今日はおでんだからおでんについて語ろうか
おでんて言うのはいわゆる田楽の事で
味噌の付け焼きの事なんだな
まあ、現代ではおでんと言うと出汁に浸かったアレの事なんだが
アレは関西の一部では関東炊き(かんとだき)って言うんだよ
関西でできた食べ物なんだが一旦江戸に出て劇的進化を遂げて逆輸入されたのがおでんだね
アゴだしにコダワッタからいい感じなはず
かんなが鍋を持って台所から登場してきたよターミネーターっぽく片目を赤く光らせてる気がするんだ
おでんでんででん、おでんででんってやかましわwwwww