X



【悲報】小説家になろう、ガチのマジで完膚なきまでに終わる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/15(水) 02:59:30.33ID:WtgG4A5r
カクヨムの月間五位の平均ブクマ10800(今月開始)
なろうの月間五位のブクマ8800(今月開始)
散々横並びになったといわれ、ついには大幅に完全逆転するようになった

なろう一強だといわれてたけど、完全に先駆者利益を失った
伸びしろとしてはもう覆るしかない
そもそもなろうはランキングシステム改悪で二万文字完結の同じプロットの異世界恋愛が終始打ち上がってそれ以外の入る余地がなくなった
短編異世界恋愛が一位から十位まで埋め尽くすして入れ替わるので、まともに一つの作品に対してブックマークが付かなくなった

現在のランキングだと商業に向けた構成の作品や長編は読まれない、打ち上がらない
そして仮に打ち上がったとしても頻繁に短編がランキング上位に入れ替わるので上位を維持できない
そもそも商業向け作品を読む層がなろうから消えてしまった
まとめブログやYoutubeで浮気成敗の実話風創作を淡々と追っているような層だけがなろうに残った
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/22(水) 23:05:23.38ID:ZSWg2BxJ
>>418
それもあるだろうな
コミカライズ先行で漫画編集部が版権持つと漫画用に話の筋変えられるからな
書籍先行だと二次利用になるから話の筋は変えられなくて漫画専用にカスタマイズ出来ない
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/22(水) 23:08:37.73ID:NQnnkwUL
電撃って編集も印税もらってなかったっけ?どこかで見た記憶
作者の分減らしてたら中抜きだよね
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 05:24:48.50ID:sktVwgBg
ああ、これ
知らなかった

出版物の製作に関わった編集者が受け取る印税を意味する語。
特に、出版社外部のフリーの編集者が受け取る印税を指すことが多い。
編集印税は、実在性が定かでない印税として言及される場合もあるが、
編集者もクリエイターの一員であるとの観点から、編集印税を支払う制度を設けていることを公表している出版社もある。
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 05:28:37.57ID:sktVwgBg
特に、出版社外部のフリーの編集者が受け取る印税を指すことが多いだから編集プロダクション?
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 05:52:12.16ID:CNdKbAtY
印税はそもそも著作権使用料だぞ
なんで著作権者でない編集者が著作権使用料を受け取るんだよ
法律無視した制度だろ
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 05:53:09.19ID:sktVwgBg
角川と直接取引してないと中抜きされるんじゃないの?

カクヨムに編集プロダクションの人が書いたエッセイあるけど
主になろうの作品に声かけてるって書いてあった
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 05:58:19.65ID:sktVwgBg
こんなのあるね

編集会社を通じて雑誌にカットを描きました。
編集会社から、売れた部数×定価×3%=(印税)の約束でした。
編集会社から支払われた計算書では9000部売れたという事で支払いを受けました。

ところが、別件で親事業者(出版社)から送られた計算書を見ると、
14000部売れて編集会社には14000×5%が支払われていました。

5%-3%=2%は編集会社の中間利益として当然だとしても、売れた部数を5000部もごまかされた事は納得行きません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2372067.html
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 06:23:03.31ID:sktVwgBg
編プロが声かけて書籍化されてその作品がコミカライズされた場合
書籍化に携わった編プロもコミカライズ印税の一部を貰うって形あるんかな?

編集部に中抜きされたって言ってる人は角川と直接取引なのか
編プロ介してなのかを最初に言ってくれないと
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 07:29:47.52ID:pam78xir
角川は編プロ関係なく編集印税取ってただろ
ステマしてたのもバレたし
それで有名になったのが三木なのに何言ってんだ
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 08:49:28.06ID:sktVwgBg
これが初出かな?
ベストセラー・ライトノベルのしくみを書いた著者が元角川社員なのか編プロなのかわからんね


「今部屋漁って本読み返してたw
えーとね、305ページにこう書いてある。電撃文庫の戦略についての項ね。

作家の企画の自由度、現場編集の裁量大。ただし売上で容赦なく打ち切りをジャッジ、
編集者には編集印税契約で、売上に対する当事者意識を高めるHR(人材)戦略。

著者は元ラノベ編集だから信憑性はあるはず
ステマじゃないよ!w 」

https://w.atwiki.jp/soulou/pages/17.html
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 08:59:39.47ID:sktVwgBg
アスキー・メディアワークスって荒らししてIP掘られて焼かれてたんか
恥ずかしー

角川のステマに関するの調べたけど作者が訴えてるらしいの悪文すぎて理解できなかった
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 09:15:11.39ID:0uBS29t9
カドカワってドワンゴの親会社だろ
そりゃ2ちゃんの管理人が役員やるぐらいなんだから5ちゃんでステマぐらいするわ
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 10:09:20.78ID:sktVwgBg
それぞれのレーベルの編集部に角川の社員って何人くらいいるんだろうね?
角川の社員直々にお声がかかる、なろう作家ってどれくらいいるんだろう?
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 11:29:58.82ID:sktVwgBg
編集印税というものを考えると書籍でも印税を編集に抜かれてるって話が喧伝されてないとおかしいのに
なんでコミカライズだけ印税が中抜きされてるって騒ぎになるんだ?
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 12:07:09.86ID:CNdKbAtY
著作権者でもない編集者が印税?
絶対おかしいわ
出版社から売上に応じたインセンティブを受け取るというならまだ分かる
印税はないわ
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 13:24:04.21ID:sktVwgBg
従業員数
KADOKAWA 100,342人
講談社    920人
集英社 757人
小学館 728人

角川がデカすぎて1レーベルに何人の編集がいるか検討もつかない……
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 13:50:43.21ID:sktVwgBg
それでも契約書に印税どれだけって書いてありそうな
何を基準として印税抜かれたって言ってるんだろう?
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 14:01:30.31ID:08V6670R
キャラ原案のクレジットあるのは中抜き?みたいなのはある
でも角川だけが特別高いわけでもないのに叩かれてるのは不思議
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 14:56:32.05ID:MOJJX30Z
>>441
ほとんど中抜き担当だろ
底辺作者の契約書眺めて「ここだっ!ここにまだ中抜きの余地がある!」とかやってる人たち
0449この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 17:16:16.96ID:sktVwgBg
版権というのは一つの企業しか持てないっていうシンプルなことを理解できない人がいるようで……
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 17:20:07.50ID:MOJJX30Z
編集者は朝鮮人だからな
日本人からは何でもむしり取って良いと思ってるんだよ
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 17:20:17.33ID:YkO8jdlG
契約書8%で結んだのに蓋を開けてみれば中抜き(印税率下げられたり部数が実際より少なく操作されたり)なんてあり得るの?
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 17:25:50.64ID:sktVwgBg
>>446
書籍は角川からオファー来たんでOK出しました!
コミカライズはディズニーからオファー来たんでこちらにもOK出しました!

どうなると思う?
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 18:13:10.11ID:VjXJE8Zc
>>453
どこでコミカライズしても変わらないよ
ディズニー我多額の報酬払ってくれてもほとんどがKに取られて作者に渡る印税は1.4の超激安で固定
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 18:22:23.60ID:EJ9txvhW
だから1.4%って数字のソースはどこだよ
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 18:35:39.41ID:MOJJX30Z
契約書なんて最初から無意味だった
算出の元になる数字を出版社側はいくらでも改ざんできるのだから
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 18:40:25.64ID:3Tffh39F
元の印税が8%で漫画家側の印税が6%なら残りの2%から角川が3割持っていって原作者は1.4%って話だろ?
これ自体は別に法外に低いってわけでもない
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 18:44:26.08ID:DMO1ecJj
>>461
Kはどのレーベルも似たような印税しか払ってないからK基準ではそうなんだろうな
だけど一般的には激安だから
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 18:49:09.72ID:3Tffh39F
音楽業界なら著作者の配分が5%で半分は音楽出版社、1割はJASRACが持っていくから作曲家、作詞家に払われる印税は1%ぐらいしかない
演奏家の印税はさらに安い
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 18:58:38.25ID:MOJJX30Z
要するに日本企業と契約しちゃ駄目ってことですな
干からびるまでちゅーちゅー吸われてポイされる
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 19:05:20.81ID:3Tffh39F
そもそもなろうの広告収入は運営が100%中抜きしてるともいえる
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 19:17:45.63ID:jN8RcHpJ
小説の場合の出版社との契約って著作権譲渡だっけ?それとも専属利用契約だけ?
あと、なろう版の権利関係はどうなってるの?
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 20:18:34.34ID:sktVwgBg
>>468
著作権譲渡はないよ
専属利用契約だけだと思う
なろうのは著作権的にどう扱ってるんだろね?
言われてみれば謎

本物の作家さん降臨しないかな?
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 21:32:28.51ID:PdmOwwYC
まだ経験の浅いなろう作者だけど、契約書的には著作権のうち、出版権を出版社に設定する(許諾する)。また出版社はその権利を占有することも記載されている。
出版の範囲も決められているので、その範囲外は当然、契約に含まれない。
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 22:52:59.09ID:sktVwgBg
角川叩いてる人はこれ見ておいて

刑法233条は、「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。」と規定しています。
このうち「その業務を妨害」する犯罪のことを業務妨害罪という

角川の法務部は怖いよ
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 23:55:53.29ID:9tAXvr4/
自分で貼っておいて法務部怖いよと脅す神経わからんね
関係者くらいじゃないとできない芸当
自分は安全だとわかってそうだ
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/23(木) 23:59:19.06ID:CtgaZJ8+
連日一人で約半数のレスし続けてるっぽいから、何らかの背景か常識外の精神を持ってそう
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 00:12:20.39ID:BWz0TO98
なろう終わったスレがなんか角川の印税の話になってて搾取されてるってなってて
なんかもうなんでもありみたいだからいいやって
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 03:04:37.22ID:BWz0TO98
ちょっと待って
>>479
【角川】株式会社アスキー・メディアワークス、2chを荒らしてIP掘られ焼かれる【電撃】@ wiki
って、嘘がまとめてあるってこと?
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 03:57:41.27ID:BWz0TO98
結局、編集印税が著者の印税分から差し引かれるのか
出版社が別途支払うのかわからん

散見するのは角川の場合コミック1万部売っても10万か20万しか貰えないだよな
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 04:41:55.37ID:BWz0TO98
コミカライズの場合一般的に印税の取り分は3:7とされてるから印税を10%とし
一万部を定価800円として売った場合

漫画家
10000×800×0.07=560000
作者
10000×800×0.03=240000

一万部売って3%の印税なら作者の取り分が20万程度になるのは普通

角川のコミカライズの印税が1.4%と言っていたのはカクヨムスレで書き込まれたもの
10万円しか印税もらってないと言っていた
このパーセンテージで計算されたものが、あちこちで吹聴されてるってことだ

元々の大元の印税率と作者と漫画家の折半率を知らないと
双方にいくら金が入るか見当がつかず金額やパーセンテージだけ見て
角川は奴隷印税ってなるんだよな
姑息

計算間違いあったら言って
頭悪いんだよねー
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 05:11:22.17ID:BWz0TO98
まあなんにしろ契約書見ろだな
一般的に3:7とは言っても漫画家の取り分を減らすことなく書籍出版社に印税交渉できそうだし

印税の提示少ないの見て5ちゃん脳なら編集印税抜かれてるに違いないとか思っちゃうんだろうな
嫌なら契約するな
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 05:22:36.37ID:BWz0TO98
カクヨムに併載してリワード稼ぐんだな
ただし、5000万円程度が500人程度にしか分配されないけどな
年間リワードでもらえる額は下限3000円から上限10万円以上
年間10万円以上は500人中の一割程度
書籍化作家でも撃沈するカクヨムへようこそ!
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 06:33:41.69ID:BWz0TO98
うしろの席のぎゃるに好かれてしまった。 もう俺はダメかもしれない。 
は、なろうではあんまりウケなかったみたいだけどカクヨムコンで賞とって
売れてるみたい

なろうとカクヨムって読者層違うと思う
ハイファンは相変わらず、なろうから輸入というか流入といった感じみたいだけど
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 07:50:35.58ID:FYFlh0V8
なろうで受けなくてもカクヨムだと相互複垢の初動を間違えなければ加速度的に伸びる
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 08:40:33.11ID:DBCr5tkh
>>490
んなこたない
3%のうち書籍編集部が1.5%、キャラデザした絵師が0.1%だよ
Kは実に取り分は作者よりK書籍編集部の方が多い
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 08:42:13.96ID:DBCr5tkh
ああ、訴えるんだよな?
訴えられたらちゃんと契約書ネットにアップしてやるよ
何一つ嘘付いてないこと証明してやるから
楽しみに待ってるわ
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 10:12:21.42ID:BWz0TO98
常識的に契約書をネットに上げていいかどうかわかると思うんだけど
契約結んでるなら
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 10:25:32.01ID:BWz0TO98
>>499
1万部でも印税が10万円にしかならないはそこそこみたけど
印税が1.4パーセントなんてカクヨムで初めてみた
そこに寄せて計算とか
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 10:36:21.81ID:25QSq8qn
>>490
3:7はなろうコミカライズの有用性がまだ界隈内で広まりきってなかった頃の契約だな
今は4:7、場合によっては5:7も全然ある
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 11:35:57.58ID:BWz0TO98
>>504
そうなんだ
固定化されてる漫画家がなんとなくかわいそうだけど交渉で印税上がるんだろな
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 14:09:19.17ID:BWz0TO98
風説の流布で訴えられたら作家の場合、作家人生どころか人生終わるのに
そうまでして掲示板に書きたいものかね
普通印税に不満ある場合出版社と印税交渉すると思うけど
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 14:46:24.25ID:Xhg187Z+
かりに情報開示請求とかしても結果がでるのは1年とか2年先だよ
みんなが忘れた頃
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 14:47:23.39ID:wNzUHPtn
>>496
thx
なるほど、この記事は見たことあるわ

ただ、今の状況は当時とは別次元になってるから、あまり参考にしない方が良いとも思う

例えば、年間総合ランキング499位は今年4月の投稿開始だが、累計PVは81万
リワードをざっくり4万くらい得てる

同様に、年間498位は4月投稿開始の累計66万PVで、リワードは3万くらいと推定される

リワードゲットの敷居はかなり下がってるよね
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 14:54:52.22ID:twQgMK6N
>>506
人生終わるわけねえだろ
てか、何ヶ月も書いて得られる報酬が10万以下なら、そんなもんどうでもいいだろ
本業あるやつはそんなカス会社と付き合わない
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 16:49:09.44ID:BWz0TO98
>>510
専業作家さんでしたか
コミカライズで10万入ってくるのが毎月なのか年間なのかはわかりませんが
生活費大変だろうなあ

やっぱり兼業作家が無難ってことですね

因みの書籍の印税どうなってます?
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 17:17:42.94ID:BWz0TO98
編集印税の話って書籍が発端になってるから書籍でも編集印税取られてないと
辻褄合わなくなる
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 21:51:25.48ID:BWz0TO98
角川は印税が安いだけなら、いいと思うけど編集が中抜きしてるとなると
企業のイメージダウンになるよね
風説の流布じゃなくて虚偽の風説を流布になるのか
信用毀損罪、偽計業務妨害罪になるのかな?
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/28(火) 08:21:24.69ID:mtaiZL2Y
というか美少女動物園という幼稚なエロが終わったんだよ
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/28(火) 08:21:51.22ID:mtaiZL2Y
1位 白い日傘の伯爵令嬢は、家を出て行くことにしました。
作者:ぷよ猫 / ジャンル:異世界〔恋愛〕
2位 豚貴族は未来を切り開くようです 〜二十年後の自分からの手紙が全てを教えてくれました。どうやら俺はこのままでは婚約破棄され、廃嫡され、完全に人生が詰むようです。なので必死にあがいてみようと思います〜
作者:しんこせい(わしジジイ1巻5/2発売&コミカライズ決定!) / ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕
3位 麗しの婚約者殿が笑顔を振りまくので、のぼせた令嬢に婚約破棄を要求されて大変です
作者:雪菜 / ジャンル:異世界〔恋愛〕
4位 婚約者様へ。貴方の真実の愛のお相手は私の義妹ではありません。ついでに我が家の居候ですが?
作者:朝霞 花純 / ジャンル:異世界〔恋愛〕
5位 敵対勢力の私は、悪役令嬢を全力で応援している。
作者:マイネ / ジャンル:異世界〔恋愛〕
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/28(火) 11:38:27.40ID:UBCJoGOo
カドブとかカクヨムでイケメンコンテストとかやってるし美少女とかいらない方向性模索してるんだよな
ターゲットは女性だよな
まあ、なろう作家はコミカライズでも条件のいい講談社へ行けばいいと思う
書籍の待遇知らんけど
もう漫画原作の時代なのかもね
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/28(火) 12:51:17.46ID:UBCJoGOo
なろうの超上流、上流の書籍化作家様にはカクヨムに来てほしくないわー
なろう衰退論真っ向から否定してるし来ないと思うけど
講談社と契約してせいぜいコミカライズで稼いでください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています