X



日本国召喚 13スレ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ドコグロ MM16-sycf)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:26:06.14ID:fAgICI5IM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

小説家になろうで連載中の「日本国召喚」のスレです。
ぽにきゃんbooksから発売されている書籍版や、コミカライズ作品の話題もこちらでどうぞ。

・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし。
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください。
・無理な場合は代理を指名してください。

2017-03-17 日本国召喚 一 ISBN-10: 4865292438 ISBN-13: 978-4865292435
2017-08-17 日本国召喚 二 ISBN-10: 4865292683 ISBN-13: 978-4865292688
2017-11-17 日本国召喚 三 ISBN-10: 4865292691 ISBN-13: 978-4865292695
2018-03-17 日本国召喚 四 ISBN-10: 486529287X ISBN-13: 978-4865292879
2019-02-17 日本国召喚 五 ISBN-10: 4865292977 ISBN-13: 978-4865292978
2020-02-17 日本国召喚 六 ISBN-10: 4865293108; ISBN-13: 978-4865293104

■コミックス情報
異世界コミックスで連載中 ttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000077010000_68/

■wiki
https://w.atwiki.jp/jp-summons

前スレ
日本国召喚 12スレ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1651905642/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ドコグロ MMae-sycf)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:27:17.79ID:fAgICI5IM
日本が予定してる軍拡

○航空護衛艦4隻の整備(パーパルディア皇国戦の7年後に実用化を目指す)
○次期主力戦闘機F-3の開発(6年後の実用化を目指す)
○原子力潜水艦5隻の配備(実戦配備を7年後に目指す)
○日本版GPSの整備(整備を5年以内に行う)
○自衛隊員の増員
○戦車の増量
○護衛艦の増量
○潜水艦の増量
○GPS誘導爆弾に関する研究
○GPS誘導可能な長距離巡行ミサイルに関する研究
○対地、対艦攻撃可能な超音速ステルス巡行ミサイルに関する研究
○新惑星における、宇宙空間からのロケット再突入に関する研究
○新型輸送機に関する研究
○核弾頭の研究
○艦載46cmレールガンと誘導砲弾の開発
○原子力戦艦4隻の配備
0003この名無しがすごい! (ドコグロ MMae-sycf)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:27:50.38ID:fAgICI5IM
戦艦の件でよく引用されるレス

156 この名無しがすごい! (ワッチョイ 85da-kjVL) sage 2021/04/03(土) 21:30:13.21 ID:fbczTHas0
作者「日本は敵国の戦艦を無傷でボコりました。日本も戦艦を導入しましょう」
軍事知識とか関係なしに上記の流れが話としておかしいからなー。
0004この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a02-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 01:56:20.75ID:5pSDbhr40
Q.なんでやめたの?
A.書く書く詐欺を4回も5回もやられたら辞めたくもなりますよ。クッソどうでもいい株の話とかキレそうになりながら
我慢して聞いてましたけど。海外出版を個人でやりたいとか言われるたびに「そんなんどうでもいいからはよ書き進めて」って言ってましたよ。
0005この名無しがすごい! (ドコグロ MMae-sycf)
垢版 |
2022/09/15(木) 10:56:06.58ID:PXfAb4fAM
Q.連載に口出してた?
A.基本的に「はよ書いて」しか言ってなかったです。担当下りる直前の大艦隊ワープとか戦艦転用とかに「それはアカンでしょ。物理的に。倫理的に」って言ったくらいです。

Q.読者の意見で展開変えたりした?
A.してないです。私なりに展開に無理があるかないかを判断して、ダメなら加筆でなんとかするっていう方法取ってました。
0007この名無しがすごい! (ドコグロ MMae-sycf)
垢版 |
2022/09/15(木) 11:04:14.56ID:PXfAb4fAM
ブログは下書きって意見もあるけど、多分以前は編集さんが加筆とかでなんとかしてたんじゃないかね
編集さんに我慢しろとはとても言えないけど、見捨てられたのは痛すぎる
0010この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a6d-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 16:51:48.75ID:zrC3f4cu0
そういえば日本の観光客は他国にいってるみたいだけど
海外からの観光客とか受け入れてるのかな?
(ぱっと見た限り重要な人物しか日本に入国していない)
まあ情報確保のためにの日本にいれたくないのはあるかもしれないが
元の世界に帰れないなら受け入れるしかないわけだが
0011この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-sycf)
垢版 |
2022/09/15(木) 17:14:51.02ID:Q0SILakI0
更新されてたから読んだけどさあ……

優勢な日本に対して、まだ講和も武装解除もしてない敵テリトリーにノコノコ出向いて条約調印してくれと言うのは、どう見たって「本気であるという事」にはならない。
ましてや信頼も対価もなしに艦隊を派遣してくれとか正気の沙汰じゃないだろう。
本気を示したいならむしろ、クルなんとか側が全権使節団を送って来るべきだし、国民感情くらいは抑えてから講和を申し出ろよ。

ヤマタノオロチの件もあるし、日本も危険性を認識していて、しかも日本が優勢で同盟の主導権も日本にあるのに、何故シルカークないし日本での調印を要求しない?
朝田ってこんな無能だったっけ?

普通に考えて、騙し討ちして大使が勝手にやったなんてのが通じるわけがないし、クルなんとか国の信用は地に落ちる。
百歩譲って殺伐としてる割に性善説で満ちた狂気の世界で、公式に認めなければセーフなんだとしても、成功後のカムーラの昇進は事実上の公式の追認となるから結局信用はなくなる。
失敗時はカムーラは切り捨てられるのだろうが、その場合も降伏するくらいしか選択肢がなくなる。

ここまで無茶苦茶なのは久し振りだな
0012この名無しがすごい! (ワッチョイ 39f5-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 17:29:36.35ID:GRGkMrBL0
>まだ講和も武装解除もしてない敵テリトリーにノコノコ出向いて条約調印してくれ

西安に呼びつけられて、ノコノコ出向いた蒋介石さんをディスるスレはココでつか?
0013この名無しがすごい! (ワッチョイ e6bb-LGyS)
垢版 |
2022/09/15(木) 17:33:44.42ID:LuWwdfEn0
これってさ
蛮族だと侮った蛮族&バカをニヤニヤしながら無双する物語なんだから、バカであればあるほどいいんじゃない?

朝田はバカンス脳切り替えできてないとか
0014この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a6d-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 17:57:09.75ID:zrC3f4cu0
蛮族だと侮った蛮族&バカをニヤニヤしながら無双する物語を楽しむ勢ならいいけど
逆に言ってしまえばそれぐらいの奴しか日本は勝てないっていう事になるよね

しょせん日本も武力で行使するしかない蛮族の1人でしかない
0015この名無しがすごい! (ワッチョイ 39f5-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 18:20:48.08ID:GRGkMrBL0
アメリカの犯罪ドラマで捜査官が海外でも大活躍~っていう話がチラホラあるけど
お決まりのパターンとして、現地警察は無能で米人の言いなりと現地の法を無視して米人無双があるな。

軍事関係だと米無双は仕方ないかなぁと思いながら見ているけど、捜査官系は駄目だった。
だからといって俺は米の映像娯楽作品を全否定したりはしない。

俺は気に入らない。は分かるが、軍事も歴史も政治も人としての常識も一切弁えない、オツムの残念なものが
みんなが楽しんでいるコミュニティーで、作者の誹謗中傷や他の誰かに俺が認めないからお前たちは俺に従え
って強要するのは明らかに間違っている。と、俺は思う。
0016この名無しがすごい! (スフッ Sd0a-6pBa)
垢版 |
2022/09/15(木) 18:29:31.04ID:XCFZAFUld
相手が彼我の実力差をわきまえてるとお話が進まないから仕方ないね
0018この名無しがすごい! (スフッ Sd0a-6pBa)
垢版 |
2022/09/15(木) 18:38:33.31ID:XCFZAFUld
逆に異世界に召喚されたけど、どの国も日本との差をわきまえて日本を蛮族と見下すことなく理性的に外交を展開し、政府は常に最良の選択を即断即決、この状況で戦闘シーン描こうとすると相手が海賊とか犯罪者集団とかに限定されてしまう

そうなると警察、海保で対処できるレベルだし

変わりどころでは骸骨が乗った幽霊船を退治とか、そっち系になる

どっちにしても自衛隊の出番が
0019この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a6d-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 18:43:36.02ID:zrC3f4cu0
この作品に限らず、無双系は相手側に知能デバフかかるの定番だからね
なぜかって作者の知能では知力戦なんてできるはずないから

日本側をバカが何かしでかす→相手国が有利になる→有能な人が解決 ぐらいできるはずだけどな
日本人全てが知性的で賢い人種だと思ってるならしかたありませんね
私はそう思いませんがね
0022この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a6d-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 18:57:47.68ID:zrC3f4cu0
>>20
辛勝すらしないで勝ちそう
必死に知性を絞ってできるかぎりの技術で勝ちます!みたいな展開だろう
0024この名無しがすごい! (スププ Sd0a-6pBa)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:08:03.90ID:0o8n/VD5d
>>18
例えばだが相手が平和主義国家ばかりでこれ幸いと自衛隊の縮小を実行、特に人手不足とオーバーワークが際立つ海自から実行されはやぶさ型やあぶくま型が除籍され係留状態で放置、しかし、ファンタジーな世界にやってきたことで放置された艦艇の魂が自我に目覚め暴走

これを制圧すべく海自出動

これなら戦いにはなるんじゃね
0025この名無しがすごい! (ワッチョイ 39f5-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:26:04.50ID:GRGkMrBL0
ミサイルを収容できない日本のイージス艦の現実
https://news.1242.com/article/381667
青山)名前と役職は伏せますが、ある政府高官の方が、いきなり私に「青山さん、行ってみて蓋を開けさせたら空だった」と大声で笑うのです。
「どうして笑うのですか?」と聞くと、「これはもう笑うしかないですよ」と言っていました。
0026この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a6d-V+uT)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:51:00.34ID:zrC3f4cu0
>>25
これが日本の現実だな
0027この名無しがすごい! (ワッチョイ 7968-uWem)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:08:13.42ID:3bhF5jmj0
被害出る前にロウリアと戦争しとる時点で既に現実日本と離れてる気がする(現実ならクワトイネとクイラがやられてロウリア海軍が日本列島付近まで来てからやっと動きそう)
0028この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-sycf)
垢版 |
2022/09/15(木) 23:53:53.24ID:Q0SILakI0
いやぁ主人公が無双するために敵の頭が悪いのはよくあるけど、主人公も敵も味方もおかしいんだよなぁ
せめて主人公たる日本くらいは頭が良いように見せてくれよ……
0033この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a6d-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 15:01:53.06ID:RYPxk+ba0
頭の悪いのもそうだが、ファンタジー要素である魔法がそこまで強くないってことだな
魔法や錬金術が強くなってしまうと科学つええってならないからね
始めの火の玉が遅すぎて戦闘機にあたらないぞ!っていう場面で察してしまった
仮に魔法が強かったならあそこで瞬爆されて戦闘機なんてカトンボの様に落とされていたね
0034この名無しがすごい! (スフッ Sd0a-6pBa)
垢版 |
2022/09/16(金) 15:19:38.78ID:WtrSy2aTd
そもそもこの作品は方向性を見失っとる、ただただ日本tueeeeがやりたいのか、ファンタジーな存在との接触による混乱や衝撃を描きたいのか

前者なら何も相手を中世レベルまで落とさなくても描けるし、後者だとグ帝編が完全に邪魔、下手すると魔帝戦も余計だろってなる
0035この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a6d-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 15:31:43.82ID:RYPxk+ba0
>>34
簡単な理由
1、中世にいく小説がおおい
2、中世なら科学無双できる(魔法は科学より下設定)
3、ちょっと強い国を戦わせたい(ただし戦闘被害は0)

ファンタジーな存在との接触による混乱や衝撃を描きたいあれば
当然日本内部の変化など書く必要があるがないということは
戦争で勝った、日本はすごい、おしまい!が正解
0036この名無しがすごい! (スフッ Sd0a-6pBa)
垢版 |
2022/09/16(金) 15:41:03.72ID:WtrSy2aTd
>>35
極論だが海戦なら日本が1個群繰り出して、それに対し敵が追加装備なしの沿海域戦闘艦みたいな船を4倍の32隻繰り出してきたとしても負けはありえんし

けど、これでも少なくとも4400隻の武装帆船よりは手強い
0039この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 01:38:03.96ID:0gr5ZtzQ0
>>34

> 前者なら何も相手を中世レベルまで落とさなくても描けるし、後者だとグ帝編が完全に邪魔、下手すると魔帝戦も余計だろってなる

いや本当に愚帝編なんでいれたんだと(笑)
みのろう的には日本が侵略無双ストーリーは平和外交主体国で考えてるから無理
「ファンタジーより近代兵器強い横暴国」「その横暴国を一方的にやっつける日本tueeee」な二段展開を考えてたんだろうけど

1年もかけた(笑)愚帝編序章で、大戦時レベルの技術性能だと読者に周知してしまった
日本がでない日本国召喚&ファンタジー要素皆無な話が延々続いたため濃いミリオタ読者しか残らなかった

現代日本vs第二次大戦仮想戦記大好き層、今まで読んだ作品知識が豊富なおかげで
「一般人相手なら通用する痛快娯楽活劇」を楽しく読めないわけで
0040この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbb-8RM3)
垢版 |
2022/09/17(土) 01:54:27.43ID:1dAAxuzw0
ミリオタは島戦記だけ読むのが幸せ

まあ段階踏んでやっとるだけで、別に不思議でもないがなグ帝編は
大航海時代
WW1
WW2
魔法だけ、科学+プチ魔法、科学だけ
魔法VS科学←やや科学有利
科学VS科学
古代龍(怪獣か)VS科学
まぁギリ被ってはいない

クルセイリースはFF世界風味もついでに入れました的な今更蛇足感があるからダルいだけで
0041この名無しがすごい! (ワッチョイ f768-U449)
垢版 |
2022/09/17(土) 08:03:39.44ID:zJ8SCJhS0
パ皇編まではよくある「調子に乗ってる中世の蛮族の出鼻どころか首の骨まで挫く」系で期待しながら読んでたらグ帝編でただの仮想戦記モノになったもんなぁ
日本が主人公なのにオリジナル国家同士の戦闘が多すぎて「別に日本いなくても良くね?」ってなったのは俺だけじゃないはず
0043この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:15:27.55ID:SkE1vrWb0
>>38
実際あれやばいよね。
もしも魔法帝国にこんなのを使われたら、ただでさえ絶望的な状況がさらに絶望的になる。
これでどうやって戦えばいいんだ……。

日本国召喚 12スレ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1651905642/119

>119 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ d12b-jfEb)[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 22:15:39.03 ID:DJFIqJfw0
>少なくとも2日以上にわたって複数人に破綻のないリアルな幻覚を見せることができる幻惑魔法なるものがクルセイリースには存在するのか。
>この天体に昔からいる生物以外に効果があるのかはともかく、これは強そうだ。
>でも、相手側にもそれがあって、しかも自国の調査団に幻覚を見せられたと想定していてなお、相手が弱体だと言い張っている部分は気になる。
>調査団が幻惑魔法対策をしていないわけではないだろうから、それを突破する手段があると想定して脅威度を上げてかかった方がいいような気がする。

>あと、今のところ説明ないけど、ミネートって初めから西に侵攻する腹だったの?
>クーデター前は東に侵攻するって言ってたけど。
0046この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-n9JC)
垢版 |
2022/09/18(日) 09:23:00.53ID:SB2RPxW4a
レミールたんでもしなかった降伏するフリした騙し討ちとかク聖に知能デバフかけすぎでしょ…組織が簡単に動けないのは分かるけど全戦力の15%が相手に傷すらつけられずに消滅してんのにまだ戦闘する気あるとかさすがにおかしいわ。軍王が洗脳されてたパターンだとしても不自然すぎる
0047この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 09:38:29.42ID:3JyR1clX0
装甲の有用性を示すためにク聖にだまし討ちさせるんじゃない?装甲さえあれば彼らが死ぬことはなかった!と
必要なのは装甲じゃなくて外務省含む日本側の知性だけど。
日本が勝ってる戦争で敵国にノコノコやっていき和平協議とかもおかしいし雑すぎる。
0049この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f6d-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 10:21:52.54ID:lWXme5Rm0
なろうの中世の人間に知能デバフかけたがるけど
たぶん頭の良さは現代の人間より賢い人間が多そうだがな
頭が良すぎて周りの人間がついていけないっていう有名な人もいたんだし
0050この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-HUJv)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:15:35.74ID:WedRxM7hr
>>46
軍王だけじゃないならもう少しは説得力が出せると思う。
0051この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-dIoq)
垢版 |
2022/09/18(日) 12:30:16.13ID:YZrMftW70
>>46
パ皇の時はすでに本土で爆撃食らってるし現実逃避しかして無かったから
あの状況では相手を騙し討ちにするという策が出てこなくてもおかしくない

というか格下としかやってこなかった脳筋のパ皇じゃそんな策思いつきそうもない
ク聖の場合裏から操っているやつが策を弄してる可能性が大
0052この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:08:24.35ID:3JyR1clX0
負けてる側の国が「うちの領土で和平交渉な」とか言っても鼻で笑われて終わりでしょ。
第三国で行うか、自分が相手のところに出向いて交渉になる
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-E+l9)
垢版 |
2022/09/19(月) 06:48:49.14ID:P1rZmvuF0
読んでみて思ったこと。

>クルセイリース大聖王国の想定ではパーパルディア皇国のワイバーンロードは速くても時速300km程度であると考えられていた。
>これは他の文明圏外国の聞き取りと、ワイバーンの生態から想定された数値である。
ttp://mokotyama.sblo.jp/article/189604297.html

>おそらく風竜程度、時速にして500km超程度の速度であれば、捕らえることが出来ていたに違いない。
ttp://mokotyama.sblo.jp/article/189688292.html

>私はエアカバーが無いと飛空艦隊がダメージを受けるため、竜母型飛空艦の派遣をするようお伝えしていたはずだ!!
ttp://mokotyama.sblo.jp/article/189809965.html

>飛空艦隊に歯の立たない儀礼的な意味で残されている竜騎士団が今更出てきたところで、この次元の戦いにおいては的以外の意味は無いと言っているのですよ。
ttp://mokotyama.sblo.jp/article/189809966.html

クルセイリースにも一応は竜騎士団があったのか。
竜騎士団が飛空艦隊に太刀打ちできないってことは、竜騎士団の使っている飛行生物はワイバーン~ワイバーンロード程度の性能ってことか?
飛空艦隊のエアカバーでなくても使いようはありそうだから、単に儀じょう隊として使っているだけなのはもったいないな。
直接協同偵察機のポジションは確保できそう。

クルセイリースでは飛空艦に比べて竜騎士団の戦力が大分劣るようだけれど、飛空艦も航空機の一種には変わりないから、結局クルセイリースは航空機万能論の国であることに変わりはない。
もしも作者がこれで作中日本を大艦巨砲主義に転向させる後押しを行ったつもりでいるなら、これは見当違いというものではないだろうか。
作中日本にそれを実用化できるかどうかはともかく、爆撃機や長距離AAMとそれを運用するミサイルキャリア、あるいは弾道弾の開発を重視させる方向に働いてしまうような気がする。
あとは、火力欲しさにF-2にロケット弾を沢山積みたがるかも。
0055この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-E+l9)
垢版 |
2022/09/19(月) 06:56:18.35ID:P1rZmvuF0
>ロデニウス大陸南東1300kmに位置するシルカーク王国、同国周辺から南東方向に高速海流が流れ、クルセイリース大聖王国の属領である島国、タルクリスへ時折漂流物や、漂流者がいた。
>「ジュウジ聖王様、それは思慮が過ぎます。3年前の漂流軍艦拿捕で、北西世界の文明程度はたかが知れています。彼等が列強国と恐れるパーパルディア皇国でさえ、帆船の魔導戦列艦程度のレベルです
http://mokotyama.sblo.jp/article/189448082.html

>また、高速海流が原因で、ほぼ未開拓だった北西新世界の調査、討伐も実施出来るでしょう
ttp://mokotyama.sblo.jp/article/189448082.html

>今まで強力な海流により、到達することが出来なかった北西新世界へ強力な軍を送り届ける事が可能になります。
ttp://mokotyama.sblo.jp/article/189565368.html

>西の軍事都市、ワカスーカルトへ敵艦隊を誘い出せ。罠を貼るのだ。一斉攻撃で効果が無ければキル・ラヴァーナルを起動して殲滅する
ttp://mokotyama.sblo.jp/article/189809970.html

>一方、パーパルディア皇国艦隊はシルカーク王国の代表者を乗せ、ワカスーカルトへ砲の届く位置まで接近して待機
ttp://mokotyama.sblo.jp/article/189809976.html

ブログでも早々に言われていたけど、水上船では海流に阻まれて来られない想定で「敵艦隊を誘い出せ。罠を貼る(原文ママ)のだ。」はさすがに無い。
日本の船はともかく、パーパルディアの船はどうやって海流を通過すれればいいんだ?
異界の地理に疎い日本人はまだしも、地元住民の誰一人として彼らの船では海流の所為でクルセイリースまで移動できないことに言及していないのは何故だ?
0056この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f6d-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 08:51:29.12ID:dbJAl5MH0
>>55
作者はそこまで考えてないに1票
0060この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-E+l9)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:11:15.95ID:P1rZmvuF0
あっ、そうだ(唐突)
マップ貼っておくわ。

英語版マップ。
https://static.wikia.nocookie.net/nihonkoku-shoukan/images/b/b2/Map_of_the_civilized_area.png/revision/latest?cb=20210107173950

6巻マップ
https://nihonkoku-shoukan.fandom.com/wiki/New_World?file=V4_Page_402-_Map_of_the_New_World.jpg

外伝1マップ(ムーが来る前)。
https://static.wikia.nocookie.net/nihonkoku-shoukan/images/1/13/Map_of_the_New_World_%28Pre-Arrival_of_Mu%29.jpg/revision/latest?cb=20200410065744


https://nihonkoku-shoukan.fandom.com/wiki/Nihonkoku_Shoukan_Wiki
0061この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f6d-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:55:01.51ID:dbJAl5MH0
>>60
これが世界地図なら戦争するにも限界がありそう
0066この名無しがすごい! (スププ Sdbf-XGmH)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:27:51.82ID:+YbJUqbad
web版だとF-2は海面スレスレ飛んできたらしいが漫画だと普通に高高度飛んでるな
0068この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-XGmH)
垢版 |
2022/09/20(火) 15:12:15.23ID:BlfJ/I3Hd
>>67
あとパイロットの負担も増えるし 

漫画だとF-2は3機に減ったのか?
0070この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-GixK)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:33:41.96ID:58NquAKqd
web版だと竜母+戦列艦 合計20隻が漫画版だど俯瞰図で11隻くらいしかおらんな

やっぱ漫画版はweb版からかなり表現に調整はいってるな
0071この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f6d-W3aP)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:27.98ID:W3HSK82W0
まあ中世レベルなんだし3機で十分なんだろうな
0073この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f6d-W3aP)
垢版 |
2022/09/20(火) 18:06:53.29ID:W3HSK82W0
>>72
まあミサイルは実質無限にある設定にちがないない

ちょっと気になるのは日本ってミサイル作れる場所があるのだろうか
でも日本って作らないって法律はあるだろうし
0075この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-GixK)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:15:50.91ID:58NquAKqd
>>72
正直ミサイル使うにしてもヘルファイア1発で充分なレベル、93式はやり過ぎ
0080この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-E+l9)
垢版 |
2022/09/21(水) 07:59:14.25ID:jDC4g9aR0
>>62
しかも外伝1マップにも途中で切れている陸地が書いてあるあたり、wikiのこの記述がガチである可能性もなくはないという。
もしそうなら、グラ・バルカス帝国本への侵攻は大分面倒くさそうだ。

ムー大陸
>グラ・バルカス帝国との間に一つ大陸を挟んでいる模様。
ttps://w.atwiki.jp/jp-summons/pages/583.html
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-ldZd)
垢版 |
2022/09/21(水) 16:41:45.10ID:0IZ0jx9k0
この作品の敵は補給は無限で移動による消耗はゼロで、万全の状態で決戦できる、というようになってるからなー
グ帝の大艦隊の補給とかよっぽど巨大な基地ないと補給できないだろうし、補給待ちで立往生するんじゃないかとか、大航海で乗員は絶対疲弊してるだろとか色々ありすぎる
0083この名無しがすごい! (スップ Sdbf-GixK)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:07:59.27ID:ETNfuI37d
せっかく魔法がある世界なんだし人間の代わりに働く(戦う)ゴーレムやオートマタ ホムンクルスみたいなのがいてもいいといもうが、これなら少なくとも疲労の一点は考えなくて済むし

まあ、科学国家のグ帝には無理か
0084この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f6d-W3aP)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:08:18.04ID:CNzKC8n10
>>82
そういった事より戦闘して日本が圧勝すればいい!感じだし
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f6d-W3aP)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:12:04.02ID:CNzKC8n10
>>83
(戦う)ゴーレムやオートマタだしても戦闘変らないと思ったが
少年・少女のホムンクルスを戦闘に雇用して戦えば、精神ダメージ与えられるね
0086この名無しがすごい! (スップ Sdbf-GixK)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:12:41.69ID:ETNfuI37d
F-2から93式撃ち込むなら竜母は最低このくらいの性能はあってほしかった

https://trafficnews.jp/post/95064
0090この名無しがすごい! (ワッチョイ f768-U449)
垢版 |
2022/09/21(水) 21:12:54.92ID:JtCru4iQ0
>>83
原作未登場のミ帝陸軍(書籍版は知らん)が魔導ゴーレムを率いてグ帝陸軍と泥沼な陸上戦を繰り広げる二次創作を見たことがあるね
空海戦で技術格差が物を言うバカナー展開はもうお腹いっぱいだし、原作でも血なまぐさい陸上戦が増えてもいいと思う(作者次第だが)
技術格差よりは物量が物をいう戦いも見てみたいしね
余談だけど、陸自って高射特科と空自のサポート無しならグ帝陸軍と互角な戦いになるんじゃね?
0092この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f6d-W3aP)
垢版 |
2022/09/22(木) 14:51:53.25ID:IvZmwvEE0
いかんせん魔法技術より日本の科学技術が優れている設定だからどうにもならないな
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ d789-eBBJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 08:58:36.41ID:oqVFd5Ey0
漫画で読むと飛竜にミサイルってオーバーキルだな!って思っちゃうな。
コスパ悪くて勿体無い。
0098この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-tX/F)
垢版 |
2022/09/24(土) 09:54:31.13ID:gnsb0YfL0
>>81
判断材料が揃うほど話が進む前にクルセイリースの話が始まったから、今はまだこのマップ端にちょっと見えている陸地が何なのかわからないという。
単に外伝1マップを作製したときに発生した作業ミスの結果(元にした本編マップに描かれていたグラ・バルカス帝国本土の消去漏れ)であればいいんだけど。
0099この名無しがすごい! (アークセー Sx47-SkcK)
垢版 |
2022/09/24(土) 10:03:00.48ID:Bh6uXpiUx
https://i.imgur.com/3WDYfZY.jpg
https://i.imgur.com/sQPhB8q.jpg
https://i.imgur.com/t2RUt8R.jpg
https://i.imgur.com/a2ZhWE2.jpg
https://i.imgur.com/my8qS0Z.jpg
https://i.imgur.com/v2SndVA.jpg
https://i.imgur.com/EPRvDGk.jpg
https://i.imgur.com/KI6odTG.jpg
https://i.imgur.com/UiMZ9v6.jpg
https://i.imgur.com/Pxofd7F.jpg
https://i.imgur.com/jWiyKA3.jpg
https://i.imgur.com/KjGF3NI.jpg
0100この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-tX/F)
垢版 |
2022/09/24(土) 10:12:02.19ID:gnsb0YfL0
>>83
確かにグラ・バルカスには無理な可能性が高いが、「人間の代わりに働く(戦う)ゴーレムやオートマタ ホムンクルスみたいなの」自体は魔法帝国とアニュンリールが作ったのがある。
大量生産されたのが確定しているのはゴウルアスだけだが、少なくともそれ単体の性能で比較するなら2022年現在の地球に存在するロボット兵器を遥かに凌ぐものばかりだ。

オーガ
>その正体は魔王と同じく魔帝の生体兵器(ノスグーラの試作品とされている)。4匹しかいなかったのもそのため。
ttps://w.atwiki.jp/jp-summons/pages/190.html

ノスグーラ
>その正体は古の魔法帝国の生物兵器。
>「古の魔法帝国が、復活後もこの世界を支配するため、この世界の住人を、魔法帝国にとって無力な存在のままにしておく」ことがその役目である。
>世界を管理させるために光翼人が技術の>粋をこらして作り上げた究極の個体であり、配下のオーガは魔王を作る過程で作られた試作品だった。
ttps://w.atwiki.jp/jp-summons/pages/21.html

リョノス
>古の魔法帝国が製造した生物兵器の一種。
>歩兵に代替えしようとした魔王ノスグーラがあまりにもコストパフォーマンスの悪い兵器だった為、魔力や念動力を抑えた個体、所謂”兼価版”として研究中だった個体
ttps://w.atwiki.jp/jp-summons/pages/1119.html

ゴウルアス
>古の魔法帝国が作り出した魔獣…もとい生物兵器。過去に陸戦兵器として採用されていたが、転移の直前には何か別の兵器に取って代わられていたようだ。
ttps://w.atwiki.jp/jp-summons/pages/128.html

>外伝2巻でゴウルアスが別の兵器に取って代わられたと記されているが、恐らくこれを指すと思われる。
ttps://w.atwiki.jp/jp-summons/pages/1462.html

アデム
>実はその正体はただの人間ではなく、過去にアニュンリール皇国の研究機関から脱走した生物兵器の試作品、ナンバーズ8だった。
>上記の亜人への恨みもプログラミングされた偽の記憶。
>だが本人はそのことに関する記憶を失っており、改造に由来する能力も無意識に行使していた模様。
ttps://w.atwiki.jp/jp-summons/pages/56.html

>>92
上の話に限らず、その辺がなんだか疑わしく思えてくる部分が多いんだよなぁ…魔法帝国については特に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況