言われたそばから連投してすまんが

>>767
自分探しこそが自分を見失う元凶で本末転倒なのよ的な話なんだが、まぁ俺の話はいいや
居場所なり役割なりを見つける、何者かとして振る舞えるようになることと解いても意味は通る

現実には歯車になることが求められているにもかかわらず、
それとは裏腹に個性や独自性を殊更になおかつ無責任に煽られる
教育や世間の風潮とのギャップってのはあるね
そのダブスタに気づかないうちは戸惑うのも無理はない

オフィシャルな場かプライベートな場かの違いも当然あるものの、
そのへんの区別・境界に関しても怪しい感じがするのよな
プライベート風に演出されたオフィシャルな空間ってのが多いから
ここみたいな掲示板や各種SNSも、演出こそないがある意味そういう場所かも知れん

>>771
当人の意識下ではいわゆるガス抜きのつもりなんだろうけど、それでもまだマシつか生ぬるい表現で
自分をごまかすために暗示をかけ直す時間をわざわざ取らないとやってられないんだろうよ