X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 864冊目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/04(月) 22:02:13.02ID:p00uEl6Z
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

※前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 863冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1656453512/
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:14:43.96ID:IhvCS8fV
わりと最後の方の大事件ってフェルがグル典の取り方とっとと教えておけば起こらなかった事ばかりだな
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:18:23.20ID:91kWKnjc
>>886
王族がベラベラとその情報をラオブに喋っちゃってツェント・ジェルヴァージオ降臨になってそう
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:25:01.00ID:T4PGOXau
というよりアダ姫は自分から気に入った?相手に招待状を出すから、ロゼマが無理やり招待状を出せ、と言われない限りロゼマはアダ姫になりようがない
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:31:43.23ID:91kWKnjc
第一夫人に不特定多数の男への性接待をさせるとか、金粉まで国中の貴族から軽く見られる事になる
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:35:31.40ID:+OGrQe4i
でもまあ「あそこソープランドあったとこじゃんw プークス」されるのは確かな気がする
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:36:45.25ID:91kWKnjc
エグモンティーヌ様もたまってるんでしょ?あんなとこに住んでるんだしフヒヒ
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:37:22.67ID:Siw8j55t
ジキの性格的に嫁を他人と共有したり使用済み()になるのは無理だと思う
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:38:17.39ID:P4cWQ1ui
>>884
少ないと思うけど政変でぼろぼろになったり空っぽにする勢いで家探ししたりした結果
ちょっとの手入れでなんとかなりそうな離宮は残ってないと言われたら
まあそうかもしれないな、とは思う
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:38:36.58ID:JawlZ5Z4
>>886
全属性が居ないんだから、エグが嫁入りするまで王族には1人もグル典取れる人が居ない
アンタたちじゃグル典取れませんなんて教えたら、ぶっ殺されるだけだろ
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:39:14.99ID:IhvCS8fV
エグはアナが絶倫っぽい感じだからたぶん大丈夫だろ
問題はアナの方
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:40:09.92ID:IR8SCbm8
そういやクリスティーヌも神殿育ちってことで下に見られたりしてたんだろうか
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:42:16.83ID:VvZIrKnA
>>886
フェルはロゼマ通じて王族に教えてるけど、1年何してたんですか?とブチ切れてるぞ
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:43:17.80ID:91kWKnjc
>>897
フェルディナンドが目を付けられ始めたのはエグの嫁入り後だし、最速で口を割るにしてもそれより前って事は無いと思う
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:47:52.25ID:hmCOAnqU
「王の養女となるはずだったローゼマインが入る予定だった離宮は、中央ではなく貴族院にございます。しばらくはそちらを住まいとすれば良いのではありませんか? 家具や内装は王族の姫に相応しい品質の物が揃っています」

「フェルディナンド、其方……」


 フェルディナンドが有無を言わせないように笑みを深める。アナスタージウスが奥歯を食いしばり、エグランティーヌがよくわからないというように目を瞬いた。わたしは真っ青になっている王族の男性陣を見ながらニコリと微笑んだ。



自身が住むとなると真っ青になるような場所を用意しようと提案したジギスヴァルト、承認したトラオクヴァール、静観したアナスタージウス

無意味に喧嘩売るような行為を王族がしすぎだよね
領内のヴィル、領外の王族
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:50:19.73ID:91kWKnjc
>>902
元底辺領地のガイジ外交してる奴ら相手なら何をしても仕返しされないと舐めてたんじゃねえの
フェルディナンドもずっとガイジでいてくれたけど、王族側がやり過ぎてキレさせちゃった
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 00:58:05.98ID:BywEk4wQ
そういうとこは女性的感性だなあと思う
「誰が寝たかもわからんベッド」
に対する忌避感はむしろ女性の方が強い
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 01:04:13.66ID:nS2u0MgX
>>904
離宮の事?
それは女性陣が全然知らないだけだろう。
男だけで代々受け継がれた工口部屋的な。
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 01:35:10.54ID:YvA9E/wk
正直ヴィルを王族連中と同列に語るのは可哀想かな
ヴィルは未熟だけどそこまでの悪意はないし迷惑をかけることはあっても意図してやったわけではないし
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 01:50:04.54ID:ZUDvMnw5
王族も悪意があったわけじゃないでしょ

混乱期に王権を担うだけの知識や資質がなかっただけで
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 01:58:09.41ID:91kWKnjc
ヴィルはコバエがブンブン飛んでる程度の迷惑度だったけど、王族はエーレンにシャレにならんほどの損害をもたらす迷惑行為だった
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 02:22:09.85ID:nS2u0MgX
>>908
上から下への時点で他者にとっては悪意だろう。
悪意とは、受ける側の気持ちの問題であって。
受ける側が迷惑と感じたら、それは悪意だぞい。
「悪いことをしてやる気持ち」じゃないぞ。
ロゼマで例えるなら「みなさん毎日三時間の読書を義務化しましょう!」と善意100%で進言しても、他人にとっては悪意でしかない。
悪意も善意も認識の違いで全く逆の受け止め方になる。
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 03:19:07.45ID:ZUDvMnw5
いや、そんな勝手な語彙解釈をここで言われても同意しようがないんだが
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 04:07:02.89ID:nS2u0MgX
「人をコロしました、悪意は無いです」は通用しないだろ。
「万引きをしました、悪意は無いです」も通用しないだろ。
「イジメをしました、悪意は無いです」も通用しないだろ。
「ひっこーし、ひっこーし、さっさとひっこーし、しばくぞー、とやりましたけど、悪意は無いです」も通用しなかったしな。
人は悪意と善意の両方を持ってて、必ず両方のパラメーターがあるんだよ。
大抵は善意の方が大きくて(例えば善意40%~60%)、悪意が少ない(悪意が5%~8%くらい)、これで善悪のバランス取ってて犯罪に至らない普通の人。
王族は悪意は少ないけど(8%)、善意がもっと少ない(1%未満)。
犯罪は自分で直接やらないけど、良いことなんてやる気ゼロ。
だから相手の立場とか微塵も考えない。
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 04:14:09.36ID:JawlZ5Z4
>>910
そういう意味では、ヴィルはマインに強制出来る権力を持ってなかったってだけだよなー
立場の低いシャルとかに対しては普通に手柄を奪ったりしてたみたいだし
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 04:50:06.35ID:cHYhvhZ0
マインの年齢を偽らず、ヴィルの姉設定にして結婚もナシにしてたらひょっとしたらうまく行ってたかもしれない
マインは年下には割と甘いし、ヴィルはおねーさんには服從しそうな指向だし
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 05:51:25.60ID:JxK9Eb08
そんな事したらヴィル領主になれないじゃん(結果的には、なれなさそうだけど)
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 06:38:04.11ID:AzHDnGKy
>>910
> >>908
> 上から下への時点で他者にとっては悪意だろう。
> 悪意とは、受ける側の気持ちの問題であって。
> 受ける側が迷惑と感じたら、それは悪意だぞい。
うむヴィルフリートが廃嫡を免れたのはお披露目の1ヶ月ちょっと前に
ローゼマインはずるいと何回も言われてイラっときたから
一日神殿長交代、教育体制、方法見直しにつながった

入り口は悪意そのものだな

> ロゼマで例えるなら「みなさん毎日三時間の読書を義務化しましょう!」と善意100%で進言しても、他人にとっては悪意でしかない。

ゲオルギーネ初来訪時に挨拶失敗について
フェルディナンドは私生児であるという明確な根拠を提示した反論に対して
一度のミスに付け込んでフェルディナンドを領主一族の目上とみなすよう
両親と謀議強要したのは悪そのもの

ヴィルフリートは悪意なしでは白の塔送りが当然の
悪の申し子・・・
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 06:59:43.86ID:QbqSU63X
> 受ける側が迷惑と感じたら、それは悪意だぞい

いや そのりくつは おかしい
悪意とは言わんだろーな
受ける側がパワハラだとか感じた!ならばいい

葬送のフリーレンの魔族って悪意がねーんだよな
人を食うけど
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 07:01:00.30ID:ik6jCTRY
ヴェローニカおばあちゃん失脚時にジルヴェスター&フロレンツィアにとってのヴェローニカおばあちゃんの姿を
ヴィルフリートに説明してそれまでと異なる扱いを植え付けることが出来てたらなあ。
ふつーにおばあちゃんっ子でゲオルギーネも親戚のおばちゃんだから仲良くしたいってだけだった素直で良い子なのに、
本当に立ち位置可哀想なヴィルフリート。
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 07:15:14.94ID:oiDvskP6
というか何でもかんでも悪意悪意いう奴たまにいるけど
もしかしてこういう発想してるのか?
ヤバ過ぎる
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 07:19:58.40ID:QbqSU63X
>>913
> 「人をコロしました、悪意は無いです」は通用しないだろ

過失致死罪と、殺人罪で刑の重さには差がつけられているなぁ
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 07:22:00.35ID:ik6jCTRY
悪意って言葉の解釈が違いすぎて、辞書引けよとか思いつつ
辞書を見て
https://kotobank.jp/word/%E6%82%AA%E6%84%8F-24656
(3)をさらに勘違いすると悪意=受ける側の気持ち、と思ってしまうことは
あるかなあー、うーん、あるかなー、あるとは思えないなあ、ふつー(2)だよねえ
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 08:45:08.04ID:7frQ1O1k
>>928
名捧げでの連座回避はジルの責任なのにロゼマのせいにしてたり
都合が悪い部分は他人のせいにする教育してたなら
全部ヴェロのせいではあるな
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 09:23:40.03ID:AzHDnGKy
>>926
> >>917
> 洗礼式どうすんだよ
> 1年前に終わらせてましたとか無理があるだろ
ヴェローニカ様が天啓を受けて1年早く洗礼式をやってしまった
その証拠に読み書きもろくにできない キリッ
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 09:25:37.78ID:bO26OQZc
>>921
昔から裏テーマが教育、特に幼少~初等教育って言われてるのがよくあらわれてるよね
あとそこかしこに男性不信な作者の視点が見え隠れしてるのも面白い部分だなー
最終的に完璧王子に溺愛される、とか超ド定番な女性向け作品なんだけどね
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 09:26:12.17ID:LUI2ensA
わたくしこのままだと罪人として幽閉されてしまいますの~?!と叫びつつ幼女ディートリンデが飛び起きてから
勉学に励みだしたり魔力圧縮がんばったり周囲の人間関係にちゃんと目が行くようになったりするんですね
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 10:19:58.39ID:9bD5XJhF
>>930
どんなに良心を持った意識が目覚めてもとりあえず親を何とかしないと絶対バッドエンドだからな
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 10:46:37.64ID:ik6jCTRY
序盤はいかにゲオルギーネから離れるかが課題になるんだろうなあ。
わりと放置されてたから案外に不可能でも無いかも。
貴族院に入学をきかっけに王族を巻き込んで王族の養女になるとか。
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 11:06:49.50ID:dOOJoSAr
みなもう少しアンカーを付けてもらえると助かる
どこに対する何の話なのか近辺全部を追わないと分からない
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 12:08:22.17ID:ojDChhxw
ヴィルのクソ行動は周囲が「またアイツ何かやってるよ」と冷ややかな目で見られて終わり
王族のクソ行動・クソ命令は逆らえない強制力が働いてるから、ヴィルとは比較にならんくらい害悪になってる
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 12:14:54.46ID:7frQ1O1k
>>939
書下ろし部分でジルが発端はロゼマみたいなこと言ってて
それを受けてボニが説教
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 12:34:03.60ID:rAHNZZxl
名捧げはヴェロが強制しまくってたエーレンで言われても、って気もするし誰が発端であろうが責任はジルに決まってるよな
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 12:36:36.16ID:hmCOAnqU
>>942
それをちょっと考えたけど、領主命令として公のものとして行ったのが駄目なんではなかろうか
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 12:55:30.47ID:rAHNZZxl
>>943
貴族が少なくて、これ以上減ったら困るからっていう領地の問題としてのアウブ判断だし嫌ならしなくていいって言ってたし領主一族どころかエルヴィーラまで自由に選べる選択肢まであったし。あくまで名捧げする側の選択であって個人で名捧げされる側から声掛けたら、それこそ強制になっちゃうだろ。不快に思う人の事を教えるのは良いけど説教になると違うのではと思った
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 13:08:10.88ID:C4TubU23
エーレンって政変にあんまり関わってないのに何で貴族の数少ないんだっけ?
負け組の中小領地なんてもっと少ない筈なのに
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 13:08:45.53ID:hmCOAnqU
>>944
選択とか強制とかの問題でなく、本来神聖なものとしてあった名捧げの意味が変質してしまう可能性を考えていたのかって警鐘でしょ?

だから貴族の神殿の見方が変質していることにある種の憤りを覚えているマインにとって痛恨だったわけで
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 13:12:18.57ID:6u3nLyMr
>>945
金がなくて子供用魔術具の準備ができなかったんじゃないかと思う
産業が食品以外まるでなくて他領から金入ってこなかった
第三夫人までいる上級も少なそう
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 13:20:03.70ID:ojDChhxw
アイゼンライヒ末期の二度にわたる粛清&ヴェローニカ派による連続不審死
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 13:30:01.91ID:rAHNZZxl
>>946
それを教えるのは間違ってないと思うけど、名捧げの強制がガブリエーレから続いてるのにジルがアウブとして今回の件は特例で本来の名捧げの意味は違うとか広めるなら兎も角ヴェロには何もしなかったボニが説教するとロゼマ個人だけが悪いって言われてるみたいで、それは違うんじゃと思う。
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 13:30:04.37ID:ik6jCTRY
なんで先代アウブ・エーレンフェストはフェルディナンドをもらってこれたのだろう。
実父の可能性があったからというのもあるだろうけど、フェルディナンドの実母をフェルディナンドのかわりに
魔石にするぐらい、魔石としての需要があったから手放さなさそうなのに。
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 13:31:54.09ID:ojDChhxw
>>950
元々そういう契約だから
父親が望めば男児を引き取り事が出来るのは最初から決まってる事。ただ領内の火種になりかねないから引き取られる事はほぼ無かった
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 13:42:09.01ID:6u3nLyMr
>>950
槍鍋に送る魔石の質なんてユルゲン側はどうでもいいだろうから引き取る親がいればどうぞ、ってなってるんだろう
王は魔力一番多いやつを送るって決まってるけど
アダ姫の勝手で魔石希望の調整しただけでユルゲン的にはどんな質だろうが魔石は魔石でただの数でしかないから
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:00:33.93ID:ojDChhxw
>>956
一応政変に参加しても得られるメリットがほとんど無くて、負け組に回った場合のデメリットばかりが大きいから という判断もあった
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:02:26.88ID:ik6jCTRY
なんとなく、ヴェローニカおばあちゃんはすごく有能ってイメージを持ってたけど
実はディートリンデがそのまま歳をとっただけのわがままで周囲に害を撒き散らすだけの人だったのかもなあ。
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:03:05.87ID:QbqSU63X
https://twitter.com/miyakazuki01/status/852861599421419520
香月美夜@本好きの下剋上
あとは、そうですね。
他領の影響を憂慮した結果、跡継ぎ娘と結婚させる領主候補生として父親に引き取られる男子がごく稀にいました。
午後9:30 · 2017年4月14日

↑女性アウブとしつつ、たとえばエーレンにおけるアーレンの悪影響みたいなのを
受けたくないってときに自前で配偶者を用意できたか

>>955
大変結構ですよ きっと皆が感謝するでしょう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:05:11.38ID:P4cWQ1ui
>>955

政変前までは小領地と底辺争いしていたわけで
土地は広くても戦力は底辺でしたからね
それでもアーレンとフレーベルの片方だけから勧誘されてたのならそちらにつく羽目になってたのかも
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:17:23.00ID:ojDChhxw
>>958
ヴェローニカが調子に乗り始めたのは前アウブ・アーレンが「ヴェローニカを冷遇したらただじゃおかねーぞ」とか公の場で恫喝したからであって、アーレンの後ろ盾が無ければ何も出来なかったと思うぞ
D子は後ろ盾が無いから、領内貴族にも舐められてて「D子様は無視してフェルディナンド様に指示を仰げ!!」状態になってた
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:18:45.13ID:T4PGOXau
>>958
ゲオ視点でのヴェローニカは自分は周囲に虐められてる
だからゲオがアウブになってわたくしを守ってという、我儘というより悲劇のヒロインに酔ってる感じがしたな
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:23:51.44ID:+9nIbvVW
まあただ無能でもそれなりの権力と話術さえあればお茶会ではわりと無双出来そうだしな
D子は側使えからさえ馬鹿にされてるから無理っぽいけど
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:27:49.57ID:4Cy0qp1r
ヴェロがたいして有能じゃないのにあれだけの大派閥を作れたとしたら
ライゼガングがそれだけ中下級から嫌われてたってことにもなりそう
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:31:01.51ID:ojDChhxw
>>965
名捧げとクソ側近の息子たちの洗脳教育の効果もありそう
グラオザムとか親から「ライゼガングは底辺領地の癖にアーレンスバッハの姫が嫁入りしてやったありがたみも分からないクズ」と洗脳されてそうだし
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:34:03.99ID:IR8SCbm8
ヴェロが無能だとしたら専横を許した前アウブエーレンとジルも無能ということになるんですけどね

とても利己的であるとか先を見通す力がないとかはあるだろうけど
そこそこの実務能力と頭脳は持ってただろ

>>955
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:36:59.90ID:4Cy0qp1r
確かに洗脳は凄そうだな
バルトルトとかほとんど会ったこともないゲオルギーネに
どうしてあそこまで入れ込めるのか気持ち悪いくらいだったしな
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:39:49.54ID:IR8SCbm8
>>968
D子レベルの無能には描かれてないだろ
特にジルは欠点もあるが頑張ってるって描写だよ
執務するのは嫌いって欠点はあるが具体的に失政したことはない
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:41:48.51ID:6Tx0C0nf
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
これが読めない馬鹿が書き込みしてるんだし、キャラ解釈が浅いのは仕方ない
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:42:52.65ID:4Cy0qp1r
俺もヴェロは有能だと思うな
少なくともライゼの古老を手玉に取る程度はできる社交力があって
薬物の調合に関しては文官能力が高そうだったし
少なくともフロよりは有能だったとは思ってる
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:44:20.92ID:QbqSU63X
>なんとなく、ヴェローニカおばあちゃんはすごく有能ってイメージ

たしかwebだけの頃にはヴェロはフェルの出自、
アダ離宮のこともすべて知ってるのか説とかもあったが
けっきょく何も知らなかったな
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:46:39.67ID:6u3nLyMr
ヴェロはやりたい放題やってても領地は底辺で貴族は少ないんだから
領主の妻や母としては駄目で無能だろう
いないほうがいい存在をのさばらせてれば領地運営者としては無能だろう
基礎能力があるかないかではないよ
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:49:06.44ID:1kIMkPQT
>>965
たしか、様子見の中立人が結構居たけど、弟を神殿に入れて、息子の養育を実母に任せた事で、様子見の人がヴェローニカ派にドドっと入って大派閥になった。
という事をTOの直販特典SSに書いてあるらしい、もちろん後付け。
後付けで解釈変えたからキャラの印象が変わっちゃう(これがなければジルはもうちょいまともな人だった)。
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:52:11.61ID:4Cy0qp1r
SS見るとエーレンの貴族にまともに領地経営できそうなやついなさそうなんだよな
貴族の常識に縛られて派閥争いしか考えてない感じ
グレッシェルなんてまともにギーベの領民のこと考えてなかったし
ブリュンもハルトムートは最初は頭コチコチだったし
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 14:55:32.82ID:nI0f6KMy
イルクナーが結局一番勝ち組っぽい感じになりそうだな
暖かいしギーペ一族もまともだし
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/09(土) 15:13:22.01ID:ZUDvMnw5
ベンノやルッツは設定的に主人公と結ばれることはないから、フェルと競合しない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況