X



【投稿サイト】小説家になろう3817

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 09:14:36.11ID:Yr2jxTQz
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3816
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1658647001/
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 13:28:34.28ID:teR1xXUU
ロバート・パーマーも死んじゃったし
キース・フリントも死んじゃったし
マーク・E・スミスも死んじゃったし
クリスティーナ・アンフレットも死んじゃったし
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 13:48:12.25ID:M3z7rQzO
映画とかでも感じるけど、本当は好きでも無いのに
通だと思われたいから見栄張って他人に言う時用のタイトルってあるよね
恥を捨てて一番聴いた曲を言いなさい
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 13:56:39.19ID:teR1xXUU
すいません嘘をつきました
本当はクレオパトラ・ストラタンちゃんのズニャ・ズニャです
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 14:06:11.57ID:Az6aXVH9
>>26
一番聞いたのだとheloweenのeagle fly freeになりそう
helloweenとgammarayはドハマリしてたわ
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 14:16:42.13ID:rYTjpCn+
>>26
同じ曲だけを延々とリピートすることはまずないから一番聴いた曲はわからない

一番聴いたアーティストならシェリル・ノームちゃん!
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 14:18:54.48ID:OHeTbOhc
ようおっさん俺はI want outだな
日本のロック?ハッ!って拗らせてた頃に守護神伝第二章はクソほど聞いてたな
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 14:23:04.29ID:D7Y+88G5
mogwaiのkilling all the flies
彼女出来たときも受験落ちたときもずーっと聞いてたから聞くだけで気持ちがめちゃくちゃになる
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 14:46:17.62ID:teR1xXUU
>>35
俺はザ・スミスがそんな感じだな
病気乗り越えたモリッシーおじさんがBack on the Chain Gang歌ってるのを見てほっこりした
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 14:59:32.60ID:Wr3SaWL4
で、でたー!洋楽こそ至高おじさんだ!
何言ってるのかもよくわかんない音楽聴いて玄人顔するとか恥ずかしくないの?
俺の尻を舐めろを熱唱してドヤ顔してるモーツァルトの友人じゃあるまいし
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 15:06:29.70ID:fcpaZcv8
何言ってるか分からんけどアルトネリコのヒュムノス好きやで
何言ってるか分からんけど
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 15:12:42.26ID:+z2Lj1os
世の中には明確に意味のある単語が一つもない歌曲だってあるんだ
聞き慣れない異言語の曲を聞くくらい大しておかしい事でもないよね
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 15:19:24.40ID:Y1qHR8iL
化物語のEDはアニメ用に短くしたのが結果的に神編集だっただけで
フル版で聞くと退屈だしそもそも失恋の歌だったのが衝撃だった
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 15:24:43.29ID:LetJND/o
7月でこの気温ってことは8月はやばい?
2018年2020年2022年で気温やばい気がする
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 15:27:19.70ID:M3z7rQzO
洋楽は「きっと反戦とか歌ってるんやろなぁ」と思って
和訳見たらただの失恋とか下ネタなことが多いな俺の場合
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 15:27:55.82ID:Ke80ojhH
つべでおすすめに出てきた、ざーさんが 君の知らない物語、うたってるの良かった
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 15:31:36.49ID:KhC4Aqv3
OPの尺に合わせてるから仕方ないんだろうけど1→2→3でOPが終わるところフルで聴くと1→2→1→2→3で間伸びというか早よ3でイキたいのに1→2に戻るから寸止めされてる気分になるよな
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 15:31:43.69ID:teR1xXUU
>>50
アニソンゲーソンヘビメタJPOP以外ならなんだってよかろうもん
俺が再生した曲包み隠さず貼っとくから使っていいよ
Nick Lowe - Geisha Girl
Sharon Van Etten - Serpents
Tonbruket -Bruksmusik
Donny Hathaway - I Love the Lord, He Heard My Cry
Wedding Present - What Dit Your Last Servant Die
Berra Brown, Cyrus Nabipoor - Cyrus
Kammal Willams - Broken Theme
The Feelies - Let's Go
Prefab Sprout - Green Isaac (I)
5ive Style - Freddy Fleakout
Haley Bonar - Kismet Kill
UNKLE, Prequel - If We Don't Make It
Craft Work - Different Trains
Datassette - Tanz Mit Mir
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 15:33:21.60ID:5RASLFpN
>>49
ヨーロッパを襲った超熱波が少しずれて日本にもやってくる危険性があるらしい……
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 15:38:10.95ID:5RASLFpN
>>50
「1人になったらいつもバッハのミサ曲 ロ短調を聞いてる」
とか知り合いに言えば「お、おぅ…」という答えが多分帰ってくる
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 15:41:21.30ID:teR1xXUU
そこでバッハじゃなくてブクステフーデとか言っとくと痛ブレるよ!
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 15:51:52.69ID:teR1xXUU
アニソンに限らず、最近のJPOPはCMで使うサビのところが最初に出来て
その前後に蛇足をひっつけるからだよ
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 15:56:20.05ID:teR1xXUU
>>70
AVのインタビューパート並みに早送りしたくなるわ
コンテンポラリークラシカルの曲、スティーブ・ライヒとかもそんな感じ
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 15:58:09.64ID:M3z7rQzO
二番でラップも嫌だし、半端に入る英語も気になる
最後だけ I believe in future とかいうのやめろよ
それまで日本語だったのにびっくりするわ
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 16:03:43.24ID:5RASLFpN
バッハはとりあえずリヒターの名前を挙げておけばという風潮が…

アニメのクラシックといえばラーゼフォンでマイスタージンガーとか韃靼人の踊りとかが使われてたなあ
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 16:05:08.91ID:/LjLRra8
劇場版ドラえもんのタイトルは

ドラえもんのび太と~
ドラえもんのび太の~

の2種類に分けられてて

と~ だと、敵対勢力もしくは味方勢力の名前が来て
の~ だと、のび太が所有した物、作る物の名前がくる

んで

のび太と雲の王国だと
のび太が作って所有してると思われるけどあれは株式形式でのび太の友達達全員が所有してるから と~グループに分けられてる
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 16:30:14.62ID:/LjLRra8
>>81
の恐竜はピースケ
の大魔境はあのケモい王子、のび太の所有物になってたじゃん
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 16:53:54.04ID:Z6qFF8X9
・仲間は「と」なのに恐竜が所有物扱いの点
・「と大魔境の王子」じゃなくて「の大魔境」である点
恣意的解釈が多すぎるのでボツ
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 16:59:55.53ID:0ZSJqwJZ
ならば俺は何とかの法則を考案すると必ず誰かがアラ探しをして否定してくるの法則を発表しよう!
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 17:10:49.09ID:+z2Lj1os
今のドラえもんキャラの声が全くイメージできないくらいドラえもん見てない
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 17:55:45.69ID:rYTjpCn+
俺はドラは3枚あればいいからその代わりにリーチ一発でツモらせてくれ
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:05:04.81ID:n0EPQrhY
レジェンド 3270
ニールセンと喋りながら、穢れの拠点の洞窟がある森近くまで飛んできたレイたち一行は一旦着陸する。
上空から穢れの関係者の潜む洞窟側に目立たず降りる為に、セト籠をしまい
ヴィヘラとマリーナにはセトの足に掴まってもらい飛んで行くことになるのであった。
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:07:53.59ID:8OOmqsz5
>>50
・ショパン 夜想曲 第一番(Op.9-1) <新井素子「グリーン・レクイエム」
・パッヘルベルのカノン <映画「普通の人々」
・ジョン・レノン「イマジン」 <笹本祐一「カニバリィ・キャット」

なんかふと口ずさんでるメロディ
ノクターンは9−2のほうが気に入ってたりはするが
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:10:37.78ID:M3z7rQzO
なんかタイバニの新作が思ったより盛り上がらなかったようで
独占配信が原因じゃないか、ファンの高齢化では とか言われてる
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:24:55.15ID:8V7c4L8E
10年ぶりとからしいやん
なろうでも数年ぶりに更新あってもちょろっと騒ぐだけだし結局のところ古い作品の続編待ってるなんてみんな口だけよ
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:28:04.02ID:LYp0USAa
先月偶然タイバニ1を初視聴してそのまま2見たけど普通に1より面白くないからだと思うよ

設定とかやりたい事は分かるけど掘り下げが足りなくて2クールを1クールに圧縮したような感覚になった
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:29:59.14ID:mYRgDbHL
タイバニって新作やってたの?知らんかったわ
だから言ったじゃん、独占配信は空気化するからやめろって
どっかで無料配信しとかないと、なかなか人は集まらないよ。時と場合によりはするけど
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:31:24.67ID:+z2Lj1os
口にする奴の後ろにニーズを幻視しただけだよね
鉄は熱いうちに打つのが一番手堅いって事さ!
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:38:34.85ID:yeMmTkHq
商業がやばいならなろうに逃げてきたんだよ
どうせエタってばかりなら無料で荷物にならない方がマシだわ
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:46:29.99ID:4cHPZbUq
配信は独占より一挙の方が話題になる期間が短すぎて盛り上がりヤバそう
あとで見ようと溜める人も話題になってるからこそって場合多いだろうし
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:48:03.30ID:+z2Lj1os
穿った意見だけど、当時と比べてホモ好き女子の選択肢が増えたせいでそういう層に対する訴求力がたりなかったんじゃないのかな?
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:48:13.11ID:/WBt8TrY
はたらく魔王さまの続編とか惑星のさみだれとか今期アニメ化したけどボロボロやん
声だけ大きい一部の信者が騒いでただけのパターンがアニメ化でボロが出た形
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:49:30.78ID:X4qa4fOl
デビルマンも絶賛してる人いたけど空気だったもんな
まあ展開しってるから考証も予想も盛り上がらないけど
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:49:48.76ID:GNxmuYPL
>>112
オリジナルで物作れなくなってそんな化石を引っ張り出してる業界サイドにも問題がある
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:49:55.75ID:hEGO1hqb
タイバニって1自体がスポンサーの取り扱いで話題性多少あったくらいで内容自体はそこまで盛り上がりなかったし残当では?
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:51:42.30ID:X4qa4fOl
働く魔王様は原作も出オチなんで
2巻以降はつまんないの知ってたからなあ
さみだれはわしかわの様にガチャが外れただけ
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:52:32.51ID:LYp0USAa
元祖主人公最強ハーレムエタ作品のバスタードの事も思い出してあげてください

アニメ見たとき「あ、なろうって洗練されてるんだな」って思える数少ない作品の一つに仕上がってる
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/28(木) 18:57:22.22ID:wGIT808w
極一部の良品を上げてなろう全部すごいみたいに言うのは止めなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況