【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 864冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/04(月) 22:02:13.02ID:p00uEl6Z
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

※前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 863冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1656453512/
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 15:47:39.00ID:+iacpITo
ヴィルとしては成績の上昇によってのみ領地順位を上げる考えだったかな?
まあこの辺りは保護者組ですら想定が甘々だったけど
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 15:49:45.71ID:vvDSu5CL
一度読むのを断念したハンネローレの貴族院五年生に再挑戦してみたけど……悪い、やっぱ辛えわ
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 15:51:19.49ID:db23Iy7R
ロゼマが悪いって事にしとけば自分の能力不足と思わずに済むしエーレン上層部が同意してるから
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 15:55:21.34ID:Fx4oS8ld
ヴィルはそんな難しいこと考えてたわけではなくて
対処困難な問題が発生したので対処策を求めてただけでしょ
なのでローゼマインには問題を発生させないようにして欲しかった
ベンノさんとかならその問題のマイナス面だけ見るのではなく
弱小エーレンの利益にできる方法を考えたんだろうけど
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 16:06:21.66ID:qeo+ns40
ダンケルの女になってからは面白いけどなってすぐに「続きはまだか!?」ってなるからなw
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 16:13:20.68ID:/HAk0iVS
>>753
ジルは流行を広める手柄で下駄を履かせたかったのだから一緒に流行を広める様に言われてる筈では?
保護者組の落ち度と言うより広めるべき流行を(側近を含めて)知らな過ぎた
ヴィルが次期領主になって大きな態度をとる様になって下に見てるロゼマ&その側近に教えて貰うと言う作業を側近達が出来なかったのが敗因でしょ
ランプが文官だったら違った未来もあったな
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 16:23:24.43ID:db23Iy7R
>>760
ヴィルと、くっ付く流れは無くなったと思うけどな。あくまで今の所の所見だから、くっ付いたらホントすまんけど。自分も中学生くらいの黒歴史読んでるみたいでツラくて斜め読みしかして無いが
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 16:24:14.40ID:rlWMMfhD
>>760
ヴィルは踏み台だから安心しろ、絶対に幸せにしないという作者の意思を感じる
ハンネの相手はケントで決まりだよ
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 16:30:51.80ID:LeKqZ6qK
>>762
「一緒に」というのはないんじゃないかな

流石にそういう指示が出ていたなら協力するなり分担するなりしていたでしょ

神事などを分担していることを考えると、流行について分担できなかったとは思えないし
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 16:33:14.21ID:ZPRr89pb
ダンケル女に覚醒した半値ちゃんと
インテリオルトくんは合わなそう
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 16:38:29.89ID:0wfSy60I
ハンネさんはどっちかと言う巻き込まれキャラだし
あんまり自分から積極的に行動しないし、それなりに貴族の常識もあるから
作者的には動かしにくいキャラだろうな
単発の閑話だと面白い話になるけど
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 16:47:35.31ID:/tibGRhw
銀英好きだとハンネローゼが一番しっくりくるけどローゼ繋がりでややこしい
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 17:15:25.55ID:+iacpITo
ハンネローネは唯一ガチで間違えてた名前
二次や感想欄でもしょっちゅうこの間違えを見る
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 17:15:25.62ID:+iacpITo
ハンネローネは唯一ガチで間違えてた名前
二次や感想欄でもしょっちゅうこの間違えを見る
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 17:17:51.53ID:9C+gmYeo
オルトからはヤレヤレ系ヒーローの香りが仄かにするので好きじゃない
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 17:19:56.12ID:HhiUiIxL
オーレ、ローレってドイツ語女性名の接尾語(って表現で良いのかな)だからね
レオノーレ、ガブリエーレなんかも同系統
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 17:22:52.93ID:kg0bVFtC
だけど異世界だしなあ。
「みずでっぽう」が認識されちゃうし。
「こぴーしてぺったん」が認識されちゃうし。
作者も結構いい加減な訳だし。
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 17:34:06.88ID:+iacpITo
他作品見てると、レオノーラ、ガブリエッラ、アンジェリカと混同するかもな
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 17:36:51.47ID:vvDSu5CL
ヴィルは狂言回しとして作品の犠牲になったのだ……

マインと比較するのも論外なレベルの社交能力でヴィルが出てくる度に頭おかしくなりそうだった
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 17:37:54.56ID:+iacpITo
嫁盗りディッターを受けちゃったのは、ワンピースのエース(敗北者)かと思った
0787ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2022/07/08(金) 17:38:41.74ID:I+z8w0RJ
1年目の失敗はリヒャルダを地雷さんと一緒に帰還させたことだと思う。
帰還理由は大人でも対処不可能な事態が拡大することを防ぐためで寮監はほぼ不在。
子供たちでは対処が非常に困難な状態で捌けそうな人材を置かないってのが。
ユストクスと一緒に寮に行けば的確に問題解消の手引しているし。
また、地雷さん側近たちヴィルと側近たち双方にに睨みを効かせられるのはリヒャルダだから側近同士の不和も起こらなかっただろう。

長文になってすまん
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 17:44:06.11ID:vvDSu5CL
ヴィルってオルトヴィーンの味方をする宣言をわざわざハンネローレにしてたけど、ダンケルフェルガーをを敵に回してもあまりあるほどの利をドレヴァンヒェルから示されて、ジルヴェスター了承のもと動いてるってことで良いんだよね……?

ジルヴェスターなら大領地通しのいざこざなんてできるだけ巻き込まれないように立ち回って静観してろって言いそうなものだけど、エーレンフェストの立ち位置もだいぶ変わったんだねぇ
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 18:03:45.11ID:jrGGH7BA
オルト最優秀ヴィル優秀ハンネ?だからわりと不公平ではあるな5年だけで見たら
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 18:14:58.69ID:nKbdMAdb
上位の領主候補生が優秀者取れないってことはほぼありえないらしいので取ってると思うよ
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 18:42:20.23ID:WZm0RVle
Dは卒業出来るか危うい成績だったのでヒルシュール先生と取り引きして なんとか卒業出来た
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 19:14:15.47ID:+iacpITo
>>797
ジル「馬鹿が勝手にやった事です。エーレンフェストは一切関与していません。馬鹿にどんな制裁が下っても文句は言いません」
出来る事はこれしかなさそう。頼みの綱のアレキサンドリアは領主夫妻不在だし
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 19:42:04.26ID:gg3t06jU
>>764
> ヴィルは踏み台だから安心しろ、絶対に幸せにしないという作者の意思を感じる

なんで作者がヴィルを幸せにしないって思ってるんだろう
作者はヴィルをミニジルって言っててフェルに出会って兄貴ムーヴする為に頑張ったりフロに惚れて結婚する為に頑張る事がなかった場合のジルをロゼマ世代に落とし込んで描くとこんな人格になるって事だと思うんだが
逆に言えばガチで努力する動機が生まれれば一皮剥けると思うぞ
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 19:57:18.24ID:CIPze6wV
わがままおバカ王子が改善したと思ったら、おばあちゃんに会いにいってしまったとか
少し持ち上げられたと思ったら、落とされる、の繰り返しだからなあ。
作者に愛されて居ない感があるかな。
ヒルデブラントもなんか不遇で可哀想。
0807age
垢版 |
2022/07/08(金) 20:02:44.54ID:zjOYELwA
age
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 20:02:45.38ID:vvDSu5CL
ガチで努力する動機はいくつもあったように思えるけどそれで5年生のときにあれだからもう……
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 20:08:56.99ID:nKbdMAdb
本編は完全にそれが役どころとして作られたキャラだから
愛とかそういう話ではないな
ああいう視野の狭さが立場の変化だけで一気に改善されたら逆に凄すぎて違和感
ハンネ編はもうまともに成長しない駄目キャラ設定貫くんだなとは思うけど
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 20:15:24.02ID:+iacpITo
ヴィルは側近がまともならまだ可能性はあった
が、まともな奴はヴィルを地雷だと思ってるから、なかなか側近になりたがらないっていう
アレクシスはよく側近になってくれたなと思う
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 20:16:27.37ID:CIPze6wV
シャルロッテは賢いものなあ。
主人公と同年代や下の世代の男は無能、親子ほど年上なら有能もあり、とかそんな感じかな。
女性陣にディートリンデとかおもしろキャラもいるし、
ヴェローニカおばあちゃんとかその系統の人間がセリフありで動き回るとこも読んでみたかったな。
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 20:20:09.56ID:rlWMMfhD
>>811
ヴィルが解任それたオズヴァルドと密会してるのを密告したのはヴィルを見限ったアレクシスじゃなかったっけ?
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 20:24:06.78ID:nKbdMAdb
>>813
まだ見限ってはいない
ちゃんと護衛騎士するために主を駄目にする環境を見直してただけで
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 20:36:04.22ID:RSA2PRu3
別にヴィル叩いても楽しいとは思わんけど、ヴィルに肩入れしてる人もよく分からんな
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 20:45:47.71ID:CIPze6wV
>>817
本編ストーリー上可哀想な役割だったから
ハンネローレ5年生では組み伏せられて嫁を得てしまう
ような流れをちょっと期待した。
性格は良いと思うんだよなあ。
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 20:47:13.39ID:jUjz7Kjv
>>818
アナ王子は比較的まともな人だから、ジギ王子のあれは側近のせいじゃないかな
あとジギはラオブルートを信頼していたというのもある
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 20:48:43.03ID:+iacpITo
ヴィルの相手になれそうなのは現状ではベネディクタくらいしか思いつかない
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 20:50:55.87ID:vvDSu5CL
ジギスヴァルトは徹頭徹尾王族ムーブかましてるしアナスタージウスの方が恋に狂っててまともじゃない気がする
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 20:54:35.90ID:pCYvnwW+
アナ、狂ってた王族意識が恋に狂って一周回って正気っぽく見えるようになった可能性……?
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 20:58:21.95ID:vvDSu5CL
エーレンフェスト関係を悪気なく徹底的に使い潰す気でいたアナスタージウスはサイコパス入ってる
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:09:24.90ID:HCEg88Kx
ディルク「……」
コンラート「……」
ベルトラム「……」
テオドール「……」
ニコラウス「……」
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:23:09.78ID:DGHOzbck
>>821
ソランジュ先生が図書の返却率が年々ひどくなってるって言ったのは
金粉の卒業後、エグ以外のことでは動かないだろうアナのせいだと思う
ロゼマさん一年生のディッターも、王に委託された図書館の管理者たる
ソランジュを尊重できてれば発生しなかった(フェルはそれが出来ていたので本の返却が捗った)

エーレンから奪いまくっておいてエーレンのことはエーレンが考えろといったことといい
アナがまともだとはとても言えないと思う
多分本編後にはツェントの代わりにアナが無茶振りを受けるだろうと想像できるのが救いだ
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:23:15.78ID:gg3t06jU
>>821
アナと金粉の差は長男と次男の差もあるし王位を欲しがってたかどうかの差もあるけど
貴族院でロゼマに出会って他者の心情に対して微量でも思いやる事ができる様になったのがデカいと思う
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:25:15.60ID:nKbdMAdb
>>829
貴族院図書館を尊重してないのは王族全員(ていうか中央全体)で別にアナだけが悪いわけじゃない
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:39:06.25ID:vvDSu5CL
ヴィルフリートとディートリンデの性格って結構似てるよね
血筋なのかな
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:41:25.37ID:lvUwEhAq
まあアナはロゼマと関われて勝ち組人生だからね
最初はエグはまともアナは粗暴って感じだったけど物語が進むにつれてアナが常識人で意外と正義感あるキャラになってる
エグは何かずっとふわふわしたままだけど
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:41:30.12ID:1E2SmllG
>>826
メルヒオールは神殿で祈りまくった上で良質シュタープ取る予定だから性能的には圧倒的有利
精神面とか仕事の能力はまだ未知数か
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:45:22.65ID:+iacpITo
アナは王族解体後も王配として最上位の地位を保持したままだし、数年セックス出来ない事以外は勝ち組だな
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:46:50.99ID:lvUwEhAq
ロゼマが休んでた丸々2年分多く祈れるんだからわりと圧倒的だよなメルヒ
ロゼマの43を越えて魔力消費が3割くらいになるのかね
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:48:34.53ID:5iQX/Dur
メルヒ世代は長めの短編やスピンオフにできそうなだけにやって欲しいけど厳しいかね
特にディルクはキャラも立ってるし
平民上がり、守るべき者がいる、孤児、先駆者がいるっていう少年漫画の主人公のような設定
そこにドロップアウトした友人までいるし、復讐に戻っても悪堕でも改心でも美味しいベルトまでいる
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:49:40.44ID:c1GEfzw10
deかいの打ちまちがいだ
大領地だって神事みなおすんだし
埋もれていく説のほうを支持かな
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:51:02.16ID:+iacpITo
初期のアナは「王子の俺様を好きにならない女などいるはずがない。エーレンフェストの小さいのまで俺様に興味津々で媚びを売ってきて滑稽だな」とか考えてるキャラだった
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:53:11.60ID:nKbdMAdb
>>839
すでにジル超えてるうえに、子供用魔術具にも取られないロゼマとでは使う魔力量が違うよ(圧縮してないんだから今は成人中級レベルもないんじゃね?)
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:54:28.30ID:c1GEfzw10
発端は>>812だったのか
そこは見落としていた

いやエーレンフェスト内だったらいいんだ
他領地と比べた場合はどうかとね
メルヒツェント説もけっこう根強いもんだったが
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:55:36.47ID:gt4yBm1L
>>837
子どもが作れないだけなら素股なり鶏姦なりやりようはあるだろ
ツェント業に忙殺されて余裕がないかもだが。
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:55:40.26ID:+iacpITo
領地単位での神殿改革は、旧態然としたエーレンよりも全般的に能力の高い大領地の方が進んでしまう可能性も...
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 21:57:49.37ID:n64aAXsr
>>839
捧げた魔力の領とか関係有るだろうから魔力少ないメルヒがマイン以上の加護とか無いでしょ
あとシュタープ無しだと苦労しそう
昔の魔力多い貴族でさえ回るの苦労したという苦労話が残ってるのに
マインや王族や学生とかがあっさりポンポン加護増やしてるのは、シュタープ持ってるからじゃなかろうか
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 22:05:29.18ID:s6cwgAZ/
>>846
産業もね
エーレンの新産業ってみんなロゼマ&グーテンが生み出してたのに、
アレキ行っちゃってこの先どうなることやら
ヴィルの将来ばかり心配されてるけどエーレン自体結局今の勢いは維持できなさそう
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 22:10:05.00ID:HhiUiIxL
>>847
加護を得るのは奉納する魔力量に依存するだろうってのは同意するけど、
『昔の魔力多い貴族でさえ回るのに苦労した』ってのは足りない属性(大神)の加護を得るためには眷属神の祠を
フルコンプしないといけないから苦労したってだけで、シュタープ有無との直接の関係はないと思う
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/08(金) 22:10:37.89ID:+iacpITo
>>848
製紙・印刷はあるし、物語作家団はいるから一応それが残ってると思われ
まあ領地の成長スピードは落ちると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況