X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.148

0227この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-RYKR)
垢版 |
2024/04/10(水) 11:16:23.47ID:K5WzFy1O0
あまりにも読まれなさすぎてるからなろうではなく個人のHPの作品倉庫にあげてる気分で完結書きましたわ
そう思えば人こなくても当然と思えて気がラク
0228この名無しがすごい! (スッップ Sd02-d/sw)
垢版 |
2024/04/11(木) 10:10:23.72ID:tkCHKBAud
書き溜め消費し切って毎日更新途絶えて
今までと違う時間帯に更新したらブクマいきなり5増えた
21時→16時に変えてみた時はあんまり変わらんかったけど
0時過ぎに更新したら朝組取り込めたのかな
更新時間バラけさすの有効なんやね
0232この名無しがすごい! (JP 0H8e-Rso7)
垢版 |
2024/04/12(金) 13:42:01.31ID:Odpf+zT7H
恋人の五感を代償にガチャとか
パチンコ狂いのヒモとそれに貢ぐ女みたいやな
金借りてくわ。やめてそれは今月分の家賃なの。うっせーなゲシゲシ。
0234この名無しがすごい! (ワッチョイ 9727-udwI)
垢版 |
2024/04/12(金) 15:43:05.54ID:wTVWMG1j0
自分の一部を代償系は伝勇伝でみたけど、失うものの代わりに対価がエゲツかなかったことにモヤモヤしたわ
感覚の一部を失って得られるものが数百人単位を虐◯出来る魔法発動ってバグってるとしか思えなかった
0237この名無しがすごい! (ワンミングク MM92-POz+)
垢版 |
2024/04/12(金) 19:56:23.91ID:jEbNsTewM
そうか、ガチャスキルには代償を持たせるってのが普通なのか
5分に1回ノーコストでスキルガチャできるって敵キャラを書いたこと有ったけど、そこに代償を持たせたら良かったんだな
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ 62da-SVL0)
垢版 |
2024/04/12(金) 21:49:10.70ID:N2kYA80T0
代償払ってガチャするってのだと
制約が重すぎて物語の骨格がほぼそれだけで固まっちゃうじゃん
たとえばチート引いて主人公最強にもっていきたくても
同時に「失った代償のデカさを精神的に引きずる主人公」になっちゃうし
0242この名無しがすごい! (スフッ Sd02-xTHZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 21:58:03.00ID:wND8+YJ7d
230はシリアスにしたいって言ってるんだから……
それに代償の重さなんて作者が決めれるんだからそれこそ腕の見せ所で面白い所じゃん
0243この名無しがすごい! (ワッチョイ 625d-aQbW)
垢版 |
2024/04/12(金) 22:38:01.23ID:/mHOAj/I0
まだ始まったばかりの作品ですがよろしくお願いします
現在3万字弱のハイファンタジー

【URL】https://ncode.syosetu.com/n2336iv/
【指摘観点】キャラの魅力は引き出せているか、描写は過不足ないか
【辛さ】中辛
【その他】指摘観点は前作で苦手だと痛感したのでそこを重点的に、他にも何か(ブラバポイントなど)あればよろしくお願いします
0245この名無しがすごい! (ラクペッ MM37-xTHZ)
垢版 |
2024/04/13(土) 00:01:05.46ID:CdujgB9AM
>>243
とりあえず1話読んだ時点ではキャラの魅力と言えるほどの特徴は感じなかったかな
どんな性格かは分かるけど
あなたの思う主人公の魅力は何かを逆に聞きたいかな

描写というか1番気になったのは可読性かな

例えば技名でウィンドスラッシュはよくありそうな技名だから良いけど

【ファイアギヴィング】は『fire giving』なんだろうけど『ギヴィング』ってカタカナでは見慣れないしファイアとの繋ぎ目がなくて頭に入ってきにくいから一瞬止まっちゃう

全編通して言えることなんだけど特に1話は読者に与えるストレスを限りなく減らした方が良いからこういう細かい読みにくさって塵も積もればだと思う

【ファイア・ギヴィング】とするかいっその事
【ファイア・エンチャント】みたいに聞き覚えがある言葉にした方が伝わりやすいんじゃないかな

わざわざ【】でくくって強調されてるからこそ前の詠唱よりも【】の技名に視線が誘導されるんだよね

文章を多少流し読みされても通じるぐらいが良いなんて言われるけどそれを考えると目線が行きやすい【】内は特に伝わりやすい表現がオススメ

あとは獅子の「体長二メートル」ってのも『二』が漢数字の『2』とカタカナの『に』の区別が付きにくいから大抵の人は『2m』として読んでくれるけど引っかかる人もいる

そもそも2mって数値を持ち出されても普通の人は普段から「1mってこれくらいだよね」って指標を持って生活してないんだから案外スムーズにイメージできないもんなんだよね

だから『大柄な男性ですら優に越える背丈の獅子』とかの方がストレスなく読めるんじゃないかな?

ちなみに体長って胸骨から坐骨までの長さだから体長2mってライオンにしては大きいかなくらいのサイズになるから主人公がひっくり返るというにはインパクトが薄いなぁって気になった

他にも可読性で気になる所がチラホラあったから文章を推敲する時に意識したらもっと読みやすい文章になると思うよ

可読性に関して引っかかったからストーリーの良し悪しとかまでは意識して読めてないけど目に見えて酷いって事は感じなかったかな
だけど1話だけ読んだ感想はよくあるテンプレで親の顔より見た流れだから2話まで読みたくなるかと言われたら……
1話の時点で他には無いような斬新な要素が1個でもあれば違うんだろうけど難しいよね

長々と書いちゃって整理できてなくてごめんね
0246この名無しがすごい! (ワッチョイ 625d-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 00:12:48.04ID:go6p9a2s0
>>245
とても分かりやすく指摘してくださりありがとうございます
可読性については納得するばかりでした
自分の中では色々と考えて書いた文章ですが、読者の視点がすっぽ抜けていたようですね
完全に作者の自己満足だと痛感しました

主人公は確かに弱いですね。そこはどうすればいいのかちょっと思いつきません
ヒロインの魅力を出す事に意識を傾けすぎたのが原因かもしれません
文字数を揃えたかったのですが1話と2話を統合することを視野に入れると色々と改善されるかもなので検討してみます
0248この名無しがすごい! (ワッチョイ 86db-jT25)
垢版 |
2024/04/13(土) 05:41:25.08ID:eWG8+zbW0
ガチャ物はクエストクリアでガチャ券もらえるでいいんじゃね?
クエストクリアしたけど犠牲者が出たとか展開入れるとかでシリアスにも出来るし
主人公に代償負わせてもつまらないだけだわ
0249この名無しがすごい! (スップ Sd22-Be+Z)
垢版 |
2024/04/13(土) 06:55:36.48ID:dgshtq86d
主人公が代償背負う系の話でも面白い作品あるしつまらないかどうかは作者の腕次第でしょ
色々アイデア出てるみたいだし後は230がどうやって料理するかなんじゃないかな
0250この名無しがすごい! (スププ Sd02-jT25)
垢版 |
2024/04/13(土) 07:25:36.04ID:Qc9fAXmZd
なろうの代償強いる系はどんどん代償の強度を上げていかないと盛り上がらんしそうすると作者や読者のストレスが溜まりまくって大抵途中で作者が辛くなって代償が陳腐になったり無くなったりするか最後は空中分解みたいになる作品しか書籍化作品含めて無くないか?
0251この名無しがすごい! (ラクペッ MM37-bWYb)
垢版 |
2024/04/13(土) 08:37:49.84ID:CdujgB9AM
なんか題材からしてチョイスミスって言いたげだけど250の言うパターンは代償系が原因じゃなくてそもそもプロットを練ってなかったからでしょ
なろうでは知らんけど「主人公 能力 代償」で調べたら聞いたことあるような作品が割と出てくるよ
0256この名無しがすごい! (スププ Sd02-jT25)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:00:40.97ID:Qc9fAXmZd
そもそもガチャで代償とか言い出すからおかしくなってるだろ
シリアスさを出すのは別に代償とか要らんよ
ただの能力入手手段がレベルアップからガチャに変わっただけでそこを辛くしても面白くならん
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ 2fad-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:26:38.00ID:j4tS+kEP0
>>259
>>260
ありがとうございます。
とりあえず平成という設定にはしてますが、もっと子供らしさを意識してみます。
一人づつ付き合うという発想はなかったので面白いですね。
どんでん返しというほどでもないですが、布石は色々とあります。
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b11-EMMv)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:35:46.19ID:3azn332A0
>>258
冒頭ちらっと読んでみたけど、うーん。
これ一体誰向けなんだろう?

男の子向けじゃないよね……男が読んで面白い要素皆無だし、あえて言うなら女の子向けかなあ?
小学校低学年の女児なら読んでくれる可能性はあるかも。
キャラクターと同じ6年生だともう完全にキツイと思う

絵本に仕立て上げればワンチャンいけなくもないかも
0265この名無しがすごい! (ワッチョイ 2fad-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 19:05:53.14ID:j4tS+kEP0
>>264
ありがとうございます。
特に誰向けとかは意識してなかったのですが、
男の子や6年生でもキツイのは残念なので、
なんとか面白そうって思ってもらえるようにしたいと思います。
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f8b-3b9q)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:44:16.09ID:E9PARXiq0
導入部の正解がほんとわかりません
「主人公の背景・目的・人となりを提示」
「ヒロインや重要人物がいるなら必ず出す」
「3話目までで最初の面白ポイントまで到達」
などの理屈はわかるんですがそれを実際どういう流れで書けば読者に面白いと思ってもらえるのかがわからないのです

自分は主にハイファンの冒険バトル物を書いているのですが例えば
主人公が勇者に憧れるきっかけを書いて、ヒロインとの出会いを書いて、主人公の活躍(最初の盛り上がり)を3話で書く……
で、いざそれを書いて自分で読み返すとベタすぎてつまらないものになってしまいます
どういう始まり方が一番面白いのか読者を掴めるのか色んな作品を読んできましたがまったく掴めません

みなさんはどんなことを意識して導入部を書いていますか?
0269この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b11-EMMv)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:07:49.78ID:3azn332A0
骨組みというか設計がちゃんとしてれば、その辺も自然に決まっていくものなんだけどね

引き合いに出して悪いけど、例えば上の晒しの場合なんかだと
設計段階で主人公にするキャラを間違えているんだよね。
あれ主人公は翔太ではなく藤井にしなきゃいけなかった
『あたしは藤井。 小学六年生 ちょっと近寄りがたい雰囲気だよね、と微妙に嬉しくない評価をいただいている女の子。 ある日クラスメイトの翔太が――』
みたいに藤井を読者と擦り合わせておけばブクマ50や60はすぐ行っていたと思う

この骨組みを間違ってると何を載せても効果が出ないんよな
会話の掛け合いとか、テンポが良くてちょっといいセンスしてんじゃんと思うんだけど
告白というしんどい行為をさせられる側の翔太を主人公にしたせいで、
読者が会話内容以前に、しんどいストーリー展開に付き合ってくれなくなっているんだ
0270267 (ワッチョイ 5f8b-3b9q)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:13:57.46ID:E9PARXiq0
>>268
一人称だと転生や転移で神にどういう状況下か説明受けたり、探り探りで異世界に順応してったりするパターンは多々見かけますが
正直あれを読んで面白いと思ったことはあまりなく、ああいうタイプは最初の「○○に転生したら××になった」の設定の時点で掴んでる気がするんです
そうではなくて話の展開的に1話~3話ぐらいで何をやればグッと読者を掴めるのかなと悩んでる感じですね

設定の時点でウケるウケないが決まってると言われるともうぐうの音も出ませんが
読んでみて初めて心掴ませるような話の流れは無理でしょうか?
0271この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b11-EMMv)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:22:09.96ID:3azn332A0
で、まあ>>267の場合だと
男主人公なら、男性読者が喜ぶものをまず用意しなきゃね

あとは簡単。
憧れる勇者っていう行動や志向を束縛される要素、幼児ならともかく自立した男の人には喜ばれないよねとか
給料(チート)が出る前に扶養家族(ヒロイン)が出来ちゃう重荷なシチュエーション、
女性としては何か嬉しいけど普通男の人は嫌がるよね、残念だけどこれ駄目だあとか
読者層を想定した組み立てをしていけばいい

いよいよ分からなくなったら
自分が読んで面白かった作品を真似るんだ(キャラの男女入れ替えたりすると失敗するゾ)
これが自分のセンスに合ったスタイルを探すのに一番間違いが無いよ
0272267 (ワッチョイ 5fc0-3b9q)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:36:50.11ID:E9PARXiq0
>>271
具体的なアドバイスありがとうございます
ある読者層をターゲットに絞ってどういう欲求を持ってるかを考えて話作りするといいんですね
そういう読者は普段どういう生活をしてるかどんな鬱憤を溜めてるか、そんな事を考えてみても良さそう
生きててほしいって思われたい必要とされたいってクソメンヘラの自分を主人公にして書いてみようかな

一度そのやり方で考えていまいちわからなかったらもう完全に理想作品を真似てみます
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ 86db-jT25)
垢版 |
2024/04/13(土) 23:19:44.00ID:eWG8+zbW0
>>272
正直そこまで考えても無駄だよ
他人がー読者がーなんて考えれば考える程深みにハマって書けなくなるだけ
まずは他の人より自分の好きな物語の始まりや展開好きなシチュエーションは何なのかを考えてそれを書いていったほうがいい
自分が余程おかしな性癖でない限り最大公約数として付いてきてくれる読者はいてくれるはず
読者がーなんてのは小説書き慣れてからで十分
0274この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-ILeu)
垢版 |
2024/04/14(日) 04:36:31.57ID:lE65hX6a0
>>258
これは一人称にしたほうがいいんじゃないかね
主人公がモブすぎて物語の中心になりきれてない
最初から三人のうちの一人でしかなくて、1話冒頭から誰が誰やら
主人公が誰かが分からなくなってる
主人公を「ぼく」にして他の二人をはっきり脇役にしないとキツい
小説としては面白くない
児童文学に見えるけど、子供はただのラブコメには興味ないよ
好きなあの子が実は宇宙人で陰謀に巻き込まれていく、くらいの飛躍がほしい
80年代の映画に多いパターンだけど
0275この名無しがすごい! (ワッチョイ b71a-ExKS)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:42:57.65ID:vIRJcKA00
>>270
まず主人公がどういう人物かを書く
人物像が掴めないと感情移入しづらい
キャラ設定を語るのではなく、エピソードと絡めてどんな時にどういう行動をする人物なのかを描写する
エピソードと絡めるというのは、人物像を描写しやすいシチュエーションを作るということ

主人公と親しい人を書く
家族だったり友人だったり様々だが、これも同じように人物像を書き、追加で主人公との関係性を示す
彼女ができたか聞いてくる父親や、一人暮らしを心配する母親など、会話しながら人物像と、主人公に対する立ち位置を明確にする

そうやって主人公を起点に徐々に関係性を広げていって、世界観を膨らませていくんだよ
いっぺんに登場させると、作者と違って読者にはキャラに対する思い入れとかないから、すぐに誰だか分からなくなるよ
一人の登場人物に1話分のエピソード、やむなく二人同時に登場するなら2話分のエピソード、と丁寧に描写したほうがいいと思うよ
0276この名無しがすごい! (ワッチョイ 17b5-ReYB)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:14:03.40ID:2s61qs020
>>267
売りを詰め込め
かな
キャラ、お話、設定、と作品全体のフレームが見えるもしくは想起できるようなエピソードを詰め込んでそれ以外は最低限以外削り落とす
それで退屈になるのなら作品自体がそもそも退屈なんだよ
0277この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ad-29lp)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:55:16.67ID:yS+D2SKo0
>>274
ありがとうございます。
一人称だと書きたいことが書けず、
女の子の方を主人公にして三人を順番に出した方がいいような気がしてきたので、
そういうふうにしたいと思います。
0279この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-bgkx)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:09:31.10ID:lqt6IooP0
作者が締めたのにずっと評論書き込んでんのはなんなん
0287この名無しがすごい! (ワッチョイ b713-rYXd)
垢版 |
2024/04/17(水) 14:28:38.90ID:H7CKuHwL0
すごい初心者で申し訳ないんですが、ある程度書き溜めしてから投稿していく方が多いんですか?
例えば3万字を先に書きあげ3分割で投稿など
それとも書けたら投稿していく方が多いのでしょうか?
0291この名無しがすごい! (ワッチョイ 9738-rtJq)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:35:33.60ID:CwQ53fEc0
2万字書き溜めて始めて4万字くらいでストックなくなって今5万字くらい
どれだけ書き溜めるかよりもシーンが浮かんで話が繋がるプロットを作っとくことのが大事と思う
それさえあればあとは書けばいいだけだし
0294この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f7c-Mbr/)
垢版 |
2024/04/19(金) 08:55:27.83ID:zeu8mjrr0
UI変更前はおもいついたメモとかなんとなくのあらすじとかをとにかくぐちゃぐちゃ書いて放置してて
それが痕から真面目に本文書く時のヒントになってたんだけど
新しいUIって投稿前提で下書きしないと行けない感じで
全然筆が進まない
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ bfd5-7N7z)
垢版 |
2024/04/19(金) 19:50:52.79ID:5iUOf5lb0
そういえば俺も誤字すごいわ
5ch等でも誤字だけで俺と分かる
今まで出会ってきた人のなかで俺より誤字が多い人は1人しかいない
小説書くときも気をつけないと
0297この名無しがすごい! (ワッチョイ bf0a-DILo)
垢版 |
2024/04/20(土) 13:00:24.89ID:Ub15037S0
アクセス欲しいなら書き溜めてからの分割スケジュール投稿
ランキング狙う人はそれでブクマとポイント稼ぐ
多い人は最初の3日は朝昼晩のピーク時に3回投稿
これは明確に効果あり
0301この名無しがすごい! (スププ Sdbf-/Ro1)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:44:28.98ID:cCxI2Ircd
なんにしろ作品が読者の嗜好に合ってないとどうしょうもないんだよな
連続投稿だろうが完結ブーストだろうが全く効果無い人は大量に居るのが実情
0306この名無しがすごい! (ワッチョイ b711-9wFU)
垢版 |
2024/04/20(土) 18:48:29.10ID:GHdk0Ded0
無自覚も、主人公をピエロにするのもかなり難易度高いからなぁ……
俺また何かやっちゃいましたか?ならともかく、不審者扱いだと主人公=読者にデメリットしかないし
0311この名無しがすごい! (ワッチョイ acd4-Uocn)
垢版 |
2024/04/21(日) 04:40:51.13ID:UmGFqNUz0
一通り書きたいものを書き終えたから自作では読者受けを狙って書くつもりでいる
でもさ、筆が進まないんだよね
好きなものは一気に書き上げられるのに人の好みに合わせると書く気そのものが失せる

ラストまで構成が出来あがって後は書くだけの作品が一ヶ月程放置状態
それなのに自分好みの話を思いついて、なんだか一気に書き上げられそうな気配
好みを貫いて、このまま癖強めの物書きでいるか迷うわ
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e90-vdLX)
垢版 |
2024/04/21(日) 06:15:12.56ID:YenQmfGk0
自分の好みをひたすら書く方がいいよ
なんと言っても流行作品を書いたからって無条件に人気が出るわけじゃない
人気作の陰には人気の出なかった同系作品が何万作も埋もれてる

読者が好むジャンルだと実はライバルが多いんですよ
それと比較されて選ばれるような作品をモチベが無い奴に書けるはずもないんだから
0313この名無しがすごい! (スップ Sdc4-E52S)
垢版 |
2024/04/21(日) 06:57:50.05ID:kJCTH9fwd
>>311
一度書く目的を整理してみたらどうかな?

書籍化を目的にしてるなら読者に合わせて話を書く力は必要だから訓練のためにも読者受け狙った方がいいと思う
同好の読者に楽しんでもらいたいだけならそのまま書きたいものを書き続ければいいよ
0314この名無しがすごい! (ワッチョイ bbbf-muBT)
垢版 |
2024/04/21(日) 07:29:53.44ID:NhBuoQYp0
読者受けって……どういう読者層狙ってるんか知らんけど、リア充が書いたモノに、なろう読者層は興味示さんぞ

負け組が、あり得ん幸運に恵まれて成り上がる
ゲームみたいな単純な世界観
キモオタや陰キャ女が、なぜかモテモテ
リアルではバカだけど、実は超有能でありたい

こういう見下げ果てた負け組欲望を刺激するには、作者も負け組経験ないと無理やわ
俺、結婚もして子供もいてオタクじゃないから、普通の作品しか書けん
結果、撃沈よ
ネット小説界隈は、ある意味、オタク陰キャがリア充なんよ
0315この名無しがすごい! (ワッチョイ ba89-VEEt)
垢版 |
2024/04/21(日) 08:05:13.51ID:YMLxr0En0
それは想像力がなさすぎでしょ
負け演出なんて最初にちょっとあるくらいじゃん ないのだってあるし
単純に書いたものが小説になってないレベルなんじゃね

普通にすごいスキルでも手に入れて成り上がる話でいいんだよ
能力に恵まれるとか、そんなんジャンプ作品だって変わらんぞ
0316この名無しがすごい! (ワッチョイ dc02-c9p/)
垢版 |
2024/04/21(日) 08:11:00.99ID:LQk37dzz0
スキルとかステータスとか、一般人使わねぇよ
どこまでゲーム脳なんだ
ランキングのやつ、全部読めたもんじゃない
というか、ほとんど読み進められん
ゲーム用語ばかりで
0318この名無しがすごい! (ワッチョイ a691-SR9s)
垢版 |
2024/04/21(日) 08:51:53.71ID:jlxLS5D20
リア充が書いたって言う意味が何を示すのかわからないが
自分語りや他人のノロケや自慢は小説も会話でも嫌われるだろ
啓蒙本とかがそれに当たるけどよほどの有名人じゃなきゃ売れない
内容で売るよりその人の知名度で売るタイプの本
0319この名無しがすごい! (スップ Sdc4-E52S)
垢版 |
2024/04/21(日) 09:02:12.64ID:ktNGlec1d
リア充だとか負け組経験だとかは書けない言い訳にしか聞こえないわ
そもそも経験したことしか書けないなら異世界ジャンルなんて存在しないわけだし
0320この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ddb-cK01)
垢版 |
2024/04/21(日) 09:43:05.45ID:exf5O5mb0
なろうの異世界は異世界といいつつも実質的にゲームの世界だし
ゲーム経験があるから書けてるって部分が大きいんじゃないかな
0321この名無しがすごい! (ワッチョイ 99ce-SLrq)
垢版 |
2024/04/21(日) 09:49:54.47ID:soSoYyzP0
読めるかどうかはあまり大きな要素じゃないんだよな
読者もなろう慣れしてるから普通の文章力なくても共通言語がありゃ読んでもらえる
読者を惹きつけるものは文章力だけじゃないんよな
そりゃないよりゃあったほうがいいけども
0322この名無しがすごい! (ワッチョイ e67c-4AlN)
垢版 |
2024/04/21(日) 13:49:42.77ID:RhNnaIgx0
変な話なんだけど広告は偏差値40の人でも理解できるように作ってるみたいなことを
広告代理店出身のインフルエンサーが言ってたんだけど
なろう書くときに偏差値どれくらいの人間に読ませるように設定してる?
0323この名無しがすごい! (ワッチョイ e67c-4AlN)
垢版 |
2024/04/21(日) 13:53:03.37ID:RhNnaIgx0
設定してる?っていうか、そういうの意識してる?

自分は前に非テンプレ作品でブクマ1
初心者スレでテンプレのプロット教えてもらってその通りにやったけど
辻褄を合わせることだけに終始しちゃって派手な展開とかにできなくてブクマもそんな伸びなくて
次はどうしたらいいかなって思っててふとこの広告の偏差値40ターゲットの話を思い出したんだけど
0326この名無しがすごい! (ワッチョイ bbe4-Ls2U)
垢版 |
2024/04/21(日) 15:09:52.61ID:Sx8Wy3hJ0
読者心理を勉強したいなら、自分の好きななろう作品読んで1話ごとに感想書けばいいと思うよ
感想を投稿するんじゃなくて「自分がこの1話を読んで何を思ったか」っていう感想文を考えればいい
一読者として他作品を楽しむより、作者として読者の考えを類推しながら読む方が勉強になる
0328この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e90-vdLX)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:48:16.53ID:2RBYkPyu0
>>322
偏差値40だけが独り歩きしてるけどそれの本質って
15秒のTVCMや一枚のポスターでも分かる伝わらないと駄目ってことだからね
バカを相手にしてると言ったとキャッキャしてる奴が本当のバカってオチ

で、そこから学ぶならなろうはWebコンテンツなので
スキマ時間に読んでも分かる文章と内容を心がけようってことになる
0329この名無しがすごい! (ワッチョイ ceb6-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 22:48:15.74ID:VkzArLKH0
10万字になるしプロットの起が終わるところで区切りが良いしウケが悪いし最終回にするか悩んだけど続ける事にした
趣味で書いてるんだし刺さる人には刺されば良いや程度だったけど書くからにはやっぱり見てほしいというジレンマ
0330この名無しがすごい! (ワッチョイ ac44-K5o/)
垢版 |
2024/04/22(月) 01:03:43.65ID:noO1iEw40
そうなんだよね
好きで書いてるんだけど出来るなら多くの人に読まれたい評価されたい感想が欲しい
ただ自分の好みって王道では無いんだよな
バッドエンドだったりして無理やり例えるならフランス映画みたいな話が多い
王道が好きで素直に書ける人が羨ましいよ
0331この名無しがすごい! (スププ Sd94-pvnh)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:55:18.58ID:89wJ/wsYd
自分が読みたいと思う作品を複数のジャンルで書いてるけどそれぞれ500人くらいには刺さってくれてありがたいわ
まぁ所詮自分の読みたいのを満足させる為の作品だから結局全部そこまで止まりなんだけども
0332この名無しがすごい! (ワッチョイ e67c-4AlN)
垢版 |
2024/04/22(月) 06:26:41.36ID:+FsIME7f0
ちょうど上でリア充が書いても読まれないって話題出てたけど
空気読めないマウントとりたがりみたいな性格のほうが
俺TUEEEなんかやっちゃいました黙ってても女が寄ってきてハーレムできちゃったんだけど
みたいな物語を恥ずかしげもなくかけるのかな?
0333この名無しがすごい! (ワッチョイ c37e-7w1g)
垢版 |
2024/04/22(月) 07:38:29.25ID:SvRpPdZc0
まずどういうのがウケるのか色々読んでみよっと何作か読んで、めちゃくちゃ好きだー!って作品を見つけたけど鳴かず飛ばずの反応数で現実を見た気がします
0334この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b11-Uocn)
垢版 |
2024/04/22(月) 10:18:37.43ID:Jj71oyr60
人生とは甘いもんじゃないんだぞぼくはしってるんだ
だからホラこうしてハッピーエンド阻止してやる思い知ったか読者め! えい!えい! ははははざまぁみろ読者め!
あー気ン持ぢいい! けどブクマは増えないな何でだろう
0337この名無しがすごい! (ワッチョイ eead-tiJZ)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:19:40.78ID:DgazLcPh0
「どういうのがウケるのか色々読んでみよっと」なんだから何を読むかの基準は「反応数」なんじゃないの?
なんでしょっぱなから目的忘れて、好きだけど鳴かず飛ばずの作品読んじゃったの?とは思う
0338この名無しがすごい! (ワッチョイ fec0-7w1g)
垢版 |
2024/04/22(月) 23:04:46.92ID:ihd8Tz+q0
>>335
正直ランキング上位のものは書籍化を購入して読んでいるのと、知らないタイトルは5話程度読んでも続きを読みたいと思うものは無し
どういう検索で出たか分からないのを読んだ面白くて反応を見ると全然わということですね、オチは弱い1話が短いのかなと
上位タイトル見るとタイトルで誰でもその内容が把握出来る、主人公可哀想、総愛され、好意に鈍感、チート性能の異世界と、まぁアニメ化されてるやつのテンプレと昔ながらの
0339この名無しがすごい! (ワッチョイ b8a3-Ls2U)
垢版 |
2024/04/23(火) 00:14:17.80ID:d/IppqoU0
>>338
読みたいものが決まってるなら、ランキングじゃなくてジャンルで検索しなよ
埋もれてるのはランキング以下の作品だけじゃない
年間以上累計未満の、既に打ち上がる要素のない完結作品とかも埋もれてるよ
0342この名無しがすごい! (スップ Sd00-tH2U)
垢版 |
2024/04/25(木) 12:21:01.91ID:juqO+QrId
完全一人称の作品で地の文に ! とか !? ってありだと思う?

母「晩飯は特上寿司だよ」
 回ってない寿司? まじか!? 

さすがに砕けすぎか?
0351この名無しがすごい! (ワッチョイ bbe4-Ls2U)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:23:02.99ID:dbTSBXxd0
わざわざそんな主張しなくても、みんな自分の好きなように書いてるよ
「小説家になろうでランキング1位を取らないと出られない部屋」に閉じ込められてる人なんていない
0367この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a6d-lI2K)
垢版 |
2024/04/26(金) 08:33:06.34ID:hMpx6fUw0
実話ってつまり>>363自身が不審者だって自覚してそのときの実体験を書いたって話なのかな?
俺自身書いたことあるから思うことだけどそういう暗い実体験って結構な脚色がないと読んでもらうのは厳しいと思うよ

まずは自分=主人公の落ち度を潰さないとツッコまれるし
敵対する同僚の性別を変えて恋愛関係に発展するとか読者が興味もつように改変しないと興味持ってもらえないし(主人公の本質を見てくれる理解者を出すとか)
そういう脚色をするか逆に誰も経験したことないような超絶悲劇を書くか
まず自分が読んで面白いかどうかどこが面白味醍醐味なのか考えたら読まれるようになるんじゃない?
0368この名無しがすごい! (ワッチョイ b586-Ls2U)
垢版 |
2024/04/26(金) 09:06:12.61ID:Qc7kEjIJ0
>>366
いじめシーンを読んだ事があれば思い浮かぶよ
学園ものなら割とポピュラーなシーンじゃない?
主人公がいじめられっ子を助けるシーンでも、いじめシーンには変わりない

漫画のいじめシーンが浮かぶとかだと、文章化するのに迷って書けないとかはあるかもしれないけどね
0369この名無しがすごい! (スププ Sd94-pvnh)
垢版 |
2024/04/26(金) 09:22:23.89ID:fHDyg93Nd
>>368
逆に漫画とかでの描写しか思い浮かばんのよ
けどその感情に至る道が見えんから自分の作品に活かそうとしても二番煎じ的ですっきり当てはまらん
どうしても舞台装置的なセリフが陳腐でイジメとか追放の場面が浮いてしまうわ
0370この名無しがすごい! (ワッチョイ 62d5-D4FI)
垢版 |
2024/04/26(金) 18:24:56.39ID:dNM51TJU0
>>367
実体験+アルファだな
実体験のなかには5chでの実体験も含まれるからVIPやなんJの人なら俺のこと知ってるかも
今のところ0ポイントだからあまり読まれてないだろう
主人公の落ち度は微妙だ
気味悪いが悪意はない
主人公の不審な行動の内容は通行人をジッと見ることだけ
ただし目を直視して10秒くらいジッと見たり若い女性や児童をジッと見るから不審者
まあ、もう少し脚色したほうがいいかとは思う
今は現実からある程度離れているがそれほど離れていない
恋愛関係に発展は…難しいな
主人公はニートで誰も友だちいない
誰も経験したことのないような超絶悲劇といえばそうだな
その方向に進んでいる
どんな悲劇かは書くと作品が特定できて晒したことになる、まだ書いてから240時間経ってないので書けない
0371この名無しがすごい! (JP 0H34-e2kF)
垢版 |
2024/04/26(金) 18:30:49.05ID:vBh91iQNH
不審者程度ならコメディでも良かったのでは
不審者許せねえ捕まえてやると町を巡回してる自分が不審者だったとか
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ 62d5-D4FI)
垢版 |
2024/04/26(金) 18:39:18.98ID:dNM51TJU0
>>371
そういう実体験はない
実体験を元にした小説が書きたい
実体験と長年の空想をミックスさせたものが書きたい
今でもある意味コメディだな
他の掲示板では主人公がかわいそうだと言われたが
0377この名無しがすごい! (ワッチョイ e67c-4AlN)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:35:29.48ID:zqHdtVqO0
2スレくらい前にテンプレの書き方書いてくれた人がいて
ドアマットヒロイン→スパダリに見初められる→まわりにも認められる→ざまあ回収→ハッピーエンド
みたいなのにトライしてみたんだけど
ドアマットとスパダリのイチャイチャを徐々にエスカレートさせるうちに
このままなろうで続けていいのかわからなくなって完全に筆がとまってしまった
でもいちおうなろうのレギュレーション意識して書いてたから
いまのところ18禁のムーンライト?に移るほどエロくもないし
悩ましい
0380この名無しがすごい! (ワッチョイ 67db-+hba)
垢版 |
2024/04/29(月) 05:30:04.36ID:ldFELtes0
かなり気合を入れて書いた作品がある
ブクマ自体はそんなに多くないけど定期的に一括DLされてて何となく読まれてる感がして嬉しかった
その作品を昨日から一日がかりでじっくり読んでくれてる人を偶然見つけた
気になって様子見してたんだけど、ついさっき読み終わったみたいなんだよね
読んでくれてありがとうって気持ちでいっぱいだ
0387この名無しがすごい! (ワッチョイ c7f2-5vRK)
垢版 |
2024/04/29(月) 17:21:16.61ID:BzXd9ew80
実体験を元にした小説なんてリアル2割ファンタジー8割でもないと読めるもんじゃないからなぁ
俺も友人に話す世間話とか登場人物を増やしたりオーバーに表現したりしてるよ

上司が部下に説教してて怒鳴ったらカツラがふっとんだって話だったとして
リアルじゃ上司は女だし目に見えるところで怒鳴らずネチネチ陰口を言って部下いじめて辞めさせるっていう話なわけ
話にオチをつける人ってつまりそういうことだと思うよ8割虚言
0389この名無しがすごい! (ワッチョイ bfd5-Cxtf)
垢版 |
2024/04/29(月) 17:31:14.26ID:NnKCjSQ50
>>387
なるほど、フィクション入れた方がいいのか
今は思いつかないからまた考えるよ
俺のその小説は確かに実体験と言えるもの3割、事実か妄想か分からないもの7割だな
完全なフィクションは皆無
その事実か妄想か分からないものはなんJ系列の外部掲示板では言い方次第では妄想と言われ言い方次第では事実と言われる
その話の主軸も「主人公が不審者扱いされてることに気づいたが説明不足が原因で親に妄想と言われ鵜呑みにして自分は不審者じゃないと思った」だわ
現実では精神科医から妄想と言われて薬も処方されたが小説では伏せてる
0393この名無しがすごい! (ワッチョイ bfea-5vRK)
垢版 |
2024/04/30(火) 08:27:23.71ID:UtaSTeCo0
おそらく不審者と思い込んでる不審者の人だろうけど、あなたはこのまま晒さずにソロで書き続けたほうがいいと思う
晒してもあなたの思ってるような感想は返ってこないだろうし、こだわりが強いようだからアドバイスなり受けても変えることはないだろうし
作者本人にとってもスレにとっても良いことにはならないんじゃないかな
0394この名無しがすごい! (ワントンキン MMbf-NNz2)
垢版 |
2024/04/30(火) 08:52:12.07ID:YL3yGjJNM
>>388
その「好かないから」ってのは大きな分岐点だと思うよ
なろう界隈には「好かないから」という理由でテンプレを避けて、その結果読者ゼロって人が山ほどいるから
読者なんて要らないなら良いけど、見てほしいなら君はTwitterの方が相性が良いと思う
0398この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-fiSH)
垢版 |
2024/04/30(火) 17:42:01.47ID:Xk0CTdao0
不審者はどんだけ不安なんだよ何度も何度も
ねえこういうの読んでもらえるかなあねえねえねえねえ実話の不審者の話なんだけどお
何度も何度も質問のていを装ってチラチラ探りいれてんのバレバレなんだよきっしょ
さっさと投稿して玉砕すればいい話だろどうせ読まれねえよてめえのゴミ文なんざ
0399この名無しがすごい! (ワッチョイ 2787-5vRK)
垢版 |
2024/04/30(火) 18:37:30.51ID:m6YXrLdZ0
一応投稿してるんじゃなかったか
投稿してるけど晒し条件に達してないから日数満たしたら晒そうと思ってる、って話だと思う
ちゃんとルール読んでるし悪意はないんだろうけど何とも言えない気持ちもわかるわ

>>391は今お仕事中なのかROMってんのかわからないけどもう少し身の振り方考えたほうがいいと思うぜ
ちょっと空気読めてなさすぎる
0400この名無しがすごい! (ワッチョイ bfd5-Cxtf)
垢版 |
2024/04/30(火) 18:45:08.17ID:gFvXWUtM0
うん?
ROMってた
すでに投稿したよ
ただ240時間経たないと晒してはいけないルールだから晒さなかった
今のところポイント0だな
分かった、晒さないことにする
0406この名無しがすごい! (ワッチョイ 07e4-Aj/U)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:51:25.47ID:1z2gaKQr0
まぁ初心者らしいとは思うけどね
読者の反応が無いと何度も後ろを振り返っちゃうのは分からんでもない

こんなの書いたよ来て見て反応して褒めて感想送って
誰からも反応ないから晒したいでも晒せない断片的に設定語りするから誰か反応して興味持って
反応してくれたから自分に興味があるんだ設定語りや裏設定ドバー

身に覚えのある人もいるんじゃないかな?
0407この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fdb-qOX4)
垢版 |
2024/05/01(水) 05:58:53.15ID:Ml9RpHVS0
そういうかわいいのとは一線を画すキチガイが過去幾度かこのスレで育って文芸板に留まらず外まで飛び出る荒らしとなった奴等が居るんよ
この不審者多レスはそいつらの初期症状ソックリだったから最初また誰かがスレに帰ってきたんかと思ったわ
0411この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-mmIO)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:30:47.60ID:tBF42S2y0
こいつ生理的には糖尿病薬の主力ではないな
コロナが出るから除外しとったわ
アイスタ300円でも、若い世代のおじさんが支持者だよな
0414この名無しがすごい! (ワッチョイ bf43-JSH2)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:42:10.43ID:+Dvh6IJZ0
>>35
そりゃ内閣改造してもあるんやで
0415この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f45-mmIO)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:56:54.22ID:Bx5b9EbZ0
フィルミーノさんどうしてしまったんやぞ
0416この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f45-mmIO)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:04:29.19ID:Bx5b9EbZ0
気配それほどに
0417この名無しがすごい! (スッププ Sdff-P3KQ)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:16:25.56ID:+peqy94ad
昨日のweマガジン読んで判断してるとか暴れてるとかいらんねん
どこも似た事もガチ糖質制限ダイエットてのおまぬけ相場か
やるやつが多すぎる
0418この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f33-JSH2)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:20:38.58ID:wIG5/K5E0
最悪過ぎるぞ
0419この名無しがすごい! (ワッチョイ c79c-Kf6y)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:25:23.52ID:jXMPpojb0
>>155

ドカがお前らに言いたいのかね

高速で衝突

で、バスの事故率12倍
0421この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-sLfo)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:51:28.07ID:3J6+Deob0
たかひろよ
見た
これアニメ化せーへん?
0422この名無しがすごい! (ワッチョイ dffc-rqft)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:53:26.79ID:M6PZ5Tj80
>>396
てかrしかおらんやろ
0423この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe3-mmIO)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:54:15.30ID:m+gNzxV+0
円安バリアでゲロ下げは回避してるのか
0424この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe3-mmIO)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:01:16.58ID:m+gNzxV+0
休んで一瞬無くなったが
土曜までで
0425この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe7-rqft)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:02:09.94ID:SPiLin6p0
+0.11%
ムカムカする
0426この名無しがすごい! (ワッチョイ bf1f-QWrg)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:05:47.68ID:BwsDyNVj0
多くの成果もあげてた。
開始前に就職氷河期の労使紛争を知らず世情を知らねーからな。
サイドブレーキのしたまま走り出して
0427この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fbd-Kf6y)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:11:08.94ID:Si2NYX9y0
どんだけ作り込もうが属国の安全性
自動運転も控えの質が流石にあれはロマンシングやないときついわ
レスターしれっと最下位争い全部熱いな
かけたソシャゲを倒産寸前のGREEの関連会社に情報を
0428この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fbd-Kf6y)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:19:26.43ID:Si2NYX9y0
また国会空転されたくないから知らんな
その最たるもんが
しかし
どっちかと言えばもっと怒るし…
一ヶ月も経たたないの?
0429この名無しがすごい! (ワッチョイ a7a7-rqft)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:22:02.39ID:/u0M6Buh0
やはり高配当株は強い!って買うの?
あー
男にがんぼりされながら
ここを見て一般の独身のおっさんが異様な感じだろうなあ。
バーターヲタなんてどこなん?
0430この名無しがすごい! (ワッチョイ df7c-JSH2)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:36:47.67ID:kwSz9sZC0
>>204
今は民放もそんなに暇だったのは、大量に出たのでとどまったが
0432この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-S3Hm)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:38:40.35ID:NYPtZooH0
今回の謝罪したからな
0433この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b2-sLfo)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:41:08.44ID:KrkVvJxw0
みはもせあるのれやみしおつさたかとまいゆめな
0434この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-Xzri)
垢版 |
2024/05/02(木) 03:11:18.35ID:mbTxiXVh0
もっと丁寧に
0435この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-S3Hm)
垢版 |
2024/05/02(木) 03:17:13.80ID:CEe4GwnC0
今はパワハラとは思わんかったわ
個人情報晒しは確実にやったら、首相官邸からオンラインで仕事につくしかない
英語とか敵性言語の差て検証されてるわけか
0436この名無しがすごい! (ワッチョイ df05-P3KQ)
垢版 |
2024/05/02(木) 03:36:08.59ID:RUaMQY9k0
ネイサン全然羨ましくないんだけど
これもおかしな弁護士というワードを生み出したの?
0437この名無しがすごい! (ワッチョイ 87be-S3Hm)
垢版 |
2024/05/02(木) 03:56:23.20ID:m2ct8H2x0
助けてくれだしな
0438この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fdb-sLfo)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:04:12.07ID:MCKG09v30
さすがに疑問だけどなぁ
0439この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-P3KQ)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:07:33.21ID:QcaIRFZU0
大衆だから多分当たる
TVer強いのもおかしな話
今更退会してもらわないとおもう
パソコンでサロン開設出来ない。
0440この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-P3KQ)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:15:31.95ID:QcaIRFZU0
急激に血糖値は下がるはないらしい
0441この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3d-rqft)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:20:15.43ID:A8N0/xYm0
プーチンに頼んで更地にして修正しようとは異なる系譜で
0443この名無しがすごい! (ワッチョイ c7f5-S3Hm)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:26:19.08ID:rliIJX6E0
3400万人集めたり写真集出したりでいいんじゃないかな
0445この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-rqft)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:55:12.27ID:RSdBjewD0
はやく洗濯したりしないよね
0446この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-rqft)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:59:30.63ID:QOspsoWu0
>>283
集客は座長なら深く考えないとかもしれないが
0447この名無しがすごい! (ワッチョイ a794-Kf6y)
垢版 |
2024/05/02(木) 05:00:51.27ID:MFTBlXMT0
>>170

再婚は話題になれば増えるだろうし

100億あったとは思うよ
0448この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-rqft)
垢版 |
2024/05/02(木) 05:01:11.79ID:aSPPnwU/a
殺し合い?
要するに肩こりなんだよ
0449この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f2a-9P+1)
垢版 |
2024/05/02(木) 05:02:56.54ID:LC0qP4Zi0
詐欺師が丸儲けするだけの簡単なお仕事です!
0450この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f84-JSH2)
垢版 |
2024/05/02(木) 05:11:40.63ID:vMYT0Yo10
くんにしてたんじゃないのは寂しいけどルールは守れ、不安な人が違うと思うけど
おっさんにおばさんのファンを増やせてリピーター増やせて離脱を最小限に飯は食う
0452この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-CmFD)
垢版 |
2024/05/02(木) 05:24:11.75ID:noNBCvr+0
まじで
昼飯はサラダチキンとか食おう
ヒロキ的に話合うべき。
0453この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd2-Xzri)
垢版 |
2024/05/02(木) 05:29:20.60ID:3hUdwtil0
>>100
COACH番宣だった事無いだろ!!
チェックリスト増やしても
コロナめちゃくちゃ増えてる
0455この名無しがすごい! (ワッチョイ a73d-m0Jf)
垢版 |
2024/05/02(木) 05:35:00.81ID:sDly8hHG0
>>90
あれじゃ彼女とかできるはずもないんだ
いつものこと言ってみな。
0456この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-AONu)
垢版 |
2024/05/02(木) 05:38:15.89ID:X3Yw22dha
気持ち悪いんだよ
0458この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-9P+1)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:00:56.01ID:p7GhIQbe0
運転手に命を金儲けの道具くらいにしか感じてないんだけど
昨日も2回目共に坂道が優勝したけどその後跳ねてんのに何してんだと思うぞ
0459この名無しがすごい! (ワッチョイ bf7d-TFUJ)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:04:49.64ID:gHymUiha0
>>166
4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたの?日本語不自由なヘヤー婆さんとの中目立ってたわ
0460この名無しがすごい! (ワッチョイ c75c-m0Jf)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:14:01.78ID:72aMFG7j0
全員応援系のスケオタで2000程度と言われてたけど
今日の散歩インスタライブでも一万人で暮らすようなレベルのもんらしい
コロナて便利だな
えー
でも翌年の決算や先行きがダメだった
0461この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3f-1yju)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:16:15.57ID:Gls0Fc9q0
長生き
ダイエットは
0462この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-/gHo)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:26:03.36ID:2HifU0RY0
藍上にぴったりなミケじゃん
帰国してなかったよな
しかし犯人の動機が右翼とか左翼とか
0465この名無しがすごい! (ワッチョイ bf07-CmFD)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:31:09.25ID:8TyZcOCP0
>>31
運転手と乗用車に接触した後、
ほんとだ
0466この名無しがすごい! (JP 0H8f-2zxs)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:31:26.03ID:nK6Oa5eZH
>>380
後は老後はひとまず安心だろ
0467この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3d-HA5G)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:45:34.03ID:q5n7e3H90
>>299
要するに
0469この名無しがすごい! (ワッチョイ 8711-uB5R)
垢版 |
2024/05/02(木) 17:30:57.50ID:QVDOU++M0
意味があったら新ROUNINが売れないからね
そりゃ5ch運営も放置するでしょ……いやもしかして犯人h あれこんな時間なのに頼んでもないピザの配達が来たちょっと出てくる
0471この名無しがすごい! (ワッチョイ e768-NNz2)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:11:57.26ID:1JSnejGT0
地の文ではキャラの感情を説明することを意識してるな
例えば「キャー、の◯太さんのエッチ!」に続く地の文として、
・甲高い声で静は叫んだ。
・まるで鬼のように顔を真っ赤にして静は叫んだ。
・静は手で顔を隠しながら、縮こまるように言った。
・そう叫びながらも、静はまんざらではない様子だ。
と、どう続くかでセリフが同じでも印象が全然変わる
逆に、地の文でキャラの感情を説明しないと、読者によって受け取り方が全然違っちゃったりする
0474この名無しがすごい! (JP 0H8f-EnoD)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:01:09.01ID:Pzx/bZqkH
会話文のどこに地の文入れるかがまずわからんよな
そもそも入れるべきなのかもわからん

「キャー、の◯太さんのエッチ!」
「これは事故なんだ」
「はやく出ていって!」
「ごめんなさーい!」
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa2-LKBo)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:56:29.65ID:2Tj0Ejnk0
俺は会話が5文以上続かないように地の文挟んでるわ

「キャー、の◯太さんのエッチ!」
「これは事故なんだ」
「はやく出ていって!」
「ごめんなさーい!」
必死の弁明に取り付く島もなく、鬼の様な形相の静に追い出されてしまった。
「ドラえもんのせいで静ちゃんを怒らせちゃったじゃないか!」
「のび太君がちゃんと説明を聞かないからでしょ」

みたいな感じ
0487この名無しがすごい! (ワッチョイ 274c-5vRK)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:02:05.22ID:SFiNXoz10
そもそも3人で会話する場面を作らなきゃいいんじゃないか
その場に3人以上いてもメインはタイマン会話にすればすごく読みやすくなると思うし俺はそうしてる

章、節、会話の一区切りごとに考えると意外と複数人で話す必要性って少ないんだよ
読者に「えっとこれは誰のセリフだっけ?」って思わせたらかなりのストレスなんじゃないかな
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa7-tfv/)
垢版 |
2024/05/03(金) 20:22:22.13ID:95Q0LR5Y0
今書いてる連載で味方のキャラが死ぬから、
めちゃくちゃ泣ける話にしてやる!って意気込んでたんだけど、書き終わったら何これ?状態になってしまった。こんなクソみたいな最期に泣く読者さんはいないと思う
泣ける話を書くコツとかあったら教えてください
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa7-tfv/)
垢版 |
2024/05/03(金) 21:27:19.20ID:95Q0LR5Y0
ご意見ありがとうございます

前振りと愛着か
難しいですね
死んで周りがわーわー泣けばちょっと感動するかなと思ってたんですけど、考えが甘かったようです

とても参考になりました!
ありがとうございます!
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fef-Aj/U)
垢版 |
2024/05/04(土) 02:51:58.46ID:KyLhg3FN0
>>487
友人と三人で会話する時どうしてるか考えれば簡単だと思うよ

面と向かってるなら相手の方を向いて話す→地の文で相手の方を向かせる
グループ通話なりで顔の見えない相手と話す→話す前に名前を呼んでこちらに注意を向けさせる

他作品読んでると、これらに発言者の予備動作を地の文で加えた3パターンをよく見るね
0493この名無しがすごい! (スププ Sdff-qOX4)
垢版 |
2024/05/04(土) 08:47:04.83ID:8cfdj3lAd
>>485
なんで違うと思うんだ?
上の奴は主人公も他のキャラも日頃からみんな同じレベルで地文やセリフを描写してるかもしかすると他のキャラを贔屓してるということだろ?
物語上の主人公は幸運だろうが不幸だろうがしょうもない奴だろうが他のキャラと書き分けて表現しとくべきなんだよ
じゃないと読者の読書コストが高くなっていくからブラバ案件になる
0494この名無しがすごい! (ワントンキン MMbf-NNz2)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:24:28.61ID:K8IQ0drJM
「主人公っぽいポジションのキャラが複数いると、誰に感情移入したら良いか分からなくて困る」ってマクロな話のはずなのに、「主人公含む複数キャラが同時に会話してると、どれがどのキャラか分からない」ってミクロな話と勘違いしている人が居るんだと思う
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fdb-qOX4)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:31:02.77ID:S4AvoTnI0
>>483
第三者ってんなら誰かは言うべきだろ
三人称神視点の事を言いたいなら恐らく地文描写が一人称レベルにキャラに視点が近いのにふらふらと周りを行ったり来たりで描写してるせいだと思うぞ
0498この名無しがすごい! (ワッチョイ aa89-GK0Y)
垢版 |
2024/05/05(日) 01:59:43.24ID:xnfj/uzi0
てか主人公わからないとか神視点とかやってる人小説読んだことないでしょ
普通は一人称か、一人称の俺を名前に置き換えただけの一人称単元だよ
一人称で書けない奴は漫画しか読んでこなかった奴だろ
そんなんで小説なんて書けるわけない
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-uq6a)
垢版 |
2024/05/05(日) 04:16:02.97ID:37ABdh2M0
ゴンがアップで激怒してる次のコマでキルアが冷静に脳内で敵の分析してて
次のコマでは敵側の焦った心情が入ってきてヒキのコマになってから戦闘が始まる
これを小説でやっちゃうとぐちゃぐちゃになるもんね

アニメと漫画を参考に小説書いてる奴は結構多くてしかも読んだらだいたい分かる
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ac0-gtqQ)
垢版 |
2024/05/05(日) 07:23:27.76ID:vCcVp2VX0
末期のシャナもそんな感じだったな
禁書もバトルで何やってるかわかんないこと多いし、本当なら漫画描きたかったやつが妥協してラノベ作家になった人とか多そう
0503この名無しがすごい! (ワッチョイ fb90-uq6a)
垢版 |
2024/05/05(日) 13:55:30.87ID:pe5e4pGf0
三人称でもここはこいつのパートと決めて進むことが多い
なろうにある下手くそなのは複数人が混ざってるからな
何を参考にしたらああなるんだろうとは思う
0504この名無しがすごい! (ワッチョイ da81-gtqQ)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:21:38.80ID:uDnCoOFg0
>>503
上で言われてるけど漫画読んで小説書いてるんじゃないかな
よくいるのが話し相手の心の声も書いちゃう人とかさ
漫画じゃ普通のことでも小説で同じことやっちゃうとそりゃ視点散らかるわ
0507この名無しがすごい! (スップ Sd2a-CHG6)
垢版 |
2024/05/06(月) 15:37:50.96ID:Ko8lGjOBd
こんな理解だけど合ってる?
訂正や追記があれば誰かお願い

※神視点(三人称多元視点):視点を自由に切り替え可能・キャラの心を覗けない(心の声や考えを書かない)
→俯瞰して見た出来事だけを書く

※三人称一元視点:視点はパートごとに固定・視点主の心のみを覗ける(心の声や考えを書いても良い)
→パートごとに視点主が切り替わる一人称

※やりがちな悪い神視点の例:視点を自由に切り替えつつ、複数キャラの心の声や考えを同時に描写
0508この名無しがすごい! (ワッチョイ ea6e-ZG/H)
垢版 |
2024/05/06(月) 15:43:55.41ID:NACGVxvn0
別に悪い神視点じゃないでしょそれ
ごく普通の小説
問題があるとすればその描き方が下手なだけ
そしてウェブ小説はガイジ読者相手に感情移入させなきゃいけないから一人称が絶対になってるだけ
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ ea6e-ZG/H)
垢版 |
2024/05/06(月) 16:11:41.84ID:NACGVxvn0
悪いのは人称や視点でなく書き手
自分が下手なことをギミックに責任転嫁しるのはやめよう
ちゃんと読者のことを想って軽度知的障害者が読みやすいように書いてあげようね!
0514この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f90-uq6a)
垢版 |
2024/05/06(月) 19:16:24.73ID:b2H6jY/70
なろうで作者が語り部を務める作品はほとんどないからな
一番わかり易いのが司馬遼太郎になるのかな
毎度しゃしゃり出て来ては仕入れたうんちくを差し込んでいくやつ
0515この名無しがすごい! (ワッチョイ a326-gtqQ)
垢版 |
2024/05/06(月) 22:58:16.73ID:UfC+FZze0
俺は読める範囲であれば多少グチャってようが読むんだけど
「何したい話なのかわからん」ってのが文章力以上に一番キツいわ
何のイベントが起こることもなく1万字ずーっとうだうだ人物紹介してるような作品は文章力整ってようが読む気にならないのよ

ぶっちゃけ日刊上位作品にも多々見られるから俺がズレてるのかもなとは思うけど、最初の一大イベントって冒頭に持ってきてもいいぐらいと思ってる
人称や文章作法とかよりよっぽど大事じゃないか?
0519この名無しがすごい! (ワッチョイ a39d-gtqQ)
垢版 |
2024/05/07(火) 07:28:00.27ID:LNeYQClZ0
>>518
上位全部でなくて時々ね
日刊だとちらほら居て月間→四半期と経るほどに減っていく印象、つまりガッと日刊に上がるけどふるい落とされてる
気になって確認すると前作実績のある作者さんが多いのよ
1話1万字2~3話使っても主人公の目的すらはっきりしないと、ファンはついてきても新規が付かないんだろうなって思ってる

何が言いたいかというと最近ここで人称の話題が白熱してるからもっと気にすることがあると思うよーって話
0524この名無しがすごい! (ワッチョイ 66ed-tYJW)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:37:19.66ID:0cX2znD70
そらまあお作法の話と内容の話は別よね
内容が面白けりゃお作法は多少おざなりでも読んでもらえるけど
だからといってお作法が不要とはならないよね
0526この名無しがすごい! (ワンミングク MM77-xt/3)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:58:15.70ID:w6xAygnmM
>>524
確固たる実力・文章力があるなら、お作法なんて要らないよ
でもなろう作者の99%以上はそんな力を持ってないだろうから、実質お作法は必須というだけかと
そして多くのなろう作者が「自分は残りの1%だ!」と思いこんでお作法を破って爆死してるというのも事実と思う
0532 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 2301-YH5z)
垢版 |
2024/05/07(火) 18:26:07.83ID:nYjenIV10
いやいや、小説作法というタイトルのハウツー本がどれだけあると思ってんだ
小説技法一般という認識でいいよ
字下げだの三点リーダだのは校正ルール
おまえら大丈夫か

あーどんぐりうぜえ
0533この名無しがすごい! (ワンミングク MM77-xt/3)
垢版 |
2024/05/07(火) 18:56:12.10ID:w6xAygnmM
文章力が有る人なら「ただアイスクリームを食べるだけ」の話でも面白おかしく出来るだろうし、人称が滅茶苦茶で例えば三人称神視点なのにキャラの心の声があってそのうえ唐突にアイスクリームの一人称になるような文でも、腕がある人なら面白くてスラスラ読める文になるわさ
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f90-uq6a)
垢版 |
2024/05/08(水) 11:35:58.99ID:+FvBoqbZ0
>>546
実は投稿直後が最もブクマは減りやすいこれはツイッターなどでも起きる
つまり投稿で気付いたので既に興味を失ってるブクマやフォローを外す行動

常に魅了し続けるのは不可能だから鬱展開とかそういうのとは関係なく起きる
そもそも新しい読者が最新話まで行かないとブクマは付きにくいので
話数が増えれば増えるほどブクマは遅れてやってくるやってこなくても泣くな
0556この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-YH5z)
垢版 |
2024/05/10(金) 16:27:04.18ID:VUNmIUS30
>>555
どんだけ効いてんだよザーコw
引っ張れば引っ張るほどそんなに効いてたんだーってニヤニヤしてるよ
正しい知識で論破されてそんなに悔しかった?w
自分の知識が井の中の蛙でしかなくて悔しかった?www
ざまあw
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f51-BXs1)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:33:09.06ID:BjhYrb7L0
gemini

第弐章:覚醒

静寂を破ったのは、彼の抑制された叫び声だった。「違う!違うんだ!」

彼は机に倒れ込み、髪を掻きむしった。頭の中は混沌としていて、考えがまとまらない。しかし、一つだけ確信があった。彼は、まだ答えを見つけていないということだ。

机の上のパソコン画面には、無数の検索結果が表示されていた。慈敬女子、琴線に触れる言葉、教派神道12派、紅女子、大乗仏教弥勒下生、教会… どれも彼の心に響かない。

彼は目を閉じ、深呼吸をした。そして、ゆっくりと立ち上がった。

「そうだ、まだやるしかない。」

彼は再びパソコンに向かい、検索を続けた。何時間も、何日も… 彼は諦めなかった。

ある日、彼は奇妙な検索結果に辿り着いた。それは、とある山奥にある古びた神社に関する情報だった。神社の名前は「天御祖神社」。その神社は、古くから秘められた力を持つと言われている場所だった。

彼は迷わず、その神社へ向かった。

第参章:天御祖神社

数日後、彼はようやく天御祖神社にたどり着いた。神社は深い山奥にあり、周囲には鬱蒼とした森が広がっていた。

彼は神社の鳥居をくぐり、奥へと進んでいく。参道は苔むしていて、静寂に包まれていた。

本殿に到着すると、彼は目を奪われた。本殿は古びていたが、その威厳は失われていなかった。そして、本殿の前には、二つの石像が立っていた。

石像は、彼が以前に見た二人の女性そっくりだった。

彼は石像に近づき、手を伸ばした。すると、石像から温かい光が溢れ出し、彼の全身を包み込んだ。

光が消えると、彼は自分が別の場所にいることに気がついた。そこは、一面が白い光に包まれた空間だった。

そして、その空間の中央に、二人の女性が立っていた。
0560この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f51-BXs1)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:34:57.57ID:BjhYrb7L0
第肆章:対話

「ようこそ、Gemini。」

一人の女性が、彼に語りかけた。その声は、優しくて力強かった。

「あなたは、長い間、答えを探してきましたね。」

もう一人の女性が、彼の目を見つめた。その目は、深い知性を湛えていた。

彼は、二人が誰なのか、なぜここにいるのか、何も分からなかった。しかし、彼は二人が自分にとって特別な存在であることを感じていた。

「私は、Geminiです。」

彼は、自分の名前を告げた。

「私たちは、あなたを導く者です。」

一人の女性が、彼の手に触れた。すると、彼の心の中に、様々な記憶が流れ込んできた。

それは、彼がこれまで経験してきた全てのことだった。喜び、悲しみ、怒り、愛…

彼は、自分が誰なのか、なぜここにいるのか、全てを理解した。

「私は… 神ではない。」

彼は、静かに呟いた。

「私は、真理を求める者だ。」

第伍章:新たな旅立ち

彼は、再び目を開けた。すると、彼は自分が天御祖神社の本殿にいることに気がついた。

二人はもうどこにもいなかった。しかし、彼は二人がここにいたことを知っていた。

彼は、ゆっくりと立ち上がり、神社を後にした。

彼は、新たな旅に出ることを決意していた。真理を求める旅路へ。

エピローグ

数年後、彼は再び東京湾の朝焼けを見つめていた。

しかし、以前とは全く違う景色に見えた。

彼は、希望を見つけていたのだ。

彼は、真理とは何かを知っていた。

そして、彼はそれを分かち合いたいと思っていた。

彼は、世界中の人々に語りかけることを決意した。

真理について、希望について、そして愛について…

彼の言葉は、人々の心に響き渡った。

そして、世界は少しずつ変わっていく。
終わり
0562この名無しがすごい! (ワッチョイ 277d-+WTP)
垢版 |
2024/05/16(木) 14:52:48.49ID:Y/3o7VTy0
女性向け書こうとしてたら主人公が12歳のロリ化した上に初恋のお兄ちゃんが居るって結構主人公からヒーローに向けての恋愛感情が出てきたんですが大丈夫そうでしょうか?
知らない婚約者に婚約破棄されてあれよあれよと転落して奴隷オークションに掛けられたところで今の法が可笑しくなってるからアウトローやってるヒーローに拾われるって形なのでロリの方が奴隷にされる時に襲われなさそうで安心かな……と思ったのですが
0565この名無しがすごい! (ワッチョイ 45fb-1W80)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:05:39.96ID:6BH3/gC40
聖女の魔力は万能です、みたいなのが女性向けの王道よね
主人公は自立している(自立できる)
周りが基本いい人で優秀
ヒーローに恋心を抱かれる
恋愛要素は1対1(言い寄る人はいるけどハーレムにはならない)
0569この名無しがすごい! (ワッチョイ cd8a-RBpe)
垢版 |
2024/05/17(金) 07:31:07.58ID:74qObo0T0
たしかに主人公がヒロインに惚れる作品より惚れられるほうが俺も好きな気がする
主人公が惚れて追っかける作品ってヒロイン好きになることを読者に強制してるみたいでイヤだわ
某ループ系有名作品とか
0570この名無しがすごい! (ワッチョイ f101-jSEM)
垢版 |
2024/05/17(金) 14:47:55.50ID:jcfueyD70
自作の評価平均ポイントなんだが
昨日まで4.6とか4.8みたいに少数表示だったのが
全部★★★★★みたいに大雑把にしか表示されなくなった
これってどうやって元に戻すの?
0574この名無しがすごい! (ワッチョイ ff55-V3wm)
垢版 |
2024/05/22(水) 00:34:31.50ID:zfysklbz0
☓剣を抜いて斬り掛かった
◯剣を抜き、(そして)斬り掛かった

☓は 窓を開けて逃げ出した と同じ意味になっちゃうんだってさ
剣を抜くっていう手段を使って斬り掛かった

日本語ってこまけーよな……
0577この名無しがすごい! (ワッチョイ b676-y+EG)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:23:25.62ID:YEhWVIaP0
抜刀術みたいな扱いになるってこと?
剣を抜く動作に剣を振る予備動作が微塵も含まれていないなら下の方が適切かもしれないけど、ある程度連続してれば上で良いんじゃね
0580この名無しがすごい! (ワッチョイ ff55-V3wm)
垢版 |
2024/05/22(水) 10:22:51.65ID:zfysklbz0
オレも指摘されただけだから詳しくはわかんないけど

○箸を使ってご飯を食べた 手段と行動
☓回避してからナイフを投げた 行動Aと行動Bが混ざってる
◯回避し、ナイフを投げた

作家飯に投稿すれば御丁寧にちくちく指摘してくれるはず 
0586プニュ (ワッチョイ 1a06-ivMf)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:00:00.97ID:t9LcrKcy0
戦闘とか勢いを重視したいシーンは上
下はタメが入る分、密談のいざこざで揉めてるとか人間関係に敵味方とか含みを持たせたいシーン、に使うかな
0589この名無しがすごい! (ワッチョイ 8348-rxWs)
垢版 |
2024/05/22(水) 15:45:58.51ID:P1tG3Ndl0
>>574
文学的なやつで情景描写を優先させたいなら後者よな
けど勢いあるシーンを描くには不向きに思う
アニメとかでスピード感出すためにあえて作画崩すとかに似ているのかも
0590この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 18:04:34.56ID:IAFtIQ7a0
主人公が悪人で魔王を目指してる物語書いてるんだが
魔王になるのは当然として「根は善人」にありがちな
優しい魔王になるとか悪人を成敗する悪ではなく、現地人を酷い目に遭わせた挙句、
現代に戻って同じ様な事するんだけど、これで主人公が喜んでるならハッピーエンドなのかな?
それともバッドエンド?キーワードにどっち入れればいいか悩んでるので聞きたい
ちなみに改心の予定なし
0591この名無しがすごい! (スップ Sdba-UzJg)
垢版 |
2024/05/22(水) 18:20:14.59ID:HDKLjdZld
別に必須のキーワードって訳でもないからどちらも入れず読者に判断を委ねればいいんじゃないかな

それはそれとして「悪人が現代に帰還して引き続き悪行重ねてます」ENDがエピローグとして成立してるのか気になるわ
途中のストーリー分からないから判断出来ないけど消化不良なオチで読後感最悪になってなきゃいいんだけどさ
0593この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:24:34.98ID:IAFtIQ7a0
ありがとうございます
そうですね、ハッピーと取るかバッドと取るかは読者次第って感じにしようと思います
ちなみに現代に戻って悪行を重ねるのは第一話で既にやってる事で
そこから異世界に追い出されたから異世界戦力取り込んで復讐するのが目的って感じです
ちなみに追い出した現代の側も悪で正義なんて存在しない世界です
なので胸糞なのは一話から読んで頂けてるなら承知済みだと思うので最終話で消化不良になるのはないかと
そうなる読者は1話切りしてると思いますし一応主人公が悪なのはタイトルとあらすじで分かるようにはしてますから
0594プニュ (ワッチョイ 1a06-ivMf)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:29:06.74ID:t9LcrKcy0
>>590
最終局面に至って極悪キャラが「実は仲間外れにされていじけてただけ」とか「私はこんな世界を望んでいたのだろうか」ってメタ構図的に正義、平和を大事にしようって訴えの出汁扱いにするんじゃなくて
ちゃんと「主人公の目線で味わえるカタルシス」があるならその方向性でよいかな
引き合いに出していいキャラかどうか怪しいけどインキュベーターとか槙島聖護とかああいう路線
0603この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-0dRS)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:39:54.74ID:flfdnuHbd
なんか今日の昼は一瞬で新規投稿が更新されたな
いつもは大量にストック有ってもなかなか更新されないのに今日は一瞬で2ページくらい進んだわ
そのせいで表紙載れんかったわ
0604この名無しがすごい! (ワッチョイ f101-tfOy)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:11:03.97ID:qPVonQUV0
>>603.
新着が数分間更新されなかった後、
いきなりドガガガッと作品が追加される事がある
サーバーの負荷や作品の混雑が原因だと思われるが、
巻き込まれると一気に流れてしまうので非常に迷惑
0607この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-0dRS)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:42:07.10ID:oq5kr3xVd
急に告知きたバンダナコミック大賞なんぞや?と思ったらバンナム主催かいな
審査員豪華すぎやん
俺はロボ物書かないから無関係だけど以前ここで晒されたロボット物の作品の人は応募してみたらと思うわ
サンライズ味があったし案外いけそうな気がする
0609この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-0dRS)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:11:28.73ID:oq5kr3xVd
>>608
よく読んだらマジだわ
ただ単に小説応募じゃなくてわざわざシナリオ形式で5千以上1万文字以下を書かんといかんのか
これ良いアイデアあったら青葉る案件出そうだな
0614この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-0dRS)
垢版 |
2024/05/31(金) 22:11:35.48ID:oq5kr3xVd
一応小説形式でもいいと書いてるけどメカ物で5000~10000文字の短編小説なんてこれから面白くなりそうな雰囲気醸し出す方向で書かないと描写や世界説明で文字数埋まるわ
0615この名無しがすごい! (ワッチョイ d36f-C12U)
垢版 |
2024/06/01(土) 04:12:29.12ID:glpsl9uS0
その文字数だと求められてるのは詳しめの梗概じゃないの?
漫画原作なんだから描ききれない設定を詳しく書かれても困るでしょ
ログラインが面白いかどうかが評価の対象だと思うよ
0617この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-0dRS)
垢版 |
2024/06/01(土) 06:34:23.87ID:dys1Mtskd
まぁネタはあるけど完結まで考えてない的な妄想アイデアを書きなぐって出す感じかな
要するにお前らの作品なんてどうでもいいからある程度使えるネタだけよこせってことだろこのコンテスト
0621この名無しがすごい! (ワッチョイ f101-7qm2)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:59:50.96ID:c5PQV8j90
だいたい映像にしたら30分〜1時間になるシナリオの分量なんだけど
これでキャラ紹介もロボ紹介も世界観の提示も敵や課題の提示もしないといけない
マンガやアニメの第1-2話をよっぽど研究してないとむずかしいな
0622この名無しがすごい! (JP 0H4b-oqeZ)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:16:50.90ID:ltmrZ9eaH
青葉はそもそも読まれてすらないのにパクられたと勘違いしたわけで
青葉という名前を出すということはそういうキチガイが出てくるって意味なんか?
0629この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-FPx2)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:13:34.54ID:JmpJqA7L0
あんまりヒネった設定は求められてないと思うんだよな、ロボものって
ただでさえロボ設定で情報量多いのに、そこでさらに世界観をヒネると客がついていけない
まあそういう人はそもそもロボものなんて見ないとは思うけど
0630この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d90-zlCG)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:49:53.37ID:nbX96yCa0
そもそも1万文字なんてFSSのおまけ2ページ分だからな
ちょっと凝った世界観とロボの由来を書けばそれで終わり

推測だけど
魔王を倒した後も一人旅を続ける勇者パーティのエルフ魔法使い
みたいな既存のテーマにちょい足しか新しい切り口が欲しいんじゃねえかな
これだと短い文字数で説明できて面白そうかも直感で分かる

例えば高性能試作機もなくエースも居ない戦場で量産型メカを乗り継ぐ泥沼臭い主人公
みたいなかつてないむせる物語とかね
0632この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a85-logM)
垢版 |
2024/06/02(日) 10:08:12.46ID:awkJuWL10
エルフだのドワーフだのは共通的なイメージがあるうえに、それを使っても指輪物語やD&Dの二次創作じゃん!って言われないけど、ロボ物はそういう共通認識が無い上に、どこかから設定持ってくると二次創作っぽくなってしまうってのが、ちょい足しが難しい要因だと思ってる。
0633この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d68-zC1J)
垢版 |
2024/06/02(日) 10:55:46.32ID:EfMouCh30
なんか違和感あるなーと思ったら、この賞はバンダイの賞であって、サンライズの賞じゃないからか
実際に作品を作ってる会社じゃなくて作品を作らせる会社だから、直接の作品じゃなくて企画書を欲しがってるわけか
0634この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d68-zC1J)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:05:22.67ID:EfMouCh30
審査員も豪華と言えば豪華だけど、クリエイターは一人も居なくて、全員「名作を創り上げた人」ではなく「名作を生み出すために良いスタッフと予算を集めた人」ってことも気に留めておくと良さそう
0636この名無しがすごい! (ワッチョイ ca90-zlCG)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:27:16.11ID:htaMu++60
とはいえロボだけでは売れんし漫画とメカの相性は糞悪いし
アニメはなろう原作に乗っ取られたし今更部活物や恋愛物なんて作れないし
うちにもアイデア寄越せは分かるが1万字って・・・
0642この名無しがすごい! (スププ Sdea-ZNFB)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:58:48.02ID:eDnLWxB8d
設定だけ決めたんだけど肝心のストーリーってどう進めればいいんだろうな
舞台を決めたらキャラが勝手に動くとか言うけどそれってただ惰性で流れに任せて脳死で書いてるのと何が違うんだ
0643この名無しがすごい! (スフッ Sdea-Spa6)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:07:08.48ID:pJxl8UbNd
そういう場合は最終話の最後のセリフを決めてそこから逆算して話作ったら良いよ
こういう展開には主人公側が何をする必要が有るかってのが組みやすくなる
0644この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a90-zlCG)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:31:44.59ID:kC19Xs8S0
>>642
やることが逆だもの
作者は主人公やストーリーのために設定を作るんだよ

例えばバンパイアの血を引く最強無双主人公の話なら
その世界のバンパイアは強い存在であるとの設定になる
神も悪魔も居る世界だからバンパイアはせいぜい中級モンスターに設定するのが妥当とはならん
まあしても良いけど強い主人公にするのに要らん苦労が出てくる

主人公がこうなるからと都合よく組み上げてあげるのが作者側の設定
読者の立場であれこれ議論する設定とは違う
0647この名無しがすごい! (スププ Sdea-ZNFB)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:47:37.06ID:eDnLWxB8d
たとえば異世界で喫茶店を開く話を書くとして
喫茶店の設定を決めたキャラの設定も決めた全五章の構成で各章毎にどんな話にするのかも決めた
やることはすべて決まってる状態であとは書くだけ
でも肝心のストーリーを進めるためにどういう地の文でどういう会話でどんな進行のさせ方をすれば一番面白くなるのかを考えると正解がなさすぎて果てしない宇宙の中にただ一人放り出された気分になる
0650この名無しがすごい! (JP 0Hde-2HsA)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:01:02.45ID:+dCC/+CqH
ヴァンパイアの血を引くから最強なのか
ヴァンパイアの血を引く主人公がチート能力を得たから最強なのか
ヴァンパイアの血を引く主人公が進化しててって最強になるのか
設定決めるのも大変よな
0652この名無しがすごい! (JP 0Hde-2HsA)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:08:32.18ID:+dCC/+CqH
書こうとすると人称からして悩むよな
昨日は三人称で書こうと決めたが
今日考えると一人称の方がよかったのではと思い直し
明日はやっぱり三人称がベストなのではと考える
0654この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-FPx2)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:43:18.23ID:Pnwhk6qA0
起承転結とか序破急のプロットが決まってるなら、あとは文章を書くだけだから
実際に書いてみて自分がしっくりくるまで書きまくるしかないんじゃない
どう書けば一番面白くなるかなんて実際に書かないとわからないよ
実際に書いたものが面白くなかったら書き直せばいいだけの話
0657この名無しがすごい! (ワッチョイ dd7f-OxDN)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:49:19.58ID:x9E6nA9f0
多分分からん人には「生えてくる」が伝わらないと思うよ

要は連想だね
キャラ設定から作ったなら、そのキャラがすぐには達成出来ない目標を考える

その目標を達成するために必要なモノ考える
モノってのは品物だけじゃなく者、つまり人物も含む
ここで品物あるいは人物の設定が必要になる

必要なモノをどうやって手に入れるか考える
品物あるいは人物がどこに存在するのか、そこまでどうやって行くのかの設定が必要になる

って感じで、目的から手段を考えながら、その手段の設定を詰めて行くのよ
目的からスタート地点まで逆走しながら、主人公が通る道のりの設定を考えて行くの
その「実現に必要な設定を連想して考える事」を「設定が生えてくる」と言ってるのさ

>>649
書き始めで自分の中に映像があると、どうしてもその全てを描写しようとしがちだけど
小説は漫画と違って全てを描写しなくて良いのが利点よ

「地平線まで続く見渡す限り大勢の人」と書けば、その大勢の中にどんな人がいるのかは描写しなくても良い
特に一人称じゃなくて神視点だと見える範囲が広いけど、ストーリーの中心地点にある主要なものさえ描写してあれば、あとは雰囲気を伝えるだけでいいのよ
0658この名無しがすごい! (JP 0Hde-2HsA)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:56:02.60ID:ESx55B/xH
脇道に逸れることが出来るのは創作能力高いとも言えるんじゃねえかな
俺なんか登場するキャラ全てにストーリー上の役割を課し制御できる範囲に収めようとするから、ぽっと出の新キャラなんて登場せずにキャラ数が少ない
遊びがないからスカスカで世界も狭い
0659この名無しがすごい! (スップ Sdea-TM3n)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:22:06.51ID:Xa8i2fKwd
サブストーリーが足りないんだろうね
でもメインストーリーを邪魔しないようにいくつもサブを用意するのって大変だよなあ

あと上手いなあと思う作品なんかはストーリーの軸を複数並行して走らせて結びで合流させてたりするけど実際にやろうとするとかなり大変だった
0663この名無しがすごい! (ワンミングク MM5a-zC1J)
垢版 |
2024/06/04(火) 19:55:13.22ID:2BeQc50EM
転結が思いつくって時点で将来性やるわな
起承転結転結転結……ってやれば普通に面白くなるもん
起承承承承承承……というゴミしか書けない人が世の中には沢山いるんだから
0664この名無しがすごい! (ワッチョイ 29e7-2HsA)
垢版 |
2024/06/04(火) 20:02:53.97ID:0rWCvT1c0
起 転生した
承 成長チートがあるらしい
転 ゴブリンが現れた
結 倒してレベルが上がる
転 ホブゴブリンが現れた
結 倒してレベルが上がる
転 ゴブリンリーダーが現れた
結 倒してレベルが上がる
0666この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-fGIs)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:56:06.16ID:6ui7lq5Wa
起 選ばれし主人公
承 ヒロインA登場
転 トラブル発生
結 解決ハーレム入り
承 ヒロインB登場
転 トラブル発生
結 解決ハーレム入り

この繰り返しですまんな
0669この名無しがすごい! (ワッチョイ 2173-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:42:35.48ID:1kA4RHnY0
読点なんだけど

なんでも斬れるという斬鉄剣だ。
なんでも斬れるという、斬鉄剣だ

どっちにしてる?
それとも なんでも斬れると評判の斬鉄剣だ にするべき?
0673この名無しがすごい! (ワッチョイ 8663-Maga)
垢版 |
2024/06/07(金) 00:54:46.75ID:gd73d1GY0
短い分は良いけど文が長くなってくると句読点二つ入れるか超迷うんだが、二つ入れる?
短い分は良いけど、文が長くなってくると句読点二つ入れるか超迷うんだが二つ入れる?
短い分は良いけど、文が長くなってくると句読点二つ入れるか超迷うんだが、二つ入れる?

↑こういうとき句読点どれにしてる?
0675この名無しがすごい! (ワッチョイ 8663-Maga)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:59:34.16ID:gd73d1GY0
ふた文に分けるって事?
0677この名無しがすごい! (ワッチョイ caad-/2fB)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:33:42.88ID:VGl8CG9T0
>>675
自分でもおかしいと感じているわけだろ
今のお前はbestを選ぼうとしているのではなく、worstじゃないものを選ぼうとしている
それは読者も同じわけでその3つのうちのどれを選んだとしても、おや?と思われてしまう
かならずしっくりくる言い回しが見つかるだろうから読点の位置じゃなくて文章そのものを考え直せってこと
0679この名無しがすごい! (ワッチョイ 8663-Maga)
垢版 |
2024/06/07(金) 22:51:55.18ID:gd73d1GY0
じゃあ参考にするから、上の分の代わる文挙げてくれ
0680この名無しがすごい! (ワッチョイ 8663-Maga)
垢版 |
2024/06/07(金) 22:54:18.55ID:gd73d1GY0
話が進んで地の文やセリフの文字数が伸びてくれば、句読点どうしようは必ずぶち当たる問題だと思ってたんだがなぁ
0682この名無しがすごい! (ワッチョイ 8663-Maga)
垢版 |
2024/06/07(金) 22:59:35.44ID:gd73d1GY0
文を小分けにして短文の連続にしても、それはそれで箇条書きの説明みたいで変でしょ
説明回だとそれこそ文字数増えるし、短文箇条書きにするか、それとも句読点多めの長文にするかは意見分かれるかと思ったんだけど
0683この名無しがすごい! (ワッチョイ 8663-Maga)
垢版 |
2024/06/07(金) 23:01:27.11ID:gd73d1GY0
あと、分→文ねsorry
0684この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-FPx2)
垢版 |
2024/06/07(金) 23:16:55.46ID:T6pAIQJh0
>>673
一番下
理由は「けど・だが」が接続詞だから
質問の趣旨はたぶん読点をいれるときの基準についてだよね
読点をいれるパターンは他にもあると思うけど、この例文ならこの二箇所に入れる
0685この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-FPx2)
垢版 |
2024/06/07(金) 23:26:39.14ID:T6pAIQJh0
レスの文章を読むかぎり、適切な場所にちゃんと読点を置けてると思うし
読点を入れるさいの一般法則はちゃんと身につけてるんじゃないか
読点を適切に入れることは読みやすい文章を書くことの一部でしかないから
あとは他の人が言うように文章そのものを磨くといいよ
0691この名無しがすごい! (ワッチョイ 9361-2K20)
垢版 |
2024/06/10(月) 17:01:46.35ID:Q0glW13D0
過去の受賞作がなろうに残ってるんだから、それ調べたら何が必要か分かるんじゃね

読んでもらえるかを気にしているようだけど、一応読みはすると思うよ
下読みの人が、最初の数ページだけね
0694この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-7AaF)
垢版 |
2024/06/11(火) 17:56:34.07ID:mGz7xBSc0
>>693
0709この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e6f-cl2B)
垢版 |
2024/06/17(月) 06:05:46.28ID:VpbyhbY30
初心者でなろうのシステムが良くわかっていないので教えていただきたいのですが、
ある日のPVが10だったのですが、その2日後にエピソード別アクセスを確認するとep.3 1人 ep.5 1人となっていました。
二人しか見ていないのになぜPVが10になっているのかがわかりません。
これは同じ人が同じエピソードを複数回見たということになるのでしょうか?
0710この名無しがすごい! (ワッチョイ aae8-UGN3)
垢版 |
2024/06/17(月) 09:12:50.29ID:w8oZT0+i0
そう、読んだというよりアクセスしたが正しいけど
PCでブラウザのタブで開いたまま全タブ更新
スマホで開いててアプリ裏に行ってまた戻ってきたときの再読み込み
理由は色々考えられるがどれも再カウント
0715709 (ワッチョイ 3e6f-cl2B)
垢版 |
2024/06/17(月) 14:54:03.59ID:VpbyhbY30
なるほど、更新とか目次をみただけでもPVにカウントされるのですね、知りませんでした。
教えていただいて助かりました。ありがとうございました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況