X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.148

0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f35-pOWc)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:33:28.96ID:DMnixv300
なろう初心者のための意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルールを必ず確認してください。
sageの方法:書き込みをする際、メール欄に sage と入力してください。

なろう初心者:自分は初心者だと思う人のことだが限度は守ろう。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。
晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、空気を読んで考えてから行ってください。
また初心者を卒業した方の助言は歓迎ですが、上から目線なレス・テンプレの押し売り・自己満足の創作論を披露したいだけなら去ってください。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1703689235/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0458この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-9P+1)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:00:56.01ID:p7GhIQbe0
運転手に命を金儲けの道具くらいにしか感じてないんだけど
昨日も2回目共に坂道が優勝したけどその後跳ねてんのに何してんだと思うぞ
0459この名無しがすごい! (ワッチョイ bf7d-TFUJ)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:04:49.64ID:gHymUiha0
>>166
4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたの?日本語不自由なヘヤー婆さんとの中目立ってたわ
0460この名無しがすごい! (ワッチョイ c75c-m0Jf)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:14:01.78ID:72aMFG7j0
全員応援系のスケオタで2000程度と言われてたけど
今日の散歩インスタライブでも一万人で暮らすようなレベルのもんらしい
コロナて便利だな
えー
でも翌年の決算や先行きがダメだった
0461この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3f-1yju)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:16:15.57ID:Gls0Fc9q0
長生き
ダイエットは
0462この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-/gHo)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:26:03.36ID:2HifU0RY0
藍上にぴったりなミケじゃん
帰国してなかったよな
しかし犯人の動機が右翼とか左翼とか
0465この名無しがすごい! (ワッチョイ bf07-CmFD)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:31:09.25ID:8TyZcOCP0
>>31
運転手と乗用車に接触した後、
ほんとだ
0466この名無しがすごい! (JP 0H8f-2zxs)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:31:26.03ID:nK6Oa5eZH
>>380
後は老後はひとまず安心だろ
0467この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3d-HA5G)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:45:34.03ID:q5n7e3H90
>>299
要するに
0469この名無しがすごい! (ワッチョイ 8711-uB5R)
垢版 |
2024/05/02(木) 17:30:57.50ID:QVDOU++M0
意味があったら新ROUNINが売れないからね
そりゃ5ch運営も放置するでしょ……いやもしかして犯人h あれこんな時間なのに頼んでもないピザの配達が来たちょっと出てくる
0471この名無しがすごい! (ワッチョイ e768-NNz2)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:11:57.26ID:1JSnejGT0
地の文ではキャラの感情を説明することを意識してるな
例えば「キャー、の◯太さんのエッチ!」に続く地の文として、
・甲高い声で静は叫んだ。
・まるで鬼のように顔を真っ赤にして静は叫んだ。
・静は手で顔を隠しながら、縮こまるように言った。
・そう叫びながらも、静はまんざらではない様子だ。
と、どう続くかでセリフが同じでも印象が全然変わる
逆に、地の文でキャラの感情を説明しないと、読者によって受け取り方が全然違っちゃったりする
0474この名無しがすごい! (JP 0H8f-EnoD)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:01:09.01ID:Pzx/bZqkH
会話文のどこに地の文入れるかがまずわからんよな
そもそも入れるべきなのかもわからん

「キャー、の◯太さんのエッチ!」
「これは事故なんだ」
「はやく出ていって!」
「ごめんなさーい!」
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa2-LKBo)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:56:29.65ID:2Tj0Ejnk0
俺は会話が5文以上続かないように地の文挟んでるわ

「キャー、の◯太さんのエッチ!」
「これは事故なんだ」
「はやく出ていって!」
「ごめんなさーい!」
必死の弁明に取り付く島もなく、鬼の様な形相の静に追い出されてしまった。
「ドラえもんのせいで静ちゃんを怒らせちゃったじゃないか!」
「のび太君がちゃんと説明を聞かないからでしょ」

みたいな感じ
0487この名無しがすごい! (ワッチョイ 274c-5vRK)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:02:05.22ID:SFiNXoz10
そもそも3人で会話する場面を作らなきゃいいんじゃないか
その場に3人以上いてもメインはタイマン会話にすればすごく読みやすくなると思うし俺はそうしてる

章、節、会話の一区切りごとに考えると意外と複数人で話す必要性って少ないんだよ
読者に「えっとこれは誰のセリフだっけ?」って思わせたらかなりのストレスなんじゃないかな
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa7-tfv/)
垢版 |
2024/05/03(金) 20:22:22.13ID:95Q0LR5Y0
今書いてる連載で味方のキャラが死ぬから、
めちゃくちゃ泣ける話にしてやる!って意気込んでたんだけど、書き終わったら何これ?状態になってしまった。こんなクソみたいな最期に泣く読者さんはいないと思う
泣ける話を書くコツとかあったら教えてください
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa7-tfv/)
垢版 |
2024/05/03(金) 21:27:19.20ID:95Q0LR5Y0
ご意見ありがとうございます

前振りと愛着か
難しいですね
死んで周りがわーわー泣けばちょっと感動するかなと思ってたんですけど、考えが甘かったようです

とても参考になりました!
ありがとうございます!
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fef-Aj/U)
垢版 |
2024/05/04(土) 02:51:58.46ID:KyLhg3FN0
>>487
友人と三人で会話する時どうしてるか考えれば簡単だと思うよ

面と向かってるなら相手の方を向いて話す→地の文で相手の方を向かせる
グループ通話なりで顔の見えない相手と話す→話す前に名前を呼んでこちらに注意を向けさせる

他作品読んでると、これらに発言者の予備動作を地の文で加えた3パターンをよく見るね
0493この名無しがすごい! (スププ Sdff-qOX4)
垢版 |
2024/05/04(土) 08:47:04.83ID:8cfdj3lAd
>>485
なんで違うと思うんだ?
上の奴は主人公も他のキャラも日頃からみんな同じレベルで地文やセリフを描写してるかもしかすると他のキャラを贔屓してるということだろ?
物語上の主人公は幸運だろうが不幸だろうがしょうもない奴だろうが他のキャラと書き分けて表現しとくべきなんだよ
じゃないと読者の読書コストが高くなっていくからブラバ案件になる
0494この名無しがすごい! (ワントンキン MMbf-NNz2)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:24:28.61ID:K8IQ0drJM
「主人公っぽいポジションのキャラが複数いると、誰に感情移入したら良いか分からなくて困る」ってマクロな話のはずなのに、「主人公含む複数キャラが同時に会話してると、どれがどのキャラか分からない」ってミクロな話と勘違いしている人が居るんだと思う
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fdb-qOX4)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:31:02.77ID:S4AvoTnI0
>>483
第三者ってんなら誰かは言うべきだろ
三人称神視点の事を言いたいなら恐らく地文描写が一人称レベルにキャラに視点が近いのにふらふらと周りを行ったり来たりで描写してるせいだと思うぞ
0498この名無しがすごい! (ワッチョイ aa89-GK0Y)
垢版 |
2024/05/05(日) 01:59:43.24ID:xnfj/uzi0
てか主人公わからないとか神視点とかやってる人小説読んだことないでしょ
普通は一人称か、一人称の俺を名前に置き換えただけの一人称単元だよ
一人称で書けない奴は漫画しか読んでこなかった奴だろ
そんなんで小説なんて書けるわけない
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-uq6a)
垢版 |
2024/05/05(日) 04:16:02.97ID:37ABdh2M0
ゴンがアップで激怒してる次のコマでキルアが冷静に脳内で敵の分析してて
次のコマでは敵側の焦った心情が入ってきてヒキのコマになってから戦闘が始まる
これを小説でやっちゃうとぐちゃぐちゃになるもんね

アニメと漫画を参考に小説書いてる奴は結構多くてしかも読んだらだいたい分かる
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ac0-gtqQ)
垢版 |
2024/05/05(日) 07:23:27.76ID:vCcVp2VX0
末期のシャナもそんな感じだったな
禁書もバトルで何やってるかわかんないこと多いし、本当なら漫画描きたかったやつが妥協してラノベ作家になった人とか多そう
0503この名無しがすごい! (ワッチョイ fb90-uq6a)
垢版 |
2024/05/05(日) 13:55:30.87ID:pe5e4pGf0
三人称でもここはこいつのパートと決めて進むことが多い
なろうにある下手くそなのは複数人が混ざってるからな
何を参考にしたらああなるんだろうとは思う
0504この名無しがすごい! (ワッチョイ da81-gtqQ)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:21:38.80ID:uDnCoOFg0
>>503
上で言われてるけど漫画読んで小説書いてるんじゃないかな
よくいるのが話し相手の心の声も書いちゃう人とかさ
漫画じゃ普通のことでも小説で同じことやっちゃうとそりゃ視点散らかるわ
0507この名無しがすごい! (スップ Sd2a-CHG6)
垢版 |
2024/05/06(月) 15:37:50.96ID:Ko8lGjOBd
こんな理解だけど合ってる?
訂正や追記があれば誰かお願い

※神視点(三人称多元視点):視点を自由に切り替え可能・キャラの心を覗けない(心の声や考えを書かない)
→俯瞰して見た出来事だけを書く

※三人称一元視点:視点はパートごとに固定・視点主の心のみを覗ける(心の声や考えを書いても良い)
→パートごとに視点主が切り替わる一人称

※やりがちな悪い神視点の例:視点を自由に切り替えつつ、複数キャラの心の声や考えを同時に描写
0508この名無しがすごい! (ワッチョイ ea6e-ZG/H)
垢版 |
2024/05/06(月) 15:43:55.41ID:NACGVxvn0
別に悪い神視点じゃないでしょそれ
ごく普通の小説
問題があるとすればその描き方が下手なだけ
そしてウェブ小説はガイジ読者相手に感情移入させなきゃいけないから一人称が絶対になってるだけ
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ ea6e-ZG/H)
垢版 |
2024/05/06(月) 16:11:41.84ID:NACGVxvn0
悪いのは人称や視点でなく書き手
自分が下手なことをギミックに責任転嫁しるのはやめよう
ちゃんと読者のことを想って軽度知的障害者が読みやすいように書いてあげようね!
0514この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f90-uq6a)
垢版 |
2024/05/06(月) 19:16:24.73ID:b2H6jY/70
なろうで作者が語り部を務める作品はほとんどないからな
一番わかり易いのが司馬遼太郎になるのかな
毎度しゃしゃり出て来ては仕入れたうんちくを差し込んでいくやつ
0515この名無しがすごい! (ワッチョイ a326-gtqQ)
垢版 |
2024/05/06(月) 22:58:16.73ID:UfC+FZze0
俺は読める範囲であれば多少グチャってようが読むんだけど
「何したい話なのかわからん」ってのが文章力以上に一番キツいわ
何のイベントが起こることもなく1万字ずーっとうだうだ人物紹介してるような作品は文章力整ってようが読む気にならないのよ

ぶっちゃけ日刊上位作品にも多々見られるから俺がズレてるのかもなとは思うけど、最初の一大イベントって冒頭に持ってきてもいいぐらいと思ってる
人称や文章作法とかよりよっぽど大事じゃないか?
0519この名無しがすごい! (ワッチョイ a39d-gtqQ)
垢版 |
2024/05/07(火) 07:28:00.27ID:LNeYQClZ0
>>518
上位全部でなくて時々ね
日刊だとちらほら居て月間→四半期と経るほどに減っていく印象、つまりガッと日刊に上がるけどふるい落とされてる
気になって確認すると前作実績のある作者さんが多いのよ
1話1万字2~3話使っても主人公の目的すらはっきりしないと、ファンはついてきても新規が付かないんだろうなって思ってる

何が言いたいかというと最近ここで人称の話題が白熱してるからもっと気にすることがあると思うよーって話
0524この名無しがすごい! (ワッチョイ 66ed-tYJW)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:37:19.66ID:0cX2znD70
そらまあお作法の話と内容の話は別よね
内容が面白けりゃお作法は多少おざなりでも読んでもらえるけど
だからといってお作法が不要とはならないよね
0526この名無しがすごい! (ワンミングク MM77-xt/3)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:58:15.70ID:w6xAygnmM
>>524
確固たる実力・文章力があるなら、お作法なんて要らないよ
でもなろう作者の99%以上はそんな力を持ってないだろうから、実質お作法は必須というだけかと
そして多くのなろう作者が「自分は残りの1%だ!」と思いこんでお作法を破って爆死してるというのも事実と思う
0532 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 2301-YH5z)
垢版 |
2024/05/07(火) 18:26:07.83ID:nYjenIV10
いやいや、小説作法というタイトルのハウツー本がどれだけあると思ってんだ
小説技法一般という認識でいいよ
字下げだの三点リーダだのは校正ルール
おまえら大丈夫か

あーどんぐりうぜえ
0533この名無しがすごい! (ワンミングク MM77-xt/3)
垢版 |
2024/05/07(火) 18:56:12.10ID:w6xAygnmM
文章力が有る人なら「ただアイスクリームを食べるだけ」の話でも面白おかしく出来るだろうし、人称が滅茶苦茶で例えば三人称神視点なのにキャラの心の声があってそのうえ唐突にアイスクリームの一人称になるような文でも、腕がある人なら面白くてスラスラ読める文になるわさ
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f90-uq6a)
垢版 |
2024/05/08(水) 11:35:58.99ID:+FvBoqbZ0
>>546
実は投稿直後が最もブクマは減りやすいこれはツイッターなどでも起きる
つまり投稿で気付いたので既に興味を失ってるブクマやフォローを外す行動

常に魅了し続けるのは不可能だから鬱展開とかそういうのとは関係なく起きる
そもそも新しい読者が最新話まで行かないとブクマは付きにくいので
話数が増えれば増えるほどブクマは遅れてやってくるやってこなくても泣くな
0556この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-YH5z)
垢版 |
2024/05/10(金) 16:27:04.18ID:VUNmIUS30
>>555
どんだけ効いてんだよザーコw
引っ張れば引っ張るほどそんなに効いてたんだーってニヤニヤしてるよ
正しい知識で論破されてそんなに悔しかった?w
自分の知識が井の中の蛙でしかなくて悔しかった?www
ざまあw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況