X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart315

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ eb01-x9cf)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:09:32.42ID:wPnPtkfP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ
異世界設定 議論スレ part100
https://mevius.5ch.n.../bookall/1667789936/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart314
https://mevius.5ch.n.../bookall/1666526312/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0080この名無しがすごい! (スッププ Sdb2-YSV1)
垢版 |
2022/11/09(水) 21:42:40.58ID:PfgUyHtBd
>>78
わかる
エロ関係なく「無理があるやろ」は大きいイラポイントよね
正確に言えば俺はそれがイラポイントというよりはそこに引っかかりを覚えさせるような勢いのない作品にイラという感じだけど
異世界系で上手い例が見当たら無いけど例えば「いきなり飛び乗ったガンダムを操縦できるのはおかしいだろ」と初見で思うかどうかみたいな。。。
最初にそんなところに目が移るような作品は駄作でしょ
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ 3601-URwm)
垢版 |
2022/11/09(水) 22:08:25.75ID:otIacXkA0
何の作品だったか忘れたけど
仲間に裏切られてソロになった主人公が友人パーティの信頼関係を羨ましく思って
自分も勇気を出してもう一度心から信頼し合える仲間を作ろうと一念発起→奴隷少女購入

いや単に裏切らない仲間を持つという目的なら分かるんだわ
またはちゃんと割り切って主人と奴隷という立場で信頼関係を築くつもりとか
でもそれまでの話の流れとしてそういう意味じゃなくて、青くさいちょっとイイ話だったのに奴隷市直行

しかも自由身分にするんじゃなくて奴隷身分(契約)のままずっと連れ回す
別に購入者が解放しても構わない設定なのに

奴隷少女が主人公の為にせっせと働く姿を見ながら
少しは心から信頼し合える仲になっただろうか……とか内心考えてて

これ作者がサイコパスなのかそれとも異世界奴隷とはそういうものなのか悩んだことある
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ 5136-nsye)
垢版 |
2022/11/09(水) 22:19:24.34ID:+USYQkOD0
>>81
その展開だと心から信頼し合える関係が欲しいとか言わせちゃダメだよね
そういう主人公は奴隷と信頼関係を築けた気でいて首輪を外したら、その日のうちに逃げられたとかいうトロ臭い展開になりかねないな
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ f6bf-hVHf)
垢版 |
2022/11/09(水) 22:33:07.08ID:NWGQdtqL0
勝手に信頼関係構築できたと思って開放したらその日のうちに逃げられてってまともな展開になるならいいんだけど

奴隷は無条件で目がハートになるからな
なろうはとことん浅い 
0084この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hw8j)
垢版 |
2022/11/09(水) 22:35:46.99ID:U0ORkwg6a
自分は脇役に徹するぜ系のナローシュは中途半端に出しゃばって目立っては周囲に頼られて、それに不満を溢してやれやれするというイラムーブをする
例えば『最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い』の主人公は、そこまで苦労してあっちこっちに根回ししたり強敵と戦ったりするくらいなら、弟を立てたりしないでお前自身が皇帝になれば?って感じ
0092この名無しがすごい! (ベーイモ MMc6-obsI)
垢版 |
2022/11/10(木) 00:19:41.80ID:A4FxMU3qM
おっさん転移もので人妻奴隷買ってイケると思って首輪外したら刺されて逃げられたのはどっかで見た気がするな
主人刺した逃亡奴隷とかより酷い事になるよなあとは思った
0100この名無しがすごい! (ワッチョイ 5136-nsye)
垢版 |
2022/11/10(木) 09:58:10.30ID:nju9EDZb0
>>98
『裏切られたSランク冒険者の俺は、愛する奴隷の彼女らと共に奴隷だけのハーレムギルドを作る』は、主人公が人身売買オークションで酷いデブ男に買われそうになってるヒロインをメインヒロインの頼みで大金かけて救い出したのに、そのヒロインが勝手に逃亡して酷いデブ男に捕まってタダで性奴隷にされかけるというクソ展開をやってたな
メインヒロインと旧知の中で主人公なら大切にしてくれるとお墨付きをもらっておいてこのザマ
0101この名無しがすごい! (アウアウアー Sac6-M1ON)
垢版 |
2022/11/10(木) 10:09:06.34ID:g99wSz1Qa
>>100
>メインヒロインの頼みで大金かけて救い出したのに、
>そのヒロインが勝手に逃亡して酷いデブ男に捕まってタダで性奴隷にされかけるというクソ展開

デブ専とかでなかったら、逃亡奴隷ヒロイン酷えなw
やっぱ奴隷に堕ちる奴は心の弱さもあって信用できないから、主人への忠誠心に期待しても無駄。
契約系の魔法で拘束するとか、DVや懲罰やお薬で恐怖と依存でもって体に刻み込まないとダメってお話?
0105この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-gbIu)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:31:30.70ID:eRkQz6Jh0
なろう系漫画をいくつかよんでみたけど、原作にあったセリフや内心描写等を削ったせいでイミフメになったり超展開になったりしてるのが多過ぎなんだよな
0110この名無しがすごい! (ワッチョイ f57c-Cw2/)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:18:59.17ID:ku47YK5z0
リアデイルの大地のように漫画が思いっきりやらかした例もあるけどな。
原作をロクに読まずに(流し読みして?)適当に作画したのが露骨に出てて笑ったわ。
0111この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-YSV1)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:27:36.48ID:49MIKD05d
マンガも良い作家ツモったのにアニメでやらかされた本好き
まあメディアミックス失敗なんてなろう関係なくずっと昔から繰り返されてきたことだけど
0114この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-YSV1)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:50:54.85ID:49MIKD05d
>>113
予算とやる気がない別段語る必要も感じない凡百なクソアニメ
ほぼ同時期の無職が気合い入り過ぎだったのも印象に差が出てる気はするけど
まあ本好きは大雑把に言えば戦闘シーンのあまりない大河ドラマなので渡された監督としても「こんなのクールの切られたアニメでどうすりゃいいんだよ」と思う気持ちもわかるんだがね
0117この名無しがすごい! (ワッチョイ 3601-URwm)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:56:59.87ID:hRYvmO3a0
>>113
ハウス名作劇場風に仕立てようとして失敗してた、と言えば伝わるだろうか

元々デザイン元の絵師が子供の頭身ヘタクソで微妙だったのを
アニメ化キャラデザで修正せずにそのまま再現しちゃってキモくなったのとか
色が昔の16色かよってぐらいギラギラしてるのとか
普通に今風の販促アニメにすりゃよかったのに
0118この名無しがすごい! (アウウィフ FFcd-zlm6)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:28:53.22ID:k0G3xPzDF
あー、「本好き」はエセ名作風味のイヤラシサが透けて見ていられなかったな。六話視聴くらいまで頑張ったが脱落した

長年読み継がれて、海を越えてすらきた名作と似たような料理をしようとしたのが間違い
小公女や家なき子みたいに「苦労したね、頑張ったね」などとお涙頂戴はできねーよ
中身が卑怯な大人というキャラの時点でムリ
0119この名無しがすごい! (ワッチョイ f57c-Cw2/)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:03:59.86ID:ku47YK5z0
>>116
まぁ原作の設定や作中描写的には「ゲーム時代のクラフトスキル」を使って作った
謎動力アシスト(発動機付き)の垂直型水汲みクローラーだからな。
そもそもが技術チートとかじゃなくて現実の理にかなったものじゃないというオチ。
0120この名無しがすごい! (ワッチョイ a27c-o+MF)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:52:35.51ID:UiT8hC+l0
ゲームシステムを現実に適用する現実否定系スキルだったんだろ
まわりのやつらが「なんでこれでまともに動くんだ?」って頭ひねってたら
あの造形でも問題はなかった
0121この名無しがすごい! (ワッチョイ 5136-nsye)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:05:22.79ID:nju9EDZb0
『私、能力は平均値でって言ったよね』のコミカライズは酷かったな
絵は雑だし、エピソードの時系列もバラッバラで凄い分かりにくかった
それが原因か知らんけど、別の作者でまたコミカライズ化する事になった
0122この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-xCNH)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:25:36.54ID:P09GE71+0
>>118
お涙頂戴の小公女は名作劇場による原作破壊の結果で原作のセーラは煽り力高めでメタクソ気が強くて平民や卑しい人間はナチュラルに見下してる強キャラらしいな
0124この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e96-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:32:17.19ID:6o/LHuiJ0
ビーストテイマーの勇者パーティって
動画で声優の芝居がつくと実在感が増して
追放メソッドの不自然さがさらに気持ち悪くなった

あいつら主人公以外の人間とまともに社会生活送れるのか?
主人公にはメタクソなのに店屋や貴族とかにはちゃんと
普通の価値観でやり取りしてるんだろうか
0126この名無しがすごい! (アウウィフ FFcd-zlm6)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:57:05.66ID:k0G3xPzDF
>>122
アニメ版の話だし、まだ奴隷がいた時代の女史が書いた原作を引き合いに出さんでもw

>>124
なろうの『ド低能で弱いくせに礼儀知らずでSEX大好きなチンピラ勇者』はただの記号・アイコン・作者に都合のいいコマだから
大衆時代劇の「越後屋」「悪代官」みたいなもんで、5才で肥溜めに落ちて死んでいそうなのに成人まで生きられた理由やバックボーンを気にするだけ無駄だと思う。哀しいけど
0127この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 20:06:58.04ID:IEtyx6dd0
>>126

悪役と言えば個人の欲望を不当な方法で追及してるやつ と考えれば
越後屋や悪代官が出てた時代の個人の欲望は「金と権力」で
今は「SEX・法秩序に縛られないこと」なんだと受け取れるな
0128この名無しがすごい! (アウウィフ FFcd-zlm6)
垢版 |
2022/11/10(木) 20:26:05.77ID:k0G3xPzDF
ま~リアルだと、上級国民は 一夫一妻制を無視して愛人が何人でもいるし、
お役所や警察関係ですらゴニョゴニョしてくれるのは周知の事実だし、
インサイダー取引なんか無いようなフリしてるけど「いや、それ知ってたよね?」と突っ込みたい場面はあるし
上級がお客の少〇売春とかのニュースはいつの間にか握りつぶされてるし・・・あ、なんか理不尽がいっぱいw


・・・具体的には書けないから異世界設定で暴れたくなるのかもしれない。なろうは素晴らしいなw
0129この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-YZoV)
垢版 |
2022/11/10(木) 22:00:57.70ID:eRkQz6Jh0
今日見たなろう系っぽい異世界マンガ、黒髪は闇の魔力の負のイメージで嫌う人が多いとか言う設定があって、作中に出て来た黒髪差別主義者の髪がべた塗り……
0133この名無しがすごい! (アウウィフ FFcd-zlm6)
垢版 |
2022/11/11(金) 14:04:16.24ID:M/b6eYvtF
>>132
動けなさそうなヨロイもマンガでいうデフォルメと思えば許容範囲では?

ロボットアニメの「金属なのにゴムみたいに変形する表現のジレンマ」
初代ガンダムの記事で、そのへんの物理的リアリティーとアニメ的表現の葛藤や(?)みたいなのを読んだことがある
屁理屈を言えば、鉛筆の中心を持って上下にフリフリすれば曲がって見えるでしょ!みたいな強弁もできなくはないがw
0136この名無しがすごい! (JP 0He6-chQ5)
垢版 |
2022/11/11(金) 14:10:02.88ID:o5akX5ShH
鎧について言えば、肩を上げたら肩当部分の突起が頭に突き刺さりそうになってるデザインとか
体を前屈させたら鎧の胸当て下部からなぜか突き出てるスパイクが腹にぶっ刺さりそうになってるデザインとかが
なろうに限らずいろんな創作に頻出してるんで、まあ仕方なし(?)
0137この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-T+rD)
垢版 |
2022/11/11(金) 14:17:08.05ID:7c89BcB/d
その辺のリアリティ批判がカトキなんてクソデザイナーが持て囃される事態を招いた。人型兵器にリアリティなんてひとかけらもないから、大張で良いんだよ。
0139この名無しがすごい! (ワキゲー MMc6-zsfx)
垢版 |
2022/11/11(金) 14:25:33.42ID:jJTns5iKM
ビキニとまで言わんが、女性体型鎧もどうかと思う胸の出っ張りは邪魔だろうし、腰のクビレは弱点になりそう
やはり女性はクシャナ殿下のようにスケイルメイルでなくては
0140この名無しがすごい! (アウウィフ FFcd-zlm6)
垢版 |
2022/11/11(金) 14:38:24.69ID:M/b6eYvtF
>>139
ビキニアーマーの「肌が露出している部分」は、ナゾの加護がかかる仕様の作品が多いですね

まぁリアルのヨロイについては、書籍があるほどの(おもしろい)うんちくだらけになるので、スレチかな
0144この名無しがすごい! (アウウィフ FFcd-zlm6)
垢版 |
2022/11/11(金) 14:53:05.82ID:M/b6eYvtF
ま、これは「映画(ムービー)」の世界でもあった流れだが

リアリティーを極限まで追及し、リアルタイムな時間軸で描写する必要があり、主役がウンコするときも映します
という映画が何年か前に実際にあったキガス
商業評価で作品として面白いかはともかく、こういうパンクな精神は好きだわ
0151この名無しがすごい! (ワッチョイ f57c-Cw2/)
垢版 |
2022/11/11(金) 15:40:34.74ID:LoOFFH930
ていうかそのゴブリン本当に哺乳類(哺乳生物)って設定だったのか?
寿命が1週間しかないのに「哺乳」で育つって不合理極まりないんだが。
哺乳期間が一生で数分しかないというアホな設定?
0153この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d09-KXTL)
垢版 |
2022/11/11(金) 15:42:41.14ID:XZfoHqKV0
作品知らんのでなんとも言えんがそもそも交尾で繁殖する哺乳類なのか?
自然発生する魔族とかいう謎生命体だったりしない?

そもそもなろう関係なくファンタジーの生態系考え出すとドラゴンとかの大型生命体の巨体を維持する餌はどっから供給されるのかという禁断の問題に手を出さざるをえなくなるので。。。
火山とか洞窟みたいな明らかに生物少ない所を好んで住居にする割に魔力とか謎エネルギーで暮らしてるわけでもなくちょくちょく人とかを襲っている設定が多いんだよな
なろうでは大体普通に人化して餌付け出来てるし
0158この名無しがすごい! (JP 0He6-chQ5)
垢版 |
2022/11/11(金) 16:28:56.83ID:o5akX5ShH
むしろ主人公自身がその「一週間しか生きられないゴブリン」なのは一体何なのって突っ込みたくなる
なんで平然としてるんや
0160この名無しがすごい! (アウウィフ FFcd-zlm6)
垢版 |
2022/11/11(金) 16:55:56.93ID:M/b6eYvtF
小説で、アホ毛が動いてる描写を入れられると冷める
それ以外にも、子供向けのアニメや漫画からの悪影響なのか、しょっちゅう入る過去話やら、新情報の無い他キャラ視点切り替えも大嫌い

ナゾの精神世界で「便利な救済者」とやりとりして、ご都合で力をもらって覚醒する漫画的展開もうんざりして殴りたくなる
0166この名無しがすごい! (ワッチョイ 09da-Cw2/)
垢版 |
2022/11/11(金) 17:55:31.59ID:SNa8XcuZ0
ダンジョンでポップするモンスターの社会ってのがテーマのなら読んだことある
3年生きていればすごい爺さんで、普通はごく短期間で死ぬ(冒険者に殺される)ってのだったな。
冒険者がLV上げに頑張っているときは1時間もしないでみんな死ぬとかも普通とか。

深い階層で生まれる(ポップする)モンスターが浅い階層に迷い出てくることがあり
冒険者やその階層でポップするモンスターにとっては脅威だが、普通は本来ポップする階層の魔物としては弱いそうだ。
なぜなら、ポップする階層で暮らせない程弱いために浅い階層に逃げ出した奴だからなんだそうで、なるほどと思った。

ポップするのだから当然生まれた時から成熟した知識(魔物基準)を持っており、言葉も分かる。
主人公はちょっと頭がいい?程度のゴブリンで、爺さんに生き残り方を教えてもらってちょっと長生きする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況