけど、戦争してりゃ色んな国・勢力の思惑で飯と水と武器はなんだかんだで入ってきて傭兵のクチなり経済回るような社会になってるってわけで

タリバンとかアフリカの武装勢力がやたら息が長いのも経済崩壊してたからっていう理由だから
そんな世界でハーレムとスローライフは無理なんじゃないかなぁ
0197この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-Bjc7)
垢版 |
2022/06/14(火) 16:40:21.58ID:P3aGO2VMa
北斗の拳やマッドマックスの都市国家
なろう村国家みたいなスローライフじゃ

村人「村長! 収穫がすんだ隣の都市国家を襲撃してきます!」
村女「村長! ゴブリン村の殲滅に行きます!」
村人「村長! 大規模なキャラバンだ! 護衛は見かけ30ほどだが、
馬車の2台が偽装した兵員輸送用だ。みせしめにすり潰してくるぜ!」
村娘「アーハッハッハッ! 女は殺せ! 男は犯せ!!」

スローライフぅ……
0198この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-GGE9)
垢版 |
2022/06/14(火) 16:44:50.73ID:yyuiatZ8a
ハーレムとスローライフを同時に行おうとするから無理なんだろ
第一ハーレムって嫁さん平等に扱いご機嫌取りしなくちゃいけないしそんなのにあこがれるのはすでによくわからんが

スローライフだけならなんとかなるだろ それにしたって人間が出来てて金か働き物か知恵者じゃないと無理だけど
0201この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-Bjc7)
垢版 |
2022/06/14(火) 17:06:36.90ID:XKXDSbFxa
ヨメは3日殴らないとキツネ獣人になる
0203この名無しがすごい! (ワッチョイ 8336-bM3h)
垢版 |
2022/06/14(火) 18:34:10.78ID:HplFXyJM0
スローライフは家族以外を切り捨てれば上手くいく
スローライフが崩壊する理由はチート能力を見せつけて頼られて、素直にそいつらの要求を聞いちゃうから
悪徳領主に目を付けられて追い払うまではいいとして、そこに難民が大量にやってきて頼られたらクソ忙しい生活待った無し
0205この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-bM3h)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:49:18.41ID:3p1qbVVh0
>>184
そういう世界なら、冒険者以外も全員武装してないとおかしくて、
冒険者とかだけ武装しているのに違和感があるよ
そして、そんなにモンスターらがいるなら旅している奴らに対して、
村人らはこいつが暴れたらやばいってなって顔なじみでもなければ武装解除させるでしょ
0209この名無しがすごい! (ワッチョイ 3366-ffpc)
垢版 |
2022/06/14(火) 20:46:36.88ID:sd92pVxR0
>>114
>作中で格好がみすぼらしいと何度も言われてるのに改善しない主人公
実際、現実でも改善しないだろ。妙なポリシー持ってるとか、服装に金や時間かけるのを無駄と感じるとか。
ベートーヴェンだって浮浪者と間違われるような恰好をし続けたっていうし。
0210この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-UWq1)
垢版 |
2022/06/14(火) 21:00:29.57ID:KMpaLHs50
日本人がそもそも礼装に無頓着なんだよ。
普段着がジーンズとTシャツしかないアメリカ人でも自前のタキシードは持っているんだぞ。当然ストレートチップの革靴も。三つ揃いのスーツすら日本人は持ってない。
そんなに洋装の礼装したくないなら羽織袴でも着とけ。
0212この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-hiZJ)
垢版 |
2022/06/14(火) 21:11:21.02ID:35bHDFgYa
>>211
アメリカ南部にバラック小屋建ててムーンシャインにフライドチキン一杯10セントで売って飲み食いしてるような
激貧困地帯ならそうかもしれんが、都市部とかさすがにそんなナローシュ仕草全開の浮浪者みたいな奴いないし、いても表出てこれないから
0219この名無しがすごい! (ワキゲー MMff-dUq4)
垢版 |
2022/06/15(水) 01:05:18.71ID:u38DpEgjM
そう言えば昔テレビで来日外国人へのインタビューで、知人の結婚式に呼ばれたけど、お堅そうで礼儀に煩く挨拶ばかりしてそうで行くのが嫌だったって言ってたな
外国人の印象ってそんなもんかね

実際に行ってみたら、最初の挨拶が終わったらメッチャ酒飲んで、オッサン共が裸になって踊り出して目茶苦茶面白かったと答えてたな
0222この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f24-DKQR)
垢版 |
2022/06/15(水) 01:33:52.99ID:dbTY75NX0
個人的には、冒険者も良識もって、市内では必要のない限り私服を着て武器持たない作風のが好き

冒険者が市内で武装してるような世界だと
傭兵とかチンピラとか冒険者とかがマトックやらだんびらやらを片手にそこらをぶらついてて、周囲に白眼視されてて、気に食わない人に因縁付けたり酒を飲んで刃傷沙汰に及んだり強姦したりが日常茶飯事。
他の村民町民も傭兵チンピラ冒険者に対抗するため武器を持ったり家から取り出したりは少なくない

が説得力ありそうに思う
0223この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6f-Bjc7)
垢版 |
2022/06/15(水) 02:43:22.30ID:GmI0xn4J0
いつ魔物が襲ってくるかわからない世界
常在戦場

なろーシティーの中央通りはいつも一般人や冒険者で賑わっている
籐製の買い物カゴを抱えた主婦、身長の3倍の、長さ体重の10倍の重さのバトルアックスを担いだ少女、
父親に肩車された街の子供に、カトブレパスの背にまたがった冒険者の少年
小物を買いにきた綺麗所や妖艶なラミア種の姉妹
なろーシティーは活気と喧騒に………
0224この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-Bjc7)
垢版 |
2022/06/15(水) 03:04:58.18ID:fCcPwH6Ua
青春やり直しは見ていて痛い
0227この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6f-Bjc7)
垢版 |
2022/06/15(水) 04:21:45.84ID:GmI0xn4J0
>>226
お前の様な性根のひねくれた奴は魔境アルファポリスに追放だ!
0228この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-Gp1N)
垢版 |
2022/06/15(水) 04:54:45.16ID:wq+RdCqA0
男のオシャレ指南をやってるサイトとかの参考画像で
外国人の写真を使ってるけどアンクル丈のズボンに素足で革靴という
スタイルの良い外国人でもダサくね?って格好がほとんどなんだよね
0229この名無しがすごい! (スップ Sd1f-UWq1)
垢版 |
2022/06/15(水) 07:18:53.38ID:Y8exDSUsd
逆にそこまで治安が悪いと、フリーの武装集団である冒険者なんてマジな強盗集団以外は存在するの難しくない?
鎌倉武士の首狩り対象だよ。
0231この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f24-UWq1)
垢版 |
2022/06/15(水) 08:20:10.96ID:dbTY75NX0
米国でも「襲われかけたけど護身用の銃をちらつかせたお陰でことなきを得た」事は結構起こるらしいし、
ファンタジーでは魔法がその銃に役割を果たす事はあると思う
0233この名無しがすごい! (ワッチョイ 73da-ffpc)
垢版 |
2022/06/15(水) 09:27:03.29ID:wj4pn+0c0
>>205
件の例は裏庭で飼っている鶏の卵供給用の鳥がワイルドコッコがモンスターなんだ。
軍鶏のうんと凶悪なの(拳法家系の職業取得)と思ってくれるといいかと。

冒険者以外も武装とかって例だと本好きの下剋上かなあ。
三歳児くらいの体格の幼女がナイフ持って森に採取にいくんだ。
薪拾いや食べられるキノコ、食べられる木の実とかを採れる。
魔獣も出る。シュミるという、まんまうさぎ。ただし爪に毒がある。
子供でも狩れるほど弱い。ただし当時の主人公が会うと多分死ぬw それほど主人公はひ弱w
木の魔物も出る。恐ろしい勢いで成長し、枝を振り回して暴れ、周囲から魔力を吸い取って土地を枯らしてしまうにょきにょっ木とか。

>>196
件の世界は米が半月とかで収穫できるほどであるとかって設定だったかと。
魔力を吸って高速成長するらしい。
だから広大な農地と農村は必要ないらしいんだが
それならそれで農業まじめにやれば人口なんて爆発的に増えて魔物の領域なんぞ駆逐できるだろ、と思う。
まあその辺りはよくあるあんまり練れていない設定世界って奴だと割り切るべし???
0235この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-kGh4)
垢版 |
2022/06/15(水) 13:44:50.93ID:yJW8jYTc0
真面目に考えて異世界での無詠唱攻撃魔法の使い手とかの扱いはどうなるんだ?
「スゲェ!」と無邪気に感心されるだけで済むか?
普通、危険防止のために封印なり使用制限する魔法契約とかさせられるもんじゃないのか?
0238この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-/e9c)
垢版 |
2022/06/15(水) 14:22:44.49ID:XQmlydUua
>>235
その世界観によるだろうけど、一方的に封印なんかされそうになれば、当然、その使い手さんは反抗するものと思われる
そして、無詠唱の使い手の強さがそこまで危険視されるほど飛びぬけているということは、血で血を洗う大戦争に突入すると思われる
0244この名無しがすごい! (ワッチョイ a345-Koe1)
垢版 |
2022/06/15(水) 14:50:09.74ID:gsI0OfOk0
集団戦というかPT戦じゃね?
ダンジョンとかで前衛が耐えてる時に不意に魔法が飛んで来てフレンドリファイアしたら怖いだろ
0245この名無しがすごい! (スップ Sd1f-G9zd)
垢版 |
2022/06/15(水) 14:54:00.89ID:Z4UDbyFWd
ダンジョンというか閉鎖的な空間は音がこもって反響しやすい
モンスターは集団でギャーギャー吠える
ご都合主義作品でなければ音(声)に頼った戦闘や連携は前提にして欲しくねえなぁ
まぁ結局個人の好みだが
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-JG4s)
垢版 |
2022/06/15(水) 14:59:35.73ID:+ab/mZAT0
PT単位ならチームワークとか連携の範囲で何とかして欲しいな
対人もあるだろうし魔物だって頭良いの一切いないってほどまでは無いだろうし
分かりやすい合図だとか声かけてだとかは軍団レベルの集団戦の話じゃないか
こっちなら一斉掃射しにくくなる個々人の詠唱時間の差とか無いほうが良い
0248この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-GGE9)
垢版 |
2022/06/15(水) 15:03:31.81ID:e/lU2N7k0
そういう技能持ちがいたらそれにあわせた連携をすればいいだけだから、どっちが良いか悪いかは
状況や戦術次第というだけでね

第一、単純に熟練したら無詠唱でも発動できるって設定もあれば、威力や効果範囲などが弱くなるけど
即座に発動できるなど様々な設定があるし
0249この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-GGE9)
垢版 |
2022/06/15(水) 15:06:02.23ID:e/lU2N7k0
話を戻すと、無詠唱魔法なんかを持ってる人間が街中を歩いていたら怖いという話だが
なろタジー界隈では体術関連でも衝撃や斬撃飛ばしたりする輩もおるわけで

何かと物騒な世界観から、街中では不用意な行動とると即お縄みたいな世界観までいくらでも作れると思うで
0253この名無しがすごい! (スップ Sd1f-G9zd)
垢版 |
2022/06/15(水) 16:14:57.68ID:Z4UDbyFWd
無詠唱魔法なんて可愛いもんだと思うがなぁ
ステータスがあったり無くても腕力や素早さが正比例的に成長していく世界観なんて、素手やちょっとした小物で通りすがりの者を大量に殺せる
炎が上がったり凍ったりの見た目が分かりやすい魔法はまだ可愛い方じゃね、といつも思うわ
0254この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-Xmzx)
垢版 |
2022/06/15(水) 16:27:15.79ID:WyzzQpBJa
冒険者がまちなかで帯剣武装していて問題ない世界で魔法だけ特別視するのがイラつく。
武器を使った喧嘩がご法度なのに、攻撃魔法にみせた非殺傷魔法を仕掛けるのが許される。
魔法撃った時点で拳銃持って威嚇射撃したのと同じだろうに。
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-bM3h)
垢版 |
2022/06/15(水) 20:24:34.10ID:UTnSUspB0
>>235
その世界の価値観次第じゃないかな?
あと、武装解除もできず突然攻撃できるって危険性が、
生身の肉弾戦もできるよねってぐらいですむ世界かどうかもあるし

>>244
魔法が、術者から射出されるタイプしかないってわけでもないのでは?
目標を定めるだけで済むタイプもあるだろうし
0264この名無しがすごい! (スププ Sd1f-P6r2)
垢版 |
2022/06/15(水) 20:59:09.57ID:SiNVY1gfd
>>256
昔から戦争とかで武勲を立てるってのは成り上がりチャンスだしな
戦乱の世の中ならトップには強い人間が求められるし立てられる
まあ、平穏になると途端にポンコツ化するパターンが多いが
結局は、時代とニーズよ
0265この名無しがすごい! (エムゾネ FF1f-8ErP)
垢版 |
2022/06/15(水) 21:01:00.47ID:E7PhBknZF
わがままを押し通す力が有るのにわざわざ面倒事ばかりの統治者になるとか人格者すぎるだろ
0266この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6f-Bjc7)
垢版 |
2022/06/16(木) 01:52:42.95ID:zHX/iOR20
>>264
グレンラガンで序盤八面六臂に大暴れしてた連中が
世界が平和になったら役立たず窓際族になっててワロタなぁ

カミナはいい時に死んだのかも知れねえなぁ…
0268この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6f-Bjc7)
垢版 |
2022/06/16(木) 02:51:07.26ID:zHX/iOR20
中華武将なんか鎌倉武士をさらに野獣化させたような連中だしな
敵軍撃破 → 食糧ゲットだぜ! → 兵たちよ、今日は両脚羊焼き肉パーティーだー!
なおこの武将はのちに粛正されたそうだ
0272この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-3c35)
垢版 |
2022/06/16(木) 06:00:06.98ID:bELEhKDE0
むしろ無条件に信じられるほうが難しいんじゃね
宝くじに高額当選した時、友達はまったく変わらない友達でいてくれるのか
当選してから寄ってきた人間に他意はないと言えるのか

殺せばその金が手に入るのが許される状況で、どこまで信頼関係を維持できるか築けるのか
育て方を失敗することもあれば、忠臣というのもあくまで歴史書が語っているだけのものに過ぎない
0279この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-NwEC)
垢版 |
2022/06/16(木) 10:09:54.64ID:VnuEscgl0
貴族や後白河法皇にさんざ翻弄された平氏を見て警戒するあまりに距離取りすぎちゃったからな頼朝
源氏ブランドも結局皇族に担保されたものでしかなかったの忘れてたんや
0280この名無しがすごい! (ワッチョイ 8336-b1tp)
垢版 |
2022/06/16(木) 10:20:46.77ID:KmJSFQQK0
秀吉は二代目として既に成人してる甥の秀次がいたのに、秀頼可愛さでテキトーなインネンつけて切腹に追い込んで家族も皆殺しにしてるから自滅
秀頼はそれなりのポジションで生き残るチャンスはいくらでもあったのに、母親や家臣がクソで時流の読めない奴ばかりだったから滅ぼされる事になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況