X



【知識の】いとうグループ2【リサイクル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2010/10/04(月) 01:01:52
二代目スレです。よろしくお願いします。
多摩、川崎を中心に展開する
『ブックセンターいとう』、『ブックスーパーいとう』について
語っていきましょう。
0402無名草子さん
垢版 |
2015/02/19(木) 10:22:44.08
大きいかわからないけど倉庫はあるらしい話ですよね
あと閉店時期の豊田に置いてた本が元八王子にあった
状態同じな本
0403無名草子さん
垢版 |
2015/02/20(金) 00:26:41.80
中大を下ったところに倉庫があるよ
一時期は店舗として開いてたけど
0404無名草子さん
垢版 |
2015/02/23(月) 15:13:45.62
ダブりの本を処分するのにも金がかかると社長が怒っていた
0406無名草子さん
垢版 |
2015/02/26(木) 01:32:37.53
いとうのCD品揃えなんかに、期待しちゃダメ
ブックオフなら、たまに掘り出し物があるが
0408無名草子さん
垢版 |
2015/04/06(月) 20:19:29.93
東大和店 閉店セールのメールきてた

5月31日で閉店だって
中古全品20%OFF

古着屋のほうも一緒に閉店
近くに古本市場やブックオフがあったけど
まだあるのだろうか?
0410無名草子さん
垢版 |
2015/04/07(火) 16:17:49.22
年3店ペースで閉店しているから
東京五輪まで持つかどうかだね
0412無名草子さん
垢版 |
2015/04/08(水) 16:43:20.68
旧聖蹟店に出来たモードオフ・ホビーオフがわずか1年で閉店
いとう聖蹟店は偉大だった
0413無名草子さん
垢版 |
2015/04/08(水) 18:01:23.71
ヤバいのは間違いないかも
不動産とかも売っ払ったって聞いたわ
0415無名草子さん
垢版 |
2015/04/10(金) 07:03:36.43
毎月10日でポイントカードが倍以上より全品100円ならば・・・
0416無名草子さん
垢版 |
2015/04/11(土) 19:53:19.13
>>408
東大和、こないだ行ってみたけど、20%オフであっても
買うものない。あそこ2年位品揃えに変化が全くない感じ。
終わりもやむなし。
0417無名草子さん
垢版 |
2015/04/12(日) 16:09:02.85
いとう全店に言えることだけど品揃えが変わってないんだよね。
昔は雑誌系のものでも数ヶ月待てば手に入ることもあったけど
今棚に並んでるのは2000年初めの頃ばかり。
でも新刊が売れなきゃ中古に回ってこないから仕方ないのかもしれない。
0418無名草子さん
垢版 |
2015/04/14(火) 23:51:28.71
本だけではダメだからTCGや酒や携帯に走っちゃったんだけどねw
店側にしても客側にしてもまさに負のスパイラル
0419無名草子さん
垢版 |
2015/04/15(水) 03:14:55.74
東大和は近隣のブックオフ相手に
善戦しているように見えたんですけれどね。
分倍河原や西砂のほうが閑散としている印象でしたが。
0420無名草子さん
垢版 |
2015/04/15(水) 07:59:43.57
売上どうこうではなくテナントの契約更新絡みで撤退したのでは?
いとうは八王子本店以外はテナント契約のはず。
0421無名草子さん
垢版 |
2015/04/15(水) 21:55:59.55
いとうではよく買ってたけど、売ったのは1回しかない。
買い取りはブックオフ並みで、売値は普通の異古本屋並。
バカバカしいから1度でやめたよ。
0422無名草子さん
垢版 |
2015/04/20(月) 04:31:06.92
善くも悪くも人情的すぎるんだよ
コンプライアンスを無視した社員も刑事事件沙汰にしないし、
何も出来ない親族をただ養ってるだけだし
グッバイいとう
0423無名草子さん
垢版 |
2015/04/21(火) 22:42:13.43
昔に比べたらだいぶ親族系の人間は減ってるはず
0424無名草子さん
垢版 |
2015/05/18(月) 23:29:12.57
昭島のさわやか文庫閉店で、青梅線沿いには
店舗の古本屋は、いとうとBOだけになる。
0425無名草子さん
垢版 |
2015/05/19(火) 16:06:39.46
Age
0426無名草子さん
垢版 |
2015/05/20(水) 11:52:01.07
scには書き込みあるみたいだけどこっちは最近書き込みが少ないね
ここの書き込みはscでも見れるけど
scの書き込みはここでは見れないんだよね
0427無名草子さん
垢版 |
2015/06/04(木) 11:51:51.67
東大和の次はどこが閉店するのだろうか?
国分寺はあれだけ立地条件悪いのに良く残っていていよ

品揃えを一新したいなら100円の本棚拡大してもいいのにね
0428無名草子さん
垢版 |
2015/06/18(木) 23:34:39.92
意外に本店がドカンと閉店だったりして。
0430無名草子さん
垢版 |
2015/06/29(月) 19:52:55.45
近くにライバル店のない羽衣町と西砂は安泰だな
次は青梅がヤバそう
0431無名草子さん
垢版 |
2015/06/30(火) 02:13:33.66
豊田店跡は更地になりました。
小金井店跡はマンションが建ちました。
0432無名草子さん
垢版 |
2015/06/30(火) 23:17:19.28
古本屋が潰れるとか世も末だな
10年くらい前は景気良かったんだな
0433無名草子さん
垢版 |
2015/07/01(水) 03:16:09.25
>>430
西砂なんていつ行っても人いないし
それに近くにでかいブックオフあるから
0434無名草子さん
垢版 |
2015/07/01(水) 17:52:01.38
うちからチャリで射程圏内のいとうがなくなったw
東八か小金井だったんだが
0436無名草子さん
垢版 |
2015/07/03(金) 09:27:30.33
いまさら知ったけど俺の聖地だったブックステーション武蔵野を潰しやがった
三鷹のブックオフ無くなってたのかよ
先に潰れとけや糞
近くのいとうは赤ずきんチャチャのセット買ったのだけ覚えてるw
0438無名草子さん
垢版 |
2015/07/04(土) 00:39:12.02
古本屋たち(古着屋も含むが)はかつては皆戦友のような存在だった。
自分の功よりも生き残りを考えていた。
客の探し物に対し、○○さんならあるかもねと紹介し合ったりもしていた。
土嚢に隠れながら射撃している状態。
そしてこれがビジネスとしてある程度成立すると判断したやつらが
土嚢を飛び出して射撃するようになった。
これが地域密着型の中小チェーン店(いとうはここ)
さらにそれを見て、ビジネスとして完全に成立すると判断した仲良し二人が
味方を誤射しようがなんだろうがおかまいなしにぶっぱなし始めた。
それがいまのこの業界。
0439無名草子さん
垢版 |
2015/07/04(土) 04:30:35.38
ブックステーションは三鷹中央通り、前進座近辺、小金井五日市街道沿い
全部無くなりましたね。
いとうは小金井店、三鷹店、東八野崎店、西荻窪店、
ブックオフは武蔵野グリーンパーク等
この辺り一帯の衰退が激しい。
0440無名草子さん
垢版 |
2015/07/05(日) 00:50:42.02
羽村付近にあった古本屋がいとうに形態似ていて楽しかったんだが
どうやらなくなったようだ
0441無名草子さん
垢版 |
2015/07/11(土) 13:18:40.04
>>439
ブックステーションは、国立で倉庫みたいなとこで
飲み屋兼古本屋でやってるよ。

久米川の店はまだあるのかな。ほぼ通販専門みたい
だったけど。
0442無名草子さん
垢版 |
2015/07/12(日) 20:03:46.40
買い取れないのは分かるけど
箱にきれいに入れて出したのにぐちゃぐちゃに入れて返すなよ
もう潰れた店舗であったけど
0443無名草子さん
垢版 |
2015/07/14(火) 04:02:34.73
八百円の割引券を貰いました。
いとうの割引では過去最高額なのではないか。
0444無名草子さん
垢版 |
2015/07/17(金) 14:40:16.15
平間店の二階の床大丈夫?ギシギシ音立てていて、今にも抜けそうなのだが。
0445無名草子さん
垢版 |
2015/07/22(水) 14:06:18.43
床はさすがに何か対策してるだろー。
昨日4年ぶりくらいに高津のいとう行ったんだけど、店の雰囲気変わっててビックリしたわ。
今って他の店でもブランドバッグとか置いてんの?
0446無名草子さん
垢版 |
2015/07/22(水) 19:42:07.91
川崎市多摩区生田にある中野島店は、徒歩3分の距離に横浜書店中野島店があって
アダルト部門がおもいっきり競合してる。
0449無名草子さん
垢版 |
2015/08/04(火) 18:31:36.88
あげ
0450無名草子さん
垢版 |
2015/08/07(金) 17:03:09.98
次危なそうなのは元八王子か西砂か青梅
0451無名草子さん
垢版 |
2015/08/20(木) 01:12:27.35
多摩地域の店はプレミアム商品券が使えないようだね。
0452無名草子さん
垢版 |
2015/08/20(木) 17:27:10.27
>>451
そんなのあったんだ・・・
あと割引券はその店発行しか使えないのは駄目だよ
あんなの狭めているだけとしか
0453無名草子さん
垢版 |
2015/08/21(金) 11:06:44.00
怖いと言うなら、元八王子店の階段がすごい怖いw
2階から1階まですとんと落っこちちゃいそう。
手すりをもうちょっと高くして欲しい。
0454無名草子さん
垢版 |
2015/08/21(金) 13:15:54.40
昭島のなんて急すぎてジジババは登れない
0455無名草子さん
垢版 |
2015/08/26(水) 21:14:10.03
いとう昭島近くの、大型書店だったあおい書店も閉店するようですね。
昭島店に行くときは立ち寄ることもあったので、寂しくなる。
0456無名草子さん
垢版 |
2015/08/26(水) 22:43:52.33
あおい書店って聖蹟桜ヶ丘も去年閉店してたな
聖蹟店は古本(マンガだが)コーナーがあったからたまに行ってた
0457無名草子さん
垢版 |
2015/08/26(水) 22:54:25.52
聖蹟にあおい書店出来てたのか、知らんかった・・・で、もう無くなったのか。ありゃ。
0458無名草子さん
垢版 |
2015/08/27(木) 23:13:41.52
もう新規店舗開店なんてありえないんだろうな。
どの店行っても棚の腐れっぷりと言ったら・・・
0459無名草子さん
垢版 |
2015/08/30(日) 07:42:57.33
古本屋の品揃えは売りに来る客次第だろう。
0461無名草子さん
垢版 |
2015/09/09(水) 15:42:29.80
>>455
あおい書店、行きつけの店だったのでショック。
これで昭島、立川、武蔵村山あたりの郊外型大型書店は全滅だな。
0462無名草子さん
垢版 |
2015/09/11(金) 10:30:19.47
昭島の跡地 何が入るの?
0463無名草子さん
垢版 |
2015/09/16(水) 13:28:39.10
★books:一般書籍[重要削除]
http://macaron.2ch.s c/test/read.cgi/saku2/1415450053/6-
0464無名草子さん
垢版 |
2015/09/16(水) 18:48:25.78
あげる
0465無名草子さん
垢版 |
2015/09/21(月) 13:27:15.52
あげ
0466無名草子さん
垢版 |
2015/09/23(水) 17:00:03.42
中野島店の店員感じ悪いなあ
0467無名草子さん
垢版 |
2015/09/25(金) 13:19:23.49
だなw
売り上げ悪いからイラついてるんだろうな
0468無名草子さん
垢版 |
2015/09/30(水) 00:33:06.51
多摩地域のブックオフは10月から閉店時間を
22時に変更する店が結構あるみたいだ。
いとうにも影響があるのかな。
0469無名草子さん
垢版 |
2015/10/02(金) 00:57:08.02
買取クソすぎる
適当にやんなよバレてるぞ
0470無名草子さん
垢版 |
2015/10/14(水) 19:14:08.43
あげ
0471無名草子さん
垢版 |
2015/10/18(日) 22:36:31.86
動かない本は値段を変えるなりの工夫が欲しい。
本の背表紙がライト焼けで変色していると、買う気が無くなる人は多い。
0473無名草子さん
垢版 |
2015/10/20(火) 00:54:55.24
蛍光灯焼けの本が増えてきて、エロDVD屋の
表側、偽装古本屋と区別つかなくなってきた。
0474無名草子さん
垢版 |
2015/10/20(火) 15:08:46.48
一昨日野崎店の側を通ったらauショップになってた

>>471
その点はブコフは良心的
0475無名草子さん
垢版 |
2015/10/27(火) 17:57:08.80
あげ
0476無名草子さん
垢版 |
2015/10/27(火) 20:15:15.03
最近どうなるん?
閉店ばっかりしていたが今年はあまりないか?
0478無名草子さん
垢版 |
2015/10/31(土) 12:58:59.25
最近一部商品をバーコード付きの値札で管理する店が出て来た
0479無名草子さん
垢版 |
2015/11/07(土) 14:43:41.07
東大和店跡地は文具店になっていた
0480無名草子さん
垢版 |
2015/11/11(水) 23:31:38.23
学生の頃に学校帰りによく立ち読みしてたわ
もうその店舗は無いけど
0481無名草子さん
垢版 |
2015/11/25(水) 15:57:43.33
昼間はデュエルスペースがガキ地獄だな
あの手の店じゃよくあるみたいだが遊戯王カードで採算取ってるんだろうか
0482無名草子さん
垢版 |
2015/11/27(金) 19:56:25.87
高津店の前通ったら「ブランド閉店50%OFF」の看板あり
古着を閉めるだけかもしれんが不明
0483無名草子さん
垢版 |
2015/12/11(金) 23:56:07.61
今年は閉店ラッシュがなくて良かった・・・
0484無名草子さん
垢版 |
2015/12/17(木) 02:59:20.76
高津はアルバイト募集の告知があったので
とりあえず大丈夫かな
0486無名草子さん
垢版 |
2015/12/27(日) 20:03:52.40
あげ
0488無名草子さん
垢版 |
2016/01/15(金) 15:17:46.39
bookoff,age
0489無名草子さん
垢版 |
2016/01/18(月) 01:50:36.17
>>484
東八野崎もバイト募集して2年半くらいでスーパー→センター→閉店だったからなあ
国分寺店は駐輪場も狭いし車なんかもちろん使えないし徒歩でもかなりキツい場所にあるのに潰れないな
客層がイマイチわからんなあの店は
0490無名草子さん
垢版 |
2016/01/19(火) 11:58:33.95
ブックセンターいとう高津店バレンタインまでか
0491無名草子さん
垢版 |
2016/01/19(火) 15:56:31.42
>>490
HPで見てきたらそうだった

じゃあなんで高津店は今更バイト募集したのかよ・・・
閉店後の片付けをバイトだけに押し付けるつもりか?
0493無名草子さん
垢版 |
2016/01/20(水) 01:05:54.09
>>484だけど一体どういう事なんだ・・・

バイトも閉店後は平間か中野島に行けという事か。
0494無名草子さん
垢版 |
2016/01/21(木) 16:12:57.56
Bookoff
0496無名草子さん
垢版 |
2016/01/21(木) 22:00:26.09
閉店までの超短期間雇用なんじゃね?w
この店って閉店後の総片付けも専門業者呼ばずに全部自分達でやるんだろ?
東中野本店のホビー館が生き残ってくれればそれでいいや
でももうあんまり長くはなさそうだな
0497無名草子さん
垢版 |
2016/01/22(金) 12:43:31.48
もういとうグループ自体がやばいのかねぇ?
0498無名草子さん
垢版 |
2016/01/26(火) 16:07:13.95
業界トップのブコフですら迷走してるからなあ
0499無名草子さん
垢版 |
2016/01/27(水) 18:08:06.67
本は動いてないし、ゲームぐらいか?
CD、DVDは古本市場以下
0500無名草子さん
垢版 |
2016/01/28(木) 16:13:45.73
>>496
それも酷いなwまだ>>493ようなのならいいけど

もう15店舗もないのね・・・
0501無名草子さん
垢版 |
2016/01/28(木) 18:29:44.34
昔の高津店は古いゲームの品揃えが よかったな
0502無名草子さん
垢版 |
2016/01/29(金) 01:50:18.09
今のいとうはアダルトがダメな店から潰れているような気がする。
高津店も高かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況