X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart332

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-NFoV)
垢版 |
2023/08/16(水) 23:52:35.08ID:sDwOGiNV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ

異世界設定 議論スレ part110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1688789340/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart331
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1690354635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d73-ywUS)
垢版 |
2023/08/26(土) 01:03:25.10ID:P42D84IE0
「初心者パーティーでまったく余裕もないのに何やねん職業マッパーでしかも方向音痴って……ということでパステルお前は追放だ!」

何も言い返せんかったわ
0568この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-ZE7F)
垢版 |
2023/08/26(土) 02:23:38.06ID:zZnlv5MC0
>>560
孔明に火計で燃やされそう
0570この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e5b-IeD0)
垢版 |
2023/08/26(土) 05:41:35.81ID:DBlhmY9J0
ゴーレムに襲われた
斥候のゴーレムだからすでに周りにゴーレムが増えていて群れに敵として認識されてるから戻ると馬車の御者(かなり強い)を巻き込む
だから原因を調べるために防戦しつつ奥に進みたい

戻って馬車で逃げればよくね?
作者が奥に進ませたいのは分かるけどならもうちょっとまともな展開と理由にしてくれ
0571ああああ (スフッ Sdea-akoB)
垢版 |
2023/08/26(土) 05:56:57.51ID:tH6jjGBOd
フォーチュンクエストって、いかにもマンさんの書いた小説って感じで、好きじゃなかったな
0573この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-5Syw)
垢版 |
2023/08/26(土) 08:54:51.42ID:kbA7OVY8M
追放、もう遅い、婚約破棄みたいな復讐ベースはなろうのアレなところを煮詰めたサイコパス主人公多いよな
シナリオの最初から最後までひたすら女のことしか考えてない脳みそ下半身なのに聖騎士の主人公が
仲良いヒロインを3人連続で寝取られたから、寝取ったやつの首切って逃げる
加害者の意識も人の首を切ったことへの反省もなく、新しいヒロインといちゃこら始めて普通にハッピーエンド
あまりのサイコパスっぷりに震えるぜ、感想欄のナローシュ報われてほしい的な感想に二度震えるぜ
0574この名無しがすごい! (ワッチョイ ca08-vHpx)
垢版 |
2023/08/26(土) 09:52:43.07ID:NDw0EEap0
中味がつまらないのは素人なんだから仕方ないにしても
テンプレってパクリと二番煎じの普遍化だろ
なろう書きに足りないのは羞恥心
0575この名無しがすごい! (スッップ Sdea-RNdX)
垢版 |
2023/08/26(土) 09:53:41.35ID:2L8AFEekd
王道ファンタジーの先駆け「ロードス島戦記」
メタファンタジーの先駆け「フォーチュンクエスト」
異世界転移ファンタジーの先駆け「異次元騎士カズマシリーズ」

日本のラノベ界だとこんな感じ?
0577この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e5b-IeD0)
垢版 |
2023/08/26(土) 10:16:26.08ID:DBlhmY9J0
>>575
異次元騎士カズマって全く話題にならないし1988年3月だと先駆けに思えないけどどうなん?
0578この名無しがすごい! (ササクッテロ Sped-RFvy)
垢版 |
2023/08/26(土) 10:41:32.28ID:EnrN3Lq8p
今の流行りは本来の主役を退けてモブor悪役が独壇場に立つって感じなのかな
冷静に考えりゃ普通ならざまぁする対象がよくやる寝取り行動なのになろう主人公がやると賞賛されんのは何故? その作品のヒロインを元の主人公から奪ってんのと変わらんのに
0589この名無しがすごい! (スッップ Sdea-RNdX)
垢版 |
2023/08/26(土) 11:48:35.87ID:2L8AFEekd
>>577
某マノンコピペで有名だと思うけどな異次元騎士カズマシリーズ
作者も有名だし
時代考証もかなりレベル高いし

まぁ、内容は学生が無理矢理召喚されて焼き鏝で焼き印押されてその時代に固定され、奴隷として教育されスパイとして敵側に送り出される
そして敵側に寝返って大活躍するも、その時代の常識の差でカルチャーショックを受ける童貞主人公って王道展開

異世界召喚系の先駆けだと思うよ
0590この名無しがすごい! (ワッチョイ eaa9-m6h1)
垢版 |
2023/08/26(土) 11:49:35.08ID:6o9Cy/OY0
おまえらはやっぱりほげたらだな
0591この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-m6h1)
垢版 |
2023/08/26(土) 12:17:11.24ID:uRjrXJ30M
奴隷戦士マヤ(1989年〜)
普通の女子高生だったマヤは突然、共和国側の辺境にある惑星・エストリーダに飛ばされてしまう。奴隷にされた彼女は脱走を試み、その途中、謎の声に導かれて「ドルイドの剣」と呼ばれる剣を手にし、追っ手を撃退する。
どうやら彼女は、共和国側からは伝説の救世主、帝国側からは大いなる脅威とされる「ドルイドの戦士」であるらしい。エストリーダは帝国にも内通しており、奴隷商人は領主や帝国に取り入るべく、マヤを再度捕え、「ドルイドの戦士」の力を封じるために両性具有の肉奴隷へと改造して
0593この名無しがすごい! (スププ Sdea-brTU)
垢版 |
2023/08/26(土) 12:33:19.90ID:geQIePG/d
>>580
旧ソード・ワールド(フォーセリア)系の小説の大半が売れてなかったのには驚いたわ
だから電子書籍化してない作品が多いし、エタったサプリメントやシリーズものも多い
ロードスは稼ぎ頭だけにまだましに扱われたけど、そちらも続編がエタったんだよな
0595この名無しがすごい! (ワッチョイ a932-nP6T)
垢版 |
2023/08/26(土) 12:40:11.62ID:+cj2p7X/0
人気なのはキャラであって世界観じゃないから以後は売れなかったんだよな
0599この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-vHpx)
垢版 |
2023/08/26(土) 12:56:48.30ID:zZnlv5MC0
西武グループの堤総裁も、親にぶっちゃけ勉強は家庭教師の方が効率がいいから、
学校では友達を作りに行きなさいと早稲田に通わさせられてたからな。
0600この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a17-TDjq)
垢版 |
2023/08/26(土) 13:02:21.99ID:3oPlvnqK0
昔TRPGのサークルに入ってたけど
TRPGの自由さを何でも好き勝手やっていいと勘違いしてる人が居たな
俺がGMの時に街中で突然犯罪行為をしだしたので衛兵に捕まえさせてそのセッションの間はずっと牢屋に入れてたら凄いふてくされてたけど
0606この名無しがすごい! (ワッチョイ aa24-TDjq)
垢版 |
2023/08/26(土) 14:36:17.60ID:ushU6Kx90
TRPGの小説は、その世界にはどんな呪文モンスターやアイテムがあるかがゲームの方のルールで全部設定されてる世界で、
それらによってその世界が地球とはどのように違うものになっているかの考証を作家1人じゃなくゲームに関わった人たちでして作品書いてるから
ファンタジー作品書く参考にできると思うよ
0607この名無しがすごい! (ベーイモ MMce-gjMu)
垢版 |
2023/08/26(土) 14:36:39.15ID:TPdFPWsCM
剣術スキルがないから刃筋立てる事もできないってのさっき読んでイラじゃないがなんか呆れたわ
料理スキル無いと包丁で魚バコバコ叩いて料理しそうな世界だよこえーわ
0608この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sped-RFvy)
垢版 |
2023/08/26(土) 14:42:10.61ID:v90LWp74p
>>605
遷ちゃんオッスオッス
0611この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a47-g0na)
垢版 |
2023/08/26(土) 14:55:00.65ID:fDuWA22g0
山賊「ぐへへ…レ◯プスキル持ちだぜぇ…」
0621この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a4b-L1vx)
垢版 |
2023/08/26(土) 19:27:24.51ID:tp2F5oM80
>>620
ゲーム表現の上っ面をパクってる以上の意味はないんじゃね?
強くなったからレベルが上がるのではなく、レベルが上がったから強くなるとか
因果関係が逆転とかしているなら尚更
0622この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-RFvy)
垢版 |
2023/08/26(土) 19:46:32.53ID:53eEsUava
>>620
ゲーム的な要素のスキルやら魔法やら覚えたことで使えるようになりましたってのが元ネタだろうからね
現実でいうところの技能的なもの(例えばペン回しとか逆上がりとか、側転、キーボードのブラインドタッチ、自転車に乗ること、自動車の運転、スポーツの特定の動作(ゴルフで球を打つとか))といった感じのことは、最初からすぐにできる人はいなくて程度の差はあれ練習して身につくし、熟練度や技能レベルのようなものも人によって全然違う
フィクションのスキルを覚えるのもそれに似た感じの技能の修得だけど、現実での練習部分がカットされて突然それらができるようになった(現実での練習にあたるのが経験値獲得)みたいな感じじゃないかな

映画のマトリックスなんかは、その電脳世界では新しい技能はインストールすることですぐに身につけていたし、異世界ファンタジーにも理屈をつけたいなら、スキルを身につけた際に、その体や神経、脳にそのスキルを使うことのできる情報や経験がインストールされて使えるようになりましたって感じで、それは神だかその世界の創造者による仕組みがそうなっているみたいなことになるんじゃないかな
0623この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-m6h1)
垢版 |
2023/08/26(土) 19:58:29.24ID:IKlmI2MLM
タレントか、なろうでやるとたぶんこんな処理になるで

クラスメートA「俺のタレント、志村けんだ…」
クラスメートB「俺は田中邦衛だが、お前、何ができる?」
クラスメートA「あ………風遁大突破!! できた! アタリだこれ!」
クラスメートB「まてまてまて、なら俺なら…ピュンピュンピュンピュン…アタリだ!」
クラスのマドンナ「私は滝川クリステルだったけど何ができるんだろ? なろーしゅ君は?」
なろーしゅ「なんか藤原竜也……(この黒いノートってアレだよなぁ)」
0625この名無しがすごい! (スフッ Sdea-brTU)
垢版 |
2023/08/26(土) 20:09:43.43ID:wuvDxqjud
>>503
>>601
亀レスだが、混沌の大地って作品で元猟師の冒険者から、基本的に魔法使いは一般人から警戒されてるとの証言があったんだよな
その差別意識はリウイシリーズ最終盤で大国が一つ滅びる要因にさえなっていた
0626この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sped-RFvy)
垢版 |
2023/08/26(土) 20:24:13.17ID:UJJ0AF75p
>>625
かつての魔法王国がソーサラー以外を奴隷扱いしてたからだな
それを必死に社会に貢献する事で
0627この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-m6h1)
垢版 |
2023/08/26(土) 20:28:40.11ID:IKlmI2MLM
古代魔法王国人と同じで
サーバーが落ちてスマホやchatGDP使えなくなるとバーバリアンに滅ぼされるお前らw
0628この名無しがすごい! (ササクッテロ Sped-RFvy)
垢版 |
2023/08/26(土) 20:33:52.36ID:OrVjzcByp
一般的な思考を見付けにランキングのを軽く読み漁ったけど……駄目だわ、答が無かった

何か努力した奴なら分かるだろうが知識があっても体は思う通りに動かないし、コツが掴めないと何百と繰り返そうがものにならんのよな
スキルスティール! お前の今までの努力は貰ったな作者はその全てが瞬時に身に付くって説明してたわ
0629この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-5Syw)
垢版 |
2023/08/26(土) 21:15:41.45ID:olno5CDVM
ゴッドパワーで勝手にイメージがわくし身体がいい感じに動くしその反動もない、魔法もゴッドパワーで質量保存の法則を超越、神を崇めよ
逆に神又は世界の管理者次第でイキりちらかしてるナローシュの努力は無駄になる
そうまるでmacOSのアップデートでまともに動かなくなるDAWのように
0632この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-RFvy)
垢版 |
2023/08/26(土) 21:57:02.23ID:HbwNSPa2a
>>624
その辺は作品によるかと思うよ
それこそ他のパラメータが影響を及ぼす世界なら、魔力が低い人のメラはダメージ10だけど魔力の高い人のメラはダメージ1000(メラゾーマではないメラだ)みたいなの
もしくは他のパラメータに関わらずメラは万人が10のダメージしか出せないみたいな作品もあるだろうし

以前読んだ(作品名忘れた)ものだと、味方の補助で身体能力バフを受けた時の動きから剣のスキルを手に入れたけど、素の実力では体力とか筋力が足りないから、スキルは発動できるけど反動で骨折するみたいなのもあったね
0633ああああ (スフッ Sdea-akoB)
垢版 |
2023/08/26(土) 22:05:16.77ID:tH6jjGBOd
>>632
そういうの設定の部分をさわりだけでも書いてるならマシだけど、そういうスキルで説明おわるのが、ほとんどなんだよね
読者に放り投げというか、そういうライトな世界観なんで悪しからず的な
0634この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a4b-L1vx)
垢版 |
2023/08/26(土) 22:07:01.73ID:tp2F5oM80
ぶっちゃけ、無駄に桁数増やすより狭い範囲に納める方が数字の取り扱いは楽
某やりこみゲーがアホみたいに桁数増やしたことあったけど、小数点以下を細かく刻むのと大差ないように感じるようになった
0640この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a4b-L1vx)
垢版 |
2023/08/26(土) 22:29:19.72ID:tp2F5oM80
突然降って湧いて生えてきたようなものをスキルと呼ぶなら
せめて別の言葉にするか当て字にするかの方が無用な混乱というかズレが少ないといいますか

ヒロアカの個性とか、本来の言葉の意味から外れてしまい、主人公が無個性という悲しき表現になってしまった
しかし、作中でのポリコレ案件で生まれたワードなので仕方ないんだ
0642この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-Svdw)
垢版 |
2023/08/26(土) 22:56:11.62ID:r/RK8ejJ0
>>640
「ステータスやレベルがある」とゲーム的な概念のある世界なんて前置きされると、剣術や料理なんて技能を明確化した場合にスキル以外の呼称を使うと逆に混乱というか違和感を読者に与えかねないってのがある

これで1人1つしか技能を得られないなら贈り物(ギフト)と呼び名を変えられるけど、当人の行動で技能が増えてくタイプだと贈り物はおかしいし。他にアビリティもあるけど意味的にスキルと五十歩百歩

だいたいの人に通じるって意味じゃスキルが無難なんだよねぇ
0643この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a4b-L1vx)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:11:31.32ID:tp2F5oM80
>>642
ゆーて、ゲームやってたら
他にも術だの技だのアーツだのアビリティだのパークだの、或いは作中用語で目にする機会は多いな
テクニックの意味でも使うし、あくまで多様性ある表現の中の一つなイメージ
0644この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-Svdw)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:44:20.15ID:r/RK8ejJ0
>>643
術・技・アーツだと限定的過ぎる気がする
料理なら桂剥きとかみじん切りと限定するなら通じるだろうけど「料理」と枠的なものだと不適当だと思う
やっぱり技能や能力としてスキルまたはアビリティが適しているし、スキルの方がだいたいの人に通じやすいってのが大きい

ぶっちゃけ読者的に「こうこうこういう理由で◯◯と呼ばれている」なんて説明はテンポ悪くなるだけだし、物語的に大きな意味があるならまだしも奇をてらっただけで意味がないなら説明飛ばせてそういうものだと理解しやすい「スキル」で終わらせた方がいいと思う
0646この名無しがすごい! (ワッチョイ 9966-lN7b)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:47:51.61ID:cdjklxUZ0
>>625
>混沌の大地って作品で元猟師の冒険者
左手を失ってて、それが元に戻せるなら悪の勢力に組してもいいや、なんて思ってる奴だったな。
でもって、その作品の悪役の魔術師がその冒険者を勧誘する方法を思いつけないって知能の劣った奴が、その知能の低さを自慢してたな。
0647この名無しがすごい! (ワッチョイ eaa9-m6h1)
垢版 |
2023/08/27(日) 00:50:53.32ID:WaFM2kyw0
レベルアップは人生を〜がたまたま放送してたのでぼーっと見てみたが

………こええな、なろうアニメ
0649この名無しがすごい! (ワッチョイ eaa9-m6h1)
垢版 |
2023/08/27(日) 01:01:00.14ID:WaFM2kyw0
うーむ…
甘えきったカルト宗教のような怖すぎるアニメだ……こわいわ
0652この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a47-g0na)
垢版 |
2023/08/27(日) 02:58:38.83ID:OHkuiqjz0
肝心の現実世界での無双がしょぼすぎて切った覚えがある
現実無双なら、異世界帰りの勇者が遥かに面白い(ただし漫画版に限る)
0653この名無しがすごい! (ワッチョイ 99ad-xo/U)
垢版 |
2023/08/27(日) 03:35:57.75ID:cX78ozbf0
>>650
作品が作者の劣等感を慰めるための道具になっちゃってると、さすがに萎えるよなぁ

別のなろう作品だけど、高卒家事手伝いの主人公が公務員とか大学教授を論破してぐぬぬと言わせる展開でゲンナリした事あったわ
0656この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a47-g0na)
垢版 |
2023/08/27(日) 03:52:32.18ID:OHkuiqjz0
中韓ではローファン無双が主流なのに
日本ではハイファン無双が主流なのは何でだろうな?
0657この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e5b-IeD0)
垢版 |
2023/08/27(日) 04:03:49.29ID:G3roJT0L0
VRで超ハマっているトッププレイヤーなのに転生転移する時にキャラをクリエイトするかおまかせの選択で
おまかせにして気に入らなかったら作り直せばいいとか言い出す奴なんていないだろ
作者の都合でしかなくて萎える
0658この名無しがすごい! (ワッチョイ 99ad-xo/U)
垢版 |
2023/08/27(日) 04:09:21.74ID:cX78ozbf0
>>656
単にこのジャンルの発展の歴史がそういうもんなんだと思う
日本だって前世紀のラノベは現実世界にファンタジー要素を持ち込む作品(ハルヒとかシャナとか)が多かったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況