X



【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (オッペケ Sr9f-l0gU)
垢版 |
2022/07/14(木) 23:17:38.06ID:p+7nJCPbr
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は↑を3行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>4まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から


【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1653329931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801この名無しがすごい! (スップ Sd1f-itPe)
垢版 |
2022/08/21(日) 15:57:37.76ID:ldGOIfVBd
長慶が居ないから暗殺はないんじゃないかな?とおもったけど、
基綱が参加するならもしかして長慶もしゃーなしで参加する可能性はゼロではないかな?
0803この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f10-IG1I)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:54:26.19ID:PIProhky0
コミカライズの方の顕如。僧侶に墨ってやっぱりちょっと変なのか
まあ違和感覚えることがあったら
「この世界、戦国日本に酷似した異世界なんだろう」と思うことにしている
実際、歴史がドンドコ変わっていくので、自分達が知る史実日本に
繋がっていかないことは確実だから、その辺りを考えるとパラレルワールドというか
やっぱり異世界なんだろうって思う
転生も過去に遡って転生より、無数にあるパラレルワールド(異世界)の一つに
平行移動して転生したって考えた方がしっくりくる
0808この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb9-qb5s)
垢版 |
2022/08/21(日) 19:29:53.73ID:/fq2tZBU0
公家も招待しているところで暗殺未遂でもやらかしたら確実に幕府が終わる
てか義輝がいるところでやったら報復でその場で義輝もまとめて殺されそう
0822この名無しがすごい! (スププ Sd9f-3uNZ)
垢版 |
2022/08/22(月) 10:39:45.08ID:D3+jPICBd
三好しかない気もするなあ
あの時期に義昭推戴して上洛できる状況と距離と国力は織田しかないし
この時期の毛利は半包囲網に近い状況で六角は内部ガタガタだし朝倉は本願寺と対峙、畠山は衰退して北畠は近いけど兵が足りない
今川は衰退中で武田は美濃への道は狭すぎて軍通すには使いづらいから松平、今川領経由しないとだし

北条ワンチャンあるかな?
0825この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-dEgK)
垢版 |
2022/08/22(月) 16:09:03.05ID:T9t/VVfY0
メタ的な話しをすると
信長に主人公くっついて主人公が活躍するという展開に無理がある
信長が史実より楽勝になるか主人公が史実の他人の手柄を横取りするしか起こらないしな

これやっぱり早めにエタるんじゃねえかな
0829この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f10-qb5s)
垢版 |
2022/08/22(月) 16:52:45.26ID:UjoaVE1I0
今のところ史実通りに推移しているけど、
歴史を変えるポイントとしては義昭を担がせないようにするとかになるのだろうか
信長包囲網知っているから義昭はやめとけって言いそう
未来知識抜きにしても朽木の扱いを教えれば説得力出る
0836この名無しがすごい! (スププ Sd9f-3uNZ)
垢版 |
2022/08/22(月) 17:15:42.05ID:D3+jPICBd
担がないと上洛する大義名分がないから担ぐしか選択肢がない気もする

>>831
まあそうなるかあ
ただ義昭担げて上洛まで出来る勢力がいないのよね
朝倉は最速で松永から引き抜いてくる見事な一手打ってるけど担ぐ気ないし
0843この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-KPm0)
垢版 |
2022/08/22(月) 22:32:12.13ID:aX1VYwpL0
>>842
麿綱は浅井が裏切るの知ってるからなんかやるんじゃないかな?
0847この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fbd-xVVl)
垢版 |
2022/08/22(月) 23:25:06.84ID:vnSaiZuH0
信長は朝廷もつぶして日本の秩序を根本から変えるんじゃないの
信長に協力して順調に天下統一したら板挟みになって困るんじゃ
明智そそのかして本能寺やるのかもしれないが
0851この名無しがすごい! (スプッッ Sd9f-tj1l)
垢版 |
2022/08/23(火) 07:59:08.94ID:kReT1Xx5d
史実の平井定武自体も六角滅亡時に織田に降ったらしいとだけで以降の痕跡ないんだっけか
しかし史実の小夜にあたる女性、長政の子を生んでいる説あるんだな
0856この名無しがすごい! (スププ Sd9f-3uNZ)
垢版 |
2022/08/23(火) 16:13:06.03ID:tshrqJJzd
朝倉に義昭君引き抜かれなければおかざりとして推戴してそのまま縁組みするとかで実権完全に奪ってそのまま北条みたいに乗っ取りはいけたかもね
永禄で幕府機構崩壊してるから義昭引き抜きからはじまる三好の御家騒動がなければチャンスはあったかもしれない
0858この名無しがすごい! (スププ Sd9f-3uNZ)
垢版 |
2022/08/23(火) 16:25:58.84ID:tshrqJJzd
史実でも実行犯の三人衆や義継、久通が義昭に打ち首にされてないし義昭はそこまで恨んでなかったようにも見える
出家してて義輝が死なない限り相続権もない義昭からすると家督継ぐ切欠を作ってくれた形にもなってるし
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f18-4Erx)
垢版 |
2022/08/24(水) 16:16:12.49ID:ceOOEgWU0
この作品の足利義輝、武家の棟梁だ何だということだけど
近視眼的にぎゃーぎゃー騒ぐだけの躁鬱でヒス持ちのキャラしかないんだよな

クツキガー!ウエスギガー!な都合のいい妄想を喚くだけでなく、家臣と軍略を語るフェイズとかなかったんだろうか
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fa2-dbST)
垢版 |
2022/08/24(水) 16:26:10.22ID:AGG0RShn0
「この作品」が羽林の方なら
義輝(義藤)&幕臣(含む朽木四兄弟)の謀略があったからこそ
史実と異なって長門守が当主に収まったわけだが
これを謀略と呼ぶにはあまりにも浅慮と言われれば返す言葉もないな
0866この名無しがすごい! (スププ Sd9f-3uNZ)
垢版 |
2022/08/24(水) 17:14:27.01ID:3hSnWeo8d
史実の義輝の行い知るとこの扱いもさもありなんってなる
三好憎しでその場その場で行動やお手紙が多すぎる
幕府寄りの上杉や毛利にも和睦のお手紙に対してこっちのやり方があるから口出しやめろって返事だされてたりするし
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-wg/c)
垢版 |
2022/08/25(木) 10:42:18.90ID:czDZqkJ20
東南アジアまで獲ったら、ポルトガル、スペイン、明を相手に百年戦争やるから安定期なんて当分来ないよ
インドのゴア拠点まで潰したらたぶん今度は全欧州(東インド会社)との戦争が始まるし
0881この名無しがすごい! (テテンテンテン MM1f-OY4K)
垢版 |
2022/08/25(木) 12:20:08.10ID:wBUmtv/VM
>>879
明は清に攻め込まれて滅亡一直線だから問題なし
スペイン・ポルトガルはこれからイギリスとドンパチやるんで、アジア取られたら敗北確定なんで100年戦争にはならないだろ
むしろこれから膨張する大英帝国をどうするかだな
0894この名無しがすごい! (JP 0H9f-+D7v)
垢版 |
2022/08/25(木) 16:50:13.78ID:qB2yA64EH
対外貿易を相国府で独占するとしたら貿易拠点は海外にいくらでも欲しいはずなのでインドまで行くんじゃないか朽木相国府。
カルカッタとかムンバイまで行ってるかも。シンガポールくらいは拠点として征服してそう
0897この名無しがすごい! (JP 0H7f-qb5s)
垢版 |
2022/08/25(木) 19:41:36.31ID:OSKOxszZH
敵を潰さないと安心できない性格の基綱が、明やスペイン、イギリスやアメリカやロシアを
そのままにしておけるだろうか?
…徳川幕府はよくもまああれを選べたもんだ…
0899この名無しがすごい! (JP 0H73-b5wb)
垢版 |
2022/08/25(木) 19:50:15.42ID:Vz1/ZVUsH
ゲーム的に捉えすぎじゃね
欧州各国は香辛料初めアジア物産をイスラム圏を通さず輸入したかったから喜望峰なり新大陸回ってまでインド目指してたわけで東アジアに位置する日本や中国とは明確に貿易に対する価値観が違うだろ
可能性だけで実現するならインドや東南アジアはとっくに全部中国の朝貢国だが実際には明は一瞬だけインド方面に船出して自国をアピールした程度で引き返した後西には進出してないぞ
つまり東アジアにとってインドは必ずしも貿易したり自国の影響下に置きたい場所では無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況