X



【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ16 【ナイツ&マジック】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-LBTs)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:01:06.93ID:nJ7w90Ro0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください
無理な場合は代理を指名してください
 ここは天酒之瓢先生の総合スレです

◆Knight's & Magic(web版 小説家になろう)
https://ncode.syosetu.com/n3556o/
◆ジャンキージャンクガンズ~鉄想機譚~(カクヨム)
(NGワードに引っかかって書き込み不能)

◆魔法使いのおしごと(漫画原作)
https://over-lap.co.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?cat=CGB&pid=9784865542448

◆書籍スレ (※2018/02/24(土)の763レス目を最後に過去ログ倉庫へ格納されたまま)
【ナイツ&マジック】 天酒之瓢 12
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1507785524/

◆前スレ
【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ15 【ナイツ&マジック】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1641993219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103この名無しがすごい! (ワッチョイ caad-piyH)
垢版 |
2023/01/16(月) 10:28:45.82ID:FFWY027r0
タイミング的に原作好きやスパロボから入った人じゃないかな
>>87
元々この前終わらせた話が作品としてラストになる予定だったのが急遽新章決定になったらしいし時間かかるの仕方ない
0107この名無しがすごい! (ワッチョイ dd02-f6s+)
垢版 |
2023/01/16(月) 14:43:33.61ID:ub9tpVMV0
>>106
それは海外売上じゃないの?
国内がアレで、海外に売り上げが偏ると参戦作品に今後影響されそうだなぁ
宇宙世紀のガンダムとか縮小されてアナザーに偏りそう
ナイツマは海外の反応はどんなもんだろ
0109この名無しがすごい! (スップ Sdca-P5qx)
垢版 |
2023/01/16(月) 15:01:40.76ID:S+FVz2h9d
>>107
海外では80~90年代のロボットアニメが知名度あるから今後のスパロボ(というか今でも)2010年以降の新しい作品はオマケ扱いされる
マジェプリはかなり優遇されてた方だけど
0111この名無しがすごい! (ワッチョイ 0561-9v8O)
垢版 |
2023/01/16(月) 20:27:27.78ID:ZW5Mt4fx0
>>109
結局参戦作決めるのはバンナムの偉い人なので最近の物の方が有利だよ
昔の作品は国内でも海外でもどっちにしろ広く人気が有るレベルじゃないと無理ってことなんだし
0112この名無しがすごい! (スップ Sdca-c/kT)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:17:51.36ID:14xPTZPxd
権利関係で出しにくくなったものとかあるしな
一時期かなりの頻度でスパロボ参戦してたマクロスがあまり見なくなったのもロボテックの権利が面倒になったからだっけ
一昨年くらいには解決したなんて話も出てたが
0113この名無しがすごい! (ワッチョイ 4110-hn8B)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:57:37.52ID:EnzP819g0
あれは「マクロスの海外版権」を全面的に持ってるアメリカの会社(ロボテックを出してる所)が
数十年にわたって日本マクロスの海外展開を訴訟で妨害してきた経緯があって、
海外に展開するスパロボへの参加もその絡みで少なかった。

経緯は色々あるが、端折ると初代マクロス放映当時に二束三文で権利を売り飛ばしたタツノコプロのせい。

なんか和解したみたいな話もあるけど、そこ物凄くアレな会社なんでロボテックの実写映画が片付いたら
別件訴訟起こして再度日本マクロスの展開を妨害するとかやりそうなんだよなあ。
0120この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b02-D0vN)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:58:58.19ID:VxPZdH3i0
暫く日常回で良いよ
ていうか次章は全部閑話で無理して世界を広げなくても構わない
何か短期間でインフレしまくって物語の進みは早いけど…寧ろ早すぎるけど
内輪の描写が少ない所為で至極勿体ない
敵も味方も魅力的なキャラは多くいるんだから
人質王女とか結構おいしいポジションにいるけど二度と出て来ないんだろうか…
0127この名無しがすごい! (ワッチョイ 7102-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 03:24:41.76ID:Bnxd5P9a0
エル君は純粋な異能操縦技術で欠陥機を使ってジャイアントキリングさせる方がカタルシスあるので、暫く一戦ごとに使い物にならなくなるレベルの玩具箱ナンバリングを更新し続けて欲しい
イカルガは欠陥機というには余りにも強すぎてエル君が乗れば事実上弱点が無いので、一回潰したのはメタ的には英断だと思う
最初のべへモス戦のような綱渡りだけど嬉々とした戦いの方がやっぱ燃える。イカルガは好きだけどね
0129この名無しがすごい! (ワッチョイ 42ad-huUS)
垢版 |
2023/03/29(水) 12:16:38.57ID:t78QI/z60
根本問題として、対空兵器ってのは配備したとこの周囲しか守れんのよ。もちろん射程(とそれに見合う探知能力)の大小はあるが。

幕末の砲台やWW2の対戦車砲でも同じだが、敵さんが攻めて来そうなエリア全域に固定配備すると膨大なカネ・モノ・ヒト(当時はこの順番だった)が必要になって、
それなら同種同質の兵器(幕末の軍艦、WW2の戦車)に投資したほうが安上がりってことになるが、相手がイカルガじゃねえ、この場合。
0130この名無しがすごい! (ワッチョイ dd02-4A+L)
垢版 |
2023/03/29(水) 12:53:22.83ID:THNMdz690
>>128
対空の進歩はまず飛び道具の射程が短い問題を解決しないとな
魔法は幻晶騎士を船から鎖で降ろせるくらいまで降りて来ないと届かないほど短射程
有線の投げ槍も銀線の長さ+切り離したらあとは慣性で飛んでくだけだからな
ただ解決してしまうと今度は人型ロボットである意味がなくなっていくだろうけども
0131この名無しがすごい! (ワッチョイ 3102-3uzD)
垢版 |
2023/03/30(木) 10:26:04.81ID:TnN8cB3n0
人型ロボットの意味というか、作品の戦闘がよりつまらなくなる未来しか見えない…
下手に飛び道具を進化させ過ぎたら白兵戦が売りの作品にとっては悪手だなぁ
ガンダムも作品としてのミノフスキー粒子の当初の利点が薄くなっているし
0134この名無しがすごい! (ワッチョイ bd02-6BeJ)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:33:09.22ID:zThtVVAo0
どのみち倉田はあくまでもオタクだからロマンを捨てられない
ショットみたいにオーラバトラーに見切り付けてファイターやクルーザーやボンバー作る方向にはいかないな
0137この名無しがすごい! (ワッチョイ 8702-sFbk)
垢版 |
2023/04/20(木) 13:51:59.15ID:5j7ZSbPl0
発売後半年かけて追加DLCだったり、つい最近までアップデート繰り返してたから
感覚的には21年というより真の意味で完成した去年の印象がでかいな
まぁこのスレはナイツマ関連で盛り上がって、作者自身もその時確変起こして投稿増えてたから
21年末の印象がでかいが
0144この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d02-RykB)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:30:30.91ID:lleUl0yQ0
まぁ、叩き台としてweb版は出してくれればいいんでない?
web版の整合性なんて考えなくていいから
叩き台から読者の反応などで書籍を練り込んでくれればいい
書籍で致命的なミスや展開すると修正厳しいだろうし
0148この名無しがすごい! (ワッチョイ a32d-1Vq5)
垢版 |
2023/05/06(土) 17:53:21.94ID:rfO/YTZN0
これからどこの国行ってどんな新キャラとロボ出して
どんなボスとどんな風に戦ってどう勝つかとか
大まかな流れを考えてるんだろう
0151この名無しがすごい! (スププ Sd1f-vxH/)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:50:46.47ID:W2W/W09bd
静岡ホビーショー、未だテレスターレ、カルディトーレの影も無しか…
ナイマジ世界でのザクというべき基本機だと言うのに…
人馬の量産型とかまで作っといてそれは無くね?
0154この名無しがすごい! (ワッチョイ 1310-KZn2)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:03:36.70ID:pr6G15Rj0
ザクの「緑色の独眼巨人」イメージは神話レベルで強力だからなあ。

テレスターレ→カルディトーレは「新世代機が試作から量産に至るエピソード」こそじっくり描かれたものの(アニメでは省略)、
その新世代機がどのように優越しているのかを示すエピソード、もっと言うなら他国シルエットナイトとの比較になる交戦描写がほとんどない。

カルディトーレを強く印象付けるのであれば、東方様式以前の旧世代機では不可能で
カルディトーレが配備されているからこそ成立するエピソードが欲しいところだが、
問題はその大半は強奪したバックウェポンシステムと綱型結晶筋肉が黒い色と紐付いた重装甲機ティラントーでお披露目済みなこと。
イカルガにこそ蹂躙されたけど、黒のティラントー軍団が他国の旧世代機を一掃する活躍をしていたわけだし、
設計の無理が運用上の弱点となり、そこを突かれて敗北いうキャラ立ちもしっかりしている。
ティラントーはジャロウデクの拡張主義とという大プロットとも絡んで描写量は実質準主役機レベルでもあり、
(フレメヴィーラ以外では)後発のカルディトーレが地味になるのも致し方なし。

別作品だが、装甲悪鬼村正の新型量産機である零零式竜騎兵は出番こそちょっとしかなかったものの
「空戦で圧倒的アドバンテージを取れる電子レンジ砲」とセットで強烈なイメージを残した。
ただこれみたいな強烈なパワーバランス変動やっちゃうとシルエットナイト不要説出そうだしナイツマでは難しいだろうな。
0160この名無しがすごい! (ワッチョイ 6302-ZkZz)
垢版 |
2023/05/19(金) 12:39:08.19ID:+Qhz2tmv0
スナイパーを余りに強化過ぎたら、近接いらない遠距離特化でよし→そもそも人型である必要性が無い
的な今まで語り尽くされた人型兵器不要論に行き着くだけで、ロマン偏重のナイツマで扱うのは危険
0162この名無しがすごい! (ワッチョイ 6302-ZkZz)
垢版 |
2023/05/19(金) 12:56:54.69ID:+Qhz2tmv0
>>161
普通に考えたら被弾面積の少ないそっちの方が強いし、真面目に考えだすと人型兵器は匍匐前進させた方がマシ、そもそも指でトリガー引くのが機械として無駄、とか兵器としてはロマン以外何も利点が無い事があぶり出されるだけなので濁すと思う
0163この名無しがすごい! (ワッチョイ 03cc-Ftno)
垢版 |
2023/05/19(金) 13:30:00.72ID:AQREpoIN0
あくまでもアニメやゲームでのロボットの戦いが好きなだけでロボットを使って効率よく戦うのがってわけじゃないしな
まあそういう作品じゃないしw
0166この名無しがすごい! (ワンミングク MM47-aKqn)
垢版 |
2023/05/19(金) 14:27:13.18ID:AKEw9QCsM
ナイツマの世界観でやるとしたら風か電撃系で打ち出す実体弾兵装だろうから
エルなら間違いなくレールガンを選択すると思うけど人形兵器の存在感が薄れるからなぁ

それはそれとしてG4は良いものだ
ブキヤのキット買いそこねた悔しい
0168この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2f-Vi6E)
垢版 |
2023/05/20(土) 16:57:12.69ID:48kJ0Ha7a
レールガンなんて作っても発射速度に弾体が強度不足で耐えられず実用性に問題出そう
無線では強化のための魔力供給出来ないうえに冶金技術が低すぎる問題が立ちはだかるからな
0173この名無しがすごい! (スッップ Sdea-bkOn)
垢版 |
2023/05/21(日) 09:37:10.12ID:brWw07G9d
ガンダムだとエルメスが無線式サイコミュを使ったらサイコハック仕掛けられて精神が乱されるから、
ジオングだと有線式になってたな。
やっぱり通信は優先に限るって昔から言われてたことは正しいんや。

で、エルくんは我が強いから大丈夫だとは思うけど、
やっぱり無線式はやばいやろ。
0174この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f2d-8SpB)
垢版 |
2023/05/21(日) 11:31:26.24ID:/5xvsKPg0
強さの表現としてのファンネルはてっとり早いけど
ファンネルVSファンネルになってくると表現が難しい
なのでファンネル強奪で強さを表現するんだよな
0179この名無しがすごい! (ワッチョイ bb2d-REtW)
垢版 |
2023/07/01(土) 00:36:12.09ID:/IzE4opY0
7/1に合わせて新章開幕とは
0181この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-hRAP)
垢版 |
2023/07/01(土) 15:31:28.65ID:ZrAbt0aM0
まぁ、本当は前の章で完結させたかったのを撤回したとわざわざ公言してるしな
エタるとは思ってなかったが、単純に煮詰まって袋小路に入ってると思ってた。ていうか思ってる
0183この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-B0p9)
垢版 |
2023/07/02(日) 00:39:54.98ID:Xs5HYP8D0
オラシオの元部下が開発要員として出てきたけど、ジャロウデクは大国だけあって人材生やせるのが便利なんだろうな。
とはいえグスターボ一枚看板だと少々あれだし前線要員の部下なんかも出てきそう。
0184この名無しがすごい! (ワッチョイ 6775-846T)
垢版 |
2023/07/02(日) 09:45:06.47ID:SI836iIL0
なんかいい感じに再興が始まりそうだったけど最後の一文は泣きっ面に蜂じゃねえかな

エルから見ればもう人間は敵じゃないからぶっ壊して行ったりはしないだろうけど
0188この名無しがすごい! (ワッチョイ bb2d-REtW)
垢版 |
2023/07/02(日) 16:29:46.51ID:DvdLX+Vv0
リアクション枠であり
噛ませ枠でもあり
0197この名無しがすごい! (ワッチョイ 372d-GRMz)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:16:21.93ID:pPYcaiAs0
パーフェクトパックがのちのち追加されたりな
0198この名無しがすごい! (ワッチョイ 372d-GRMz)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:28:38.55ID:pPYcaiAs0
量産型ではあるがコストが既存のものと比べてどうかだな
Zガンダムに対するZプラスくらいなのかどうか(コストが高くて本格的な量産には至らない)
0199この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-kZtA)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:32:35.16ID:FW9+xKdO0
もしやGMだと思ったら試作3号機ステイメンでいま作ってる巨大武器庫ユニットと接続したりする?
(内容的には自家製ウルトラキシングレート)
もちろんそちらにも操縦者が居て精神コマンドも3人分だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況