X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 864冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/04(月) 22:02:13.02ID:p00uEl6Z
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

※前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 863冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1656453512/
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/05(火) 23:31:11.35ID:ZgUp4cu6
シャルロッテの婚約者にフェル様をって言ったジルヴェスターに説教臭いおじさんを可愛らしいシャルロッテと
結婚させるなんて酷いと騒いだロゼマさんは割と好感度高かったw
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/05(火) 23:46:58.13ID:41SuOjU6
このシャルは礎を知ったシャルロッテ(仮)なんだっけ
責任感が変わるよな
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/05(火) 23:58:53.97ID:0mNX9m4G
これで表紙・挿絵のロゼマが着てる騎獣服をブリュンヒルデのでは無いと
館に避難してるグレーティアかリーゼレータのかな
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 00:28:13.52ID:E4Ua78JS
>>144
年賀状の話しやアニメ会社への立ち振る舞いはとても褒められたものじゃないがなw
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 00:31:11.54ID:hxB/qTeE
原作ではブリュンの服だとちょっと胸がきついとか言ってたけど
椎名絵だとブリュンと最新刊ロゼマさん
胸に戦力差あり過ぎてちょっときついどころでは済むように思えない
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 00:34:14.90ID:lizKZnTa
>>140
あれ、シャルってもうこの時点で礎の場所を教わってたんだっけ?
知らされたとしても本編終了後のことかと思ってた
まぁたしかにヴィルはアウブレース落ちしたしロゼマは中央行きが決まっちゃったし
シャルはメルヒまでの間の中継ぎを目標に見据えてるし、戦時で緊急事態だし、自然な流れか
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 00:36:48.77ID:UvGBHR1m
>>149
(仮)ね
ふぁんぶでジルと一緒に礎に行くのを書こうとしたけど、本編と内容が被るからレス兄視点に変えたとのこと
実際に行ったことになったのかどうかは、このプロローグとかで言及されなければ闇の中
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 00:42:57.70ID:lizKZnTa
>>150
さんくす
どこかでシャルと礎の話でてたっけなぁって考えてた
ここで明かされたらいいなぁ。シャル、親の都合で立場ころころ変わってたし
礎の場所を明かされたらようやっと中継ぎアウブっていう立場が確固たるものになるし
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 00:45:44.70ID:lizKZnTa
城内で襲撃にあってロゼマさんが毒を受けてショック受けてたシャルが
城内の見回りを買って出るなんて、ちょっと感慨深いものがあるな
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 00:49:22.37ID:xPwr36dh
シャルも頼もしくなって(泣)
ブリュンもディッターで気を失っていたのが嘘のように頼もしくなって(泣)
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 06:25:21.16ID:Ti7Xt7X8
>>141
その2人のだと格が合わないし、ブリュは成人したから長い丈の騎獣服を着てるんじゃないか?
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 08:57:50.34ID:/FVTPWws
騎獣服じゃないと一番の見せ場たる「フェル様との同乗」ができないから……
「スカートなので乗り込み型騎獣以外には乗れません!」
「やむを得ぬ、私がそちらに乗ろう」
じゃ新アウブのお披露目にならないしね。おまけに密室で二人切り……何も起きないはずもなく……なんて勘ぐられちゃうし。
「騎乗後背位」ではなく「騎乗正常位」ができて……げふんげふん。
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 09:04:16.19ID:nwrZJGQ6
フェル様が美しくないデブったグリュン型の騎獣に乗り込むわけが・・・・
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 09:09:42.73ID:/FVTPWws
>>151
神殿図書室限定での襲撃が起きたらメルヒオールが「礎の入り口は図書室にあるらしい」と気付いてしまう可能性が高いから、城側の入り口をシャルロッテに教えておくことは同じくアウブを争う姉弟の公平性を考えてのことかも。
ただでさえメルヒオールに図書室限定で罠を張りまくらせているんだから、「礎への隠し通路がここにある?」と既に気付いている可能性が高いしね。
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 09:28:26.61ID:/FVTPWws
>>156
ローゼマイン様を絶対的に守ると決意したフェル様ならもう気にしないかも。
「せめて屋根を消しなさい、尻尾を短くできたのだから簡単であろう?」
「ハネムーン用のオープンカーみたいですね……なんだか恥ずかしいです」(もちろんフェル様には「ハネムーン」も「オープンカー」も理解できない)
なお「ディズニーランドの乗り込み型遊具みたい」とは思っても言ってはイケないのである。
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 10:12:26.44ID:nwrZJGQ6
でも実際フェル様って乗り込み型の騎獣ってどう思ってんだろう
ロゼマ様のやつは見た目が美しくないって言ってたけど、ヒルシュール先生みたいなディフォルメされてないシュミル型の乗り込み騎獣は大丈夫なんだろうか
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 10:35:51.27ID:FaMy7zc5
>>157
ゲオが神殿に侵入して礎まで行ったのはわかってるからちょっと考えればわかるわな
ジルがメルヒにゲオの頭の中のこと伝えてるのはいいとして口止めしないのは
どうかと思うけど
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 10:45:27.39ID:a4MygL0Q
>>162
立体的な顔が付いてるタイプではなく
ペイントならばグリュンでも許される可能性
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 11:00:01.18ID:jkGEWtmG
>>160
水鉄砲の時は見た目なんてどうでもいいって言ってたし
貴族の立場として小言は言うけど本音は便利なら気にせず使うタイプだろうな
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 11:14:01.65ID:hxB/qTeE
ミスデッポーはあれが子供の玩具だと知ってる
地球人からするとかっこ悪いけど
予備知識なしでみたらスケルトンかつメカニカルでかっこいいかもw
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 11:24:30.29ID:7nYHxx8/
スケルトン素材……まで言ったらいいのか

>【基礎知識】スケルトン素材について
>半透明の透け感や、奥行きの感のある絵が描けるとして人気の高いスケルトン(アクリル板)素材
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 11:33:41.37ID:hxB/qTeE
第三部ではさも有能な感じに紹介されてたリヒャルダもフロさんも
作中ではついに有能さの片鱗も見せずに終わったな
0175ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2022/07/06(水) 11:38:22.97ID:gtqeQbMV
>>160
見た目は美しくないけれど便利。
特に地雷さんのものはサイズ調整可能で安全に物資が運べるので重宝する。
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 11:41:59.35ID:ftqhOAjW
というかエーレン貴族全般が、150年の引きこもり&50年のアーレン搾取の弊害で、外交感覚が無さ過ぎてヤバイ
「上位に貢献の見返りを求める?何それ、どういう事?」「王族は約束破りの常習犯だけど一代典渡せば分かってくれる」って感じで信じられない程愚かな外交になってる
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 11:50:06.20ID:EQghW37N
政変とロゼマ効果で順位が一気に上がってしまった弊害だから仕方ない
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 11:51:41.81ID:lizKZnTa
他の底辺領地もきっとエーレン並みのはず……たぶん、きっと、maybe……
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 11:54:19.31ID:ftqhOAjW
>>179
あいつら格上のエーレン相手に「お前んとこの領主候補生を中央神殿にぶち込め!そして俺達にも甘い汁吸わせろ!」と要求してたぞ
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 12:00:48.50ID:oKUnXxxV
ガブリエーレの真実とかアーレンスの実体が知れ渡ったらエーレンの名誉多少のは回復する疑惑
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 12:11:43.91ID:hxB/qTeE
ユルゲン貴族は現代基準だとクズでも
中近世ヨーロッパの民度よりはかなり平和的で穏やかな気もする
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 12:12:21.90ID:cp/cHEIW
作中じゃ王族や上位領地がエーレンと比べて特に優れてるって感じでもない
貴族的な表面的価値観なら優秀だけど国や領地を保つにはエーレンと大差ないレベル
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 12:17:46.23ID:rqcHL+ym
貴族の常識で~とか言ってるけど見返りゼロでむしろ脅迫するだけして意に従えって王族や上位貴族としては無能の極み
ユルゲン基準でも
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 12:18:43.90ID:oKUnXxxV
ヴラド公もあんな処刑しまくる前にかなり圧政に苦しんだり外交で身も心も痛めていたから、中世期の外交や圧政がクソなのは確か
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 12:20:08.88ID:zwtRCjIQ
ノブレス・オブリージュとか見せてくれるような貴族が作中にいない
行動はアレだけど旧ベルケギーベくらい?
0191ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2022/07/06(水) 12:20:43.53ID:qOO3ssmv
描写されていないおかげでフレーベルタークはかなりいい領地だと思う。

領主候補生が神事をおこなえばいいと言ったら実践して取り入れたり
養女の地雷さんを親戚扱いしてくれた(D子の反対でお茶会を一緒にできなかったが)
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 12:21:25.31ID:rqcHL+ym
ダンケルはダンケル基準の利を示しているから致命的に他とズレているかもしれないけど上位なんだなあって思う
ダンケルだけど
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 12:22:53.33ID:hxB/qTeE
身分社会が争いもなく安定して社会を変革するようなイノベーションも無いと
能力主義は廃れて前例主義、門閥主義、長子相続、と
どんどん身分だけは高い無能にとって都合のいい社会になっていくからな
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 12:43:18.41ID:ftqhOAjW
>>193
それでいずれ行き詰まって「民衆の不満が高まる」が、世界史の教科書でよく見るフレーズだな
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 13:08:04.40ID:ftqhOAjW
>>199
ランツェナーヴェの技術が流れ込んで来て根付いてたらそうなってた可能性も無きにしもあらずかな
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 13:08:31.56ID:oKUnXxxV
社交パーティーから抜け出して夫以外と子作りして、夫の子として育ててる中世とユルゲンは一緒にはできないけど、夫が種無しでも全て嫁のせいだし。
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 13:09:56.73ID:Te4ZiJE4
>>191
リュディガーは好感度高くてコミックで優しげなイケメンフェイス貰えたのに影薄くて残念
ロゼマと絡まなかったのと普通過ぎて話にしにくかったかな?
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 13:11:09.39ID:aV1GvXs6
>>199
魔力絶対世界だからそれやると魔力持ち奴隷ルートだけど
魔術具ないと死んじゃう虚弱だから
結局魔力持ちちやほやせんとあかんのよね
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 13:16:46.80ID:/IQJlvps
リュディガーには妹がいたはずだけど、ハンネ5年生時もまだ入学してないのだろうか
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 13:30:51.77ID:jkuV45tU
ハンネの番外編に関してはダンケ以外の情報をあんまり出してないから分からんね
本編に時の女神絡みの話が追加されないと分からん事多そう
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 13:34:40.31ID:jkGEWtmG
図書委員会希望してるジャンシアーヌとか
5年生以降が続くならまたいろいろ関係は広がるだろうな
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 13:46:04.93ID:oKUnXxxV
アレキに基本いる事になるけど関わってくるとなると神様案件?ツェント呼び出し?どれかな
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:00:24.25ID:52ZNPzUf
作者さん身分に対しての説明というか描写、マイン視点だけだからだろうが失敗してるように思う。
王族と元下位領地のやり取り読んでたいしたことないとか同じなんて意見まで出るなんて。
王族の威厳とか立場とか他領の対応が示されてないから現代の中小企業の社長と社員並みの
対応ととらえている人がいる。
だからアナエグがあんな態度とった状況で嫌う人続出したと思う。
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:03:38.85ID:ftqhOAjW
王族が偉そうな態度とって下位は文句も言えない事と、下位がそれを心の底から納得できるかどうかは別だろ
エーレン内ですらヴィルが自派閥のはずのヴェローニカ派を迫害して特にローデリヒを遠ざけてて、ローデリヒは身分差があるから仕方ないと考えつつも「自分だけ全てが許されてるかのように振舞いやがって」と内心面白く思ってなかった
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:06:01.64ID:5BXITK5D
バケツに穴が空いてるの気付かず頑張ってるのに水が溜まらないとかやってる砂上の楼閣だし
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:10:48.30ID:52ZNPzUf
そう、内心どうでも態度で示されなければいけないのが身分のわきまえ。
上位貴族から中級貴族が意にそまないことを頼まれるのもままある。
何なら目線一つで状況を把握して御意のままにと動くような
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:18:31.10ID:ftqhOAjW
王族は大領地は怖くて大して制御出来て無くて、その分の皺寄せが全部エーレンに来てたように思えた
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:22:49.57ID:oKUnXxxV
身分差の表現別に間違ってなく無い?あれでダメなら他のファンタジー小説ほぼ壊滅してる
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:26:58.63ID:QQ6r2gRd
>>212
アナは王族の責務を果たすために行動していたし、自分の加減が間違っていたとわかった後は悔いる発言をしていたので問題ない

一方、エグは完全に自分本位でローゼマインを振り回しているので、嫌われるのは仕方がないと思う
ツェントになった後で自分の間違いに気づいたみたいだけど、ハンネ編でも別の歴史を望んでしまうところとかは変わってないなと思う
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:29:29.37ID:ftqhOAjW
一応フェルディナンドは、上位だからと言って下位に対して調子に乗り過ぎると立場が逆転したら非常にまずい事になるとは言ってたな
王族もアーレンもこれに当てはまって、調子に乗り続けたから滅ぼされる事になったし、クラッセンも順位下げられた
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:29:43.81ID:52ZNPzUf
間違っているのではなく、身分さがあるということなのに軽いと感じる
重みというか荘厳さがないというか
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:35:29.39ID:AxZumE37
マインは領主候補生で子供では最上位だし、
そもそも王族なんて学生時代は大して関わらないのが普通だし、
マインに限らず最上位に慣れてる領主候補生のためにマナーの授業があるわけだし、
大人に比べたら身分差の意識が薄いのはそんなもんでしょう
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:37:20.20ID:4tf4M5Yb
王族に交渉するとか現代の価値観のロゼマだからできたことで
フェルですらアーレン行きの時はわりと向こうの言い分鵜呑みだしなあ
(一応エーレンに手を出すな的な交渉はしたみたいだが守られてない)
王族見切ってからはロゼマを傀儡に交渉してるけど
それも女神の権威あってのことだし
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:39:27.62ID:aPd3W/92
>>220
政変で自分の家族がいなくならない替わりに自分の子供がいなくなるって事を完全に忘れてるような感じだったな
ご都合なんだろうけどさすがに馬鹿なんじゃないかと思った
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:44:54.54ID:4tf4M5Yb
エグは争いは嫌だとか言っておいてジェルジオ処刑しないことに不満だったり
フェル犠牲にして政変のやり直し望んだり
結局は自分の家族だけが大切なんだなあと思ったけど
ツェントになると言った時の腹の据わり方は嫌いじゃない
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:47:10.77ID:ftqhOAjW
>>224
その辺は領地の強さや交渉者の資質によるんじゃないの
クラッセンはエグと結婚したほうをツェントにしろと王族に命令してるし、アーレンは自分の我儘で領主候補生が足りてないだけなのに王族を小間使いのように扱ってエーレンから領主候補生を取り上げるように交渉してた
エーレン以外の中小領地はどうなのかは具体例が書かれてないからいまいち分からんが
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:47:47.49ID:lh9d4v1V
中世や戦国時代に4次元の時間軸の概念を理解してないから馬鹿ってのはさすがに
地球よ現代人じゃないんだから
まあツェントになるならそのくらい思慮深くなってくれってのは分かるが
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:47:56.61ID:4tf4M5Yb
たぶん王族の中ではトラオがいちばん人間的にはマシなのかな~
ただしグル典への妄執が強すぎて正常な判断が出来ないのが
大きな欠点過ぎてダメだが
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:49:56.18ID:jkGEWtmG
エグは庇護対象が自分自身から娘に変わった結果の覚悟だから
子供居なかったらツェントになったかは微妙なとこだな
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:50:56.36ID:hxB/qTeE
そもそもこの物語には身内の幸福よりもユルゲンを優先する
みたいな考えの人物はほとんど書かれてなかったよな
主人公からして家族(同然)のためならユルゲンは二の次だったし
フェルもそれに感化されちゃったようだし
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:51:34.27ID:aPd3W/92
トラは魔力を奉納しすぎて疲れたんだと思う
王になってもっと楽な生活かと思ったら心労続きの毎日だからそりゃ逃げ出したくなるのも無理はないかな
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:53:54.86ID:oKUnXxxV
楽な生活望んだんじゃなくて担ぎ上げられて逃げられ無くなっただけじゃん
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/06(水) 14:55:41.52ID:YHA/KDyq
>>231
子供いなければトラオからの祠巡り命令がもっと早く出たから
メス書は(貴族院で魔法陣起動の大魔力まで使うかどうか)わからないけど地下書庫のグル典は取りに行けたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況