まるぷープロフィール更新
加害者のくせに加害者の意識のない迷惑なエサ取り。ここでいう被害者(づらでなくれっきとした被害者ね)は釣り人です。


「アヒルと鴨のコインロッカー」2018年1月5日のまるぷーのレビューも「現代では〇〇は××であり」って伏字にしないで思いっきりネタバレしているな。
しかもコメントで「このレビューを目にすると、あの悪名高き轟直人に嫌がらせコメントを粘着されたのを思い出す」って。

まるぷー語では「ネタバレは表示しなけりゃダメですよって注意される」は「嫌がらせコメントを粘着される」なんだな。

本格ミステリーなんて読んでいないどころか定義も知らないくせに「私は本格ミステリーをよく読みます」なんておおうそつきのまるぷーが実際には全く本格ミステリーを読んでいなくてよかったよ。

まるぷーが「十角館の殺人」を読んだら「〇〇が××だったのには驚いた」って伏字なしでネタバレ表示もしないでレビューするだろうからな。

迷惑行為をしているって自覚もなく迷惑行為を注意されると注意した人を粘着嫌がらせ呼ばわりして10年にわたって粘着するんだからな〜・・・。

まるぷー「手紙」の前に読みたい本が増えているな?早く読んでネタバレありきのレビューを表示しないで晒してほし〜な〜。