X



【オーバーロード】丸山くがね489

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 97c9-AOJt)
垢版 |
2022/08/05(金) 04:13:44.83ID:uvb8Kjmw0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説「オーバーロード」「剣王、火水の神、聖女の物語」などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が、2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されました。
2021年5月にTVアニメ第4期、新作劇場版の制作が発表されました。
2022年7月よりTVアニメ第4期が放送予定。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆新刊情報
2022-07-29 オーバーロード16 半森妖精の神人(下) 1320円 (本体1200円+税) ISBN-13:978-4047365568
2022-07-29 【電子書籍板】オーバーロード15 半森妖精の神人(上)1188円(本体1080円+税)
◆刊行情報
2022-06-30 オーバーロード15 半森妖精の神人(上) 1320円 (本体1200円+税) ISBN-13:978-4047365551
2020-04-12 【電子書籍板】オーバーロード14 滅国の魔女 1320円 (本体1200円+税)
◆コミックス
2022-01-26 オーバーロード (16) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115909
2022-06-24 オーバーロード (17) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041126158
2022-01-26 オーバーロード 不死者のOh! (9) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115923
2022-07-26 オーバーロード 不死者のOh! (10) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041127056
2018-07-26 オーバーロード 公式コミックアラカルト (3) ISBN-13: 978-4041071694

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624080755/

【オバマス】オーバーロード『MASS FOR THE DEAD』149マス目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1658112193/

オーバーロードIV 8骨目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1659601752/

オーバーロード総合 Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1656044532/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね488
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1659457997/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0460この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-zLL8)
垢版 |
2022/08/06(土) 17:49:45.78ID:xBOZ+EWca
>>457
逆でしょ
絶死ちゃんは報告関連者だからアインズは嫌い、よって一生搾取される

イビルアイはエントマの声を奪った(源次郎さんの設定を壊すことでありアインズが最も嫌うこと)から簡単には死ねない
0461この名無しがすごい! (スッププ Sd33-nJgo)
垢版 |
2022/08/06(土) 17:51:10.39ID:2jDcft52d
解明されてない伏線

・8階層のあれら
・アルベドの妹
・アルベドが秘密裏に進めていること
・生き返ったクレマンティーヌの行方
・白金の竜王関連

あと2巻で回収できんのかよ丸山
0463この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-zLL8)
垢版 |
2022/08/06(土) 17:53:29.16ID:xBOZ+EWca
>>459
そうかなあ?それが嘘ならイキってるみたいだけど本当に死んだ方がマシだからなあ...
一生皮を剥がれるのも怖いしなんかのモンスターの巣穴として捧げられるのも怖いしそれなら生きてる方が不幸じゃないか?それなら死んだ方が本当にマシだろうに
0466この名無しがすごい! (アウアウクー MMdd-s6Hz)
垢版 |
2022/08/06(土) 17:56:43.06ID:YyXgw82OM
>>453
いま読んできた
そうか、ちょこっとだけか。

デミ牧場で子宮フル回転とかになったら嫌だなと
母親と同じ運命かよ
0469この名無しがすごい! (アウアウクー MMdd-s6Hz)
垢版 |
2022/08/06(土) 17:59:58.30ID:YyXgw82OM
>>458
イビルアイは死なないし酷い目にも合わないと思う
なんたって彼女はキーノだからね
0471この名無しがすごい! (ワッチョイ 133e-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:01:40.57ID:y8N2XAyU0
>>447
ビルドや装備等の諸条件を無視して単純計算で最終的に勝つ可能性がゼロってだけで
ろくにダメージ与えられないってわけでもないだろう
そこからLV1上げるごとに勝率1割上がる計算だし

最大効率でもこちらが倒されるまでに相手のHPを0まで削りきれないって意味に受け取ってる
0472この名無しがすごい! (アウアウクー MMdd-s6Hz)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:02:53.05ID:YyXgw82OM
>>470
エントマの願いは叶わぬだろうな
青薔薇が遠い遠い地域へ旅立ってしまったからね
0473この名無しがすごい! (ワッチョイ eb9b-XGW1)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:03:59.48ID:pOs2umLv0
>>454
命に別状は無い(白目
0475この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-zLL8)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:05:14.41ID:xBOZ+EWca
>>471
なるほどな、流石にドラクエの最小ダメージみたいにはならないってことか
>>472
遠い地域に行けば助かる保証は...は?世界征服されたら世界の果てに逃げようが無意味だぞ
寿命もアインズ達の方が長いだろうし
0478この名無しがすごい! (ワッチョイ d38e-aXbs)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:05:58.72ID:yjI6mrns0
世界征服を続けていけば、いずれ大陸中央部もナザリックの支配下になるからどこかでまた青薔薇と関わる事もあるだろうが
作中ではもう出てこないだろう
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ 53cb-c3AI)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:08:46.48ID:y+dcpbet0
全く脈絡なくて恐縮だがデスキャバリエを見る度に
架空のモンスターデスキャバ嬢について考えてしまう
ナザリックにはバーはあってもクラブやスナックはないんだっけ
0483この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bb8-gTvx)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:12:23.95ID:nbmtlqHb0
完結後に設定資料集が出るって書き込みたまに見るけどほんとに出るの?
出るなら二次創作描いてみたい。
0485この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-hIAf)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:17:05.08ID:m+bs8RiXa
「機会があれば」だからな
そもそも積極的にイビルアイを殺そうと思っていたならとっくに殺してるでしょ
居場所はラナー経由ですぐに分かるし、高レベルシモベを派遣すればいつでも捕まえる機会はあったはず
逃げた先の情報もラナーが持ってるし追跡魔法を使えば正確な居場所も分かる
にも関わらず何もアクションを起こさないどころか気にも止めてないという事はもうアインズはイビルアイを探すつもりもないという事

探すつもりがないって事は蒼薔薇の顔を知ってる一部のNPCと大陸中央部で遭遇するみたいなありえない偶然と慢心がなきゃ殺される事はない
0490この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-Sibs)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:27:59.41ID:tEDfLBH3a
スルシャーナがイズデス使えるってことは、アインズがスルシャーナを騙るのもかなり容易そうだよな
皆殺ししちゃうと使う必要なくなるから、半殺しくらいにしてくれないだろうか
Webとネタかぶるからやんないかな…
0492この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-hIAf)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:30:48.77ID:m+bs8RiXa
>>486
もうとっくにモモンの名声はカンストしているからラナーの手足としての役割が終わった時点で生かしておくメリットはない
それでも殺そうとしないって事は既に殺そうとする意思がないという事
読み返せば分かるがアインズがイビルアイに殺意を覚えたのは最初の一瞬だけで、イビルアイの戦闘行為を「正しい」と認めた時からゲヘナ中でもイビルアイを責める様な思考も言動も一切ない
この時点で既に「特に殺す必要性は感じない」のカテゴリに入っていると思われる
アインズは常に「殺すのは最後の手段でメリットがある場合のみ」というスタンスなのでエントマがイビルアイを殺すに値するメリットを提示できなければ殺す事はないはず
少なくとも「褒美として与えてエントマがとても喜ぶ」というメリットには見合わないと判断されてる
0493この名無しがすごい! (アウアウクー MMdd-s6Hz)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:38:05.87ID:YyXgw82OM
>>489
口は悪いが聖王国編は痰壺みたいなもんだ
まじめに議論する価値はないよ

せめて聖女騎士の死に様くらいは1ページくらい書けよと思うくらい
0494この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-zLL8)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:40:30.70ID:6mHmI8Bya
>>492
ヤルダバオトを撃退してイビルアイがさりげなくモモンに抱きついた時、モモンはめちゃくちゃ怒ってた
そして生かしておくメリットならある
モモンの名声を他の周辺国に知らしめることができる
0497この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-hIAf)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:46:10.31ID:m+bs8RiXa
>>494
えーと、どこにも怒ってる描写はないんだけど?
呆れてるだけなのを脳内変換してない?

あとモモンの名声はエランテル割譲時点でもう必要なくなってるからそれはメリット足りえない
むしろ魔導王の名声を邪魔するとしてデメリットであるとすら言える
0498この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-zLL8)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:46:27.37ID:6mHmI8Bya
映画の為に聖王国編読み返して思ったけどめちゃくちゃ可愛いからなカルカ
だからこそ>>493みたいに死に様は見たかったな
てか読み返して思ったけどまともに映画化出来るのかこれ(グロシーン多すぎ)
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ d38e-aXbs)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:52:03.72ID:yjI6mrns0
>>497
聖王国編の時に、エランテルの統治を進める上でモモンの名声は必要不可欠とされてる(マッチポンプ的な意味で)から邪魔というのは違うかと

描写はないけどパンドラモモンが市民の不安を和らげる為に色々やってるっぽいし

パンドラは黒歴史でさえなければ滅茶苦茶有能なんだよな
0504この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-eueP)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:53:21.03ID:PBpfsboaa
オーディブルって読み手であって声優じゃないのにラジオドラマみたいにしすぎたせいでお遊戯会みたいな楽しさはあるよねw
0508この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-hIAf)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:13:25.69ID:m+bs8RiXa
>>501
聖王国編の時点で既にエランテルは魔導王体制になっていてモモンをフェードアウトさせる段階に入ってるぞ

>>503
全く怒ってないし全く怖くもない
事実イビルアイもエントマの件でアインズが怒った時は恐怖を感じたけどあの時は「つれないなぁ」ぐらいにしか思ってない
原作もうろ覚えでアニメもろくに見てないとか話にならんわ
0510この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-hIAf)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:34:23.88ID:m+bs8RiXa
>>509
エランテルにおけるモモンの役目はアインズが人望を得るまでの繋ぎとして人心を握っておく事
12巻時点で魔導国は一般人が魔導王を信頼して依存する体制になってるからその役目はとっくに終わっている
よって今はアルベドやデミの予定通りモモンをフェードアウトさせて名声を魔導王に集中させる段階に入ってる
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ d38e-aXbs)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:56:55.67ID:yjI6mrns0
>>510
団長やネイアたちとの謁見シーンで、モモンを貸し出すには彼の協力なしでもエランテルでの統治が安定するまでは無理でその為には5年は必要

最大限譲歩しても2年が限界でそれも非常に困難って説明だったから、既に役割を終えて引退させる段階に入っているとは読み取れなかったんだけど
0515この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-hIAf)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:08:42.22ID:m+bs8RiXa
>>512
それは対外的な方便だよ
カンペに書いてある事を読んでるだけなのは確定だし、あの状況でモモンを派遣したら作戦が成り立たない
魔導王の名声にも繋がらないしな

そもそもモモンが「魔導王に従え」と言っているから例えモモン不在でも反乱が起きる事は無いし、統治するのに不都合は全くない
それなのに不都合がある様に見せかけたのは上記の理由があるからだよ
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ d38e-aXbs)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:20:56.31ID:yjI6mrns0
>>514
そういう事

>>515
なるほど。自分も断る為の方便かとも思ったけれど、確実に方便と断言する材料もないならそれは想像でしかないかな。本当の事を話している可能性を否定できるものがあれば別だけど

モモンの存在がなければ平和理に統治することは絶対に不可能って言ってたから重要なパーツなのは間違いないんで
方便を言っているでも本当の統治事情を話しているでも、どちらでもあのシーン成り立つと思う

とりあえず根拠は分かったんで、そういう考え方もありって事でありがとう
0518この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-hIAf)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:29:13.66ID:m+bs8RiXa
>>517
モモンを派遣すると困るってのが真っ赤な嘘なのは断言できる情報だよ
例えアインズがモモンとして聖王国に行っても状況の変化は「モモンが外出している」という事だけで、メッセージ一つでいつでも転移で帰ってこれるし必要になればすぐパンドラがモモンになればいいだけだからナザリック目線で問題ないのは確定だからね
0522この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bb8-gTvx)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:42:40.31ID:nbmtlqHb0
>>491
おおー!楽しみですねぇ
0524この名無しがすごい! (ワッチョイ 69a9-gwY2)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:52:30.22ID:gA3J2R8i0
シャルティアの時は自分の手で殺す事になった+流れ星の指輪を無駄打ちさせられたからあそこまでキレてるんだろ
イビルアイは冒険者として正しい行動しただけだしエントマも死んでないからそこまで怒ってないんじゃね
0525この名無しがすごい! (ワッチョイ eb42-ZQB+)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:52:57.61ID:tYq84q460
モモンがまだ必要か役割を終えつつあるのかって議論するにしても、聖王国への派遣期間はなんの判断材料にもならんだろ
あれはアインズ本人が出向くために、聖王国が保たないほど先のスケジュールを譲歩した体裁で言う場面なんだから
仮に聖王国が二年保つなら四年って言ったし一ヶ月しか保たんなら一年後って言ったような場面だぞ
モモンの統治影響力なんか関係ないよ
0526この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-hIAf)
垢版 |
2022/08/06(土) 21:04:49.21ID:m+bs8RiXa
>>520
いや想像じゃなくて客観的事実なんだけど?
モモンが聖王国に出かけるという事象はモモンがいなくなるという事象たりえないって事を示してるの
何ならモモンが聖王国に行くのとモモンが屋敷の自分の部屋にいるのはエランテル統治において全く等しい状態と言っていいのよ
0529この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMab-yNKp)
垢版 |
2022/08/06(土) 21:34:28.71ID:FcpCiPOGM
>>526
> 何ならモモンが聖王国に行くのとモモンが屋敷の自分の部屋にいるのはエランテル統治において全く等しい状態と言っていいのよ

これが(アウアウウー Sa55-hIAf)の想像じゃないならなんなのよw
客観というなら作中で誰がそんな台詞言ってたか言ってみ?

作中のキャラ、アルベドやデミウルゴスがそう言っていた、地の文でそう説明してたなら客観的な根拠だけど、そうじゃなくてこうなんだと自分の解釈述べてるだけならそれは想像

作中でキャラが言ってたなら客観性があるけれど、想像はどこまでも想像で100%にはならないのよ。その可能性は高いねーとしか言えないの。作者が明言していないから。

客観と主観の区別付かないで話してる人最近本当多いよ
0530この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-hIAf)
垢版 |
2022/08/06(土) 21:41:09.18ID:m+bs8RiXa
>>529
9巻末でのアルベドとデミの会話を読み直してみ?
エランテルにモモンが必要だった理由が書いてあるから
そしてモモンが聖王国に行く事はそのモモンの役割に何の影響もない訳
何の影響もないのに影響があると言ってるからこれは真っ赤な嘘だと断言できるの

おわかり?
0534この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b32-CE7l)
垢版 |
2022/08/06(土) 21:50:54.30ID:MUI16i2T0
なろうやラノベだけ読んでるような人って基本読解力に問題あるからなぁ
普通の本好きなら成長につれて文学とかも読むんだけど、アニメ好きが高じてラノベなろう読んでる人はそこで成長が止まっちゃってる
0536この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMab-yNKp)
垢版 |
2022/08/06(土) 21:52:43.95ID:FcpCiPOGM
>>530
> > 何ならモモンが聖王国に行くのとモモンが屋敷の自分の部屋にいるのはエランテル統治において全く等しい状態と言っていいのよ
> これが(アウアウウー Sa55-hIAf)の想像じゃないならなんなのよw
> 客観というなら作中で誰がそんな台詞言ってたか言ってみ?

まずこっちの質問に答えてからにしようか?
都合悪い質問から逃げて話題逸らすのは卑怯者のする事だよ?

おわかり?
0539この名無しがすごい! (アウアウクー MMdd-s6Hz)
垢版 |
2022/08/06(土) 21:58:58.08ID:YyXgw82OM
>>498
カルカみたいな美しい女王様があんな無惨に殺されるラノベってオーバーロードだけじゃね?
フツーなら絶対最後まで生き残る立ち位置じゃん
棍棒にするとかドン引きだよ
0541この名無しがすごい! (アウアウクー MMdd-s6Hz)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:00:14.35ID:YyXgw82OM
>>534
あ?おまえラノベさんを馬鹿にしてんじゃねえぞ?
0543この名無しがすごい! (スップ Sd73-8oG+)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:02:57.36ID:e6UO8Bead
こうやっていがみ合ってるときに誰に向けるわけでもなく読解力のご高説にシュバってくるのも5chで成長止まっちゃった人にありがちやね🤣
0544この名無しがすごい! (アウアウクー MMdd-s6Hz)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:03:57.54ID:YyXgw82OM
>>543
あ?おまえ5chを馬鹿にしてんじゃねえぞ?
0547この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-c3AI)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:04:46.92ID:Y0X/N/Lja
>>527-528
1516巻見ると番外ちゃんは言葉足らず口下手なコミュ障
精神的に幼い
親の愛情が足りない
両親に思うところあり

ここまで来ると強者なら孕みたいってのが本音は無いわ
「隊長さん、私の境遇知ってて言ってるの?」って言いたいのが嫌味になった説を推す
0548この名無しがすごい! (ワッチョイ 895f-amrx)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:07:05.08ID:tB9NK/JL0
読解力は能力と技術だから読む本のレベルは関係ない。
高学歴の上場企業社員でも契約書類とか普通に見落とす。
もうそいつの持って産まれた才能。
0549この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMab-yNKp)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:07:28.09ID:FcpCiPOGM
>>540
>何ならモモンが聖王国に行くのとモモンが屋敷の自分の部屋にいるのはエランテル統治において全く等しい状態と言っていいのよ

俺が聞いてるのはね、これを客観的というなら作中で誰が言ってたんだい?って事なんだよ。そんな台詞はないならただの想像であって客観性はないなって言ってるの

10巻でアルベドがそう言ってるならどのページか言ってくれない?確認するから
0550この名無しがすごい! (スップ Sd73-8oG+)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:12:43.50ID:F5bn4FaJd
ありがたいことに私の読解力は君が保障してくれるというわけだ
よろしいならば私も問おう
君の読解力は一体どこの誰が保障してくれるのだね?
0552この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-hIAf)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:14:18.21ID:m+bs8RiXa
>>549
外出しても問題ないって事はモモンがエランテルにいる事は統治に関係ないから部屋にいても聖王国にいても変わらないって事だよ?
そもそもいつもパンドラがモモンをやってるんだからアインズが出かけてもパンドラが留守番するだけでしょ
AならばB、BならばC、故にAならばCと言ってるだけなんだけどそこに何の主観が入ってると言うのかな?

ページは10巻の14%ぐらいの所かな?
アルベドとマーレの会話シーンだよ
0555この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-c3AI)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:17:08.63ID:Y0X/N/Lja
>>551
蘇生に耐えれるレベル
危険なタレント
ナザリック的な敵に対する酷く無い扱い

デミウルゴス「タレントを奪って、記憶を消して、蘇生困難な真なる死による安楽死とは。流石はアインズ様、慈悲深い」
0556この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-hIAf)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:18:50.16ID:m+bs8RiXa
殺すか殺さないかはアインズの気分次第だからな
生かしておくメリットは十分にあるけど代わりにアインズは怒ってる
天秤がどっちに傾くかはくがねちゃんにしか分からん
0557この名無しがすごい! (アウアウクー MMdd-s6Hz)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:19:12.88ID:YyXgw82OM
とても魅力的なカルカとケラルトがすぐ死んで
魅力的でないネイアとレメディオスがずっと出ずっぱりだったんだ
いつものマッチポンプもあるしでそりゃあ駄作扱いされちゃうわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況