>>908
上から下への時点で他者にとっては悪意だろう。
悪意とは、受ける側の気持ちの問題であって。
受ける側が迷惑と感じたら、それは悪意だぞい。
「悪いことをしてやる気持ち」じゃないぞ。
ロゼマで例えるなら「みなさん毎日三時間の読書を義務化しましょう!」と善意100%で進言しても、他人にとっては悪意でしかない。
悪意も善意も認識の違いで全く逆の受け止め方になる。