X



異世界設定 議論スレ part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f5f-5s0+)
垢版 |
2022/07/20(水) 23:01:02.83ID:HrEIWMcr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart303
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1654777741/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1655112910/

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

※ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0456この名無しがすごい! (ワッチョイ 067d-9g9u)
垢版 |
2022/08/16(火) 06:11:00.50ID:F7KfOXzR0
>>453
治水の話つながりだと
実際は出雲でなく宇陀の話だと考える説もあるでよ
なら出雲風土記にスサノオがいないことも納得できる

しかし712年、720年の記紀神話が記される前に
織姫・彦星の話が後漢の光武帝と合わさっていたり
三国志を経て大唐帝国・武則天まであった訳で
つい時間を忘れて調べてしまうな
0457この名無しがすごい! (ワッチョイ dd5f-5Ix7)
垢版 |
2022/08/16(火) 06:37:36.93ID:WZhqec6m0
詩的かなぁ?むしろ侮蔑的な表現だったのかもよ?

エタの元になったカワタはカワズであり、河衆のことで、
要は家を持たず、河の土手で乞食のような生活をしている卑しい民のことだった。

河童や、カエルの妖怪は、そういう差別から生まれたかもしれない。

キリスト教にでてくる悪魔、堕天使が、他宗教の神を貶めた姿であるってのも有名だし。
0458この名無しがすごい! (ワッチョイ 924b-9E+X)
垢版 |
2022/08/16(火) 07:23:57.76ID:2UJ/WNmZ0
>>457
その説もあるかも知んないな
しかし、そもそも河童はそんじょそこらのメジャー妖怪と比べて圧倒的に起源や正体があくさんあり過ぎてなあ
一冊まるまる専門書が作れるレベルなんじゃよ
UMAに宇宙人に没落水神様に人形に中国起源説にエトセトラエトセトラ
同じ河童の括りでもルーツが別とか十分あり得る
0461この名無しがすごい! (ワキゲー MMd6-k/pS)
垢版 |
2022/08/16(火) 09:02:46.84ID:YFKKFMSfM
ヒュドラの源流がどこかは知らないが、民族移動や交易で話が伝わったという説の方が素直で自然だと思う
交易で来た外国人に「異国の話を聞かせてほしい」とせがまれて、「西の国(ギリシャ)では多頭の蛇が~」という話が、「西の国(出雲)では~」とすげ変わるなら自然
古事記と似たような神話が東南アジアに広まっている事を考えると、まあそうだろう
ギリシャ神話と古事記では成立時期に1000年位の差があるし、伝わるのに十分だろ
0462この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-qBIN)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:32:14.71ID:r02L+b62d
そもそも「蛇」とは何か?
って部分で、生き物の蛇を蛇と呼んだのは後付けで本来、蛇と呼ばれてたものは別にある
能面で「般若」の面があるけど、闇落ちの深さで「泥眼」→「生成」→「般若」→「真蛇」と呼び名が変わる
つまり闇落ちした悪逆非道を行う気味の悪い者を「蛇」と呼んでたのでは?

八岐大蛇、ヒュドラなど1つの身体から伸びる多頭の蛇は
1つの母体に複数の頭首(リーダー)を持つ敵対集団
頭を1つ潰しても2つの頭(次期リーダー候補)が現れる

そんな暗喩なのかも知れない
0463この名無しがすごい! (スプッッ Sd61-RD++)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:34:29.43ID:2EWcA8HCd
>1 >463-465
内部告発者 世界日報 S 編集長 襲撃 刺傷事件。
赤報隊 襲撃事件。
盗逸狂怪 世田谷区 成城 進出阻止の 
民主党 石井紘基議員暗殺事件。

霊感商法 日本全土で、パンデミック団、
重税化 インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造不況化の諸悪の根源、
本覚寺=明覚時 法の華 三法行 オウム真理教。
ここらが、宗教法人を取り消されている。
オラっ、日本政府は、さっさと、今から
🏺 ㊞ ギガ押し売り オーバーシュート 
パンデミック、ギガお布施 強要マニアック統一⛪狂怪は、
2022/08/15 森羅万象を司る閣議決定で、宗教法人 取り消し でいいだろw

インド 1984年
シク過激派 カーリスターン建国主張 
殲滅作戦。ブルースター作戦。 
アムリットサル 黄金寺院 武力制圧

アメリカ 1993年
テキサス州ウエーコ包囲。
カルト教団 ブランチ ダヴィデアン教会 
壊滅。 ここらみたいに、いますぐ、

有事 安保法制 スパイ厳罰法の、特定秘密保護法 対テロ準備罪 フルロックダウン 外出禁止令なJアラート。破防法。
ここらギガ稼働で、今から、自衛隊の治安出動から、
ギガお布施 強要マニアック統一🏺㊞ペタ押し売り ⛪狂怪を、全滅作戦、いますぐ 今から、開始でもいいぞw 

有事 安保法制 スパイ厳罰法の、特定秘密保護法。
対テロ準備罪 フルロックダウン 
外出禁止令なJアラート。破防法。
ここらギガ稼働で、今から、自衛隊の治安出動から、
ギガお布施 強要マニアック統一🏺㊞ペタ押し売り ⛪狂怪を、は、法の華三法行 オウム真理教 本覚寺=明覚寺みたいに、宗教法人を取り消しな。
ギガお布施 強要マニアック統一🏺㊞ペタ押し売り ⛪狂怪を、
全滅作戦、いますぐ 今から、開始でもいいぞw

漫画アニメ小説ゲーム
AKIRA  Un go 攻殻機動隊 
イノセント ビーナス 龍が如く オブ ジ・エンド バイナリードメイン とある
ハルビンカフェ 応化戦争記 平成30年
日本国債大暴落 震災列島 ブラックラグーン
東京デッドクルージング 日本壊滅
半島を出よ 希望の国のエクソダス
バイオレンスジャック シャングリ・ラ 
ここら、2022/08/15 から、実写化へ。

株価 地価 日本国債 トリプル大暴落、
日本国債金利テラ上昇 ギガ重税化、
令和 ハイパーガラ 令和ギガインフレ化
令和超重 スタグフレーション慢性的構造ペタ不況 預金封鎖 デノミ 財産税、まったなし。
 >463-465
0464この名無しがすごい! (スプッッ Sd61-RD++)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:35:01.37ID:2EWcA8HCd
>1 
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、>1 要人暗殺事件ー

湾岸危機戦争 ソ連 ユーゴスラビア連邦 ペタ崩壊から、
グローバルインフレ化、グローバル増税化で、自民党ショウワノミクス投機狂乱、ギガバブル ペタ崩壊。

総量規制 緊縮財政 金融引き締めで、増税化。
スタグフレーション慢性的構造不況っぽい、平成慢性的構造不況へ。

1989年ー2003年
長崎市長銃撃事件。
西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。

住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。

オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。

八王子スーパー店員3人射殺事件。

元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。
民主党 石井紘基議員暗殺事件



2007年ー2013年
長崎市長射殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。
リーマンショック大不況、欧米ノミクス超金融緩和で、
グローバル インフレ激化 グローバル重税化。
自公コイズミノミクス 派遣奴隷 
ペタバブル ギガ崩壊。

2008年 西成暴動再開
大阪 ビデオボックス店、パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ。
スタグフレーション慢性的構造不況に。
日比谷大派遣村デモ。友愛民主党に政権交代。

自公アベノミクス幕府マニアックムーヴ
安全楽観デマムーヴマニアック 大本営安全楽観デマムーヴマニアック 日本化。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。

2016年以降、相模原 座間 京アニ、 北新地で、ジョーカー多数殺人事件相次ぐ。

岩手県
玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」、銃刀法違反容疑で男を逮捕 
金銭トラブルから。2019/12/10 21:11 

2020年 令和武漢コロナ禍 パンデミック超恐慌、起きる。 
令和グローバルインフレ化 グローバル増税化。
令和グローバル スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。
2022年 
沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、ウクライナ戦争開戦。
2022年
自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上髢轣@元海自隊員に、手製散弾銃で銃撃され 射殺される。
0466この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d66-oUG4)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:11:02.49ID:LHJtr0gW0
>>454
>治水だの他部族だのを大蛇に例える程の詩的な奴
珍しかーないだろ?
昔々、複雑な構造の大宮殿に住み、牛の神様を崇めて自らを牛の神様の末裔と称し、その神に外国から連れてきた生贄を捧げる島国の王様がいたんだ。
大陸にある外国の方が勢力を増した結果、過去の事実を捻じ曲げて伝えるようになったんだ。

複雑な構造の大迷宮 → 魔物を封じるための脱出不能な牢獄の迷宮。
牛の神様の末裔 → 王が生贄の牛をちょろまかした結果として生まれた、呪われた半人半牛のバケモノ。
その神に外国から連れてきた生贄を捧げる → バケモノに与える餌として外国から人を連れてくる。

まあ、これぐらいは普通にあるだろ?
0468この名無しがすごい! (ワキゲー MMd6-k/pS)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:25:39.66ID:xHCm4ZIrM
>>466
珍しくないって、他にあるの?

クレタ島は遺跡も文献も残ってるし、周辺との交易も活発で当時から認知されてる国だ
火山噴火で滅びたから、罰当たりなことやったんだろと、有ること無いこと面白おかしく言われても、変ではないわな
ま、前提条件が全然違うかな
0469この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d66-oUG4)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:59:45.81ID:LHJtr0gW0
昔々のとある地方、製鉄技術を持った渡来人系の豪族が繁栄していました。
ところが中央の命に従わなかったため討伐隊が送られ、哀れその豪族は討ち滅ぼされてしまいましたとさ。

 ↓ これがこーなる。

むかーし、むかし、大陸から空を飛んで鬼がやってきました。鬼はその一帯を支配し、人を食ったりと好き放題してたので、ついに討伐隊が向けられました。
鬼は山の上から岩を次々と投げつけると、討伐隊の武将は弓矢でそれを次々に打ち落とします。やがて一遍に2本の矢を射たために鬼は片目を射抜かれ、武将側が勝利します。
しかし敗れた鬼は妖術で鳥に化けて逃げ、武将も同じく妖術で鳥に化けて追いかける。
こういう変幻自在の摩訶不思議でスペクタクルな戦いを繰り広げた後、ついに鬼は首を切り落とされてしまいました。
ところが鬼は生首になってもなお声を上げ・吠え・叫ぶので、犬に食わせて頭蓋骨だけにしました。ところがそれでもなお鎮まらずに吠え続けるので、仕方なしに地の底に埋めてしまいましたとさ。

他にも豪傑の出自が山姥と竜神の子だのとか、伝説を盛っちゃうのはいろいろあるだろ?
0471この名無しがすごい! (ワッチョイ 42ad-AXvD)
垢版 |
2022/08/16(火) 22:23:34.23ID:+02K/Gea0
クレタ文明についちゃ異世界モノの元祖(?)アトランティスの正体って説もあるようだよ プラトンが記したアトランティスのサイズだの年代を一桁づつ小さくするとちょうどクレタ文明と一致するんだと
一桁づつ盛ったら地中海に収まりきらなくなっちまったからジブラルタルの外に持っていった結果そこの海は二千数百年後に至るまでアトランティック・オーシャンと呼ばれているんだと

クレタの迷宮やらイカロスの翼やらの作製者とされるダイダロスが日本のダイダラボッチの元ネタって説もあるそうだけど巨人にされちまうような逸話あったかな?と考えてもしかしたらというのが青銅のゴーレムを造ったっていうヤツ
ナロタジーのドワーフも顔負けの名工だったようだが世界最古のロボットという話もあるこの青銅ゴーレムはマジンガーZというか機械獣の元ネタかもしれん
0475この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d01-ETcs)
垢版 |
2022/08/17(水) 03:56:15.09ID:KN3Enu/d0
宗教団体のいちばんエライ人、という意味で「教皇」って出てくるけど
いやそれキリスト教のエライ人やん?
でも妙にひねった造語作るよりはもう教皇と書いた方がマシでは、とか
キリスト教じゃない宗教の教皇が出てくるたびに日本語の訳語として何がふさわしいんだろうと考える
0480この名無しがすごい! (ワッチョイ fd54-mhOm)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:15:36.26ID:x1AwvESF0
あ、逆だ。法王ではなく教皇と呼んでくれだった。
法王は仏教用語だったんで、たぶん、そのままキリスト教にも使ったのが混在の原因だったんだろうな
0485この名無しがすごい! (ワキゲー MMd6-k/pS)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:55:15.52ID:k5HK55TKM
>>469
何の話かは知らないが、それ裏付けあるの?
それと大蛇になるのとじゃあ全然違うでしょ
そんなのが罷り通るなら、討伐の話は全て部族抗争になる
そんなこじつけで良いのなら、スサノオは朝鮮人で日本人を屈服させ支配した歴史の神話化だいうのも罷り通るよ
結論ありきで語ってる感が凄い

まあ、百歩譲って
0486この名無しがすごい! (ワキゲー MMd6-k/pS)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:59:58.03ID:k5HK55TKM
>>469
まあ、百歩譲って部族抗争の話だったとしよう
でも、それが日本である必要は無いよね
前も書いたけど古事記の類型が東南アジアに伝わってたりするから、伝聞説が自然かなあ
0487この名無しがすごい! (JP 0H6d-bGY/)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:02:27.96ID:Y+dqT20eH
>>455
自然、概念に人格を与えて神や怪物にするってのはまあ世界中で普通に見られるありきたりな行為だからねえ

農耕のために氾濫させるがままにしてたナイル川の化身ハピなんかは特に傷つけられた描写がないけど、
4000年かけて治水工事された黄河の神河伯は片目を潰された描写があり、
堤防を作られただけでなくのちのち川の流れを完全に変えられて日本海ではなく宍道湖に流れるようにさせられて
完全に人によってコントロールされた斐伊川の化身ヤマタノオロチは討伐させられたことになってるって説は

人の支配度 = 川の化身のダメージ

ってなってて面白いと思った
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ e1da-oUG4)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:20:05.39ID:+d6iehv40
部族抗争だろうと河川の治水だろうとどっちでもいいと思う。

ただ、河川の治水説は「そんな昔にそんな技術は嘘くさい」
と思ってしまう。

だって、人口密度低かったからそんな治水してまで田んぼを広げる必要なかったはずだもん。
かといって8部族説をってほうも嘘くさいと思う。
だってその当時の部族社会だとしたら、棟梁だまし討ちで殺されたりしたら思いっきり恨み買って泥沼よ?
それよりはいい酒で買収したとかの方があり得ると思う。

何よりここは異世界系の話する場所だからそんなありきたりな説はスレ違いだw
素直にヤマタノオロチとか河神を倒す方法とかってネタの方がスレに沿った話題と言える。
0489この名無しがすごい! (ワッチョイ fd54-mhOm)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:33:26.26ID:x1AwvESF0
川は異界に通じてるからな。
異界への門を封じたのを退治として伝承してるんだよ。
その証拠に古事記ではヤマタノオロチは八頭八尾となっていて、ちゃんと尻尾も八つあるんだ。
これは八つの入り口がそれぞれ違う異界につながっているっていう暗喩。
頭を切り落とすのはこちら側の入り口を封じたっていう意味で、異界側はノータッチということ。
0490この名無しがすごい! (JP 0H6d-bGY/)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:54:18.67ID:Y+dqT20eH
>>488
>だって、人口密度低かったからそんな治水してまで田んぼを広げる必要なかったはずだもん。

古代だと現在とは同じ面積でも収穫量は段違いで低かったりしますし、
病気や災害への弱さも今とは比較にならない
田畑は広げとけるだけ広げといて困らんと思うで

異世界だとそのまま川が化け物になって襲ってきてもいいな

>>489

>八つの入り口がそれぞれ違う異界につながっているっていう暗喩。

斐伊川では今も精霊流し(灯篭流し)やってるな
0491この名無しがすごい! (アウアウクー MMb1-T8w+)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:59:22.85ID:ClBAg2gwM
俺はシルクロードでアルカイックスマイルや皿やエンタシスと一緒にギリシャ神話も伝わって
そこからよもつへぐいや八岐大蛇が生まれた説を推すけど、
なんか他の物証なしに日本書紀や古事記から「この記述から過去○○があったと思われる」って、ノストラダムスの百詞篇から未来を予測するような行いに感じるわ
0495この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-qBIN)
垢版 |
2022/08/17(水) 20:43:44.75ID:XV+WC5x+d
>>488
八岐大蛇は頭を落とした後に
尻尾を斬り付けて十束の剣(銅剣)が欠けて、そこを探すと天叢雲剣(鉄剣)が出てきて手に入れた
って伝説がある

頭(部族長たち)を殺してから、尻尾(末端の部族民)を相手にして、天叢雲剣を手に入れてたと

まぁ、現物の鉄剣を手に入れてたら部族民は粛清された
鉄剣の製造技術を手に入れてたなら部族民は吸収統合された
んだと思う

時代は違うけど
戦国時代も豪族がコロコロと寝返って使える大名を変えてたから
大蛇族もそう言う事があったのかも
0496この名無しがすごい! (ワッチョイ dd5f-5Ix7)
垢版 |
2022/08/17(水) 22:02:04.60ID:B4YRt0C00
元々、蛇の神だったかどうかが疑わしい。

土蜘蛛だって、製糸を司るのは織姫をはじめとする女神だったハズだし

貶められて八岐大蛇という姿になったんではないか?という
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ dd5f-5Ix7)
垢版 |
2022/08/18(木) 01:07:34.98ID:JP2+wYSu0
元々、豪族たちは蛇や蜘蛛を信仰してた訳ではなくて

戦争に勝ったほうの部族から、治水の神ってさあ、蛇神なんだろ?
だから(人間の姿をした)ウチの神に負けたんだpgrって、言われ

ぐぬぬ(ウチらの神だって人神だけど、戦争に負けたから何も言えない、くy)ってことかと
0500この名無しがすごい! (スプッッ Sd62-qBIN)
垢版 |
2022/08/18(木) 01:18:51.09ID:EwMol6Kid
>>499
神とか信奉とかじゃないでしょ?
他の部族を人で無い畜生の名前(蔑称)で呼んでただけで

糸を紡ぎ布を織る部族

蜘蛛みたいに糸を弄くり回してる部族

アイツら人間じゃなく、蜘蛛だろw土蜘蛛だぁwww
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-Cklc)
垢版 |
2022/08/18(木) 01:40:04.27ID:WR8F0jJ50
現代知識無双なろーしゅ「魔法現象は意味論で言うところの可能世界と関係があることを意味していますよねえ? あと魔法の不確定性はなんか箱と矢印でプロセス図を描くとどうにかなる気がしますよーwww」
魔法使い「いや可能世界はある命題に対して真かどうかが含まれていて完全だけど魔法現象はそうじゃないし、あと有向閉路ができるからプロセス図では解けないぞ」
なろーしゅ「????????、?????????」
0502この名無しがすごい! (JP 0H6d-cySj)
垢版 |
2022/08/18(木) 11:59:23.82ID:MadUTlmBH
中国の南蛮、北狄なんかがむし偏、けもの偏なのも「あいつら虫や獣みたいなもんだし」からだし、
ケンタウロスもヨーロッパから見た東方の騎馬民族で中世になると病魔扱いされたりしてたし、
世界的に見ても『自分たちと異なる民を人間ではなく動物扱いする』ってのはこれまたよくあることだしねえ

まあ現代だと部落差別とかメンドクサイ方面に行きつく可能性があるから
現代ファンタジー書くにしても掘らないほうがいいとは思うけど
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ 423d-5dwf)
垢版 |
2022/08/18(木) 12:39:37.79ID:JBvvwFzU0
南蛮の人らは鱗生えてたりとか身長2〜3mだったりとかマジモンスター扱いで草生える
0506この名無しがすごい! (ワキゲー MMd6-k/pS)
垢版 |
2022/08/18(木) 17:38:32.57ID:zTxqGeN7M
>>499
日本は精霊信仰だから、山には山の神、海には海の神といて、それぞれの神を奉るのであって、部族の神というのは祖霊くらいしか居ないでしょ
氏神とかはもっと神話や神社が整理されてからの話
0507この名無しがすごい! (ワキゲー MMd6-k/pS)
垢版 |
2022/08/18(木) 17:45:47.80ID:zTxqGeN7M
別称として獣の漢字を当てるという人が居るけど、古事記より前の文献は無いわけで、当然文字を書ける奴なんかは殆ど居ない
漢字は中国からの輸入で、当初は当て字としてのみ使用していたわけで、別称の文字なんて広まる訳がない
そういうのはあくまでも中国側の資料よな
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ 42f7-AXvD)
垢版 |
2022/08/18(木) 18:22:42.38ID:lFdzxxwG0
これも前にも何度かカキコしてるけど現代ファンタジーの人型モンスター…オークやゴブリンの類い…には昔の西部劇の無条件で悪役だった頃のインディアン(ネイティブアメリカンなんて言葉はまだない)のイメージが
   西部劇→スペースオペラ→→→ファンタジーRPG→ファンタジー小説
というルートで流れ込んでるように思う スターウォーズのジャバザハットはそれほど遠くもない親戚だろう

いにしえ(というほど昔でもない)のワスプ目線だと日本人は白人サマよりインディアンの方に近いだろうに和製ファンタジーでも(むしろ和製ファンタジーにこそ)その流れが反映されているのにはナンと言うかナンであるが;逆に?和製ファンタジーのエルフのイメージには日本人から見た白人のイメージが反映されているような気がしないでもない

土蜘蛛だの鬼だのと違ってもっとほんわかファンタジーっぽい隣の異界の住人としてコロボックルってのが居る(居た?)がこれはゴブリンよりゃドワーフに近いか
実在した民族なんかね?
0510この名無しがすごい! (ワッチョイ 924b-9E+X)
垢版 |
2022/08/18(木) 18:37:46.79ID:/7EkVOxV0
>>509
コロポックルはアイヌに伝わる小人で、アイヌより前から土地に住んでたそうな
そんでいなくなった現在、土地のあちこちにある竪穴、掘ったら出てくる土器や石器なんかはそのコロポックルのものだそうで
その正体を研究している人はいるそうだな
0511この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-uAmI)
垢版 |
2022/08/18(木) 18:39:29.26ID:eFhsWuvgr
>>509
RPGに西部劇的な要素が多く盛り込まれてるのは合ってるが

RPG的なシェアワールドの歴史

産みの親のアメリカの西部劇的な要素の影響が強い欧州風なだけ
(コナンの作者ハワードが西部劇作家)

祖はどちらも異世界でも中世でもない
神話と古代の中間 英雄コナン(チャンポン神話世界の古代冒険ファンタジー)
や指輪物語(西ユーラシアの統合神話世界)
⬇︎
に強い影響を受けたRPGの始祖ダンジョンズ&ドラゴンズ(この時点でかなり闇鍋)
⬇︎
から更に派生した各種 初期TRPGやCRPGやゲームブック などトンネル&トロールズ、ソーサリー、火吹き山の魔法使い (F F) 初期 CRPGwizardryやultima(ドラクエもFFもここの影響受けた日本向けRPG)
⬇︎
TRPGに影響受けたファンタジー小説のロードス=ソードワールド 日本ではこの辺りの前後で和製シェワールドの原型が整う (冒険者ギルド等) むしろドラクエ要素はロードス的な世界観に乗っかってる
0512この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-uAmI)
垢版 |
2022/08/18(木) 18:39:50.67ID:eFhsWuvgr
>>509
◼種族ゴブリンと創作怪物オークの成り立ち

スコットランド人の児童文学の王様 ジョージ・マクドナルドの著作『お姫様とゴブリン』作中の地下で悪く巧みしている当時の悪の妖精小人ドワーフ像と合体した元々は人間である地底人種族的な設定のゴブリン達がそのルーツ

上記の作品に影響を受けた指輪物語の作者トールキンの作品におけるゴブリンの別名または真の名前 がオーク(冥府とか冥界のオルクスをイメージしてる)上古に己に忠実な種族に作り替えようと力の神メルコール(冥王モルゴス) よって密かかつ大量に連れ去られたエルフ達からできた慣れ果ての失敗作であるという設定
(指輪前作のホビットの冒険にてエルフ達がゴブリンの事をオーク鬼と呼んでる)

RPGの悪の勢力の尖兵雑魚敵なイメージのルーツ が指輪物語のオーク
0513この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-uAmI)
垢版 |
2022/08/18(木) 18:40:08.00ID:eFhsWuvgr
>>509
▽▽▽
指輪物語の前作の『ホビットの冒険』の終盤に大挙して現れる
妖精時代の人に近い=善良なゴブリンとは別の意味で使われる
人に近い=人間大のホブゴブリン達
⬇︎
ホブゴブリンの人間に近いという意味にもっと生物的な肉付けをした
人間(エルフの兄弟種族(定命ver)エルフとオークの中間的な存在としても描かれている)とオーク(エルフの劣化コピー失敗作) の交配種(半オーク、ゴブリン人間)の持つ特徴に目を付けた闇堕ちした技巧系の下級神達(サルマン、サウロン)が密かに作り上げた品種改良された戦闘種族がウルク=ハイ ○今日のゴツいオーク像の元
⬇︎
RPGのオークの原典 RPGの始祖ダンジョンズ&ドラゴンズ
元来同じモノであるオークはゴブリンとは別種または上位種という扱いに

豚っぽい外見はD&Dルールブック改訂版ダジャレイラストから産まれたモノ
PORKとORK(原典からしてORCが正式だがKも別に良い)だが前述の本来はほぼ同じモノであるホブゴブリンとの差別化もあって使われるようにな
0514この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-uAmI)
垢版 |
2022/08/18(木) 18:41:36.60ID:eFhsWuvgr
>>509
⭕指輪物語のオークのモデルになった『お姫様とゴブリン』のゴブリン
※妖精の名前を持つが種族として書かれた最初期の例

かつては地上で暮らしていたが様々な理由によって陽の光にあたらずに地下深くで隠れ暮らすようになった人間が世代を重ねて変異してしまった一種の悪意ある地底人 

地下深くで暮らし続けた結果 性格がひん曲がった個体が多く独特の世界観(かつては地上を自分達が支配してたのに人間に追いやられたと思い込んでる)を持ち人間に敵意を持っている。王子の花嫁にしようとヒロインのアイリーンを狙う悪しきゴブリン達は物語の末に最終的にスコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿軍の討伐よって壊滅し残ったのは悪意のない善良なのが残りやがてブラウニーのような気の良い妖精のような存在へと変わっていきましたってのが顛末

これがトールキン教授の指輪物語の世界(地球)における 作中のエルフ他人間(ホビットは人間の特殊亜種なので違う)以外の種族の顛末のインスピレーション元になっている


ルーツはここら辺なので違う
0515この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-uAmI)
垢版 |
2022/08/18(木) 18:42:40.12ID:eFhsWuvgr
妖精自体は西洋妖怪みたいもんで
ヤバい一面は女を森で襲う如何わしいどもの暗喩だったし
それは別にエルフやドワーフなどにもありゴブリンに限った話ではない

種族としてのゴブリンは最初から元々人間だったとか
人間と兄弟種族であるエルフを歪めて造られた設定や
繁殖力旺盛や交配種の存在などがもう始めの方で既に造られている
0516この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-uAmI)
垢版 |
2022/08/18(木) 18:44:15.79ID:eFhsWuvgr
これを書くと今度はトールキンを人種差別扱いするやつが出るので

白人コンプがまともに指輪物語の設定や内容も把握せず
にやっかみ難、癖付けてる例

◼エルフは理想的白人像だ!
→要に見えてそうでなく同じ創造主の造った兄弟種族でもある人間の持つ多様性や柔軟性の方が優って中つ国(ユーラシア)の覇権を、予言通り人間へと譲りアマン(異次元に移された神々とエルフのような不死達の国)へと去るなり残って弱く小さくなり人の目に映らない妖精へと姿を変えていった

負け組の保守的な種族

◼オークはアジア人なんだ!
容貌を尋ねられた際にモンゴロイド系人種の顔を醜く歪めたようなと表現しただけでアレはエルフを、力の神メルコール(後の冥王モルゴス)が自分に忠実な種族に作り替えようとしてできた紛いモノ劣化コピーで失敗作のゴブリンが

(児童文学 お姫様とゴブリンの悪意ある地底人像がキャラクター元) 

ホビットの冒険の和風ゴブリン軍団のイラストはドイツ人の書いたイラストであってトールキン本人は何も関係ない(著作権も出版に渡してた時期)

オークのいるモルドールは東にあって〜てのも
オークの産まれたモルゴスの地下要塞等は元々西部にあってかつてあったが今は
下級神の軍勢が介入した戦争で沈められた地域に存在していた(シルマリルの物語)
0517この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-uAmI)
垢版 |
2022/08/18(木) 18:45:25.87ID:eFhsWuvgr
ゴンドール自体が成り立ちも歴史も立地も明らかに東ローマ帝国を意識しており
東西から殴られて滅亡の危機に瀕してる国

よく言われる
リューン湖の東夷=アジア系コーカソイドの騎馬中心民
ハラドリム=北アフリカ(全体として敵対してる訳ではない)


褐色人=ヨーロッパ系の蛮族
黒いヌメノール人=国全体が闇堕ちしてたゴンドールの先祖の国
ヌメノール王党派グループの生き残り(植民地系)をルーツとする集団
サウロンの広めた邪教を崇拝してる
0518この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-uAmI)
垢版 |
2022/08/18(木) 18:51:20.91ID:eFhsWuvgr
>>509
あと和製エルフのイメージは概ねロードスでできたものを使いまわしてるのが大半
0522この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-uAmI)
垢版 |
2022/08/18(木) 19:08:38.35ID:eFhsWuvgr
>>520
だからフォーチュンクエスト含めて前後ってのが正しい

ロードスって小説版やアニメ版だと、冒険者ギルド的な存在は出てこない
リプレイには出てくるけど、あれもライデンにおけるフレイムの出先機関
って色合いが濃厚で、一般的なイメージの冒険者ギルドとは別物

グループSNEで同じフォーセリア世界を舞台にした
ソードワールドの『冒険者の店』が恐らく一番原点には近い
そっから名前をトールキンの中つ国サーガにかつて存在した組織から持ってきた
0523この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-uAmI)
垢版 |
2022/08/18(木) 19:10:50.05ID:eFhsWuvgr
>>520
>>521
西部劇小説の手配書や酒場 
酒場開拓時代に全米に強い影響力を持った
巨大警備探偵(傭兵)総合会社ピンカートン社からの依頼や斡旋 描写
⬇︎
元々西武劇小説も書いてたロン・ハワードによる
ヒロイックファンタジーの祖 英雄コナン の酒場描写
⬇︎
に影響受けたTRPGの冒険者の酒場
(盗賊ギルドや魔法使いギルドが先にあった)
⬇︎
グループSNE 作品のTRPG よりシステム体系化された
フォーチュンクエストやロードス ソードワールド辺りで基本系が作られトールキンの指輪物語の設定上で歴史的に存在した組織国営の『冒険者組合』venture gildから名前が取られ今日知られる冒険者ギルドが出来た
0526この名無しがすごい! (HK 0H16-uAmI)
垢版 |
2022/08/18(木) 22:18:40.62ID:QGaZh9aFH
>>524
冒険者の酒場なんてのはずっと前からあるんだよなぁRPGが出来た時点で
0528この名無しがすごい! (ワッチョイ dd5f-5Ix7)
垢版 |
2022/08/19(金) 03:45:00.03ID:swjBRvIL0
モンスターにしろ賞金首にしろ、日常的に生き物を殺している連中が、
武器を携帯したまま、酒が飲めるような酒場とか、現実的に考えたら893の店でしかないよな。
TRPGの盗賊ギルドはまだ闇社会の雰囲気を残してたけれど、
TVゲームのRPGは、もうそういう部分を消し過ぎてリアルさをなくした。
0530この名無しがすごい! (ワッチョイ 42ad-AXvD)
垢版 |
2022/08/19(金) 06:27:53.37ID:J+MrsiGC0
江戸時代の庶民も旅の際は道中差しって脇差し以上太刀未満の刃物を持ち歩いても可だったって聞いたリアルヤクザがドスを持ち歩いてもそれだけでは直ちにお縄にはならんらしい

その世界でのリアルラインが一定しているというか作者の中で確固としてあることの方がずっと重要だろう ってか異世界モノにリアル(現実感)を求めてどーするリアル(実在感)をこそ求めるべきだろう

だいたい現世の酒場(に限らずそこら)にいるヤツらが全員スマホたらゆう魔法の箱を持ってるなんて人類の全歴史上で現代以外のどの時代の住人から見てもリアルさたらゆうヤツ無さすぎっしょ
0532この名無しがすごい! (ワッチョイ e1da-oUG4)
垢版 |
2022/08/19(金) 09:22:03.26ID:8jRt4py30
>>531
アメリカでは酒場やマックで銃持った親父やおばさんがたむろしてるぞ。
なにしろ国土の99%が田舎だからな。
いつ強盗や強姦魔やギャングやクマやワニや大蛇に襲われるかわかったもんじゃない。

警察署は車で1時間の遠方なんてざらで、人間ならまだ話が通じるので金さえ出せば消えてくれるけど
クマやワニや大蛇相手に銃もなしじゃ殺されるか逃げるかだけだ。
自分で自分の命を守るしかないんだよ。

日本みたいに周りが海で渡海作戦を経ないと敵が来ない上に狭い地域に人が密集している国とは比べられないんだ。
0533この名無しがすごい! (ワッチョイ e1da-oUG4)
垢版 |
2022/08/19(金) 09:23:39.28ID:8jRt4py30
>>532
ごめん、レス番間違えた。
>>528
>武器を携帯したまま、酒が飲めるような酒場とか、現実的に考えたら893の店でしかないよな。

こっちへのレスです。
0534この名無しがすごい! (ワッチョイ 4218-Lyl8)
垢版 |
2022/08/19(金) 09:31:24.37ID:Z6NSzwN50
武士による「切り捨て御免」なんて江戸時代初期だけの話で
それですら実際にやったのは水戸黄門みたいなイカれたやつくらいだという話

時代が下るごとに何も生み出してない武士の穀潰し感が出てきて、
その代わり農民や町人の存在感が上がって、武士をからかうけどけどギリギリで刀を抜かせない度胸試しがあったらしいからな
0535この名無しがすごい! (JP 0H6d-O3lh)
垢版 |
2022/08/19(金) 14:43:57.15ID:JkMOzsn5H
>>526
>冒険者の酒場なんてのはずっと前からあるんだよなぁRPGが出来た時点で

まあ、冒険者がいたなら酒場に集まるのは欧州の酒場の歴史からすればしょうがない

以下、Wikiの居酒屋の「ヨーロッパの居酒屋」より

>一方農村では居酒屋自体が村のコミュニケーションの場となり、世代や性別を問わず人が集うだけでなく、
>行政や司法などの村の機能を代行する一大コミュニティーセンターとなっていった。

冒険者やそいつらによる魔物の討伐が一般的な民衆の営みとなった世界なら、
行政を行っていた酒場でそういった案件が処理されるのはまあ当たり前になっただろうね
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ fd54-mhOm)
垢版 |
2022/08/19(金) 17:34:56.48ID:M6sWohOs0
ドラゴンを素手でワンパンするような危険物を何の対策も無い酒場で酔っ払いにするのは危険じゃ無いか。
力加減を間違えて看板娘に覚悟決めたらえらいこっちゃぞ
0538この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e10-O3lh)
垢版 |
2022/08/19(金) 18:39:12.31ID:rf3jgcEJ0
>>536
それにその酒場で仕事するわけじゃないし
口入屋に飲食店が付属してあるようなものでしょ

>>537
逆にそういう相手だから、
一般人が訪れないように専用の場所に隔離しているのでは?
0539この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-qBIN)
垢版 |
2022/08/19(金) 20:31:28.97ID:AmcbSV+Xd
冒険者ギルド
例えば王都や大都市で4万人規模の住人が居るとして
冒険者は何人ぐらいで、冒険者ギルドの収容人数は何人ぐらいが適正なんだろ?

王都の冒険者ギルドでも
カウンター5つ、カウンターで採取品受け取り
大きな獲物は裏に回って解体所で
みたいな設定を見るとモヤモヤする
0540この名無しがすごい! (ワッチョイ 466f-zbdZ)
垢版 |
2022/08/19(金) 20:58:10.43ID:qxA4yLZg0
>>539
農民は衛星都市にしかいなくて、王都にはいないとするの?

王都は役所機能の為の街という事で役所とその下請けが2割
商人が1割
未就学児、丁稚下働きが2割
スラムが1割
残りの半数が底辺労働者と女

みたいな妄想したけど、本気で考察するなら江戸時代の江戸の街の構成とかしらべると良いんじゃ
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ 924b-9E+X)
垢版 |
2022/08/19(金) 21:05:32.23ID:uOc9650F0
>>539
素朴な疑問としては大都市のど真ん中とか、冒険から一番遠い場所なのに、冒険者そこにそんなにいるの?
そりゃまあ、運営を担う本部がそこにあるのはわからないでもないけど
拠点としては辺境や未開拓地の近くじゃないかなぁと思うの
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ a224-mhOm)
垢版 |
2022/08/19(金) 21:09:27.99ID:wXeUn3zp0
アメリカの人口密度は日本の1/10だし、なーろっぱの人口密度はそのアメリカより遙かに低いだろうし、
都市もちょっと街道離れたら未開で野獣が沢山いるんじゃないの
0547とりっち (ワッチョイ 2205-Vhcb)
垢版 |
2022/08/19(金) 21:55:21.27ID:VHa9LETS0
4万人都市なら、かー、どうなんだろうね。
非都市なら9割程が冒険者ってざっと計算してたけど、
都市、町だと流石に冒険者比、低いかもね。1%くらいかな。
護衛依頼のような他都町村からの冒険者の利用が主かなー。

後は大物退治みたいな1000人規模で人が居ないと行えない系の依頼は
現場と都市で依頼が出されるかもね。
他には下水道掃除みたいな半ば公職みたいな定期依頼が
大たい的に行われるかもだけど駆け出し冒険者の定番依頼ってするには
必要人数が多過ぎるから、都市部だと冒険者の依頼としては出されないのかもね
0549この名無しがすごい! (ワッチョイ 924b-9E+X)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:07:19.30ID:uOc9650F0
>>546
でもシンプルに戦闘技術だけ求めるなら傭兵でいいと思うんだ
戦う事を求められている傭兵と違って
そういう危険は避けて通るのが基本な冒険となると
別の知識やノウハクが求められるられるだろうし
0550とりっち (ワッチョイ 2205-Vhcb)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:09:17.50ID:VHa9LETS0
ギルドの収容人数、、って事なら
>カウンター5つ、カウンターで採取品受け取り
>大きな獲物は裏に回って解体所で
でいいんじゃないかな。
市役所とか見ると流石にもうちょっとは大きいけど
法的に面倒な手続きが多いからね、冒険者の依頼授受なら、
そのくらいで行けるんじゃ無いかな。

人が多いなら千人で入るような事せず、代表者1名で入るだろうし、
同様に時間帯をずらして利用するだろう。
まあ、ここら辺が田舎と都市のギルドの違いと描写されるんじゃないかな

後は、「人」だよね。
依頼の信用度や達成の精度を見抜く力をギルドの人間に求められる。
これが出来なきゃ、どれだけ時間を取っても無駄だし、
逆に高い能力があるなら短い時間で高い精度の授受が出来る
0554この名無しがすごい! (ワッチョイ 423d-5dwf)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:30:54.23ID:S/+fAiDf0
モンスター倒したらドロップアイテムざっくざくーってゲームに毒されすぎよな

獲物に対する敬意も無く貴重部位だけ剥ぎ取って死体もそのまま捨て置く密猟者かなんかか
やっぱりヤクザのシノギじゃないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています