単に爵位や官位なら王家男子は当主にならずとも高い場合が多い
イングランドなら嫡男はウェールズ公だし日本でも従三位くらいを幼少期に賜るし
ラフィールは皇孫なので別に子爵を貰ってる

歴史ある公爵家でも附属の爵位を複数持ってて
嫡男にはこの伯爵位で次男にはこっちの男爵位ってなるのがリアル
無位無官では男爵家当主にも劣るってのはまあ事実だけど