>>817
江戸時代の東海道の旅は男は一日に十里、女は八里とかだったらしい、毎日歩いているから足腰は強かったからな
未舗装でも、馬車が走れる整備された道路だからアスファルトと変わらんよ、むしろ膝には優しいそうな、馬は舗装道路が苦手だし
更に東海道五十三次…途中にソレだけの数の街が有ったって事だよ、それ以上あったはず、
十キロ間隔だから野宿は要らない、おそらくナーロッパも変わらないと思うよ