X



【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 7202-uKla)
垢版 |
2022/08/28(日) 22:05:16.83ID:HL4hm0hA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>4まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から
■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1657808258/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801この名無しがすごい! (ワッチョイ 435f-vqPj)
垢版 |
2022/10/03(月) 23:08:28.93ID:8zwrQx5s0
淡海次元の朝廷勢力は応仁の乱からの困窮で身の程を弁えてるから
滅ぼすより上手く使った方が利用価値がある状態だよ
0806この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fb1-JU49)
垢版 |
2022/10/04(火) 22:14:24.40ID:nhANO3Wq0
続き書いてくれないかな
0813この名無しがすごい! (ワッチョイ cf33-G9OZ)
垢版 |
2022/10/05(水) 11:46:19.24ID:8UhBHavw0
多分だけど、Web版単体で完結している状態になっていれば、その続編が書籍のみでもOKかと
最終的な判断はヒナちゃん次第になるんだろうけど
どのみち現状の淡海には関係ないか
0817この名無しがすごい! (ドコグロ MMdf-/RcN)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:47:15.12ID:hrKiOqJBM
書籍完結までに作者が執筆する分量はWebに書こうと書かなかろうと変わらないし、書籍はWebを追い越せない
なら>>808の「書籍での完結を最速にするため」っておかしいよね
>>815は何かを分かってるような雰囲気出そうとしてるけど
0819この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fb1-JU49)
垢版 |
2022/10/05(水) 18:21:59.78ID:Rz28riDb0
今どき草生やす奴なんてお察しだよね~
0820この名無しがすごい! (ワッチョイ c3ff-DqYN)
垢版 |
2022/10/05(水) 20:25:57.89ID:CNk0iJvR0
人を不愉快にするレスしか出来ない可哀想な人も居るんだなあ
0846この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-mp6l)
垢版 |
2022/10/06(木) 20:16:19.03ID:D4VZcJB9M
漫画の新エピ読んだ
小姓たちが重臣の実名を上げながら主君の手紙の内容や今後の方針を茶屋でペラペラと談議する話
十蔵が顔を覆いながら深いため息をつく案件
それを聞いた基綱はどんな顔芸をすることだろう
0856この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-sXYm)
垢版 |
2022/10/07(金) 19:22:11.37ID:wTWdrmAh0
叡山の直前に叡山以上に煙たがられてた一向一揆も撃退してるし、
将軍は不在、三好も六角も内部抗争やってたから、
公家勢にはあの時点で他に頼れる武家がいなかった
そんな時勢で機内間近にいる朽木を怒らすと京が焼かれかねないって恐怖もあったかと
0862この名無しがすごい! (スッップ Sdea-X1A7)
垢版 |
2022/10/08(土) 11:01:22.51ID:DgBV5Woid
この時代
滅んだやつを気にかけて
滅ぼした奴の気分を害するような馬鹿な弱者は
普通にいないよ
非難するのは敵対者だけよ
特に叡山無茶苦茶だったのは承知の事実だった訳だし
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ 635f-Phf8)
垢版 |
2022/10/08(土) 12:36:38.96ID:8u+tqxeJ0
寺が焼き討ちに合う、寺が焼き討ちをするのが珍しくない時代だから
焼き討ち自体は騒ぐものではないのだろう
ただ、比叡山は巨大なので敵対したことは驚かれたかもしれない。
巨大な闇金業者だから借金の証文が焼けて借金がチャラになったと
喜ぶ人も多かったのでは?貧乏な公家とか
0866この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-H/N1)
垢版 |
2022/10/08(土) 18:52:48.64ID:2Ow7qSXa0
信長だってその勢力を憚ったというよりは神仏の怒りを全く意に介さない姿勢こそを恐れたんだろうし内心はともあれ堂々と咎められるのは朽木とやり合う覚悟完了してるやつだけだろ
0869この名無しがすごい! (ワッチョイ 03ff-JL/j)
垢版 |
2022/10/08(土) 21:04:34.21ID:2z6snRu80
史実だと信玄入道激おこだったけど、あれも本心はどうだったか分からないし
0875この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b6f-pYAJ)
垢版 |
2022/10/09(日) 16:02:54.69ID:5Q+Sufdn0
20日の新刊って何話まで収録?
0877この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b6f-pYAJ)
垢版 |
2022/10/09(日) 16:15:37.79ID:5Q+Sufdn0
話題変えがてらそろそろ情報出てるかと思って
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ac4-H/N1)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:26:31.26ID:Q3fxIZuw0
特に可笑しくない会話では?

剣術は戦地以外でも使うかもと話しただけだし、その後の会話は虐殺の影響に関する話だから特に繋がりはないよ
0885この名無しがすごい! (ワッチョイ 3abd-vddT)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:53:10.61ID:PYfadusS0
木刀では立ち会い稽古なんかあまりやらなかった(やれなかった)だろうし、
将軍や大名当主などの貴人が相手だと打ち込みすら躊躇されそうなので、
義輝らに殺す覚悟はともかく殺される方の覚悟を与えられたかは微妙
0891この名無しがすごい! (ドコグロ MM86-rwrf)
垢版 |
2022/10/11(火) 10:31:56.63ID:qaTZDnO6M
あれだと「(私が)随分殺した」なのか「(私達が)随分殺した」なのかは分からないからなぁ
普通に本陣の隷下部隊の兵士に殺させたってことを言ってるんじゃない?

まあ、この頃はまだ「剣術が戦場で役に立つか分からない」なんて暢気なこと言えるほど朽木家は安泰ではないのでは、とは思ったけど
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b10-kHT+)
垢版 |
2022/10/11(火) 10:47:49.13ID:GaXpnSHI0
合戦の主力は弓、槍
特に攻め手としては刀の間合いは近過ぎる
刀を使う状況となると敵味方が入り混じった相当の乱戦状態か根切りに近い掃討戦
今回の焼き討ちでは結構使ってるとは思う
0895この名無しがすごい! (テテンテンテン MM0a-940+)
垢版 |
2022/10/11(火) 11:02:37.53ID:PgV/TiovM
>>892
役には立つんだよ
しかし刀は互いに相手の懐にはいるから無事に済まないことが多い
例えば賤ヶ岳でも七本槍は有名になったけど七本刀は死ぬか重症を負って武士としては終わったので無名のままになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況