X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart313
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Mr.和マンチ (ワッチョイ bf66-rqSc)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:59:05.06ID:OFhg9xXj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ
異世界設定 議論スレ part98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664606342/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart312
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664681596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bda-rqSc)
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:08.14ID:9Kewqr+o0
旧スレが一杯で書き込めなかったので。
学校が昔からヨーロッパにあった話は終わったようなのでナーロッパ学園もの(男尊女卑が薄い、権力階層の分割が薄い)について話してみる。

>>930
そういうのはたしかにあるね、作者が楽をするための学園設定。
だから男女同権やら平民も、とかってのは近代ヨーロッパよりずっと現代日本に近い


まずもってこのような世界観・学園感を『正当化するためのいいわけ』として考えると、原因の一つとして

前提@
魔力の存在と魔法技術が挙げられる。

前提A
貴族の男が平民の女に子供を産ませるとか、
貴族が財産分与してやれないので平民に嫁・婿として出すというのは
中世ヨーロッパに限らずナーロッパでもごく普通に行われている事である事に反対という方は少ないと思う。

こういった、遺伝的に魔法の才能が継承されるものであること、魔力量の多寡が権力の維持に多大な影響をもたらす場合。

結論@
女でも魔力が多ければ魔力の少ない男よりずっと有能である場合が多々ある。よって、女性の社会進出は起きやすい。

結論A
前提Aから言って平民にも魔力の高い子供が生まれる確率は少なくないのでこれらに高度な(そして高価な!)教育を与えるのは国益にかなう。

結論B
結論AとBから、魔力が多いが貧しい貴族や平民出の男女に高価な教育を与える機関を作るのは国益にかなうし、それらを側近としてスカウトする出会いの場を作るのも国益にかなう。

よって、ファンタジー学園ものは魔法がある事と遺伝の法則が働く事を前提として、つじつまが合う。合理的である。


ただし・・・
前提B
魔力の多い男女同士を掛け合わせ、何十代も続けた血筋は、魔力の多い子供が出来る確率がとても高い。
しかし、外見などの魔力以外の要素のみで囲った妾との子供などは当然、魔力の低い子供ができる確率が高まる。
よって、嫡出子と非・嫡出子との差は、魔力量の実力で同じであったとしても遺伝子上の有利不利がはっきりしている。

そのため、突然変異とか隔世遺伝とかで平民に魔力量の多い子供が生まれても、
貴族家を新たに立てて領地を与えたとしても3台で滅びるなんて確率が非常に高くなる。
よって、こういった連中は貴族の傍系などと結婚させる、愛人として囲うのが正しい使い道。

その範囲においては学園は正しい使い道となる。

これら平民出の膨大な魔力持ちヒロインなどを、皇太子等が正妻にするとか言い出したりすると精神操作とかにでもかかってんじゃねえ?
という疑惑が起きるし、王の決めた婚約を勝手に決めた皇太子は王命違反で刑に処すとかも当然の事となる。
0003この名無しがすごい! (スッップ Sdea-AUlS)
垢版 |
2022/10/13(木) 13:44:49.87ID:1ur7TZXRd
そもそも男尊女卑が生まれた下地は、
生きるために必要な肉体労働や戦争に従事できるのは男だけだったので、
女は男にぶら下がって生きているという発想からで、
魔法やら男と張り合える戦闘が出来るナーロッパなら男尊女卑になりようがない
0005この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bda-rqSc)
垢版 |
2022/10/13(木) 13:57:19.35ID:9Kewqr+o0
>>4
そこはほら、魔力は肉体に宿る(蓄積される)と考えると体格が大きくなる男の方が有利でしょう?
女性で男より有能になるには、才能の面で男の数倍が必要になるわけですよ。

これなら男尊女卑も存在できる…ハズ!


ちなみに、男女での体重差が1.5倍と大雑把に仮定してみた場合こうなる。

魔力量で1.5倍、体重で1.5倍、身体強化などで2.25倍の差が出る。

言い換えると才能値(魔力濃度)が2倍とかの女性は男性と対等に戦える。
ただし、月一で体調を崩して数年に一度子供を産むために長期休暇を必要とする。
となると、当然ながら出世の上で男の方が有利になる。

男の才能があるのと比べると、4~8倍程度は魔法の才能があるほどでないと出世できないと思われる。

才能が倍になる確率が1/4である場合、4倍の才能が生まれる確率は1/16に一人となる。
こうやって有能さをアピールするといい結婚が出来る、とか考えると、
婚活として出世を目指す女性も多くなるかもしれない。
0007この名無しがすごい! (ワッチョイ 0709-7mUh)
垢版 |
2022/10/13(木) 14:44:49.71ID:dHbHA+jz0
アマゾネスかな?
アマゾネスの伝承元となったのは騎馬民族で、当時製作可能な馬上弓の重量・精度において男女の技量差がそれほど出ず、
結果男女共戦場で一兵士として扱われたという説があるっぽい
ヨーロッパから見たら「女が戦場に出てくる民族」として女性上位に見られたという経緯があるということなので戦争・紛争がある世界においてはやはり戦場に出れるかどうかは男女の地位に大きい影響を与えるんじゃないかな
だから女性が強大な魔力を持つタイプのナーロッパにおいて女性の地位が中世ヨーロッパのそれより上であることは俺もそれほど疑問には思わない
0010この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-fIYj)
垢版 |
2022/10/13(木) 15:22:42.52ID:ZtUF5chNd
女性は子袋に魔力を蓄え、男性は玉袋に魔力を蓄えるため女性の方が魔力が高いのが一般的だがタマに例外も存在する。
とあるジャングルの王者は巨大な袋を有し無類の強さを誇ったという。
また衆道の奥義背孕みの秘法を体得した者は女性以上の魔力を蓄えたとも言われる。

って民明書房の本に書いてた
0013この名無しがすごい! (ワッチョイ 6336-SUfT)
垢版 |
2022/10/13(木) 15:47:40.30ID:fgygtQFh0
ナーロッパの貴族制度は、伯爵未満が見下される、男爵未満が見下される のどっちかに分類されてるイメージ
0014この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-RWDP)
垢版 |
2022/10/13(木) 15:58:29.34ID:MH1kbO8y0
冒険者(子供)が薬草を詰む平原を守るため
冒険者(少年)が林の野犬などを狩り 林を守るために
冒険者(青年)が森の小型のモンスターを狩り 森を守るために
冒険者(大人)が山の大型のモンスターを狩る
冒険者ギルドはモンスターの目撃情報を集め 生態系を乱さないように間引き依頼を出す

そんな優しい冒険者ギルドに主人公(エルフで有名人な実力者 高齢で半引退)が仕上げた話があったような気がした
0019この名無しがすごい! (ベーイモ MM56-Zx1m)
垢版 |
2022/10/13(木) 16:13:14.73ID:uDbxLf17M
辺境伯は武人派になって中央の主流派に入らないことが多い
国境で細かく戦って積年の恨みがあるからでしょう
中央貴族の方が人ごとになって裏切りやすい
0020この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fba-dvbH)
垢版 |
2022/10/13(木) 16:21:37.48ID:ZLApw1cy0
>>2
高慢チキな高位貴族令嬢を集団で空き教室へ引きずり込んで孕ますのよ
可愛い娘は片っ端から拐かして閉じ込めて玩具よ
あんなユルユルのナーロッパ校なんて遣り放題だろ
だから、だから設定に苛つくんだよ
0021この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-rqSc)
垢版 |
2022/10/13(木) 16:34:14.67ID:dHgoAaUW0
>>17
大半のなろー作者は知らずに書いてるんだろうけど、そもそもの辺境伯の成り立ちやその性質的に
売国奴になるようなケースは少ないと思う。

ちなみに後に国となった辺境伯(辺境伯領)というものも存在する。
辺境伯(官職)が世襲化して封建領主となって後に大公になって、さらに大公国となり
共和制を経て現在も続いている国がある。
現在のオーストリアがそう。
0022この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-rqSc)
垢版 |
2022/10/13(木) 16:43:08.83ID:dHgoAaUW0
オストマルク東方辺境伯領
オーストリア公国
オーストリア大公国
オーストリア帝国
オーストリア=ハンガリー帝国
第一共和国(ドイツ=オーストリア共和国、オーストリア共和国、オーストリア連邦国)
連合軍軍政期(第二次大戦後の連合国による分割統治)
オーストリア共和国 ←イマココ
0024この名無しがすごい! (ブーイモ MM86-OKFs)
垢版 |
2022/10/13(木) 16:56:54.18ID:HcN+FTl1M
>>1乙。

女奴隷の値段が安すぎるかねぇ。
奴隷=車みたいなイメージなんだけど。数百万〜みたいな。

逆に領主になると数億〜になるだろうけど、王侯でも出すもの渋いし、冒険者はいつまでもしみったれだし。

冒険者→騎士→封建領主の経済的ギャップってかなりあると思うんだよね。
0026この名無しがすごい! (ワッチョイ c305-AUlS)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:05:55.58ID:KeJffWpI0
史実ベースだと基本的に自国民は奴隷に出来ないので、
奴隷を手に入れるために戦争をしてたから基本的に高額のはず
自国民を奴隷にするような国だと社会が不安定になって統治できない
0029この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-rqSc)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:34:47.67ID:dHgoAaUW0
奴隷制があるナーロッパは多いが、大半のナーロッパはその描写からして
奴隷の需要がある文明レベルには到底見えないという謎世界。

実際のところ史実では中世ヨーロッパでは奴隷の需要はなく、奴隷はもっぱら
イスラム圏への輸出商品として存在していた。
0031この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2f-T18e)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:46:19.47ID:E+VhBArsa
現代ですら、飼っていた犬を隣人に食われたりする
いわんやなーろっぱなら…
0033この名無しがすごい! (ワッチョイ 67a3-OKFs)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:12:51.44ID:NXs/JhyQ0
>>26
日本は奴婢からおしんまで奴隷話の宝庫だから、そこまで不安定でもないかな。

イスラムや中国のハーレムと、近世の資本主義と中世ヨーロッパのご都合融合な感じかね。
多神教と自国の奴隷は親和性があるのかも。一方一神教は他国の奴隷好み?
0034この名無しがすごい! (スップ Sdea-7mUh)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:37:19.17ID:g9cnrAh7d
>>33
インドのカーストなんかもろソレだしな
とはいえ多神教がそうというよりは一神教が「信徒」と「その他」という区分を強く作りやすいという話というだけの気もする。
そもそも戦国時代どころか下手すると江戸時代でさえ日本を統一国家と見ている(余所の藩を同じ国民と認識している)人間はほとんどいなかったんじゃないかな
庄屋ぐらいの立ち位置で奴隷使ってる人間だと「おらがムラ」以外のムラの人間に対して同朋意識があるかもわからん
0035この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bda-rqSc)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:47:52.60ID:9Kewqr+o0
>>34
そうですね、実際に山城国やら美濃国など、国家連合(統制超緩い)でした。

ヨーロッパも >>18 であるように実質的に一つの国ですから。
特に神聖ローマ帝国なんか皇帝が教皇に戴冠されるまで統一された国家として機能しないなんて例もありますしね。

・・・帝国ってのは国家連合を統括する皇帝がいる国の事だから当然と言えば当然ですか。
0036この名無しがすごい! (ワッチョイ de49-7/5z)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:24:35.23ID:fd7Z2LIZ0
奴隷に食わせる食糧が無い
奴隷にやらせる仕事が無い

なんスレか前にあったと思うけど、人間は簡単に増えるので食糧生産の限界がすぐに来る
単純仕事なら貧乏な農奴にやらせればよいとなる
娼婦なんて若い女なら誰でもいいので、やっぱり余ってる
よっぽど消耗の激しい鉱山とか、プランテーションでないと需要がない
0041この名無しがすごい! (スプッッ Sd13-5apS)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:53:33.57ID:Wqq8Rl24d
奴隷売買が成立するほど需要もなければ、貨幣経済も発達していないってことだろ。領民から搾り取るほうが楽、奴隷買うって事は投資に対して利潤をあげる必要がある。
プランテーションで綿花や砂糖作るナーロッパの貴族あんまり見たことない。
0046この名無しがすごい! (ワッチョイ de10-iygP)
垢版 |
2022/10/13(木) 20:30:12.23ID:3eQk0rjm0
>>38
とはいえ、
古代ローマとかは、奴隷がいないと社会が成り立たなかったといわれて、
家電や家畜のように扱っていたというし、
>よっぽど消耗の激しい鉱山とか、プランテーションでないと需要がない
というわけじゃないと思う
0048この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a24-kEV8)
垢版 |
2022/10/13(木) 20:38:30.32ID:LTj/NkHs0
goo辞書によると
ヨーロッパ封建社会で、領主に従属して賦役・貢納その他の義務を負い、生産労働の大半をになった農民。農耕具などの私有は許されたが、転住や転業は厳禁された。

らしい
0052この名無しがすごい! (ワッチョイ 0709-7mUh)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:48:10.32ID:dHbHA+jz0
なんちゃらアドバイザーみたいなよくわからん職業の奴現われたから胡散臭いと思って無視したらアホみたいに稼いでたみたいなもんじゃね?
知らんけど
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ de49-7/5z)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:49:59.65ID:fd7Z2LIZ0
>>46
ローマは奴隷がいないと成り立たないというのは、滅んだ理由の説の一つに過ぎない
実際、奴隷が居なくてもなんとかなってる国は多いし、奴隷待遇だと騒ぐ奴も多いわけで、奴隷は経済格差の1面でしかないと思う

ローマが滅んだ理由で確実なのは軍事面で蛮族に遅れをとったという事実のみ
騎兵中心で機動戦を学んだ蛮族に対応出来なかった
0055この名無しがすごい! (ワッチョイ af66-rqSc)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:53:28.45ID:HDSJ8uOd0
>>36
>奴隷に食わせる食糧が無い
>奴隷にやらせる仕事が無い
人づてに聞いた話なんだが、古代中国では……
奴隷に食わせる食糧が無い→奴隷を屠殺して奴隷の餌にしよう
奴隷にやらせる仕事が無い→奴隷の餌は奴隷自身に作らせよう
てことをやってたそうな。
0056この名無しがすごい! (ワッチョイ 6336-SUfT)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:55:44.51ID:fgygtQFh0
>>49
貴族だと詳細が判明する前から「こんなわけわからんスキルを持ったお前はいらん!」とか言われて追い出されるなw
で追放初日に凄腕冒険者複数人で倒す事が普通の凶悪モンスターを一人で楽々倒せて「すっげぇ!このスキルはチートだな!」となる
0060この名無しがすごい! (ワッチョイ ce84-3yhp)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:07:56.11ID:mIRHPTQ60
>>50
農奴は古代ローマ末期の没落農民から始まってます

ローマ末期になり、奴隷が獲得出来なくなると、元老院貴族の大規模農園を没落した小作農らにやらせたのが起源

これをコロナートゥス制と呼びます

やがてその制度のもとで労働力確保のために、小作農を土地へ縛り付ける法が整備され農奴へ
0061この名無しがすごい! (ワッチョイ de10-3fXN)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:08:32.25ID:VY0cz3bx0
未知のスキルなら期待する人も多そうではあるな
全員何か持ってる、プラス能力しか無いって条件でのハズレは需要過多のありふれたやつが一番それっぽいかねえ
0062この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-QtLD)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:09:14.65ID:p6kkxEss0
取って付けたような設定が来るとなんかイラついた、異世界薬局とか
0065この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4b-xihS)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:11:15.49ID:XgXBr2ly0
ないよりマシだし、ただの人間は持ってない時点でハズレもクソもないか
たいていこの手のって、能力じたいには大した事ないんだけど、本人そのものが圧倒的にスゲーに持っていくのが上手くやるコツだと思うんよね
例えば体がゴムになった所で、ルフィの強さまでが手に入る訳じゃないし
誰だって同じ事が出来ると舐められた時点で終わり
あとシンプルにハズレアピールがウザい
0067この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a24-kEV8)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:15:08.76ID:LTj/NkHs0
>>61
供給過多じゃなくて?

ありふれは「ありふれた職業で~という割にその職業が主人公しかいない」というネタバレを読んでイラったので見てない
護身完成や 実は面白いのかも知らんが
0068この名無しがすごい! (ワッチョイ ce84-3yhp)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:15:26.09ID:mIRHPTQ60
>>54
軍団兵が緩やかに解体され、ドゥクス(長官)達や元老院貴族たちの私兵ばかりになって、指揮系統が上手くいかなくなったのも大きいです

また元老院貴族、ドゥクス同士で内戦をしていたのも致命的ですね
0069この名無しがすごい! (ワッチョイ 865b-3yAe)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:23:41.52ID:yKx+gy1d0
>>67
ありふれた職業だとしても
無双した能力は魔物を食べるとスキルが増えて身体能力の大幅向上しての戦いと神代魔法を駆使した鍛治なんでありふれはタイトル詐欺よ
0072この名無しがすごい! (ワッチョイ 67a3-OKFs)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:41:24.58ID:NXs/JhyQ0
冒険者 島 耕作→
 騎士 島 耕作→
  伯爵 島 耕作→
   国王 島 耕作
0073この名無しがすごい! (ワキゲー MM56-7/5z)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:47:28.35ID:gSYEQeSOM
>>68
それはちょっと因果が逆かな
機動戦を取る蛮族に対抗出来なくなり、略奪されるようになったから、私兵を募り自分の所領 だけ を守るようになった
待ち構えて迎撃するだけなら、機動戦は意味をなさないからな
その後の結果は仰る通り
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ 6336-SUfT)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:59:25.24ID:fgygtQFh0
>>75
魔法が効かないとか、魔法を打ち消すとかやってきそうw
貴族だけが魔力を持つ世界で、平民ナローシュが前世知識を頼りにした科学の力で対抗する・・・ってのは何度か見た
0079この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2f-T18e)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:04:39.00ID:KuZYlJ3Ya
科学で戦うと、結局投げ銭バトルになるからイラ

なろーしゅ「戦いはカネだよ兄貴!」
と言って兄貴に殴られてたやついたがw
0080この名無しがすごい! (ワッチョイ ca3d-oOpz)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:08:10.41ID:azlYercN0
>>77
魔法に耐性あるなら無能力者とは言えないので納得感無しだねー
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ 6336-SUfT)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:11:53.99ID:7V9MHEL40
禁書の主人公がレベル5にも勝てる異能打ち消し能力を持ってるのに、「俺はレベル0でお前と同じだ。俺は努力して成果を出してるのに、何故お前は努力もしないで拗ねてるんだ」と本当の意味での無能力者に説教しててイラッとしたな
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ 86f4-Ir1l)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:15:16.98ID:mb2zvJUG0
イラつくかぁ、購入時にディスカウント系のスキルや売却時にプレミアム価格やったらかまされた商店潰れるだろうなと言うガバだな
直近だと異世界迷宮でハーレムとかも30%引きor割り増し売却って人頭税ある世界でそれやると商店死ぬわ
0083この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp03-3L50)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:28:52.24ID:0X6ykO+Jp
>>82
アレは死ぬ死なないの前にゲームシステムとリアルの折り合いをつけた世界観に合わないと思うわ
てかなろう読むきっかけになった奴隷ハーレムのアニメが単なるエロアニメになってて悲しい
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ ea35-h3BA)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:53:10.72ID:MsH5xt3G0
追放後にスキルの使い方が発覚してみたいなの
流石にこの世界のやつがばかすぎね?ってなるのあるわけだが
ざまぁ摂取したい人にはそこはどうでもいいかむしろ馬鹿な方がよくて受けいられてると思うとうーんになる

現実世界でも凡人の思いつくことは大体試されてるのはあるあるだし
ネトゲくらいに人数絞っても、新しい戦法や使い方発見するのってどうでもいいようなプレイングしてた奴ではなくて、大抵攻略ガチでやってるチームとかなわけ
とにかく試行回数が違うし

偶然の中から発見されるのってまぁばぐっぽいやつ?
そういうのならわからんでもないなになる
0086この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 01:03:47.46ID:L92aUrZ90
数人しか気付いてないバグ技を使ってソシャゲでランキングを独占してたら
承認欲求に駆られた一人が専スレでバラしたせいで皆が使い始めて修正が入ったわ
0087この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ab1-MVAb)
垢版 |
2022/10/14(金) 01:05:55.76ID:GhMs7Q0g0
追放系の擁護で現実の某銀行とかを持ち出してくる人がいるけどパーティと会社って全然違くね?
部署やら役職やらの制約無しに自分の意見を直接リーダーに伝えられるんだから結局コミュ障乙で終わる
0088この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a51-iGwm)
垢版 |
2022/10/14(金) 01:14:20.01ID:+Gi6bf+u0
某銀行のサクラダファミリアの場合はリーダーへの報告が
どっかで止まっていて執行部も無理解だったからな
辞めたスタッフの呼び戻しとかそのまんま現代ものなろうになるw
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ de10-3fXN)
垢版 |
2022/10/14(金) 01:16:04.31ID:WGU0/Lxf0
見えないところでやってる仕事に気付かないのと目の前でやってることに気付かないだからまぁすごい差だよね
大人数の弊害みたいな話を少人数でやっちゃう
0092この名無しがすごい! (ワッチョイ 6336-SUfT)
垢版 |
2022/10/14(金) 01:54:33.85ID:7V9MHEL40
なろうの場合は度を越してるからなあ
「ビーストテイマーの君が出来ることといえば、荷物持ちや斥候や戦闘サポートくらいじゃないか。そんなゴミはいらないから出ていけ」とか言ってたな
追放してるのに役に立つ事の説明をしてる有様。当然その後は荷物持ちや斥候が無くなって没落していった
0094この名無しがすごい! (ワッチョイ 6336-SUfT)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:03:50.54ID:7V9MHEL40
無能が後先考えずに凶悪犯や猛獣に突撃してピンチに陥ってからいきなり覚醒しましたって展開は全く共感出来なくてイラっとする
自分が無能過ぎて絶望して最後に少しでも人助け出来ればいいやと思って自殺する為に割って入ったとかならまだ分かるけど、ただの考え無しってパターンばかり
0095この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ab1-MVAb)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:05:10.29ID:GhMs7Q0g0
主人公がコミュ障じゃなかったらメンバーがただの白痴という隙のない二段構え
駆け出しならともかく大体高ランクの冒険者パーティって設定がイラに拍車をかける
追放の理由なんて嫉妬とか金銭トラブルとか痴情のもつれでいいのになんで有能なのに認められないとかいう無理ある理由にしたがるんだ…
0097この名無しがすごい! (ワッチョイ ca3d-oOpz)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:08:37.49ID:azlYercN0
そういや、色んな作品で唐突に奴隷少女を買いあまつさえ常識外れに優しくするクソなろうムーブをさせてしまうのは何故なんだぜ?w

自分の言う事を何でも聞く少女欲しいって言う作者のリビドーの現れかなんかか?w
0098この名無しがすごい! (ワッチョイ 068e-T18e)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:51:35.16ID:/zmNzzHZ0
そうだ! 妹ロボを作ろう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況