X



【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう8788【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 19:47:45.77
・スレ建て時に本文1行目に
!extend:none:none
をコピペして貼り付けるなの!
・次スレは>>900以降で建てられる人が建てるなの!
・晒す時はあらすじかタグにレス番号を入れるなの!
・現実の政治経済の話題は厳禁なの!age進行禁止なの!荒らしはスルーなの!荒らしを相手にするのも荒らしなの!
・テンプレは>>1のみなの!

※前スレ
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう8787【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1658491523/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 20:58:35.25
>>49
全員かかったほうがいいだろ、一人だけかかってないとかどうすんのってなる
かーちゃんの知り合いが少し前に感染してたけど1ヶ月お家に缶詰だったって
マスクしてないのとか遊び回ってるのはそういう面倒なリスク考えないのかな
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 20:58:37.91
令嬢って「おまえの娘」をバカ丁寧に言うときの言葉
令嬢っていう種類の人間がいるわけじゃないぞ
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:00:02.54
昔 パンツじゃないから恥ずかしくないもん!

今 コンプラだから無理だもん!
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:01:05.56
コロナウイルスって風邪コロナって事から分かる通り
元々風邪って事分かってるのかな
ちょっと強くしたらサーズになってそれがさらに強くなったけど
第四形態って弱いんだよ
どのRPGのラスボスでもw
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:01:10.60
>>72
考えてないだろ
考えてないから平気で遊びまわるんだぞ
初期の死人出まくってた時期でも飲み歩いてたんだから今の重症化があんまりなくなってきてるコロナなんか気にするわけないじゃん
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:01:44.66
結局、ありふれってアニメ化をきっかけにメッキがはがれて
くそつまんねーことがバレてしまったよね
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:03:10.43
マッドサイエンティストがやばいウイルスばらまいて
世界がおわる未来みえてきたよな
そういう映画あったけど
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:04:06.66
>>82
初期にかかった奴は戦犯扱いされてもしゃーないやろ
そもそも外出するなって言うのに家にこもってたらストレスがヤバいとかわけわかんねぇこと言って飲み歩いてたんだし
家でじっとできねぇとかもう病気やろ精神病院に入院させろよって思った
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:04:18.33
相手の娘なら御令嬢、マッマなら御母堂
社会人一年生ならともかくジジイになっちまって敬語わからんのほんと人生虚無だったんやな
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:05:23.70
>>82
大学生が遊び歩いて感染して、家族がえらい目にあって申し訳ないって泣いてるのは面白かった
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:05:36.48
御母堂なんて呼び方大正時代じゃございませんの
今時そんな言葉使ってるお方いらっしゃいませんのよ?
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:06:22.62
職場にも行けない、友達とも遊べない、一人で部屋にいろなんて生活
長く続いたら常人なら病むで
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:06:28.39
>家族がえらい目にあって申し訳ないって泣いてるのは面白かった

まぁ、中世ですわ!
民度が低いのですわ!
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:10:56.29
ちょっと自分の作品投稿して飯食うの遅くなってた
じゃあ予告通り、校正行くか!
前回は第二部第二章まで終わってたな



N9265HR

引きこもり令嬢エスリーンの逆襲 婚約破棄・追放からの逆転人生の答えは魔導書にあった!
R18 完結済全64部分 1部分目を読む |最終部分を読む
あらすじ 何をやってもダメな令嬢エスリーンは魔導学院に放り込まれたあげくに虐められる。閉架図書だけが居場所の彼女に婚約破棄という追い打ちがなされる。このままでは貴族の身分まで剥奪される。
見えて来る人生の破滅フラグ。
そんな彼女に手を差し伸べる者が現れた。

ここが乙女ゲーム『マジックラブ』の世界の中とも知らずに。

【注意】(※)マークの章には18禁表現が含まれます。この作品は中高生向け作品ではありません。
作者名 桜田麗子
キーワード ボーイズラブ ガールズラブ 乙女ゲーム 悪役令嬢 知識チート 学園 ショタ食い Jパブ大賞3 歴史改変
掲載サイト ムーンライトノベルズ(女性向け)
>>アクセス解析
System by KASASAGI
掲載日 2022年 06月23日 23時57分
最終部分掲載日 2022年 07月18日 23時53分
感想 0件
※ログイン必須
レビュー 0件
ブックマーク登録 19件
総合評価 50pt
評価ポイント 12pt
誤字報告受付 受け付けています
※ログイン必須
開示設定 開示されています
文字数 80,111文字
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:11:30.63
そもそも私立学校にあるチャペルに通えばいいのですわよ
聖歌隊は楽しいですわよ?
中には音程がずれるご子息もいらっしゃいますが
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:11:48.46
社会人だと職場の関係者のジジババ死にやがったこと文書にするときゴソンプとかゴボドーとか言う
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:16:14.58
だからそういうかしこまったときしか使わない言葉だよ「令嬢」
敬語でボロ出す万年無職らんた
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:18:16.91
第二部第三章


 次の日、双鷲級は校長も副校長も着ての異例のスタートとなった。
 そして面頬をかぶったマリアンヌが小部屋に入って水晶玉を起動させる。地下の秘密教室の存在を知られたら終わる。だから別室での授業なのだ。
(いいか、私は氷魔なんだ、魔になるんだ)
 そしてようやく生徒紹介が始まり、モーターの授業を再開できた。
(どうにかなりそうだ……)
 と、その時信じられない光景を見た。
 クレアがカタコトなのだ。
「大丈夫?クレア?」
「大丈夫です。言葉分かります」
「先生、彼女はウラドの壁の向こう側から来た植民地出身なの。続けて頂戴」
(植民地――!)
 何気ないその言葉にぞっとする。要は人質なのだ。ウラドの壁の向こう側は数々の遊牧民族や寒冷地に住む少数民族。そういった民族を支配下に置いてきたということだ。

>(いいか、私は氷魔なんだ、魔になるんだ)
>そしてようやく生徒紹介が始まり、モーターの授業を再開できた。
>(どうにかなりそうだ……)
ザックに代わってマリアンヌが教授を務めているけど、授業の様子がまったく描写されてねぇwwww
これじゃ思い込むだけで実際に氷魔になりきっていたかわからんじゃねーか。

>と、その時信じられない光景を見た。
>クレアがカタコトなのだ。
>「大丈夫?クレア?」
>「大丈夫です。言葉分かります」
>「先生、彼女はウラドの壁の向こう側から来た植民地出身なの。続けて頂戴」
光景を見た→カタコトだった、てお前は言葉が文字になって目で見えるのか?
ドラえもんの秘密道具にあったよなそういうの。
ほんで最後のセリフ、誰の?
流れ的にクラスのボスであるゾフィーだと思うんだけど、全然描写ねーから何もかもわからん。
てかゾフィーにしろクレアにしろ、一度たりとてどんな容姿なのか言及ないままここまで来たのですが……。
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:18:58.95
やはり金儲けなど下だらぬ。
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:22:29.77
なんどか読み返したが
もしかして植民地の先住民族の要人的なことが言いたかったのかな
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:22:53.71
らんたなんて知らないですわ

ですわなんて実際に言ってるお嬢様見たことないですわ
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:25:27.90
モーターってそこだけ英語なのどうなのかな字面的に
現代の電気技術者的にはモーター表記が自然だろうけど
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:29:15.64
らんた作品は「俺の作品のほうがマシ」そんな気持ちにさせてくれる

だからブクマしたんだ
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:29:52.53
第二部第三章つづき

 次の日から授業はマリアンヌが一人で担当となる。その時とんでもない質問を聴いた。
「ねえ、質問よろしいかしら?」
「いいぞ」
「私たちこんな発明したの」
 それはハンコであった。
「この文字が浮かんでるハンコ同士を付けると……」
 なんとピースのようにくっついた。
「これをモーターで紙を回せばもう羊皮紙による本は要らなくなるんじゃないかしら」
「そう……」
「へえ。それはいいこと聞いたわ」

>次の日から授業はマリアンヌが一人で担当となる。その時とんでもない質問を聴いた。
>「ねえ、質問よろしいかしら?」
「質問を聴いた」て、自然と耳に入ってくるタイプのモノじゃないんだからさぁ。
「質問が挙がった」じゃない?

>「私たちこんな発明したの」
>それはハンコであった。
>「この文字が浮かんでるハンコ同士を付けると……」
>なんとピースのようにくっついた。
活版印刷というか活字のハンコやね。
てかこれだと描写少なすぎて、知らん人からすれば何やってるかわからんぞ。
あと誰の発言かも書いてないけど、これもゾフィーでいいの?

>「これをモーターで紙を回せばもう羊皮紙による本は要らなくなるんじゃないかしら」
>「そう……」
>「へえ。それはいいこと聞いたわ」
印刷機のアイデアやね。
けど活版印刷しても羊皮紙は不要にならんぞ。
というかここで提案されたのは印刷方法であって、羊皮紙だろうが植物由来だろうが印刷される媒体は必要だろ。
それから「それはいいこと聞いたわ」の「いいこと」て何? 先生、「そう……」しか言ってないんだけど、ゾフィーは何を受けて言ってんの?
あとこれ、内容的に質問というより「提案」じゃね?
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:31:47.08
感心しないときは「ゾッとしない」な
ゾッはロシア語で正調の意だから否定しないと
あのロシア式正常位の意味もある
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:37:02.08
ヤクルト対カープがボーナスステージだった
ヤクルト中止にならなくてかわいそう
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:40:06.25
第二部第四章より

 土曜日。それはヒキコモリ令嬢にとって至福の日である。なんせ一日中引きこもっていいのだ。何もしなくてよい。ゆえに前日から二日分の食料を買いだめる。ドアのノック音がしてもおかまいなし。
(あー、幸せ……)
 エスリーンはこの嵐の日々が嘘のように感じていた。
◆◇◆◇
 一方のザック。
 あの屈辱から立ち直るべく必死に鍛錬をこなしていた。そして剣の対抗戦も行われた。見事に優勝したが顔はさえない。なにせ、ぱっと出の女に、負けたのだ。
(なぜだ!!)
 心の曇りは晴れない。そんな時ふっと教会の横を通り過ぎた。聖歌が流れてくる。ふっと覗くとエリックと青獅子級の生徒全員だった。声はまだバラバラだったが声が澄んでいた。
(エリックすげえな)
 歌が終わったのかエリックらが自分に向かってくる。

>土曜日。それはヒキコモリ令嬢にとって至福の日である。なんせ一日中引きこもっていいのだ。何もしなくてよい。ゆえに前日から二日分の食料を買いだめる。ドアのノック音がしてもおかまいなし。
他と比べてやけに描写が詳しいひきこもり描写。ひきこもりってネガティブな感情によるものだと思ってたんだけど、この子は自らポジティブにひきこもっていくのか。
この視点はひきこもり経験ある人間でないと描き出せないね!

>心の曇りは晴れない。そんな時ふっと教会の横を通り過ぎた。聖歌が流れてくる。ふっと覗くとエリックと青獅子級の生徒全員だった。声はまだバラバラだったが声が澄んでいた。
>(エリックすげえな)
>歌が終わったのかエリックらが自分に向かってくる。
「流れる」てのはラジオとかスピーカーみたいに放送されてるって意味じゃないと不自然じゃね? ストレートに「聖歌が聞こえてくる」でええな。
「ふっと覗く」だと何の前触れもなく急に、みたいな意味だから何気なくって意味で「ふと覗く」の方がええな。てか「声」が同じ文に2回も出てきてるぞ、こういうのは字面で見た時にどうも見苦しい。
あと「歌が終わったのか」て、聞こえてこなくなったら終わったに決まっとるやろ。
あとエリック、外にいるザックに気付いた描写も無いのにいきなり向かってきたのか?
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:42:20.23
ほんと描写が不足しすぎている
もうセリフだけで進行すんのやめろ
大人なら分別を持て
すべからく筆を折るべし
きさまらにさばきを
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:42:48.59
>>122
この広告の何がすごいかって
薄毛を馬鹿にしてるのは当然としても
これ発毛剤の広告なんだよね

つまり後から対策して薄毛を濃くするだけ
薄毛は遺伝するので迷惑と言いながら
その薄毛の遺伝に何の解決にもならない
発毛剤を売りつけようとしている頭の悪さ

開発者も広告を考えたやつも
遺伝のしくみを全く理解していなかったという
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:47:06.95
俺が応援してるところが全て負けた
たった1日で全部負けた!
もう俺にはお前らしかいない
応援するから勝ってくれお前ら!
俺が疫病神でないことを証明出来るのはお前らだけなんだよ!
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:48:22.09
高杉wwwwwwwww中国産を半額で600円くらいで買えよwwwwwwwwwwww
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:50:30.23
>>137
お前もしかして
スクールランブルで塚本八雲を応援してて
いちご100%では東條綾を応援してた?
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:55:13.54
第二部第四章は残りがほぼどうでもよさそうなセリフだけだったんで飛ばしたわ
では第二部第五章いきまーす

こうしてエスリーンにまたしても地獄の日々が来た。そう、上下水道工事だ。平日の午前中の授業、夜間の授業以外ヒキコモリタイムだったのに排水管工事の音で眠れない。もっとも自業自得なのだが。
が、いいこともあった。いままでタンクに水をためて紐を引っ張ることで流してたトイレが現代風になったのだ。それだけではない。水道が来たのだ!!
今まで寮の大浴場は魔法石で沸かしていたのが普通のお風呂となった。
浄水場をへて上水道は供給され下水処理場は川に流れる。浄化センターともいう。
余った上水道水はなんと釣り堀として活用となった。

>いままでタンクに水をためて紐を引っ張ることで流してたトイレが現代風になったのだ。
そのタンクの水はどこから来たんだよ???
手で入れてたの?
てかそれでも一応は水洗式なんだから、下水はなくとも汚水タンクに該当するものはあるはずだよね???

>今まで寮の大浴場は魔法石で沸かしていたのが普通のお風呂となった。
魔法石で沸かすってのは要するに水を温める方法であって、問題は水道よりもガスや電気の有無では?
水道の水をわざわざ電熱で温めるのか?
それなら最初から魔法石という便利アイテムがあるんだから、別に交換する必要は無くね?

>浄水場をへて上水道は供給され下水処理場は川に流れる。浄化センターともいう。
「下水処理場は川に流れる」だと下水そのまま川に流しているように見えるぞ。「下水処理場で浄化された水は、川へと流される」て書かないとな。
てか水を浄化する方法、なんでここの人らは知ってるんですかねぇ?
電気だけでどうにかなる問題でもないぞ。
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:57:13.14
発電機とモーター。
字面が小説的にはおかしいとおもわない?
日本語か英語に統一したほうがいいはず
それをらんたはらのべの流儀だと言い張る。なんてくだらない言い訳だろうか
ちんぽたたないくせに口答えすんなバーカ
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 21:58:26.56
 ――この日オッペンハイム王国軍は国王を含むほぼ全員が戦いの中で討たれ、王都ベステンブルーメはルースア帝国軍の手に落ちることとなった。
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 22:03:52.21
第二部第五章つづき

 たまらずエスリーンは引きこもる第二の場所図書館に移動する。そこでも異変が起きていた。
(羊皮紙じゃない)
 そう、見た目は製本された図書に見えても実は木の箱なのだ。それが今手にした本は見た目も現代日本の図書に近い。
 司書に聞くと双鷲級が印刷技術を発明したからだという。よって魔導学院は出版業でもウハウハなのだそうだ。だからかつての図書は貴重本扱いにし開架図書を中心に最新技術で作られた図書に置き換えているのだ。
「ふーん。印刷技術ねえ」
 ひきこもりたいエスリーンは閉架図書エリアに移った。
(あと半年かぁ。破滅フラグが消えるといいな〜)
 ここなら誰も来ない。

>(羊皮紙じゃない)
>そう、見た目は製本された図書に見えても実は木の箱なのだ。それが今手にした本は見た目も現代日本の図書に近い。
>司書に聞くと双鷲級が印刷技術を発明したからだという。よって魔導学院は出版業でもウハウハなのだそうだ。
いやだから印刷方法が変わっても羊皮紙だろうが紙だろうが必要なんであって……紙そのものが希少だから羊皮紙を使うならわかるけど、印刷方法が発明されたので羊皮紙から紙に移り変わった、はおかしいだろ?
せめて「手書きじゃない!」とかでしょここは。
あと「見た目は製本された図書に見えても実は木の箱なのだ」は羊皮紙の場合であって、今エスリーンが持ってるのは新しい本なんでしょ?
現在目の前にそれがあるような↑の書き方は、読者の混乱を招くだけだぞ?

>ひきこもりたいエスリーンは閉架図書エリアに移った。
>(あと半年かぁ。破滅フラグが消えるといいな〜)
>ここなら誰も来ない。
なぜ唐突に破滅フラグの話が出てくるのか。
あとエスリーン、前に産業革命起こしたから破滅フラグは無くなったみたいなこと書いてなかった?
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 22:05:00.29
おい、大谷
次は勝利を必ずもぎ取ってこい!
お前には月夜さんのようなワイルドさが圧倒的に足りない
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 22:06:32.99
フラグって常にあって立つか寝るかだけど
🚩自体がなくなったらバグだろ
この人ゲームプログラムに詳しくないんじゃ?
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 22:07:00.28
 北に向かう街道に連なる人々の行列。多くの荷物を抱えて力なく歩く人々の表情はどれも暗い。暗い表情にもなる。彼らの多くはオッペンハイム王国の国民、亡国の民だ。勝利者であるルースア帝国軍の暴力や略奪から逃れようと住み慣れた街や村を捨て、新天地を求めてさまよっている人々なのだ。

 だが流民となった人々に対してもルースア帝国軍は容赦がなかった。今もまた武器を持たない民衆の群れに二百人ほどの部隊が襲い掛かろうとしている。



「帝国軍だ! 逃げろ!」



 近づいてくるルースア帝国軍に気が付いた誰かが叫び声をあげた。それに反応して駆け出す人々。重い荷物を持ち、疲れ切っている体では思うように駆けることは出来ないが、その場に留まれば待っているのは死。誰もが必死の形相で逃げている。
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/23(土) 22:07:18.03
本好きをハンバーガーに挟んで食べる本好きバーガーが海外の海岸通りでは流行ってるようだ
貴様らも本好きバガーを食べろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況