X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart314

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fb3-QDTM)
垢版 |
2022/10/23(日) 20:58:32.64ID:ylXlUuIw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ
異世界設定 議論スレ part98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664606342/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart313
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1665575945/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0042この名無しがすごい! (ワッチョイ 823d-pQwh)
垢版 |
2022/10/25(火) 16:01:27.56ID:bN36DJXO0
書き手は本人の好きな様に書けばよかろうなのだ

文句はあっても俺の望む様に書かなければならないとは思っていない
だからこのスレみたいなところで吐き出すんだよ

作者に吶喊なんて人の好き勝手を邪魔する奴は、自分自身が好き勝手に語る資格がない
自分自身の好みで良し悪し好き勝手に言いたいからこそ
他人の好き勝手に寛容でありたいものではないか
0049この名無しがすごい! (ワッチョイ 3901-fUrY)
垢版 |
2022/10/25(火) 18:00:03.11ID:UovpleZx0
科学知識はむしろ邪魔で威力が落ちる
ゲームで見たエフェクトをイメージした魔法には体験が伴っていないから
見た目が派手なだけ

…カマセ転生勇者の役割だろな
0052この名無しがすごい! (ワッチョイ 468a-Klxn)
垢版 |
2022/10/25(火) 19:03:17.34ID:xGS0cZNr0
二人組の男が異世界転生して片方美形で片方微妙で竜のうんこに突っ込んでボロい剣拾ったやつのタイトルわかるやつおる?
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ 8210-72Rk)
垢版 |
2022/10/25(火) 19:39:57.18ID:ocUSHMTm0
そもそもファイヤーボールって何?
何が燃えてるの?
燃えてるってことは気体?
燃料どこから供給されてるの?
それ酸素関係してるの?
手元で燃やしたら敵に当たるまでに燃えてる分無駄じゃん?
現実では只の炎が当たっても髪の毛ぐらいしか燃えないよ?

炎魔法は謎物理だから科学知識じゃ威力上げようとすると矛盾が出て消えちゃう
0055この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-llQC)
垢版 |
2022/10/25(火) 19:45:12.63ID:huPgZGYTa
別にひとつの魔法というか現象がひとつの技術や理論体系で全て成り立っている必要もないが……?
科学的側面があるからと言って全てが科学的な理屈による魔法の構築法でなくても良い
0059この名無しがすごい! (ワッチョイ 826a-w3aL)
垢版 |
2022/10/25(火) 20:08:27.33ID:+cUsugY80
突き詰めれば電子陽子中性子の組み合わせであらゆる物質の組成が成り立っているわけで
魔素や魔力が素粒子そのものなのか、それらの構築を補助してる力にしても

科学的には空間に存在するあらゆる原子・分子を分解・再結合してなんでも創り出しているというだけで済む
0061この名無しがすごい! (ワッチョイ fd5f-80Lh)
垢版 |
2022/10/25(火) 20:24:31.52ID:Hig0vqGv0
ワープとか召喚術みたいなの以外は原子配列変換か素粒子操作で全部説明つくわな
ゼロ魔も系統魔法は原子で虚無は素粒子っぽいことを示唆していた
じゃぁ実行するエネルギーはどう持ってきて操ってんだって話になるが
それ以上を科学で解明する意味も言及する必要もない
0062この名無しがすごい! (アウアウエー Sa8a-80Lh)
垢版 |
2022/10/25(火) 20:27:31.24ID:ieNDlMtQa
ワープとかそういうのはエイリアス問題という倫理的に問題あるし
自分も自分のコピー作って転移したら転移元は自動的にデリートされますって言われたら抵抗ある
0064この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d4b-Ekpf)
垢版 |
2022/10/25(火) 20:37:18.65ID:YGsv1lqI0
ワープといえば
スペースダンディは地味にワープ技術が作品全体に関わる伏線だったな
実はワープなんて存在せず平行世界の自分に意識が切り替わるだけの錯覚という
0066この名無しがすごい! (スップ Sda2-NPuE)
垢版 |
2022/10/25(火) 20:55:57.14ID:97grmorxd
そういう意味で一番納得がいく魔力の説明はゲーム世界なんだよな
まあVRMMOと明言されていた場合でもどんなレベルの技術なんだよという突っ込みは入るけど矛盾を仕様ですで誤魔化せるのはやっぱり強い
0068この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d4b-Ekpf)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:06:50.78ID:YGsv1lqI0
>>66
ゆーて、ああいうゲーム特有の表現を
プレイヤー視点ではなくキャラクター目線でどう解釈するかは一つの醍醐味とは思うんだけどなあ
てか、ゲームでも凝ってるやつはシステム部分に設定あったりするんだよな
セーブポイントが残留思念生み出す装置だったり、複製体をリスポーンしたり、ゼノギアスだと設定がストーリーに絡んでくるし
0070この名無しがすごい! (ワッチョイ fd5f-Juea)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:15:15.14ID:2SR0L0xT0
>>68
精神が肉体と離別した世界で、精神が回線に乗ってスペアボディに移し替えたときに遠くの土地に瞬間移動的にわたったり、
肉体が滅んでも精神がスペアボディに到達したら復活できるなんてのもあるな。
0071この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-GEfw)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:26:48.05ID:y92yt5qJ0
教科書に載ってる絶対零度のイメージ
ターミネーター2の液状化するやつを一気に凍らせたときのようなイメージ
凍らせたらワンテンポ置いて砕け散るような漫画やアニメのイメージ

イメージで威力変わる世界だと、どれが一番温度低いのか、どれが一番敵対者を倒しやすくなるのか
0078この名無しがすごい! (ワッチョイ 0232-Gh8z)
垢版 |
2022/10/25(火) 23:17:59.95ID:69mbDD8R0
>>22
酸素だけでは燃えない
可燃物が発火点超えたときに酸素が多いと激しく燃焼するだけ
科学的なこと想像してるつもりでなんの裏付けもない
思い込みで強くなってるだけなのよな
炎が青い方が温度高いとかも勘違いだしよ
0079この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d4b-Ekpf)
垢版 |
2022/10/25(火) 23:27:32.64ID:YGsv1lqI0
>>77
別に手元でコントローラーガチャガチャしたのでもええのよ?
或いは、スイッチのジョイコンみたいな感じで手元フリフリ
というか、VRゲームと体感型ゲームはそれぞれ別進化しそうな気がする
0087この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d7c-w3aL)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:52:05.49ID:pd/fD0pn0
VRMMO物はなぁ…
技術的なことを考えると話が進まんのでそこは目を瞑って読むべきとは思うが、
作中での社会的な設定(作中の現実も含めて)がガバガバ過ぎる作品が大半なのが結構イラっとする。

リアルと見紛うばかりのVR空間を実現する技術あんのに現実で毎日学校や会社に通うよ登場人物達とか、
今現在のコロナ禍ですらリモートで仕事や学業できてんのに何してんの?
そこまで技術進んでるならビジネスや学業や軍事や行政や、何でも全部VRにシフトするまで行かなくても
毎日通学通勤は無いだろ。
あとそこまでリアルなVRゲームなのに今現在のMMOよりハラスメント関係がガバガバなの何で?とか。
0091この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d7c-w3aL)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:02:45.33ID:pd/fD0pn0
バランスなぁ、あるあるw
それベータとかアルファとかする以前に開発段階でマズイってわかるだろって
無茶なバランスとかなろうVRMMOにはザラにあるな。
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ c24c-UuoP)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:09:54.27ID:mx3/Jyee0
>>92
いや、そこは「ゲームだから」だろ。

今はもうそこら中に溢れかえってるけど、
かつては「チート」って言葉は漫画やアニメのキャラ、
ましてや現実の人間になんか使われることはなかった。
ゲームに対してだけだった。
0096この名無しがすごい! (ワッチョイ c24c-UuoP)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:38:52.63ID:mx3/Jyee0
>>93続き
だからむしろ俺としては、
「ゲームでもないのにチートって何なん?」
って感覚だけどな。

現実であれば、努力しないと強くなれないところ、
ゲームだからチートという手段を使えて、
努力しなくても強くなれる。チートだ、ズルい! ってな。

かと思ってたら「努力チート」なんて言葉も出てきて……
もう何が何だか。

まぁ壁ドンや意味不明や微妙やヤバイなんかと同じかね。
時代と共に、言葉の意味は変わると。
0098この名無しがすごい! (ワッチョイ e224-TfLj)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:47:35.28ID:m/UTMhVN0
SAOではDEX(AGI?)を全PL中最速で一定値まで上昇させたキャラに超強い特典が与えられたけど、
STRとか他の戦闘系能力値にも似たボーナス与えようよ、なんでDEXだけなんだよと不審に感じたな
0100この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d7c-w3aL)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:50:52.34ID:pd/fD0pn0
本来の意味のチートだと一発垢BANで話し終わるわな。
というかフルダイブVRMMOでチートできるって普通に犯罪行為になって
公安にマークされる次元だと思う。
0101この名無しがすごい! (JP 0Hb6-vPO9)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:52:11.00ID:rpOW7ipOH
最近読んだ中で一番納得できたのは、ゲームと同じシステムで戦う世界に転生したけど
その世界ではゲームルールでの制約が無かったから「チートモードで戦える!」と言ってた例かな
0107この名無しがすごい! (ワッチョイ 3901-fUrY)
垢版 |
2022/10/26(水) 16:25:21.01ID:NJktZ41l0
VRと現実で時間の長さが違うやつもあるけど
そこまでできるなら「ゲームで遊んだ。楽しかった」って記憶を書き込めばいいんじゃねって思ってしまう
0111この名無しがすごい! (ベーイモ MM96-yYWu)
垢版 |
2022/10/26(水) 16:49:32.77ID:H6WSpIo3M
なろう作者はハイファンがぱっとしないからって現代もの書くのは考えた方がええな
いい大人のなろーしゅが初対面の女子高生相手にお前呼びでイキってるわ・・・
何様なんだよ
ナーロッパなら宿の娘とかに偉そうにイキっててもまあ気にならないが現代ものじゃきついわ
0116この名無しがすごい! (ワッチョイ ee10-Y/ct)
垢版 |
2022/10/26(水) 18:24:59.75ID:qkIy9rvg0
>>69
その間にマナがあり、
魔素と書いてマナと読むのも多いし

>>98
ユニークスキルはあと8つあったという設定なので、
キリトとヒースクリフ以外にも所持している奴がいたけど、
キリトと同じように隠していたというだけの可能性もあるから
それと、SAOの場合、能力値は敏捷と筋力の二つだけだし
0124この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d4b-Ekpf)
垢版 |
2022/10/26(水) 19:56:17.25ID:EVmLaSwq0
>>123
なんか酷い所で誤送信してしまった

そりゃあるぞ、もちろん
s○itだのfu○kだのbic○
使ったら一発退場な言葉だってあるんだからその逆も当然ある
shallとかcanとかwillの使い分けとか英語の授業になかった?
0129この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d90-9EuQ)
垢版 |
2022/10/26(水) 20:21:43.73ID:Ybz63M4e0
>>127
それで主人公が調子こいてるって表現ならわかるんだけどな。大体味方は称賛してくれるよな。

進撃の巨人のエレンが「進撃の巨人!」ってかっこつけてたらハンジにバカにされるみたいに、作中人物もちゃんと反応してくれればいいんだけどな。
0134この名無しがすごい! (ワッチョイ fd5f-vPO9)
垢版 |
2022/10/26(水) 21:37:40.00ID:aISvRlxi0
・ときどきマイケルジャクソンの雄たけびが聞こえる「ポウ!」
・作者(作画)が三日月と月食の違い理解してないんじゃないかというくらい月食が起きている
0136この名無しがすごい! (ワッチョイ 6509-NPuE)
垢版 |
2022/10/27(木) 00:29:46.15ID:C9MIPBzL0
>>135
そもそものアンカー先は異世界(ハイファンタジー)じゃなくてダンジョンものとかのローファンタジーの話をしていないか?
いい年の(日本人の)おっさんが、女子高生を「お前」呼びするってなんだよって話だぞ?
0141この名無しがすごい! (ワッチョイ e224-TfLj)
垢版 |
2022/10/27(木) 04:52:27.89ID:mM1iPgBI0
敬語を誰も使ってないなら違和感はあるけど意図的だと感じられれば「作者さんは異世界を作り込んでるなあ」と思うかもしれん
なろーしゅだけ使ってないならイラる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況