X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart327

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ベーイモ MMff-cJZk)
垢版 |
2023/05/27(土) 13:32:44.15ID:lZsHGa06M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ

異世界設定 議論スレ part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1680306094/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart326
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1683809511/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0484この名無しがすごい! (ワッチョイ eb73-pcfA)
垢版 |
2023/06/01(木) 00:54:11.89ID:IV+lhj2a0
主人公様が神様と直接会って会話したって設定がなぁ
大義名分貰ったかのように振る舞う為に現地の宗教団体はどれだけ醜悪にしてもいいんだと思われてるとこある
0485この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fa9-dmwL)
垢版 |
2023/06/01(木) 01:14:02.45ID:KYsVjfuc0
私はタチショーン元伯爵
私は七つの微罪によりオーストラリアに流刑にされた
私をハメた女王と皇太子を見返して成り上がってみせる
伯爵に返り咲き女王陛下にお褒めいただくのだ
0489この名無しがすごい! (スププ Sdbf-LRdJ)
垢版 |
2023/06/01(木) 01:54:40.54ID:rCkgLZo4d
史実をアレンジしたら、説得力の有るファンタジー設定が作れるんじゃね?
例えば、良く有る王立学院の類も、アリストテレスがアレキサンダー大王を教えた学校などモデルにする。
0490この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b5f-ZWJV)
垢版 |
2023/06/01(木) 03:34:36.30ID:aDfckT6i0
ヒストリエ「……」
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fa9-dmwL)
垢版 |
2023/06/01(木) 04:08:55.31ID:KYsVjfuc0
天界に幸多からんことを……
0493この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bad-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 05:52:03.70ID:6CNURivh0
>>470
常備軍作りまくるなろう小説なんて読んだことないわ
大体は人望のある冒険者かわけありの元騎士あたりが
農民に剣や槍での戦い方を教えて足軽みたいな使い方をするか
なろーしゅに負けた盗賊団とか傭兵団が配下になって街を守り
助けた子供に尊敬のまなざしをされてやる気が爆上がりするパターンのどっちかだろ
0498この名無しがすごい! (ワッチョイ bb7c-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 07:30:56.79ID:keItdBTZ0
騎士1人分の為に、馬だけでも飼育(購入、エサ、調教、訓練)に金掛かるし
しかも武装運搬用と従者用と予備で数頭は必要。
武装の維持管理(錆止め、皮部品の定期補修)は騎士と馬用が必要だし。
日本刀の手入れだって大変なのに、西洋のバカでかい刀とか槍とか盾とか。
金属甲冑、チェーンメイルとかフルオーダーだし。
騎士1人維持するのにちょっとした小城と領地が必要なレベル。
地球でも異世界でもこの辺りは変わらんはず。
なのに装備が違うだけの一般軍人として描かれているのにイラ。
0499この名無しがすごい! (アウアウエー Sa3f-F+Ws)
垢版 |
2023/06/01(木) 07:52:52.15ID:K3nibS5qa
西洋の剣とか、それ程大きくないよ
重さは日本刀と変わらないし、柄まで一体の鉄で、幅は広いがその分薄い
槍も鎧も重量は殆ど変わらず、総重量40kgが限界
そもそも、中世は西洋人も身長が150cm台で体格も変わらんからね
まあ、金は掛かるがね

面白いのは装備の総重量がローマ軍団から現代歩兵まで装備重量が40kgのままなこと
0504この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bba-WVXf)
垢版 |
2023/06/01(木) 08:56:45.83ID:nePaYtVJ0
>>475
> >>431,470
> 騎乗してればみんな騎士じゃん?
>
それは騎兵であって騎士ではないよ

昔の、兵は農民とかから徴集したモノだからヤル気がない、死んでもなんら補償はないからね、死に損、必死になるのは略奪する時だけよ
だから主が先頭になって闘うしかない、欧風のトーナメントとかその現れだよ、日本も義経の頃は馬上から名乗りを上げて一騎打ちをしていたし
古代中国やオリエントも戦車の一騎打ちだったし
そして主が負けたら部下達は逃げ散ってしまう

ヤル気のない徴集兵を戦わせるのには略奪の餌を与えるのがいちばん、上手く与えて誘導したのが名将として世に残っているんだよ…上杉謙信とかナポレオンとか、、
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bba-WVXf)
垢版 |
2023/06/01(木) 09:04:21.78ID:nePaYtVJ0
>>500
> 騎士を装備が違うだけの一般軍人として扱うってどういうこと?
> 農民兵と騎士を同じように扱う軍なんてありゅ?

騎士が治安維持とか護衛とか、兵士の仕事をしているからだろ
騎士≒江戸時代の旗本格じゃ無いかな、旗本≒ミニミニ大名だからね
ホイホイ最前線には出ないよ
0508この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-eQRU)
垢版 |
2023/06/01(木) 09:05:51.40ID:ynFOhuIyd
>>477
と言うか、なろうは誰かの一存でしか事件が起きないんだよ。
常に暗部が監視して何かにつけて処刑されるような余程の恐怖政治国家とかでないとトップの意向で戦争めいた行動なんか普通は取れん。

内政失敗による不満のタゲ反らしとか、
不作などによる情勢不安とか理由を作らないと
兵の志気も上がらないし国なり組織は動かん。
0515この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f10-M/OD)
垢版 |
2023/06/01(木) 09:35:21.75ID:1Wi1UnQX0
武士の戦とか貴族の戦争って
プロでも細かいとこ端折りまくるから
心の底から納得して没入しにくい

だいたいお約束で総崩れしたりとか
総大将の一騎打ちが始まったりする
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fa9-dmwL)
垢版 |
2023/06/01(木) 11:28:06.37ID:KYsVjfuc0
>>508
やはり幕末の人斬りヤンキーみたいなのが
我こそはムジャヒディーンと各々勝手に名乗り
全国各地で無計画に『天誅ー!』と斬りまくり
それが国政に影響を出すのが正しい人の歴史

暴力でしか変えられない未来がある
0518この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b5f-ZWJV)
垢版 |
2023/06/01(木) 11:49:34.76ID:aDfckT6i0
>>504
いまだに元寇の画を武士が苦戦してると勘違いしてそう
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b2a-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 12:05:45.94ID:gjPm8Eyu0
>>518
鎌倉時代にかかれた鎌倉武士の生活や考え、とかは色々現存してるけど
内容知れば知るほど知恵のある鬼畜蛮族としかえなくなるんだよな
アレは名乗りを上げて正々堂々とは無縁の連中
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b5f-ZWJV)
垢版 |
2023/06/01(木) 12:12:49.56ID:aDfckT6i0
>>520
ホントそれな
一応狙いの大将首見つけた時に「コイツは俺の獲物だオラァ!」って意味で名乗りあげるのはあるけど人質とかじゃなくて殆どぶっ殺すあたりがヨーロッパと違うんだよな
0523この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fa9-dmwL)
垢版 |
2023/06/01(木) 13:23:57.55ID:KYsVjfuc0
刈り取った血や脳漿がポタポタしたたる生首を
5個6個と腰に、生首の髪の毛を使ってくくりつけたまま戦場を征く屏風絵とかあったな

戦国なろーしゅ「よっしゃー! 偉そうな奴の首8個めー♪ 高そうな兜ははいで……ゲッ」
戦姫ヒロイン「いかがいたした我がつま?」
戦国なろーしゅ「……ハゲやねん」
戦姫ヒロイン「? なにか問題が?」
戦国なろーしゅ「毛がないから腰にくくられへんねん」
戦姫ヒロイン「手で持てないなら足で持てばよろしゅうございます」

江戸期、ハゲてちょんまげが結えなくなると、半ば強制的に隠居させられたそうだが
ハゲあがるようなストレスためた奴や、ハゲるまで身の丈に合わない無理した奴を使い続けるより取り替えた方がマシって先人の知恵なんやろーな

サッカーの起源はハゲ生首サッカー(ボソッ)
0529この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bda-zAkB)
垢版 |
2023/06/01(木) 14:56:11.73ID:nDoVdclN0
月代(前頭部を剃りあげる)は兜をかぶった時の熱中症予防
髷は兜を固定するためにある
なので髷を結わない=兜を被れない=戦闘員ではない
農民・商人・職人なども徴兵される身分なので月代を剃らなかったり髷を結わなかったりすることは許されない

髷を結わなくてもよい身分は神官・学者・僧侶・医者・隠居などと決まっていたので
髷が結えない者は隠居するしかない
0531この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fa7-pZXs)
垢版 |
2023/06/01(木) 15:52:22.87ID:njQTkvah0
今更だけど、金貨何十枚とか重たくないのか?
最近のはギルドカードにキャッシュ決済式も搭載されてたが
0532この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b5f-ZWJV)
垢版 |
2023/06/01(木) 16:03:19.73ID:aDfckT6i0
重くね?って考えからか大金貨とか白金貨とか設定してる作品も結構あるな
0536この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-fdnr)
垢版 |
2023/06/01(木) 16:32:59.89ID:Xt1D6ONs0
スレイヤーズみたいに高値の魔術具や宝石に換金してる場合もあると思う
小さいの一個で金貨数百枚とか
買値売値で若干損はあるだろうけど、盗賊からただで仕入れたものだし効率優先だろうね
0539この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-dmwL)
垢版 |
2023/06/01(木) 16:40:29.19ID:BLdyKjulM
ご都合成り金じゃけぇ…
0540この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b5f-ZWJV)
垢版 |
2023/06/01(木) 16:43:58.66ID:aDfckT6i0
貴重品に変えておくのは基本目減りするし即使えないし換金の際足がつくから一長一短ね
0541この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f2c-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 16:44:18.33ID:eLjDTBXh0
中世で使われていた金貨の重さを仮に基準とすると、幅があるがおおよそ5~8g前後(国など地域によって差があり)
それを基準としてナーロッパでも同じぐらいのものが流通していると想定して100枚で0.5kg~0.8kg
価格も同じぐらいと考えたらおよそ銀貨の10倍の価値らしい
あと重さを体感するなら10円玉が1枚4.5g、100円玉が4.8gらしいのでこれで実感できると思う
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b5f-ZWJV)
垢版 |
2023/06/01(木) 16:48:46.69ID:aDfckT6i0
>>541
金含有率にもよるよな
0551この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b5f-ZWJV)
垢版 |
2023/06/01(木) 17:24:00.29ID:aDfckT6i0
>>550
これがホントのトロフィーワイフってか
0552この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-i1Iq)
垢版 |
2023/06/01(木) 17:33:51.85ID:Xt1D6ONs0
>>550
勇者「いっぱい稼げたな、重たいしそろそろあぶないみずぎに交換しとくか」
美人聖女「私もう着てるから無理よ」
美少女魔法使い「私も着てる」
戦士のおっさん「しゃあねえな、じゃあ俺が着るか。 次は勇者だからな?」
0553この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f2c-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 17:35:09.43ID:eLjDTBXh0
>>547
日本じゃあまり実感ないが、ヨーロッパで国ごとに通貨作ったりとかあったのをベースに考えたらそんなもんだからな
そしてちょっと調べてしったのが銅貨自体は市民に出回るのって16世紀からって結構あとなんだな
0555この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-dmwL)
垢版 |
2023/06/01(木) 17:56:21.42ID:oGE0TTjtM
サー・スミス:王家やら領主やらに騎士に任命された鍛冶屋、ヨーロッパの街にたまにいる。本当に騎士である
サー・テイラー:王家やら領主やらに騎士に任命された仕立て屋、ヨーロッパの街にたまにいる。こいつも騎士である
紳士:騎士の下ぐらいの土豪程度を表していたはずだが、なぜが近年では礼儀正しいロリコンを指し示す称号になった
0557この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-dmwL)
垢版 |
2023/06/01(木) 18:23:39.46ID:oGE0TTjtM
ではここで日本で五指に入るだろうあの名作のワンシーンを思い出してみよう

ジョ◯サン「僕は紳士だ!」

この主人公の彼、爵位は明らかになっていないが貴族の嫡子である。色々と問題のある発言になっているが気にする読者はいない。
0560この名無しがすごい! (スーップ Sdbf-LRdJ)
垢版 |
2023/06/01(木) 18:30:45.66ID:kIlxJ6dzd
魔法が有る世界なら、呪符が紙幣になってる世界が有ってもいい。
銀行に持って行って然るべく手続きすると消えて、その瞬間に同額の金貨の山に化けるの。
0561この名無しがすごい! (ワッチョイ bb21-L5tv)
垢版 |
2023/06/01(木) 18:31:56.25ID:HmpBW/uJ0
現実の中世ヨーロッパの経済状況を小説に持ち込むと
そりゃもう面倒な事になる。
持ち込むならむしろ古代ローマまで遡った方が近代的まである。
なにせ平民が貨幣を使わない。
というより使える貨幣がない。
なんでお前ら古代ローマの直系後継国家の癖に平民が使えるような貨幣を残さなかったのかと。
世の中を10万円札だけで回そうなんて非効率に決まってんだろと。
あと統一貨幣作れ、統一貨幣。
領主はいちいち自分の顔を貨幣に彫るな。
0563この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bba-WVXf)
垢版 |
2023/06/01(木) 18:35:59.60ID:nePaYtVJ0
>>541
現在の貴金属相場は、銅・銀・金で各百倍の差があるとか
昔は精錬技術とかで同じではないが、、金1枚≒銅貨1万枚、金貨は楽やなお釣りが大変だけど
ぜひ10倍硬貨が欲しいね
0567この名無しがすごい! (ワッチョイ bb21-L5tv)
垢版 |
2023/06/01(木) 18:49:39.55ID:HmpBW/uJ0
>>560
モンゴル帝国が紙幣作ってたので
もうね、紙幣でええやんって。
なんなら堺の商人みたく約束手形でええやんって。
>>564
その結果、あそこの領主の息子は馬鹿らしいぜ!
ほならあの領主の顔が彫ってる金貨の価値は半分な!
ってなってりゃ世話ねぇだろうと。
国家で統一しろと。
同君連合とは言え、王に忠誠誓ってんだろうがお前らと。
0568この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f10-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 18:59:21.97ID:ltwcQN4r0
金は青銅の倍以上の比重だから10円玉の大きさで作ると重過ぎる
現代人のイメージするコインって大体10円玉前後だけど、流通した金貨は1円玉より小さいことが多い
0573この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-dmwL)
垢版 |
2023/06/01(木) 19:31:58.44ID:oGE0TTjtM
>>558
なれよ
人間は、なりたい自分になっていいんだ!
おまえは側溝になっていい
いや世界一の側溝になれ! 自分を信じろ!




数日後、側溝がトレンド入りしなぜか私が冤罪でしょっぴかれる事になるが、この時の私は知る由もなかった…

ところで、側溝ってなんですか?
0575この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f10-xK8u)
垢版 |
2023/06/01(木) 20:00:35.82ID:8XUbL5sh0
ジョースター家の爵位と領地はジョージ2世を殺されたリサリサが英国軍司令官(ゾンビの生き残り)をブチ殺し返したせいで国際手配とともに没収されて断絶したって考察見てちょっと笑った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況