私の婚約者は親友の恋人

感想スレ埋めるのあれなのでこっちで
感想の差=自主性とか自己選択意識の有無の差異なのかなと思った
ヒロインは両親に話してこんな馬鹿にされた状態でまともな夫婦生活は絶対にできないと断固として訴えるとか
婚約者とカーラの家族も呼び出して賠償/絶縁させるとかすりゃよかったのにしなかった
理由:嫌われたくなかった・悪者になりたくなかった・わずらわせたくなかった・もめたくなかったなどなど
そっちをヒロインは選んだ←これ自体はなにも悪くない
ヒロインにとっては自分が軽んじられることよりもそちらのが重用だったから←価値観は人それぞれ

モラル面で言うなら一般的にこんなことあったら婚約者と親友がメロドラマしようがブチ切れ大激怒一択
婚約を知らないまま付き合う→よくも私たちを弄びやがって許さん!
婚約を知っても別れたくない→そうか私たちの友情はここまでのようだな!
でもヒロインはすべて受け入れることで揉めることなくスムーズに結婚、カーラとの友情は継続、婚約者に悪感情を抱かれなかった
ヒロインが欲しかったものはきちんと得られている
更に浮気男からの求愛を冷たくあしらうことに価値見出す人にはご褒美タイム

にしてもこういう黙って耐えることが美徳とされるのって単純に他人が「支配」しやすい「都合がいい」からだよね
昔の女性ジェンダー観とかモロにそれだし美形が己の容姿に無自覚がいいってのも利用/搾取しやすいからでしかないし
自己主張するのも100/0ではなく80/20とか30/70とか自分で適宜修正調整するもんだけど
揉めること=悪としてひたすら穏便に済ませようと回避し続けてる人はそれが困難なんだろうなーとヒロインを見て思った