X



日本国召喚 13スレ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ドコグロ MM16-sycf)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:26:06.14ID:fAgICI5IM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

小説家になろうで連載中の「日本国召喚」のスレです。
ぽにきゃんbooksから発売されている書籍版や、コミカライズ作品の話題もこちらでどうぞ。

・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし。
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください。
・無理な場合は代理を指名してください。

2017-03-17 日本国召喚 一 ISBN-10: 4865292438 ISBN-13: 978-4865292435
2017-08-17 日本国召喚 二 ISBN-10: 4865292683 ISBN-13: 978-4865292688
2017-11-17 日本国召喚 三 ISBN-10: 4865292691 ISBN-13: 978-4865292695
2018-03-17 日本国召喚 四 ISBN-10: 486529287X ISBN-13: 978-4865292879
2019-02-17 日本国召喚 五 ISBN-10: 4865292977 ISBN-13: 978-4865292978
2020-02-17 日本国召喚 六 ISBN-10: 4865293108; ISBN-13: 978-4865293104

■コミックス情報
異世界コミックスで連載中 ttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000077010000_68/

■wiki
https://w.atwiki.jp/jp-summons

前スレ
日本国召喚 12スレ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1651905642/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0705この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f36-NaMI)
垢版 |
2023/02/07(火) 14:16:20.03ID:3Dy0VaI60
>>700
6話まで読んだだけだけど侵略してきた国が第二次世界大戦ぐらいの技術力ってところがいいね
日本国召喚だと武力無双出来るのに憲法がー9条がーってグダグダだし
0706この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f5f-ACWM)
垢版 |
2023/02/07(火) 14:48:28.79ID:EZVcu6xK0
>>705
召喚はむしろ憲法関連のぐだぐだはカットしてる方なんだけどね
ロウリア等に出兵したのは法的に問題があるのではって読者に突っ込まれてたくらい、あっさり海外派兵してるのが召喚日本だから、平成の読者からは憲法の縛りを解釈で回避しまくる日本と認識されてた
0707この名無しがすごい! (ブーイモ MM4f-EnqJ)
垢版 |
2023/02/07(火) 14:49:03.70ID:wTr05uV2M
>>704
明らかに護衛艦より威圧感が強いであろう大和もどきことGAを見てもレイフォルが喧嘩売るくらいだし、メタ的な話だが、結局は日本の技術力を見抜く目がありそうな国でも開戦の口実を作るために作者が意図的に登場人物の知性を下げると思う

>>705
楽しんでるなら良かった
ちょいネタバレになるが、後にアメリカ大陸で大暴れする魔導機械を持ってる国なんかは今読んでる序盤の奴らより格段に強いし、読み応えあると思うよ
0709この名無しがすごい! (スフッ Sd5f-nHrp)
垢版 |
2023/02/07(火) 15:34:32.50ID:lgDB/VsUd
>>708
あの国宗教が絡んでるからそれこそ真顔で神の御加護なんていうのもいるし、狂信者という意味では頭おかしいと言う表現も否定しきれん
0711この名無しがすごい! (ブーイモ MM4f-EnqJ)
垢版 |
2023/02/07(火) 18:16:42.38ID:wTr05uV2M
>>706
パ皇編は思いっきり民間人殺されてるし、フェン王国戦は残ってる邦人の救出を名目に派兵したんだろうなとは想像がつくが、ロウリアに関してはよく分からんからなぁ
クワトイネとクイラがやられるのは日本がやられるのと同義理論で出してた気がするけど、現実じゃ無理があるとツッコまれて終わるやろなぁ
0714この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-SMTy)
垢版 |
2023/02/07(火) 22:10:22.36ID:gU6KJGcF0
>>711
現実に拘るとストレスが溜まる展開になって読者が離れていくかエタる
頭空っぽにして見れるようにした日本国召喚がそこそこ成功したのはリアルに拘らなかったから
0715この名無しがすごい! (ブーイモ MM4f-EnqJ)
垢版 |
2023/02/07(火) 22:56:19.46ID:wTr05uV2M
>>712
流石に自分も日本が国ごと異世界に飛ばされることなんて有り得んと思ってるけど、後者のケースは現実で似たようなことが起こっても自衛隊の派兵は無理だろうなってことを言いたかった
台湾がやられても日本政府が動くと思うかって話
逆に前者のケースは一昨年に実際に自衛隊が邦人を連れ戻すためにアフガン行ったから有り得そうだよな
0716この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f68-EnqJ)
垢版 |
2023/02/07(火) 22:59:22.81ID:WyZVqEXo0
>>714
現実に拘った硬派な作品って大半は悪い方向でのご都合主義だらけだったり、それを読んでる硬派好き()な読者もただ単に鬱展開だらけなのを現実的な描写と勘違いしてるのが現実
0717この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fc1-4osW)
垢版 |
2023/02/07(火) 23:36:41.59ID:qyhUm53j0
>>715
わるいが何を言っているのか、さっぱり分からん。
ちょっと前の話に戻るが、ウクライナにレオパルドを送ると言っていたスペインが、ろくに整備もしていない補修品もないという醜態を露呈することになったが、
>>700で、日本だけが何もできないと決めつけているのは、他国はカタログ通りの戦力を揃えていて、備えが万端だと確信しているってこと?

>台湾がやられても日本政府が動くと思うかって話
在日米軍が参戦せず、中国が日本国内に武力行使を行わないのなら、日本政府は動かないだろうが、そうでなければ、日本政府が動かなければ米国がブチ切れるだろうな。
条件付けが曖昧で例えとして成立しない。そもそも日本は台湾から、日本生存に必要な量の食料や天然資源を輸入していない。

>クワトイネとクイラがやられるのは
日本を守るための半島防衛という発想は戦前に厳としてあったし、マッカーサーもGHQ司令官として日本に来てからは同種の発言をしている。
食料と資源輸入が日本存続のための喫緊の課題であり輸入の目途がたったのに、戦争がはじまったから日本は戦争が終わるまで傍観します。
という発想の方が余程現実離れしている。
クワトイネとクイラが短期決戦で終了すると、日本政府が見做した根拠って何?
何年も泥沼の戦争が続き、日本人の餓死者が大量に発生しても、日本政府は何もしないと考えるのが君にとっての現実なのかい?
0719この名無しがすごい! (ワッチョイ cf02-hmAl)
垢版 |
2023/02/08(水) 01:30:24.83ID:VPVmwa3I0
観光客200人殺されたのも現実味ないよなぁ
明らかに未開な国で且つ戦争前夜って国に観光に行きたいって日本人が何人もいるわけないし
あの状況で自由に出入国出来るってのも謎
0721この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f02-F1up)
垢版 |
2023/02/08(水) 02:15:07.27ID:IL4hRNYK0
>>717

>>700で、日本だけが何もできないと決めつけているのは、他国はカタログ通りの戦力を揃えていて、備えが万端だと確信しているってこと?

日本国召喚の世界に日本だけ2010年頃の設定、他召喚された地球の諸外国は2023年設定
カタログスペックもなんも、下手すると召喚された韓国のF35に日本が一方的にボコボコにされるぞ?
物量とか備え以前に技術と戦略の10年分進歩に負けると言ってるのよ
0722この名無しがすごい! (アウアウウー Sa93-5HY/)
垢版 |
2023/02/08(水) 02:47:43.39ID:VkSFbIQZa
>>717

ロシアvsウクライナ見てりゃ備え云々あっても技術格差でどうとでもなるがわかるだろ
0723この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f63-8hxQ)
垢版 |
2023/02/08(水) 02:56:57.47ID:rPg8FAy00
大戦期ならわかるけど、戦後の軍用装備って導入開始から20年以上経過してるとかザラやん
10年でそこまで差がつくというのもどうなんだろ
ウクライナで活躍してるジャベリンも米軍が使い出したのは20年以上前だし
0725この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-4osW)
垢版 |
2023/02/08(水) 07:07:08.34ID:JyMyEA1c0
>>723
ジャベリンは20年以上前からある兵器であるが、
高価であること
製造が単純じゃないこと
年で製造できる限度はある。
ある程度、兵器は行きつくところまで行ってる。
次は何か?っていうと無人の時代。
0726この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f68-7RKb)
垢版 |
2023/02/08(水) 18:44:40.00ID:61YZyKCC0
話は変わるけど昨夜に2011年の特殊作戦群の訓練写真が出回ったね
それで思い出したんだが、この作品には特戦群がまだ1度も出てきてないなと
元々、陸上戦自体が珍しい日本国召喚で空挺団に出番があっただけでも奇跡みたいなものだけど、特戦群の出番はあるんやろうか
やらないだろうけど、パルキマイラに潜入する特戦群を期待してみる
0727この名無しがすごい! (オッペケ Sr63-5HY/)
垢版 |
2023/02/09(木) 11:08:46.98ID:RcBiVdQur
期待はしたい、期待はしたいが

陸海空「あんな大きなものが、あんな遠くから、早い、追いかけてくる」
大砲(ミサイル)ドーンっ! 以下繰り返し
0729この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f5f-4osW)
垢版 |
2023/02/09(木) 21:23:33.08ID:Bmr6y0060
>>728
ワールマンの舐めプとフラグストンの名人芸の奇跡のコラボにより落とされたことは、パルキマイラを鹵獲する必要があるかどうかには関係ないよね

まあ、わざわざ鹵獲しなくても、ク聖パルキを落としたあとで残骸を研究してもかなりのことがわかるだろうし、なんならミ帝から情報を貰えば、わざわざ動いているのを奪う必要はないよね
0730この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f4a-4osW)
垢版 |
2023/02/09(木) 22:06:40.91ID:jObQu5vC0
>10年でそこまで差がつくというのもどうなんだろ

いや、ワッチョイ xx02にマジレスしても……
・作中で自衛隊が無尽蔵にミサイルを乱射しているwwwwだからこの作者はバカwwww何にも分かってねぃwwwwwww
・韓国様のF35はイルボンをボコボコにできるぞ!ミサイル撃ち放題だ!!韓国様は自国でF35の整備も可能だから運用に不安なし(キリッ)
これが矛盾なく脳内で並立できるのがワッチョイ xx02の脳スペック。こうやって並べても何が問題なのかワッチョイ xx02には理解できないと思うよ。
日本ヘイトと特亜マンセーばかりで、逆の書き込みは一度もないのが特徴。

(アウアウウー)で何を言ってるのか分からんレスも、書き込み時間が近ければ同一人物だと見做していいと思う。
0732この名無しがすごい! (ワッチョイ ff68-7RKb)
垢版 |
2023/02/09(木) 23:20:29.82ID:wKY9sTbI0
>>728
日本人が鹵獲したところであんな科学文明人お断り兵器を扱えるのか
自分が期待してるのは、護衛艦の主砲やミサイルじゃ埒が明かない→特戦群を投入し、内部で破壊工作させて勝利へ導くって展開
まあグ帝がやってたように投下直前のジビルに当てて誘爆させた方が早いか
0735この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f03-4osW)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:56:42.87ID:q4XdgOWr0
おー忘れてたわ。
というかほぼ部品の追加が望めないF-35ってはっちゃけていうけどがらくたよ。
そして運良くF-35が飛んでこれる場所についたとしても普通に考えて日本を相手にするよりもやることがあるな。
0738この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-GgQq)
垢版 |
2023/02/14(火) 17:28:13.71ID:xPaY+uFKd
>>737
魔法がある世界だしもとの世界じゃ技術的制約で厳しいモバイルオフショアベースでもつくってf-15やf-2を運用できれば
0740この名無しがすごい! (ブーイモ MM3b-mr/8)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:44:00.30ID:MHWiybeeM
>>739
でも、作中の年代的に自衛隊が保有してる戦闘機で艦載機に転用できそうなのって元々は海軍機設計のF-4くらいしかないと思うんよな
F-35Bは製造元のアメリカが居ないんで論外だし、在日米軍からF/A-18を買い取るって手もありそうだが原作者のプライド的に絶対やらんだろうし
F-15JとF-2を無理矢理改修して艦載機運用できるようにしたF自作品があるけど、実際そんなことできるんかな?
0741この名無しがすごい! (ワッチョイ eb01-muif)
垢版 |
2023/02/15(水) 12:31:58.12ID:Dfw4CnIJ0
>>740

F-2なら搭載量減らしてカタパルト射出ならイケるんじゃない?脚強化だのフックだのいるが飛ばすだけいいけど着艦のシステムないからやっても暫くは航空戦艦艦載機状態になると思う
0743この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b36-D0vN)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:00:31.96ID:XjKVNK9O0
>F-2なら搭載量減らしてカタパルト射出ならイケるんじゃない?

中国方式ですね!分かりますw
あれやこれやと米から技術を盗んでいるけど
未だにフルペイロードで射出できないとか、アレスティング・ワイヤーを
自主開発できないとか言われてるけど
日本は自主開発できるのかなぁ
0748この名無しがすごい! (オッペケ Sra3-p/OX)
垢版 |
2023/02/15(水) 21:48:44.86ID:e0/O+UhOr
軍事系とかよく分からずマンガから読み始めてWEB版も読んでるんだけどグラバルカス帝国の話ってどうなったの?あれで終わり?

クルセイリースとグラバルカスはどっちのが強いの?
0750この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-D0vN)
垢版 |
2023/02/16(木) 18:29:47.75ID:RzwsMPjY0
>>748
良い質問だ
まず、ク聖の飛空艦は対空能力がかなり高いため、パルキマイラを相手にしたときと同様に、グ帝の航空戦力はあまり役に立ちそうにないが、
巡洋艦相当以上の主砲を直撃させれば落とせるだろうし、巡洋艦以上の艦船なら、飛空艦の通常火力にはかなり耐えられると思う
そこで問題になるのが対艦ミサイル装備のパルキマイラ
こいつが十分な数のミサイルを撃てるなら、グ帝の戦艦や重巡はたちまち全滅、有効な火力を失うことになるね
そして陸戦だけど、ク聖は通常戦力こそ大したなさそうだけどキルラヴァーナルはまだ底が見えないからなあ
ただ、ク聖って第三文明圏まで遠征するだけで国力を大きく疲弊させそうだけど、グ帝は圧倒的な物量を大遠征させられる脅威の国力があるからなあ

結論として、ク聖は超兵器を使うことにより局地的にはグ帝を圧倒できるかもしれないが、総力戦になれば国力の差でグ帝が勝ち確ってところかな?
0751この名無しがすごい! (オッペケ Sra3-muif)
垢版 |
2023/02/16(木) 18:57:01.21ID:731/GODrr
初戦はク聖が勝つけど時間かけるごとにグ帝に主導権渡るわな。
急降下爆撃や雷撃が難しいならロケットや陸攻に高射砲でも載せれば有効打になるし艦載機に20mm以上の斜銃取っ付けてもいい
0754この名無しがすごい! (ササクッテロル Spe1-KtzP)
垢版 |
2023/02/20(月) 05:55:03.72ID:1t5Onfg+p
まともに考証する作品じゃないからさっさと話すすめて勢いで終わらせろよ
0757この名無しがすごい! (ワッチョイ 2302-/+FQ)
垢版 |
2023/02/24(金) 02:57:47.58ID:cZuFPjNc0
まさか流石に、味方の士気がぁ味方の士気がぁな戦艦くんみたいな馬鹿なことは言わないだろ

上陸中に砲撃しろ、海岸線から直接見える位置に停泊しろ、敵拠点は確実性の為肉眼確認
0760この名無しがすごい! (ブーイモ MM0e-3tmu)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:28:56.77ID:WVDtE5D+M
他のF自作品は日本が20年代に突入してF-35やら空母揃えてるのに対して、この作品は未だに10年代設定を通してるからなぁ
それはそれで面白いし、ステルスの概念がなさそうな世界でわざわざ高額なステルス機を揃えるよりかは既存のF-15を改修して武装増やした方が有意義なんだろうけど、列強の軍人にF-35Bの可変ノズルを見せて驚かせる展開を見てみたいww
0762この名無しがすごい! (ブーイモ MM5d-yQkB)
垢版 |
2023/03/07(火) 14:47:19.51ID:RenxDMX5M
護衛艦の細い主砲で舐められる云々の展開をやめるために戦艦作ってるんだっけな?
空母信者で悪いが、デカい大砲よりも動く飛行場こと空母の方が威圧感あるのでは?
どこに行っても瞬時に航空戦力を出せる方が脅威だと思うし、あの世界の基準じゃ護衛艦1隻で数隻分の戦艦と同等の戦力になるから時間かけて戦艦作るよりは空母の方が有意義かと
0763この名無しがすごい! (ワッチョイ 295f-gWs2)
垢版 |
2023/03/07(火) 14:55:41.12ID:1JS8a5p10
世界最強の国がミ帝で、そこが航空機で戦艦は沈められないと最近まで信じてたのにそれは無理だろう。
魚雷自体が日本とグ帝が来るまで無かったんだし。
0766この名無しがすごい! (ワッチョイ fb0a-Qpn1)
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:47.96ID:f18Vx63L0
>戦艦作るよりは空母の方が有意義

あれば良いだけの戦艦と違って、空母と艦載機と空母に着艦できるだけの技量を維持できる一定数の搭乗員の諸経費が同じか空母の方が安くすめばね
0769この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b68-yQkB)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:01:19.56ID:qXElarYy0
>>767
あの世界なら水機団のAAV7でも十分驚異的な揚陸車両になれるやろ
問題は作中の年代的にまだ保有してないことだけど

>>768
自衛隊は補給が弱いって言われてるからなぁ
低文明国家相手に上陸作戦しても短期決戦で終わらせんと詰む可能性高い
0770この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 02:50:40.79ID:eu/TZwzo0
日本国召喚では補給が弱いとか以前の問題だからなぁ

召喚先には鉱物資源豊富で手つかずな土地がありました!
原材料だけあってどうすんの?と

それを採掘して日本まで運搬して素材に精製してはじめて使えるのに
それをなすための人材と施設と輸送はどうなってんだと
0772この名無しがすごい! (ワッチョイ c935-CNPH)
垢版 |
2023/03/08(水) 11:04:13.56ID:txtDn02G0
マンガは、もっとそこらへん省略してるやないか(笑)
0774この名無しがすごい! (ワッチョイ 295f-gWs2)
垢版 |
2023/03/08(水) 13:05:39.59ID:hSK/gmfW0
ムーと協力してあちこちの飛行場やら港湾やら整備してたような。
ムー側も日本の設計使ってたはず。

巡視船やら大型商船やら色々増やしてるし、そのための造船所も増やしているはず。
第七護衛艦隊まで増設するのだし。
0775この名無しがすごい! (ワッチョイ c935-CNPH)
垢版 |
2023/03/09(木) 11:15:31.95ID:6tJOALKI0
>>773
>漫画版と小説版で相互補完にするんじゃなかったかね。

そこらへんは編集者が頑張ってたんだがなぁ。公式Twitterでちまちま回答して、wikiにもネタだしてたのに

けど、せっかくのコミック、小説同日発売のチャンスを「書けません」で潰したのみのろうだぜ
全書き下ろしならともかく連載を半年手直ししてまだ書けないって
0780この名無しがすごい! (ワッチョイ c202-wSlO)
垢版 |
2023/03/25(土) 16:31:09.05ID:zFk8Pv1W0
とはいえ書籍化決定の時は怒涛の如く連投してたけどね
一応、エタらない宣言はしとるけど

▼2017年 01月20日 08時01分 みのろう回答

どうなんでしょうね。
仮に2巻で打ちきられたとしても、エタルつもりはありません。
書籍化を目的として書いていたのではなく、私は趣味で書いていますから。
自分の読みたい話を書いているだけです。
何とか完結まで漕ぎ着けたいと思います。
(仮に仕事が超絶忙しくなって、1次的にストップしたとしてもヒマになれば再開し完結まで行きたいと思っています。)
0781この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-vk7m)
垢版 |
2023/03/27(月) 17:54:13.68ID:9orX3dAga
そろそろ日本も沈没か?
0784この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e68-8VVX)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:56:57.92ID:iNYBMrzF0
とあるラノベ作家が「完結したら全巻買うからさっさと完結させろ」って声に対して「そんなんじゃ作家側は食っていけない。読者がいなくなって金欠になったらお望み通り早く完結できるよ」と反論のツイートをしたのが少し話題になったけど、この作品もそういうタイプの作品なんかな
日本版海外ドラマと言われるようにマイナーになっても一定数の読者がいれば永遠に続編を出し続ける(なお刊行ペースは考えないものとする)のが日本のラノベ
この作品もウィキ(専用のウィキサイトの方では無い)曰く一応ラノベだし、専用のウィキサイトやこのスレが生きてる限りは魔帝は永遠に復活しない可能性も……
0791この名無しがすごい! (ワッチョイ ff68-O+Jt)
垢版 |
2023/04/01(土) 15:08:43.57ID:zqEUx2LY0
パ皇なんて強化版ロウリアでしかないからそれで終わると味気ない気が
せめてグ帝編まで行けば十分ボリュームのある作品になるかと
日本が召喚された理由をグ帝から世界を守るためってことに変更出来る
問題はグ帝編に5年かけた上に終盤まで日本を蚊帳の外にしたことやからそれがなかったら良作で終われたやろう
0792この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f6d-7xaU)
垢版 |
2023/04/01(土) 16:51:11.45ID:79Pswvqo0
仮面よりも街頭テレビがあるほど技術力の方が気になったわ
0793この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-9P2W)
垢版 |
2023/04/01(土) 18:45:33.23ID:XW/E0XRk0
日本だとこうだな「街頭テレビを関東一円に設置(1953年8月18日)」約3000台

街頭テレビ=映像・音声つきの情報の有効性・正確性を知っていながら日本の情報は入手しないって何それ?
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f6d-7xaU)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:23:12.10ID:79Pswvqo0
今日更新した漫画見るかぎりどいってみても交差スクランブルにあるテレビなんだよね
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-9P2W)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:40:08.93ID:XW/E0XRk0
電波でなく魔法技術にしても、長距離、広範囲、平面防水な装置複数箇所で伝達再生できる超技術という

1953年(朝鮮戦争休戦)
早川電機(現:シャープ)が、国産初のテレビ、TV3-14T 175000円を発売。

国家公務員(大卒)の初任給・・・7650円
小学校教員の初任給・・・5850円
0799この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e35-wS+z)
垢版 |
2023/04/24(月) 11:14:34.05ID:eruD3Uh50
みのろう、blogの前回投稿が2月中旬か、、、

編集者がいた時ですら尻たたかれないと動かない&締め切り伸ばしだったからなぁ
0801この名無しがすごい! (スッププ Sd0a-QJLv)
垢版 |
2023/04/24(月) 12:11:59.83ID:VyT2L/V0d
アイデアとしては斬新だったよ
何年前か忘れたけど

そういうのは賞味期限の間に完走しとかないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況