モンクやクレリックやプリーストやパラディンなんかの宗教系はいろいろややこしいんだよね
多分大元はD&Dかな?西洋系宗教者をクレリック、その上位をプリーストとして回復職に
東洋系宗教者(少林拳とかのイメージ)をモンクとして格闘系にしたっぽい
んでパラディンはカール大帝の家臣からかな?神聖ローマの騎士→聖騎士みたいな感じでナイトの上位に
まぁつまるところこれらもシーフ(盗賊)と一緒で言い出しっぺの定義をそのまんま今も使ってる感じだぁね