X



【なろう】【カクヨム】オススメの作品を紹介していくスレ【ハーメルン】 Part.22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/17(水) 09:11:17.18ID:Sc7P8P17
「小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」「ハーメルン」「ノベルアップ+」「その他」のオススメ作品を書き込むスレです
礼儀と節度ある発言を心がけましょう

※無駄な雑談は迷惑です。控えてください。

・次スレは>>980が立てる

※前スレ
【なろう】【カクヨム】オススメの作品を紹介していくスレ【ハーメルン】 Part.21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1710583654/
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 10:10:56.47ID:Q2138sBY
>>490
違法とは書かれてなかったけど悪意無いと思ってないに変えて読んでくれ

俺の価値観はお金は物々交換じゃ面倒だから現物買う為の潤滑油だと思ってて現物>お金だと思ってる
そこがちぐはぐな奴が嫌いなだけ
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 10:14:31.36ID:YzRN5V2C
>>492
すまねぇ
横からだがますます何を言いたいのか分からねぇw

日用品を作ったら、それを作ってる他の業者が困るだろ、とかそんな話かと思ったが、たぶん違うだろうし。
マジで何を言いたいのか分からんw
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 10:16:47.89ID:+kfc/2kv
複製魔法で似たような価値観の作品を書籍で読んだことあるけど
俺も>>492の価値観の方が理解できん
潤滑油という比喩も意味不明
お金の解釈と潤滑油の解釈のどちらかが俺と全く違う
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 10:20:10.75ID:34fLAt3s
作ったアイテムを売り捌いてるとかならわかるけど個人で使ってるだけなら自給自足してるやつが悪いみたいじゃん
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 10:26:11.23ID:Q2138sBY
人と関わりあって暮らそうとするなら偽金作りと変わらないと言いたいだけだよ
偽金作ってるという自覚ありながら作ってる奴や山奥でひっそり暮らしてる奴なら全然気にしない
確かに創造系が出てくる話はあまり好きじゃないよ
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 10:28:19.36ID:YzRN5V2C
>>496
売ってたとしても、だよ?
不当な廉価販売してなければ市場経済的には問題ない。
>>497
そりゃ貨幣ってのは、信用の一形態だからな。
それの毀損はかなりの重罪だ。
放置した場合は現代なら下手すりゃ核兵器以上に人を殺せる。
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 10:32:20.11ID:tg0TdVL/
>>455はそこ行くまでに導入部分が弱くて読むのやめた
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 10:32:52.53ID:YzRN5V2C
>>498
物々交換経済
という幻想を信じてる点もだが
原始共産社会みたいな価値観だな。
まぁ人の好みにどうこう言うのは野暮だが。
流石にちょっと共感というか理解できなくて、どうこう言っちゃったわ、すまんな。
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 10:35:28.86ID:kwZEeH9Q
貨幣経済というのは契約であり「潤滑剤」ではない。
その約束事を毀損するのは社会を破壊することと同じ。
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 10:42:31.97ID:J3vWTyRg
ようは金も物もどっちも等しく価値のあるもので
それを自分だけが使える創造魔法で元手無しで作るのはズルだろ
その認識のない主人公が嫌いって事なのかな
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 10:42:33.07ID:lAmD6uUn
え?魔法で作った日用品を売っぱらって小銭稼ぎしてるみたいな話?
0506 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:45:46.47ID:ILOTWHf/
うーん、わからん
火魔法使って儲けたら火打ち石が売れなくなるだろ!って理屈?
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 10:46:07.95ID:Q2138sBY
>>505
金はあるけど節約する為に魔法で作った日用品使うって話だけど俺はそれが許せなかった
緊急時ならともかく普通に稼いだ金で買いましたでいいだろって
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 10:56:14.71ID:J3vWTyRg
不労所得を嫌う層ってのは一定数いるから
自分で汗水垂らして稼がないとダメだっていう
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 11:11:42.96ID:r+y55qDp
>>455地味に面白くてそこそこ読んだけど作ったものを売り捌いた描写多分なかったし問題なくない?一応魔力みたいな対価あるっぽいし
そんなこと言い出したら戦闘で剣作るのも鍛冶屋に失礼って話になるんだよなぁ…
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 11:14:26.02ID:Q2138sBY
>>510
それはいいよ
不思議な力で現物ゲットは現物の違法DLにしか思えないから嫌いなだけ
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 11:16:13.72ID:YzRN5V2C
>>510
>>507の価値観的にはアウトやろな。
金はあるけど、って所から
ゴチャゴチャと書いてるがシンプルに言えばセコい主人公が嫌い、もしくは主人公がセコい人間に見えてしまう描写が嫌いってだけだ。
潤滑油とか人と関わりあって云々は全部、このシンプルな答えの下手な理由付けだ。
もしかすると汗水垂らしてるならオッケーっていう答えもあるかもしれないがw
単純にルサンチマン気質なんだと思うよ。
他人が楽する、他人が得する、事に嫉妬するタイプだ。
だから何かしら自分が思う苦労が伴っていれば、主人公がリワードを手に入れても気にしないと思う。
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 11:16:40.06ID:QhzdV/Gz
等価交換という建前の違法輸入についてはどう思うの?
ああいうのって現地の経済ぶち壊しだと思うけど
0516 警備員[Lv.6(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:25:14.80ID:w0EGBAt/
>>512
わからんなぁ
不思議な力で人を攻撃するほうが駄目だと思うんだが

無から作ってるように見えて、その世界の魔力とかのリソースを使って何かを生み出して訳でしょ?

太陽光で電気を生み出すみたいなもんで
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 11:31:25.38ID:YzRN5V2C
>>514
手法はたぶん関係ないよ。
単純に楽してリワードを手に入れるのをズルいって言ってるだけだから。
実際に経済的悪影響云々は全く関係ない。
512を読んで俺はやっと納得できたよ。
単純にそれだけの話だって。
変にゴチャゴチャと書くから、何言ってんだコイツってなったけどね。
単純に他人が宝くじに当たったのをズルいとか言うタイプの人だよ。
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 11:35:52.30ID:QhzdV/Gz
その理屈でいうと、そこらの薬草と水を使って錬金術で瓶ごとポーションができちゃいました! も創造魔法とほぼ変わらない
なろうのクリエイト系は全部ズルいになってしまいそう
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 11:35:56.43ID:Q2138sBY
>>517
当選番号知ってる宝くじ買って当たったならずるいと思うけど
普通に買って当たっただけならずるいなんて思うわけないし
寧ろ胴元が負けないような仕組みの中勝つなんて凄いじゃんとしか言いようがないでしょ
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 11:47:56.40ID:J3vWTyRg
>>518
なろうのクリエイト系がズルいかどうかで言えばズルいだろ
だからチートって言うんだぜw
0523この名無しがすごい! ころころ
垢版 |
2024/05/08(水) 11:55:37.30ID:r+y55qDp
要するに再現性がない方法で確実に得するのが許せんってこと?
創造魔法が誰でも使えるか9割5分の確率でゴミ生成する仕様なら許されると…
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 12:05:51.98ID:CYoN4ti9
ズルいズルくないとは違う話

現代では貨幣の総発行量や流通量は大雑把には政府が監督してるから、無制限に貨幣を作れるやつが好き勝手すると国の経済に悪影響を及ぼしかねない
金本位制で金を創造するのも同様
耐久消費財を作る分には影響は限定的だからそっちの方が気分的にまだまし

という考えなら理解できる
舞台のナーロッパに当てはまる考え方かはしらん
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 12:17:08.36ID:kkWIyf7O
>>523
ちゃうちゃう
単に楽して得する主人公をズルいって言ってるだけ。
得する主人公になんか自分が納得できる苦労がない限りはズルいって言うよ。
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 12:19:44.23ID:GEBWTK5U
チートズルい!ってだけのしょーもない考えを謎に理論武装してるだけじゃねこれ
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 12:25:44.30ID:79JFVKOY
話題のオリジン~を読みにいったけどいきなり人見知りと顔見知りの誤用出てきた
これ本当に面白いのか?
不安になってきたぞ
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 12:42:59.00ID:6/ahZKeI
創造魔法
萎える
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 15:58:07.77ID:45YcLgWP
>>534
免許取ると分かるようになるんだよな
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 16:45:01.68ID:0lExDZWh
小学4年生の算数の授業ででてくる「以上」「以下」「未満」について話すスレ^ ^
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 17:36:24.68ID:EO/6NG+B
>>492
要するに、今で言う特許や商標を無視して好きに複製する中国みたいって話だろ
ナーロッパに特許や商標権があるかはあれだけど
製法を隠し守り抜いているなら、安易にコピーされるってのはたまったものではないよな
しかも中国のバッタもんと違ってナローシュが作ると本物と同等か、なんなら本物以上の性能だったりする
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 19:13:32.40ID:mtyWaJxm
まあ、読んでみないことにはなんとも言えないけど、
節約のために夕ご飯を自分で作るのは犯罪
飯屋で食べるか、弁当買って食えとかそういう話だとしたら
ちょっと理解できない。
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 19:35:28.98ID:Y8Pbs8il
資源がものすごく少ない世界なんで全ての生産行動が皆で一緒にやる事でコスパを上げなければいけないとかかな
一人で風呂炊いて入ったり竈門使って飯炊くなんてなんという浪費だ!って批判されちゃう共産世界
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 20:34:42.52ID:fKIsWgCh
>>534
数量を扱う場合や法律なんかだと厳密に扱うけど、口語では曖昧なもの
予想以上の出来って言う場合、予想と同じってことはまずない
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 20:51:22.01ID:J8fkuzmR
軽く読んだけど話題の元になってる455って経済とかそういう話じゃないよな一部国語の勉強してるし
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 21:06:46.69ID:TMxyP8AC
今の日本も資源が少なすぎて無駄に労働するはめになってる
1000万くらいの適正な人口に調整するべきだよ
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 21:07:58.40ID:kwZEeH9Q
>>547
リアリティラインが読み手によって異なるという話であれば建設的だったんだがな。変な人を呼んじゃった感
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/08(水) 22:47:52.53ID:/2rMk05j
>>546
いやそういうのじゃなくて
銃撃戦の射程距離を語る文章で以上と以下が逆になってたりするのよ
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/09(木) 07:05:08.81ID:fVJKzjjc
あらすじからサブプロットをある程度決めてポチポチ打っていく派なんだけど、筆が早い人ってやっぱ思い浮かんだそばからズダダダダと打っていくもんなのかね
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/09(木) 16:53:04.37ID:t5rng8Gx
ステマでいいから面白い作品紹介してくれ
つまんなかったらボコボコなだけだし
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/09(木) 17:15:10.67ID:5IIIa3ck
86みたいなの紹介してたもれ
アニメから入って書籍読んでる最中だけどリアルタイムで見れなかったの後悔しとる
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/09(木) 17:47:38.89ID:q+6h+CaU
完結まで書き上げ済みなんだから完結してから紹介すればいいのに
別世界に直接干渉できないハゲなのに最強の力主人公に与える時点でブラバなんよ
あとサブタイ流し読みしてたけどセックスはひなちゃんおこになるからやめた方がええよ
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/09(木) 19:21:02.19ID:KJO/2f/+
そもそもなんの説明もないリンクだけとか常人なら絶対に踏まんぞ
最低限タイトル必須、他に簡単なおすすめ紹介文くらい書かないのは非常識
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/09(木) 21:17:01.83ID:tIvQoGOK
エヴァの痛い2次創作で「漆黒の救主…ダークメサイア」って名乗るシンジ君を思い出しちゃった
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/09(木) 22:13:38.86ID:HzDsk2hz
貨幣の創造の拒否感は、人の討伐と同じく、現代倫理観の引きずり方が人によって違うからかな。
創造でなくとも経済に影響するだろって程、神から貰ったり、溜め込んだり、放出したりするナローシュとか珍しくないが、
人を殺すのを躊躇するように、小金作りを躊躇するのは分からんでもないが、ことさら強調されると白けはする。
まぁ、ナローシュなら本物より純度の高い金貨作ってなんかやっちゃいました?ってなるんだろうけど。
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/09(木) 22:38:11.45ID:rBZlzhjD
>>560
あらすじを直した方がいいよ
ちょっとした書き換えで印象が変わるから
(一例)
不良の男子中学生
→教師やクラスメイトから蔑まれる日々を送る素行不良の訳あり中学生

命を落とした彼は、ザガートという名のイケメン魔王となって異世界に転生する。
 そこは彼とは別の魔王が、全人類を根絶やしにしようともくろむ、絶望に満ちた暗黒の世界だった。
→命を落とした彼は、絶望に満ちた暗黒の世界に魔王の一人として転生する。全魔王のもくろみは全人類の殲滅……

 ザガートは異世界の救世主になることを目指し魔王軍に戦いを挑む。
→タケシ(魔王ザカート)は魔王の本能に逆らい、勇者を待ち望む人々のために戦いに身を投じる。
0574ああああ
垢版 |
2024/05/10(金) 08:52:57.24ID:iWF0IdV4
エースはまだ自分の限界を知らないを読み初めて、そろそろ1ヶ月位たつか……、1作品にこれだけ時間の使ったの初めてだわ
0583 警備員[Lv.33(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 15:52:16.51ID:uQ6zHbOr
ピッチャーキャッチャーマネージャが帰還者で勇者パワーで野球やるのはそこそこ読めた
面白いとは言ってない
0584ああああ
垢版 |
2024/05/10(金) 16:49:56.88ID:iWF0IdV4
>>580
マジで長い
大学編は無敵すぎて正直ダレた
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/10(金) 17:27:23.57ID:Wp62Dpqg
大リーグ編も無敵すぎだしライバルは何故か日本人だしでさらに楽しめるドン
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/10(金) 17:36:21.81ID:qvO6kLg3
幼いころにプロ野球選手の父親が死んだり
大きくなってプロ野球選手になってから利き腕を痛めて反対の手で活躍したり海外に行ったりオリジナリティーが大事だな
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/10(金) 17:38:20.93ID:07ZRfYjr
やきうもので楽しめたのは『TS転生したから野球で無双する』だけだなー
2年生のときの世界大会終わった後すげー雑になったのは残念だった
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/10(金) 19:51:06.93ID:wbIFcjVI
>>588
読んでみたけど最初の2、3話で新規人物が大量にずらーっと出てきて
覚えきれなくてぶん投げた
一気に漢字の人物を10人とか出すのやめーや
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/10(金) 20:13:34.96ID:zKZdh7RQ
そういやナーロッパの作品に慣れすぎて、登場人物が日本の氏名の作品読むのに違和感感じてしまう
はっきりいって読みづらいまである
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/10(金) 20:56:22.21ID:nWQDuQsr
和風の世界観ならいいけどナーロッパなのに名前だけ和風なのはたまーに見たな
違和感凄かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況