X



【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ158【クソゲーハンター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fad-Lsje)
垢版 |
2022/07/14(木) 22:08:58.18ID:popbNmzL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
硬梨菜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

・テンプレは>>1まで。

・荒らしはスルー
・次スレは>>950が立てる
・ワッチョイの付け方
1行目に入力→!extend:checked:vvvvv:1000:512

■wiki
http://wikiwiki.jp/syanhuro/

※前スレ
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ157【クソゲーハンター】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1655878083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spa1-m2zg)
垢版 |
2022/07/14(木) 22:43:06.23ID:4CMEtr3Wp
立て乙天誅
0004この名無しがすごい! (ワッチョイ 465e-A3wD)
垢版 |
2022/07/16(土) 10:05:55.34ID:a/X+PVYf0
そういえば恐竜関係のクソゲーはまだ出てないか
0006この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-w0En)
垢版 |
2022/07/16(土) 10:24:49.09ID:I84ZAcqwr
順当にエキスパとかでクソゲー量産してってるけど
あの世界はクソゲーっていってもVRだからか剣術指南ゲームでも7000円が安い世界だから資金を融通してもらえるとはいえサンラクのお財布保つのかね?
外道3人絡みの付き合い期間の縛りもあるだろうし
0013この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a4b-sG64)
垢版 |
2022/07/16(土) 11:10:32.97ID:eHBZEQsA0
基本的に評価分かってる奴を買ってるって今回のエキスパンションパスに載ってるぞ
己の嗅覚でクソゲー嗅ぎ分けられてないから武田氏からはまだまだ味熟者扱い
0014この名無しがすごい! (ワッチョイ ae05-3+h2)
垢版 |
2022/07/16(土) 11:11:01.88ID:dmUE3LTH0
釣りキチ虫キチが結婚して趣味全開で使っても不自由無いレベルに裕福だからなあ長男の小遣いぐらい多少使い荒くても余裕だろう
いやマジでなにで金稼いでんのって話にはなるが実はサンラク父超高給なのか母が趣味兼研究職で稼いでるのか爺婆も大概だかは一族全体の財産が凄いのか
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ 557c-d5gi)
垢版 |
2022/07/16(土) 11:19:54.43ID:mKIntXd00
ヒヅトメ父はサイガ祖父と仲良しだったりするしね
スーさんとハマちゃんの関係かもしれないけど

奥さんも海外に行きまくってるし、ある程度裕福な家庭なのは確かだろう

勉強も成績落ちないようにきちんとやってて、学校をサボったりとが無し
両親、親族みんな趣味に対してオープンに全開だこら、
お金の問題がクリアしてるなら子供の趣味を咎めることはないわな
0017この名無しがすごい! (ササクッテロロ Sp75-3+h2)
垢版 |
2022/07/16(土) 11:26:14.32ID:rayk2PY8p
真面目な話、原作者と作画担当ではやはり原作者の方が格上になるの?
0019この名無しがすごい! (ワッチョイ ee02-YAlK)
垢版 |
2022/07/16(土) 11:30:14.93ID:dyMxvnfn0
陽務家の誕生日は2万円を渡されて好きな物を買うというのが定番らしいね あと楽郎君は車マニアの祖父から将来はスーパーカー譲って貰える予定なんだとか
祖父からして金持ちだから両親も結構な金持ちなのだろう
0021この名無しがすごい! (ワッチョイ 759f-GsVe)
垢版 |
2022/07/16(土) 12:19:30.95ID:ZSF7vEQ10
趣味が作った人脈で成功するケースはよくあること
うちの会社でももう終わったと思われてたパワハラ野郎が社長の柔道部の1つ下の後輩だったからって取締役に返り咲いてクソ
0022この名無しがすごい! (スフッ Sdfa-d5gi)
垢版 |
2022/07/16(土) 13:41:53.00ID:In/CBkzsd
>>20
効率化が進んだら、余力と時間をサービス向上に回す
それが我が国日本だからな

どんなに効率化が進んでも、ブラック企業は無くならないんだよ
0023この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e29-BDaN)
垢版 |
2022/07/16(土) 14:28:42.13ID:2Ak+7gFW0
読んでると意味深なセリフ多いけどさ
バハムートを見つけろとか強襲しろ、ママを見つけ出せ
みたいなのって既に見つけた後に言われると微妙な気分になりそう
特に巨人族なんて伝言だから進行状況に関わらず言うだろうし
0026この名無しがすごい! (ワッチョイ 7642-eHP4)
垢版 |
2022/07/16(土) 15:23:57.21ID:7X+EmdaQ0
>>23
別に現実でも普通にあるところだから何とも思わんけどセツナのやつは見つけてたら言わないと思うわ
バハムートとかおもいっきりウェザエモン特効入ってそうなものばかりだし持ち込みで戦闘前の会話が変わりそう
0027この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-XOwt)
垢版 |
2022/07/16(土) 15:36:41.80ID:grjBGf3ya
アンドリュー君も「刹那博士は幽霊になってたぜ」と伝えたら対応を変えてたしセツナも「バハムートなら既に到達してます」って伝えたら会話内容やヒントが変わるだけじゃない?
『あの』鉛筆が人の心を取り戻すレベルの高度なAIがセツナには積まれてる訳で

そもそもウェザエモンへの挑戦は新大陸到達以降を想定されていたらしいし(※Lv100以上になったプレイヤーに強制Lvダウンで地獄を見せる想定だった)
0029この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-XOwt)
垢版 |
2022/07/16(土) 16:06:36.31ID:05hYtKD+a
>>28
サブサーバーがNPCの人格やAI担当しているんだよね

ただNPC毎にAIの賢さ設定が違うらしいから対応の仕方には違いが出ると思うんだよね
具体的に言えば黄金の天秤商会の会長は勇魚&象牙並みの賢さに設定されてるらしい
0031この名無しがすごい! (スフッ Sdfa-d5gi)
垢版 |
2022/07/16(土) 17:20:12.56ID:y1RKWvUCd
状況に応じてサーバーにアクセスできるってだけで、全てのAIが同じ情報を共有してるわけじゃ無いのでは?
現実世界で雰囲気やオーラ、印象として認識している感覚が、AIにとってのカルマ値や信頼値なんだと思ってんだけど。

能動的に情報にアクセスできるのはユニークくらいだろうと思ってる。
0040この名無しがすごい! (ワッチョイ 898f-qysg)
垢版 |
2022/07/16(土) 20:17:51.34ID:sPShjlRk0
正直、思い通りに体を動かせるしその択も地に伏せる駆けだす抜刀するその組み合わせと
多数に取れるVRだからこそのウェルカム天誅であって
キー押して択の限られた選択肢から選ぶ現行のゲームシステムだと
初心者狩りから抜け出せる気がしないんだが幕末
0042この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp75-Q3Ej)
垢版 |
2022/07/16(土) 20:21:43.14ID:cGDlBbyXp
>>36
言葉が通じればの話だから幕末は明確に苦手だしトライスピリスロンみたいなのもアカンかもしれない
0047この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp75-3+h2)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:45:52.69ID:kS2rI8tSp
まあVRだからこそ味のある糞ゲーなわけで現状の技術で最高峰のもの使っても糞ゲーにしかならなさそうだからむしろ夢は夢のままの方がマシだと思う
だから基本ACと同じでやれるネフホロをですね
0049この名無しがすごい! (ワッチョイ ee02-QBlU)
垢版 |
2022/07/16(土) 22:22:47.26ID:WYcIPR9Y0
>>45
PvPとPKは別物だしなぁ
対人ゲームは好きだけどPKは無理っていうのは普通にいるしそこまで変でもない
0052この名無しがすごい! (ワッチョイ 0568-6/kI)
垢版 |
2022/07/16(土) 23:10:11.14ID:hLQHbuEq0
ソロ2D天誅、スタートボタンを押そうとしたら天誅されてゲームオーバーになったりして
0053この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d10-GsVe)
垢版 |
2022/07/16(土) 23:18:14.78ID:XfeG8YY20
PKは結局弱い者いじめにしか行きつかないからなぁ
格下狩りしか行われなくなって新規が嫌気がさして離れるまでがワンセット
皆心にフレイザードを飼ってるのだ
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ ae05-3+h2)
垢版 |
2022/07/16(土) 23:44:26.50ID:dmUE3LTH0
PKはそもそも運営側がメリットデメリットの調整下手なとこもあるしなあ
大体する意味が嫌がらせしかないかPKKにメリットが無くてストレスしかないみたいなのだし
0055この名無しがすごい! (ワッチョイ 55f0-FA0h)
垢版 |
2022/07/17(日) 00:10:48.17ID:hs+K/Cvw0
PKは嫌いだけどPvPは嫌悪感無いって人もいるしなあ
ゲームシステム次第な気はする
幕末はPKぽく見えるがジャンル的には自由度高い荒野行動とかバトロワゲーだし
0056この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d5f-Vb2/)
垢版 |
2022/07/17(日) 00:43:51.23ID:xul9MwMF0
勝ったり負けたりが生じるなら、楽しいと思うけど

MMORPGで、装備やステでPC性能に明確な差がある状況で初心者狩りが横行するゲームだと
プレイヤースキルでひっくり返せる人以外は、ひたすら殺され続けることになるので
大多数の人にとっては、まじでクソゲーだと思う
0058この名無しがすごい! (ワッチョイ 7642-eHP4)
垢版 |
2022/07/17(日) 06:54:28.20ID:cEPir6eP0
固定層とソロ勢の一つの答えだったはずの非対称対戦ものも結局は人数多いほうが有利になる傾向が多いしなぁ
でマッチングが糞になって一気に過疎るっていう
結局ボコられるのが嫌なのは世界共通ってことだと思うわ
0059この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-XOwt)
垢版 |
2022/07/17(日) 07:03:09.89ID:AhGwFfvya
現実のオンラインゲームでPK嫌われる理由は分かるんだよね PKできない仕様にしてるのも
ただVRMMO作品を見て「PK有りな仕様とかリアリティーなさすぎ」とか宣う輩を見ると流石に少しモニョる
0061この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-cVtQ)
垢版 |
2022/07/17(日) 09:28:34.95ID:TG9dhbssr
それはむしろ円卓の方だと思う
幕末は積極的に辻パーティーによる徒党を組んでの乱戦やバトロワを推奨しているしNPC辻斬りっていう救済措置がある
円卓はただのカツアゲと強盗殺人
0063この名無しがすごい! (ワッチョイ b132-d5gi)
垢版 |
2022/07/17(日) 10:10:39.28ID:hejZtTYu0
一部のメンツ除いて幕末のアイテムアドバンテージはほとんど無いと思う
イベントの後は武器の奪い合いになるし、質屋に入れても質屋ごと爆破されるし

まあ、トップのメインウェポンは錆光だしな
0065この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-XOwt)
垢版 |
2022/07/17(日) 10:27:20.21ID:zUXAU16Va
レイドボスさん、ランカー含む100人規模だと流石に討伐されちゃうらしいけどメイン武器の物干し竿だけどう保持してるのかが気になるわ
イベントの時だけ質屋から持ち出して来てるのか?
0066この名無しがすごい! (ワッチョイ 9133-6/kI)
垢版 |
2022/07/17(日) 10:44:11.15ID:dW/svZMo0
1.奪われるたびに即回収に来る説
2.イベントの時に大量に巻き上げて予備がいっぱいある説
3.暗黙の了解でメイン武器は残しておくと決まってる説
なお、奪ってしまえば1
0068この名無しがすごい! (ワッチョイ b132-d5gi)
垢版 |
2022/07/17(日) 11:02:21.46ID:hejZtTYu0
斬星竿は100人斬りの物証ってことだから、正月イベ後のレイド襲撃に耐え切った証

イベ後にユラさんが天誅されたらその後でイベ武器は行方不明になるって話だし
正月イベの後に春イベがあったはずで、そこでも一位になってたとしたらその後襲撃されてるだろうから
100人斬りの後で質屋に預けてたか、春イベでも襲撃を撃退したかのどっちかだと思う

多分前者じゃ無いかな
イベントの後はすぐに、ユラさんがレイド全員を斬り倒して武器を質屋に預けるか、その前にユラさんが天誅されるかという後夜祭が始まるんだろうと思ってる
0070この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-cVtQ)
垢版 |
2022/07/17(日) 11:08:38.06ID:OyyZzYbir
そもそも幕末自体、ステ差も言うほどデカくないんよな
レイドボスさんを除けばたいてい奇襲か袋にすればランカーでも殺せる
あくまで本人のプレイヤースキルとバグ仕様の把握に委ねられているっていうw
0072この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e29-BDaN)
垢版 |
2022/07/17(日) 12:05:01.13ID:yXM7m3F80
幕末で調子に乗ってる京極ちゃんをじっくり見てみてぇ
調子乗ってアホっぽいキラキラエフェクト出てそうなときって数秒後には天誅されるらしいが
限界まで調子に乗らせたらどうなるかすごく気になる
でも絶対それまで天誅するの我慢出来ないだろうな
0074この名無しがすごい! (スーップ Sdfa-sG64)
垢版 |
2022/07/17(日) 13:51:43.33ID:8YQEwffkd
結局幕末の舞台は江戸なのか京都なのか
将軍京都設定かつ敵MOBとして出てくる以上は今は京都なんだろうが
そもそも新選組が江戸にいる時点で変だったんだけど
0075この名無しがすごい! (ワッチョイ 465e-A3wD)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:38:44.68ID:PTKyfPpZ0
団子屋と花火屋と質屋が豊富に有るとある街だろ
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a32-d5gi)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:21:27.53ID:Hj+lY5um0
幕末とはw

幕末設定の良いところは、自然に刀vs銃をできること

場所は大した問題じゃ無いな
だから、いくつかフィールドがあっても良いんじゃ無いかな
0078この名無しがすごい! (ワッチョイ ee02-QBlU)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:00:07.34ID:PXb5h08P0
海外だとPKはそこそこ人気と聞いたけど日本のPKとはなんか違うんかな
0080この名無しがすごい! (ワッチョイ 55f0-FA0h)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:32:55.50ID:hs+K/Cvw0
海外のPKは無言でマジで殺しに来るのが多いがたまに話しの通じる面白いヤツもいる
日本のPKは相手をmobの1種くらいにしか思ってないからすげえカジュアルに殺しに来てある意味サイコっぽい
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e29-BDaN)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:21:21.28ID:yXM7m3F80
アンドリューが今どうなってるかすごい気になる
最後に出たのがオルケストラ前でほぼ最新話時点でNパッチ充てられてるのサイナだけっぽいし
これもしかしてAI壊れてね?重要NPCっぽいけどどうなってんだ
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ 89f8-D+Q4)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:32:20.47ID:U4JGWffv0
ドール契約者は増えてるし
リヴァイアサンはカジノより上行くの難しいけど
ベヒーモスはライブラリがカンペ作ったから攻略しやすいし
ドール契約者かつベヒーモス未攻略の人はそれなりに居てもいいのにな
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ab1-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 23:40:26.20ID:1/2dsl9R0
>>18
役割が違うのは分かってるけど、原作者の方が何かと優遇されてる気がするんよね
序列として上の扱いというか
0087この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-5o1B)
垢版 |
2022/07/18(月) 00:07:42.90ID:dEAOs+FPd
小説原作のコミカライズが増えた影響で小説はそれ単体で成立するけど作画は原作ないと書けないし別の人でもいいから下みたいなアホなこという奴は増えてる印象あるな
実際はどっちも出版社の下の一個人事業主で変わらん
0088この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d5f-Vb2/)
垢版 |
2022/07/18(月) 00:22:08.88ID:xFqnOtZ20
単にその作品知ってる人が、原作と作画の人、どっちに思い入れがあるかの違いなんだろう
小説のコミカライズだと、小説に思い入れのある人が漫画も読むから、原作者の方が偉いと思いたいんじゃね

コミカライズとかじゃない原作付き漫画の方だと、原作者の方が上みたいな感覚はないと思う
(逆に原作者知らないとかも珍しくない気がする)


デスノート 原作:大場つぐみ 作画:小畑健

アイシールド21 原作:稲垣理一郎 作画:村田雄介

食戟のソーマ 附田祐斗 作画:佐伯俊
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ c6d0-+5ip)
垢版 |
2022/07/18(月) 00:31:36.79ID:QKc52R0V0
序列が決まるのは単に実績があるかどうかだろ
コミカライズの作画は新人が担当することが多いから原作者のほうが優遇されてるように見えるんだと思う
0091この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-w0En)
垢版 |
2022/07/18(月) 01:28:14.02ID:1BX1WIh3r
シャンフロは異色だけど、コミカライズは原作書籍と漫画両方に影響するし
話を作る関係上、原作者が前に出やすいとか出て見えるってのはあるかもね
作画は作画でカラーイラストだったり、色紙だったりと細々と休む暇がないのだけど
0092この名無しがすごい! (ワッチョイ ee02-YAlK)
垢版 |
2022/07/18(月) 01:38:12.38ID:3Sl/q3dN0
大体は「漫画家の方が労力は大きい」と判断されるから原作者:漫画家=4:6の利益分配になるらしいね

ただ著名原作者:新人漫画家の関係性だと5:5になったりするし漫画家の実力や立場が低くて原作者&担当の労力が増える場合だと原作者:漫画家=6:4と逆転するぽい
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ ee02-QBlU)
垢版 |
2022/07/18(月) 01:55:46.06ID:btlWVdui0
>>92
3対7か2対8みたいな話を聞いた気がするけど4貰えるんだ
意外と多い感じがある
0096この名無しがすごい! (ワッチョイ ee02-YAlK)
垢版 |
2022/07/18(月) 02:26:53.98ID:3Sl/q3dN0
>>93
まぁ割合も多少は前後するぽいし結局は契約形態&出版社の方針次第なんだろうけどね
ただ原作者と漫画家の労力&力関係の差、それを判断する出版社側の影響はとても強いのは確か
0098この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-purt)
垢版 |
2022/07/18(月) 05:23:58.21ID:U6PylcJCd
なろうのコミカライズと週刊連載の原作はやってる事が完全に違うんじゃなかろうか
連載漫画の原作だと最終話までの構成考えながら毎週の話考えてページ数気にしながらネーム作ってるし作画担当と密に連絡取り合ってるけど
コミカライズだと小説原作を作画が漫画にしてくだけだからその辺も込みで低めになってそう
0101この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-purt)
垢版 |
2022/07/18(月) 13:44:44.82ID:kF8gkf85d
>>100
迷宮クソたわけとか出版社すっ飛ばして描きたいから描かせて下さいって許可もらったのとかあれ普通の同人誌扱いなのかね
正規コミカライズが喰われて消えたあたりあれも異端だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況